JPWO2004081481A1 - 熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造 - Google Patents

熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004081481A1
JPWO2004081481A1 JP2005503592A JP2005503592A JPWO2004081481A1 JP WO2004081481 A1 JPWO2004081481 A1 JP WO2004081481A1 JP 2005503592 A JP2005503592 A JP 2005503592A JP 2005503592 A JP2005503592 A JP 2005503592A JP WO2004081481 A1 JPWO2004081481 A1 JP WO2004081481A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
tank
heat exchanger
brazing material
supply member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005503592A
Other languages
English (en)
Inventor
直人 高柳
直人 高柳
江藤 仁久
仁久 江藤
大畑 創
創 大畑
淳 赤池
淳 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Thermal Systems Japan Corp filed Critical Valeo Thermal Systems Japan Corp
Publication of JPWO2004081481A1 publication Critical patent/JPWO2004081481A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • F28F9/0253Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors with multiple channels, e.g. with combined inflow and outflow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2220/00Closure means, e.g. end caps on header boxes or plugs on conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

タンク2の外周縁部位に形成された突起部34をろう材供給部材23に形成の溝部36に係合し、更に、コネクタ9に形成された溝部39に少なくとも係合させることにより、ろう付け前でもタンク2、ろう材供給部材23及びコネクタ9を安定した嵌合状態におく。これにより、表面にろう材層が形成されていないタンクと、切削加工で形成されるコネクタとのろう付けをするためにろう材の供給手段の解決をし、合わせてこのろう材の供給手段となる部材の脱落を防止することができる。

Description

この発明は、例えばエバポレータ等の熱交換器のタンクと、例えば膨張弁等の冷凍サイクルを構成する機器又はパイプとを、コネクタを利用して接続する構造に関するものである。
熱交換器(エバポレータ等)のタンクの開口部に接合されて、熱交換器内部と連通し、他の冷凍サイクル構成部品(膨張弁等)が直接に接続される出入口部を有する熱交換器用コネクタ(膨張弁取付部材ともいう)及びこのコネクタを備えた熱交換器は既に公知である(例えば、特開平8−94209号公報及び特開平10−206069号公報を参照。)。
また、熱交換器のタンクの開口部に接続されて、他の冷凍サイクル構成部品と配管接続するためのコネクタ及びこのコネクタを備えた熱交換器も既に公知である(例えば、特開平9−72630号公報を参照。)。
一方で、近年において、タンクと熱交換チューブとが別体の熱交換器の製造方法として、製造コスト削減等の見地から当該タンクに対して押出し成形の手法を採ることが少なくない(例えば、特開2001−221590号公報を参照。)。
しかしながら、タンクの製造方法として押出し成形の手法をとると、タンクの外側表面にろう材をクラッドさせることは困難である。このため、前記コネクタを切削加工で形成した場合には、コネクタの外側表面にもろう材をクラッドすることが困難であるので、タンクの熱交換媒体の出入口部とコネクタとを接合するにあたり、炉中ろう付けするためのろう材をどのように供給するかが課題となる。
この点、上記特開2001−221590号公報では、段落番号の「0041」において、「コネクタ6は、ヘッダパイプ3にろう付けにより一体に接合される」とあるのみで、ろう付けの供給手段に関し具体的な記述は何らなされていない。
これに対し、本願出願人は、このろう材の供給手段としてタンクとコネクタとの間にろう材を供給する部材を介在させることを着想するものであるが、ろう材の供給を確実ならしめるためには、更にこのろう材を供給する部材がろう付け前に脱落するのを防止することも必要である。
そこで、本発明は、表面にろう材層が形成されていないタンクと、切削加工で形成されるコネクタとのろう付けをするためにろう材の供給手段の解決をし、合わせてこのろう材の供給手段となる部材の脱落を防止することを目的とするものである。
上記課題を達成するために、本発明に係る熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造は、チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方を備えたコネクタと、前記熱交換器用タンクの開口部及び前記コネクタの出入口部とを連通する接続孔が形成されたろう材供給部材とを有し、前記ろう材供給部材を、前記熱交換器用タンクの開口部のうち一方と前記コネクタに形成された出入口部との間に挟持して、前記熱交換器用タンクと前記コネクタとにろう材を供給することで、ろう付け接合されることを特徴とするものである。
ここで、前記熱交換器用タンクは、押出し成形で形成された押出しタンクであると共に、仕切り部により前記熱交換器の幅方向に沿って複数の画室に仕切られている。また、コネクタは、例えば切削加工により形成されたものであり、冷凍サイクルを構成する機器、例えば膨張弁との接続用に用いられる。また、コネクタは、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方とあることより、出入口部の双方を備えたものに限らず、入口部のみ又は出口部のみを有するものも該当する。すなわち、出入口部の双方が熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器でも、出入口部の一方のみが熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器でも、本発明は対応可能である。更にまた、ろう材供給部材は、例えば芯材に対しタンク側及びコネクタ側の両面の表層部分にろう材がクラッドされたろう材クラッド部材やろう材のみで形成されたろう材シートである。
そして、前記ろう材供給部材には、前記熱交換器用タンク及び前記コネクタと嵌合するための突起部が外方に向って形成されている。突起部の数は2以上であれば特に問わない。
上記の構成にあって、前記タンクの開口部の外周縁部位のうち通風方向に沿った面側に、通風方向に沿って延びる窪み部が形成され、前記コネクタのろう材供給部材側の側部のうち通風方向に沿った側に、通風方向に沿って延びる窪み部が形成されている。
また、前記タンクの開口部の外周縁部位には、前記タンクの長手方向に沿って延びる突起部が形成され、前記ろう材供給部材の側部には、前記突起部が係合される溝部が形成され、更に前記コネクタのうちろう材供給部材側の側部にも、前記突起部が係合される溝部が形成されている。突起部は、通風方向上流側となる部位に1つ以上、通風方向下流側となる部位に1つ以上形成される。更に、前記仕切り部には、前記タンクの長手方向に沿って延びる第2の突起部が形成され、前記ろう材供給部材の接続孔間に前記第2の突起部が挿入可能な挿入孔が形成されている。
更に、本発明に係る熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造として、チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の一方を備えたコネクタとを有し、前記熱交換器用タンクは、押出し成形で形成された押出しタンクであると共に、前記コネクタは、切削加工で形成されたパイプ部と両面にろう材がクラッドされたプレート部とを組み合わせた組合せ体で構成され、前記プレート部を前記タンクと前記パイプ部の間に配置して、前記熱交換器用タンクと前記コネクタとにろう材を供給することで、ろう付け接合されることを特徴とするものも存する。この熱交換器用タンクも仕切り部により前記熱交換器の幅方向に沿って複数の画室に仕切られていても良い。コネクタは、冷凍サイクルを構成する機器を配管接続するためのパイプとタンクとを接続するため等に用いられる。
そして、本発明に係る熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造として、チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方を備えたコネクタと、前記熱交換器用タンクの開口部及び前記コネクタの出入口部とを連通する接続孔が形成されたろう材供給部材と、前記コネクタのろう材供給部材に対し反対側面に当接可能な第1のジグと、前記熱交換器用タンクのコネクタに対し反対側面に当接可能な第2のジグとを有し、前記ろう材供給部材を、前記熱交換器用タンクの開口部のうち一方と前記コネクタに形成された出入口部との間に挟持した後、前記コネクタに前記第1のジグを当接し、前記熱交換器用タンクに前記第2のジグを当接して、これらの第1のジグ、コネクタ、ろう材供給部材、熱交換器用タンク、及び第2のジグに対し、紐状部材で巻回することで、ろう材供給部材を保持することを特徴とするものも存する。第1のジグ、第2のジグは、紐状部材の巻回を容易にし且つ巻回位置の位置決めを容易にするために、窪み状の引掛け部が熱交換器1の積層方向から見て両側に形成されている。また、紐状部材として例えばワイヤーが用いられる。
第1図(a)は、この発明に係る熱交換器タンクを用いた熱交換器の全体構成を示す正面図,第1図(b)は、同上の熱交換器の全体構成を示す熱交換媒体出入口部から見た側面図であり、第2図(a)は、同上の熱交換器のチューブ上端側に配置されたタンクを示す説明図、第2図(b)は、同上の熱交換器のチューブ下端側に配置されたタンクを示す説明図であり、第3図(a)は、同上の熱交換器の熱交換チューブとフィンとを示す説明図であり、第3図(b)は、同上の熱交換器のタンクの断面図であり、第4図(a),(b),(c)は、タンクと膨張弁とを接続するためのコネクタの構造を示す説明図であり、第5図は、タンクとコネクタとをろう材供給部材を間に挟持させることでろう付け可能とする構成を示した説明図であり、第6図は、第5図に示す実施例の変形例を示した説明図であり、第7図(a),(b)は、第1図等に示される熱交換器と異なる構成の熱交換器を示した説明図であり、第8図は、第7図におけるろう材供給部材の配置を示した説明図であり、第9図は、第8図に示す実施形態の更に変形例を示した説明図であり、第10図(a)は、ろう材供給部材の保持についてこれまでと別の実施例を示した説明図であり、第10図(b)はろう材供給部材の反対側面を示したものであり、第11図は、コネクタ、ろう材供給部材、タンクを組み付けた状態の一部断面図であり、第12図(a),(b),(c)は、ジグとワイヤーとを用いてコネクタ、ろう材供給部材及びタンクをその長手方向の両側から保持した状態を示した説明図である。
以下において、この発明をより詳細に説明するために、添付の図面に基づいて説明する。
第1図、第2図及び第3図に示される熱交換器1は、例えば車両用空調装置の冷凍サイクルを構成するエバポレータとして用いられている。この熱交換器1は、炉中ろう付け方法により組付けられるもので、対をなすタンク2、3と、このタンク2、3を連通する複数の熱交換チューブ4と、この熱交換チューブ4と交互に積層されたコルゲート状のアウターフィン5と、積層方向の両端に位置するアウターフィン5に対し更に外側に配されるサイドプレート6、6と、タンク2の長手方向の一方端に配されたコネクタ9とを有して構成されている。コネクタ9は、この実施形態では、熱交換媒体の出入口部7、8を備え、図示しない膨張弁と接続される。
そして、この熱交換器1は、図示しない膨張弁から送られる熱交換媒体を、入口部7を介してタンク2の画室10側に流入させ、熱交換チューブ4によってタンク2、3間を移動させ、その過程においてアウターフィン5間を通過する空気と熱交換させ、最終的にタンク2の画室11側から出口部8を介して送出されるようにしている。
このうち、熱交換チューブ4は、第3図に示される様に、タンク2、3に挿入される長手方向両端が開口され、熱交換媒体の流路13が内部に形成された扁平管状のもので、内部にインナーフィン14を収納して構成されている。この熱交換チューブ4は、この実施形態では、アルミニウム等の伝導性の良い金属によって構成された1枚の薄いシート部材をロールホーミングすることによって成形されている。
タンク2、3は、前述のごとく、所定の間隔で対向するように配設されているもので、その主たる構成をなす筒状体16は押出し成形により形成された押出しタンクとなっている。そのため、筒状体16の表面には、ろう材層がクラッドされていない。
かかるタンク2、3について、主に第3図(b)及び第5図を用いて説明すると、タンク2、3は、熱交換チューブ4を挿入させるチューブ挿入孔15が形成されたチューブ挿入孔形成面16Aを有するもので、その長手方向両端に開口部20が形成されている。この開口部20は、第1図、第2図に示される様に、コネクタ9側を除きキャップ12により閉塞されている。そして、タンク2、3は、熱交換チューブ4の積層方向に沿って延びる仕切り部18が、第5図に示される様に、筒状体16と一体に形成されており、これにより、タンク2、3内は、当該熱交換器幅方向前後2室に仕切られてなる画室10と画室11とを備えたものとなっている。すなわち、画室10と画室11とは、通風方向に沿って並設されたものとなっている。
更に、タンク2の画室10、画室11は、通風方向に沿って仕切られて、分室10a、10b又は11a、11bに分かれている。そして、分室10bと分室11bとは熱交換媒体のフローを4パスとするために、連通路17により連通している。タンク2の画室10、11の各々分室10a、10b又は分室11a、11bへの分割は、タンク3の筒状体16に形成されたスリット19、19に、筒状体16とは別体をなす仕切り部材21を挿入して取り付けることで行われる。
そして、コネクタ9は、第4図に示されるように、ブロック状のコネクタ本体22と、このコネクタ本体22の中に貫通して形成された熱交換媒体の入口部7と、同じくコネクタ本体22の中に貫通して形成された熱交換媒体の出口部8とで構成されているもので、切削加工により形成されることから、コネクタ本体22の表面にはろう材層がクラッドされていない。入口部7は、この実施形態では、図示しない膨張弁の入口部と出口部との間隔より、タンク2の開口部20、20の幅の方が狭いことから、膨張弁側入口部7Aとタンク側入口部7Bとをずらして形成し、両入口部7A、7Bをコネクタ本体22の略中央部位で連通させた構造となっている。出口部8は、この実施形態では、コネクタ本体22側から略中央部位にかけては略円筒状であるが、略中央部位からタンク2側にかけては、上下方向につぶれた扁平形状になっている。
このように、タンク2の筒状体16とコネクタ9のコネクタ本体22とは、表面にろう材層を有しないことに伴い、その両者を接続する手法として、第5図に示される様に、開口部20と出入口部7、8とを直接的に当接させるのでなく、その間にろう材供給部材23を挟持させている。
このろう材供給部材23は、例えば、芯材に対しタンク2側及びコネクタ9側の両面の表層部分にろう材がクラッドされたろう材クラッド部材や、ろう材のみで形成されたろう材シートである。そして、このろう材供給部材23は、開口部20、20及びコネクタ9の出入口部7、8と連通するための接続孔24、24が形成されている。これにより、ろう材供給部材23の接続孔24、24を開口部20、20及び出入口部7、8と合わせた状態で熱交換器1を炉に入れた場合には、ろう材供給部材の表層部分又は略全体が溶解して、筒状体16の開口部周縁面とコネクタ本体22との間にろう材を供給するので、タンク2とコネクタ本体22とが炉中ろう付けされる。
ところで、ろう材供給部材23は、第5図に示すように、タンク幅方向に沿った縁部から外方に向って4つずつ薄板状の突起部25が形成されている。これにより、例えば、第6図に示すように、両端の突起部25をタンク2側に、中央の2つの突起部25をコネクタ9側にと、適宜に折り曲げることで、ろう材供給部材23は、ろう付け前でもコネクタ9及びタンク2の双方と嵌合されるので、熱交換器1の組付け作業、炉への搬送作業中等において、ろう材供給部材23が脱落し又は所定の位置からずれるおそれがなくなる。
更には、前記した第6図で示されるように、タンク2を構成する筒状体16の開口部20周縁部位において、通風方向に沿った面の両側に通風方向に沿って延びる窪み部13を形成し、コネクタ9を構成するコネクタ本体22のろう材供給部材23側において、出入口部7、8の各外周部のうち通風方向に沿った面の両側に通風方向に沿って延びる窪み部26、26を形成するものとしても良い。これにより、ろう材供給部材23の突起部25を折り曲げる際に、突起部25の先端部を窪み部26内に差し込むことが可能となるので、筒状体16の平坦な面に接して嵌合させるよりもその嵌合の強度が向上する。
第7図において、第1図等に示す熱交換器1とは異なる構成の熱交換器1が示されている。この熱交換器1は、タンク3に対し、スリット19、19から仕切り部材21を挿入することで、画室10、11が分室10a、10b又は分室11a、11bに分割されていると共に、分室10bと分室11bとを連通するための連通路17が形成されている。尚、このタンク3の上記した分室10a、10b、11a,11bの配置等については、第2図で示すタンク2の構成とさほど変わらないので、特に図示しない。
一方、第7図で示されるコネクタ9A、コネクタ9Bは、それぞれパイプを介して膨張弁等の冷凍サイクル構成品と一端が接続されたパイプと熱交換器1とを適宜配管接続させるためのコネクタ9である。
このうち、出口部8を構成するコネクタ9Aは、この実施形態では、分室11a側の筒状体16に形成された側孔から挿着されるようになっている。また、入口部7を構成するコネクタ9Bは、この実施形態では、冷鍛切削加工で形成されているもので、通風方向に沿って出口部8側に延設されたパイプ部27と、その周面に形成されて開口部20、20内に挿入し当該開口部20、20を閉塞可能な膨出部28、膨出部29とを有し、膨出部28には、分室11bと連通するための開口部30が形成されている。これに伴い、コネクタ9Bは、その表面にろう材層がクラッドされていない。尚、タンク3のコネクタ9Bと接続する開口部20は、コネクタ9Bを取り付けるにあたり、コネクタ9Bの径方向寸法分、熱交換器1の全体寸法が大きくなるのを回避するために、サイドプレート6に対し熱交チューブ4の積層方向中央側に後退した位置にある。
このようなコネクタ9Bとタンク3の筒状体16とのろう付けも、第8図に示すように、開口部20と出入口部7、8とを直接的に当接させて行うのでなく、その間に前述したろう材供給部材23を介在させて行う。これにより、熱交換器1を炉に入れた場合には、ろう材供給部材23の表層部分又は略全部が溶解して、コネクタ9Bとタンク3の筒状体16との間にろう材を供給するので、コネクタ9Bとタンク3の筒状体16とが炉中ろう付けされる。そして、かかるろう材供給部材にも突起部25を形成し、この突起部25でコネクタ9Bとタンク3の双方と嵌合されて、ろう付け前にろう材供給部材23の脱落等の防止が図られている。
そして、コネクタ9Bは、第9図に示される様に、膨出部28、29を有し、膨出部29に開口部30が形成された略L字状のプレート部32と、前記開口部30と連通する開口部31を有するパイプ部27とが別部材で構成されたものとすると共に、プレート部32は、その両面にろう材層をクラッドしたものとしても良い。これによれば、ろう材供給部材23を使用することなく、コネクタ9Bをタンク3と炉中ろう付けすることができる。更に、プレート部32は、パイプ部27と嵌合するための突起部33を有していても良い。これにより、熱交換器1の組付け作業、炉への搬送作業中等において、パイプ部27が脱落し又は所定の位置からずれる虞がなくなる。
更に、第10図及び第11図に基づいて、タンク2とコネクタ9との接続構造の異なる実施形態について以下に説明する。但し、これまでと同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
第10図及び第11図に示す実施形態では、タンク2の開口部外周縁部位より当該タンク2の長手方向に沿って延びる突起部34、34が形成されている。また、ろう材供給部材23の側部には、前記突起部34、34が係合される溝部36、36が形成され、コネクタ9のうちろう材供給部材23側の両側側部にも、前記突起部34、34が係合される溝部39、39が形成されている。更に、コネクタ9の溝部39のうち反タンク2側端には内側に向けて窪んだ窪み部40が形成されている。一方、タンク2の仕切り部18の開口部端部位より当該タンク2の長手方向に沿って延びる突起部35が形成されている。そして、ろう材供給部材23の接続孔24、24間の部位は、タンク側から反タンク側に貫通する挿入孔38が形成されている。尚、突起部35は挿入孔38から反タンク側に所定幅ほど突出する突出量を有している。
このような構成により、例えば以下のような工程を採ることができる。すなわち、タンク2の突起部34がろう材供給部材23の溝部36に係合し且つタンク2の突起部35がろう材供給部材23の挿入孔38に挿入するように、タンク2に対しろう材供給部材23を装着する。このような突起部34の溝部36への係合、突起部35の挿入孔38への挿入により、ろう材供給部材23のタンク2への装着時における位置決めが容易となる。
次に、突起部35のうちろう材供給部材23の挿入孔38から突出した部分に対し、先端を曲げ、或いは潰す。これにより、突起部35が挿入孔38から抜けることがなくなるので、ろう材供給部材23がタンク2に固定され、作業中にろう材供給部材23の位置ずれを防止することができる。
更に、コネクタ9の溝部39がタンク2の突起部34に係合するようにしつつ、タンク2側の出入口部8、9をろう材供給部材23の接続孔24、24及びタンク2の開口部20、20に挿入する。最後に、タンク2の突起部34の先端部位を内側に向けて強く押圧等をすることで、当該タンク2の突起部34の先端部位がコネクタ9の窪み部40内に圧入されることで、タンク2とコネクタ9とがかしめられると共にその間のろう材供給部材23が突起部34、34で両側から挟持される。
よって、タンク2、ろう材供給部材23及びコネクタ9は安定した嵌合状態におかれるので、ろう付け作業中に例えば炉内でコネクタ9、ろう材供給部材23が脱落することがない。
尚、タンク2の突起部35、ろう材供給部材32の挿入孔38は、上述のように、タンク2の突起部34、ろう材部材32の溝部36、コネクタ9の溝部39及び窪み部40によりタンク2、ろう材供給部材23及びコネクタ9が嵌合状態に置かれるので、その嵌合状態の確実性をより高めるものであるが、不可欠の構造ではないので、製造コストの削減の見地からはなくても良い。
更にまた、第12図に基づいて、タンク2とコネクタ9との接続構造のこれまでと異なる実施形態について以下に説明する。但し、これまでと同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
第12図に示す実施形態では、2つのジグ41、ジグ42とワイヤー44とで、ろう材供給部材23の脱落の防止を図っている。すなわち、ジグ41、42は、ワイヤー44を引き掛けるための略半円状の窪み形状をなす引掛け部45が熱交換器1の積層方向から見て両側に形成されている。そして、ジグ42は筒状体16の外形状とほぼ同じ寸法の外形状をなしているのに対し、ジグ41はワイヤー44の引き掛けを良くするためにコネクタ9よりも幾分通風方向に沿った幅の大きな外形状をなしている。尚、ジグ41には熱交換器1の仮組付け体の内部にある空気を外部に抜くための空気抜き孔43が、取付時に出入口部7、8の開口部と対峙する位置に形成されている。
このような構成によれば、コネクタ9とタンク2の筒状体16との間にろう材供給部材23を介在し、熱交換器1を仮組み付けした状態において、タンク2、コネクタ9にジグ41を当接し、タンク2のコネクタ9とは反対側面にジグ42を当接した後、ジグ41とジグ42とに引掛け部45の窪み内を通すかたちでワイヤー44を引き掛け、このワイヤー44の両端を適宜な位置(この実施形態ではジグ41の正面側)で当該ワイヤー44が張った状態で結ぶことにより、コネクタ9、ろう材供給部材23及びタンク2が緊縛され保持される。これにより、コネクタ9、ろう材供給部材23及びタンク2にろう材供給部材23の脱落を防止するための特別な形状を形成する必要がなくなるので、これらの部品の製造コストが削減される。
産業上利用性
請求の範囲1から8に記載の発明によれば、出入口部の双方が熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器並びに出入口部の一方のみが熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器の双方において、タンク及びコネクタの外面にろう材をクラッドさせなくても、ろう材供給部材からタンクとコネクタとの間にろう材の供給がなされることから、タンクとコネクタとを適宜炉中ろう付けすることができる。このため、押出し成形で形成される熱交換器用タンクと切削加工で形成されるコネクタとの組合せを採択することが実質的に可能となる。
特に請求の範囲3及び4に記載の発明によれば、ろう材供給部材に形成の突起部を折り曲げてタンク側とコネクタ側とに係止させることにより、ろう付け前でもタンク、ろう材供給部材及びコネクタを安定した嵌合状態におくことが可能となるので、ろう材供給部材がろう付け前に脱落するおそれがなくなって、作業の簡便化を図ることができる。
そして、請求の範囲4に記載の発明によれば、ろう材供給部材とタンク、コネクタとの嵌合状態がより強固なものとなるので、タンク、ろう材供給部材及びコネクタをより一層安定した嵌合状態におくことが可能となる。
特に請求の範囲5に記載の発明によれば、タンクの外周縁部位に形成された突起部をろう材供給部材に形成の溝部に係合し、更に、コネクタに形成された溝部に係合させることにより、ろう付け前でもタンク、ろう材供給部材及びコネクタを安定した嵌合状態におくことが可能となるので、ろう材供給部材がろう付け前に脱落するおそれがなくなって、作業の簡便化を図ることができる。コネクタの溝部には中心側に延びる孔が形成されており、突起部の先端を内側に折り曲げてこの孔に挿嵌されるようにしても良い。
また、請求の範囲6に記載の発明によれば、タンクの仕切り部に形成された第2の突起部をろう材供給部材に形成の孔に挿入し、更にこの第2の突起部を孔内で潰す等することで、ろう付け時にずれが生じて異なる開口部と接続孔とが繋がるのを防止することができるので、より一層タンクとろう材供給部材との嵌合を適切且つ確実にすることができる。
更に、請求の範囲7に記載の発明によれば、出入口部の一方のみが熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器に対し、タンクの表面にろう材をクラッドさせなくても、タンクとコネクタのパイプ部との間にプレート部からろう材を供給することができるので、押出し成形で形成されたタンクと切削加工で形成されたコネクタのパイプ部との組合せが実質的に可能となる。また、ろう材の供給をコネクタのプレート部から行うことができるので、ろう材クラッド部材やろう材シートとしてのろう材供給部材を不要とすることができる。
更にまた、請求の範囲8に記載の発明によれば、コネクタ、ろう材供給部材及びタンクに対し、ろう材供給部材の脱落を防止するための特別な形状を形成する必要がないので、製造コストの削減を図ることができる。
【0003】
タンクと、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方を備えたコネクタと、前記熱交換器用タンクの開口部及び前記コネクタの出入口部とを連通する接続孔が形成されたろう材供給部材とを有し、前記熱交換器用タンクは、押出し成形で形成された押出しタンクであり、仕切り部により前記熱交換器の幅方向に沿って複数の画室に仕切られており、前記ろう材供給部材は、前記熱交換器用タンクの開口部のうち一方と前記コネクタに形成された出入口部との間に挟持して、前記熱交換器用タンクと前記コネクタとにろう材を供給することで、ろう付け接合されることを特徴とするものである。
ここで、コネクタは、例えば切削加工により形成されたものであり、冷凍サイクルを構成する機器、例えば膨張弁との接続用に用いられる。また、コネクタは、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方とあることより、出入口部の双方を備えたものに限らず、入口部のみ又は出口部のみを有するものも該当する。すなわち、出入口部の双方が熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器でも、出入口部の一方のみが熱交換器用タンクの積層方向一方側端面に設けられた熱交換器でも、本発明は対応可能である。更にまた、ろう材供給部材は、例えば芯材に対しタンク側及びコネクタ側の両面の表層部分にろう材がクラッドされたろう材クラッド部材やろう材のみで形成されたろう材シートである。
そして、前記ろう材供給部材には、前記熱交換器用タンク及び前記コネクタと嵌合するための突起部が外方に向って形成されている。突起部の数は2以上であれば特に問わない。
上記の構成にあって、前記タンクの開口部の外周縁部位のうち通風方向に
【0004】
沿った面側に、通風方向に沿って延びる窪み部が形成され、前記コネクタのろう材供給部材側の側部のうち通風方向に沿った側に、通風方向に沿って延びる窪み部が形成されている。
また、前記タンクの開口部の外周縁部位には、前記タンクの長手方向に沿って延びる突起部が形成され、前記ろう材供給部材の側部には、前記突起部が係合される溝部が形成され、更に前記コネクタのうちろう材供給部材側の側部にも、前記突起部が係合される溝部が形成されている。突起部は、通風方向上流側となる部位に1つ以上、通風方向下流側となる部位に1つ以上形成される更に、前記仕切り部には、前記タンクの長手方向に沿って延びる第2の突起部が形成され、前記ろう材供給部材の接続孔間に前記第2の突起部が挿入可能な挿入孔が形成されている。
【0005】
そして、本発明に係る熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造として、チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方を備えたコネクタと、前記熱交換器用タンクの開口部及び前記コネクタの出入口部とを連通する接続孔が形成されたろう材供給部材を有する上述した構成に対し、前記コネクタのろう材供給部材に対し反対側面に当接可能な第1のジグと、前記熱交換器用タンクのコネクタに対し反対側面に当接可能な第2のジグとを更に設け、前記ろう材供給部材を、前記熱交換器用タンクの開口部のうち一方と前記コネクタに形成された出入口部との間に挟持した後、前記コネクタに前記第1のジグを当接し、前記熱交換器用タンクのコネクタに対し反対側面に前記第2のジグを当接して、これらの第1のジグ、コネクタ、ろう材供給部材、熱交換器用タンク、及び第2のジグに対し、紐状部材で巻回することで、ろう材供給部材を保持することを特徴とするものも存する。第1のジグ、第2のジグは、紐状部材の巻回を容易にし且つ巻回位置の位置決めを容易にするために、窪み状の引掛け部が熱交換器1の積層方向から見て両側に形成されている。また、紐状部材として例えばワイヤーが用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、この発明に係る熱交換器タンクを用いた熱交換器の全体構成を示す正面図,第1図(b)は、同上の熱交換器の全体構成を示す熱交換媒体出入口部から見た側面図であり、第2図(a)は、同上の熱交換器のチューブ上端側に配置されたタンクを示す説明図、第2図(b)は、同上の熱交換器のチューブ下端側に配置されたタンクを示す説明図であり、第3図(a)は、
【0006】
同上の熱交換器の熱交換チューブとフィンとを示す説明図であり、第3図(b)は、同上の熱交換器のタンクの断面図であり、第4図(a),(b),(c)は、タンクと膨張弁とを接続するためのコネクタの構造を示す説明図であり、第5図は、タンクとコネクタとをろう材供給部材を間に挟持させることでろう付け可能とする構成を示した説明図であり、第6図は、第5図に示す実施例の変形例を示した説明図であり、第10図(a)は、ろう材供給部材の保持についてこれまでと別の実施例を示した説明図であり、第10図(b)はろう材供給部材の反対側面を示したものであり、第11図は、コネクタ、ろう材供給部材、タンクを組み付けた状態の一部断面図であり、第12図(a),(b),(c)は、ジグとワイヤーとを用いてコネクタ、ろう材供給部材及びタンクをその長手方向の両側から保持した状態を示した説明図である。
【発明を実施するための最良の形態】
以下において、この発明をより詳細に説明するために、添付の図面に基づいて説明する。
第1図、第2図及び第3図に示される熱交換器1は、例えば車両用空調装置の冷凍サイクルを構成するエバポレータとして用いられている。この熱交換器1は、炉中ろう付け方法により組付けられるもので、対をなすタンク2、3と、このタンク2、3を連通する複数の熱交換チューブ4と、この熱交換チューブ4と交互に積層されたコルゲート状のアウターフィン5と、積層方向の両
【0010】
部材23が脱落し又は所定の位置からずれるおそれがなくなる。
更には、前記した第6図で示されるように、タンク2を構成する筒状体16の開口部20周縁部位において、通風方向に沿った面の両側に通風方向に沿って延びる窪み部13を形成し、コネクタ9を構成するコネクタ本体22のろう材供給部材23側において、出入口部7、8の各外周部のうち通風方向に沿った面の両側に通風方向に沿って延びる窪み部26、26を形成するものとしても良い。これにより、ろう材供給部材23の突起部25を折り曲げる際に、突起部25の先端部を窪み部26内に差し込むことが可能となるので、筒状体16の平坦な面に接して嵌合させるよりもその嵌合の強度が向上する。
【0012】
更に、第10図及び第11図に基づいて、タンク2とコネクタ9との接続構造の異なる実施形態について以下に説明する。但し、これまでと同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
第10図及び第11図に示す実施形態では、タンク2の開口部外周縁部位より当該タンク2の長手方向に沿って延びる突起部34、34が形成されている。また、ろう材供給部材23の側部には、前記突起部34、34が係合される溝部36、36が形成され、コネクタ9のうちろう材供給部材23側の両側側部にも、前記突起部34、34が係合される溝部39、39が形成されている。更に、コネクタ9の溝部39のうち反タンク2側端には内側に向けて窪んだ窪み部40が形成されている。一方、タンク2の仕切り部18の開口部端部位より当該タンク2の長手方向に沿って延びる突起部35が形成されている。そして、ろう材供給部材23の接続孔24、24間の部位は、タンク側から反タンク側に貫通する挿入孔38が形成されている。尚、突起部35は挿入孔38から反タンク側に所定幅ほど突出する突出量を有している。
このような構成により、例えば以下のような工程を採ることができる。すなわち、タンク2の突起部34がろう材供給部材23の溝部36に係合し且つタンク2の突起部35がろう材供給部材23の挿入孔38に挿入するように、
【0016】
コネクタの溝部には中心側に延びる孔が形成されており、突起部の先端を内側に折り曲げてこの孔に挿嵌されるようにしても良い。
また、請求の範囲6に記載の発明によれば、タンクの仕切り部に形成された第2の突起部をろう材供給部材に形成の孔に挿入し、更にこの第2の突起部を孔内で潰す等することで、ろう付け時にずれが生じて異なる開口部と接続孔とが繋がるのを防止することができるので、より一層タンクとろう材供給部材との嵌合を適切且つ確実にすることができる。
更にまた、請求の範囲8に記載の発明によれば、コネクタ、ろう材供給部材及びタンクに対し、ろう材供給部材の脱落を防止するための特別な形状を形成する必要がないので、製造コストの削減を図ることができる。

Claims (8)

  1. チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方を備えたコネクタと、前記熱交換器用タンクの開口部及び前記コネクタの出入口部とを連通する接続孔が形成されたろう材供給部材とを有し、
    前記ろう材供給部材を、前記熱交換器用タンクの開口部のうち一方と前記コネクタに形成された出入口部との間に挟持して、前記熱交換器用タンクと前記コネクタとにろう材を供給することで、ろう付け接合されることを特徴とする熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  2. 前記熱交換器用タンクは、押出し成形で形成された押出しタンクであると共に、仕切り部により前記熱交換器の幅方向に沿って複数の画室に仕切られていることを特徴とする請求の範囲1に記載の熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  3. 前記ろう材供給部材には、前記熱交換器用タンク及び前記コネクタと嵌合するための突起部が外方に向って形成されていることを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  4. 前記タンクの開口部の外周縁部位のうち通風方向に沿った面側に、通風方向に沿って延びる窪み部が形成され、前記コネクタのろう材供給部材側の側部のうち通風方向に沿った側に、通風方向に沿って延びる窪み部が形成されていることを特徴とする請求の範囲3に記載の熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  5. 前記タンクの開口部の外周縁部位には、前記タンクの長手方向に沿って延びる突起部が形成され、前記ろう材供給部材の側部には、前記突起部が係合される溝部が形成され、更に前記コネクタのうちろう材供給部材側の側部にも、前記突起部が係合される溝部が形成されていることを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  6. 前記仕切り部には、前記タンクの長手方向に沿って延びる第2の突起部が形成され、前記ろう材供給部材の接続孔間に前記第2の突起部が挿入可能な挿入孔が形成されていることを特徴とする請求の範囲4に記載の熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  7. チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の一方を備えたコネクタとを有し、
    前記熱交換器用タンクは、押出し成形で形成された押出しタンクであると共に、前記コネクタは、切削加工で形成されたパイプ部と両面にろう材がクラッドされたプレート部とを組み合わせた組合せ体で構成され、
    前記プレート部を前記タンクと前記パイプ部の間に配置して、前記熱交換器用タンクと前記コネクタとにろう材を供給することで、ろう付け接合されることを特徴とする熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
  8. チューブの積層方向の両側端に開口部が形成された熱交換器用タンクと、熱交換媒体の出入口部の少なくとも一方を備えたコネクタと、前記熱交換器用タンクの開口部及び前記コネクタの出入口部とを連通する接続孔が形成されたろう材供給部材と、前記コネクタのろう材供給部材に対し反対側面に当接可能な第1のジグと、前記熱交換器用タンクのコネクタに対し反対側面に当接可能な第2のジグとを有し、
    前記ろう材供給部材を、前記熱交換器用タンクの開口部のうち一方と前記コネクタに形成された出入口部との間に挟持した後、前記コネクタに前記第1のジグを当接し、前記熱交換器用タンクに前記第2のジグを当接して、これらの第1のジグ、コネクタ、ろう材供給部材、熱交換器用タンク、及び第2のジグに対し、紐状部材で巻回することで、ろう材供給部材を保持することを特徴とする熱交換器用タンクとコネクタとの接合構造。
JP2005503592A 2003-03-14 2004-03-12 熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造 Pending JPWO2004081481A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069198 2003-03-14
JP2003069198 2003-03-14
PCT/JP2004/003271 WO2004081481A1 (ja) 2003-03-14 2004-03-12 熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004081481A1 true JPWO2004081481A1 (ja) 2006-06-15

Family

ID=32984610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005503592A Pending JPWO2004081481A1 (ja) 2003-03-14 2004-03-12 熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060207756A1 (ja)
EP (1) EP1612501A4 (ja)
JP (1) JPWO2004081481A1 (ja)
WO (1) WO2004081481A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517333B2 (ja) * 2003-11-28 2010-08-04 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 熱交換器
WO2006104234A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Showa Denko K.K. Heat exchanger
JP4759297B2 (ja) * 2005-03-29 2011-08-31 昭和電工株式会社 熱交換器
JP4866571B2 (ja) * 2005-06-03 2012-02-01 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器
JP4931481B2 (ja) * 2006-06-06 2012-05-16 昭和電工株式会社 熱交換器およびその製造方法
DE102006033771A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher
EP1975540B1 (en) * 2007-03-31 2017-02-01 MAHLE International GmbH A pipe connecting structure for a heat exchanger
EP2108909A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger provided with a fitting block
JP5809931B2 (ja) * 2011-11-02 2015-11-11 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
FR3045809B1 (fr) * 2015-12-21 2020-01-10 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, notamment pour vehicule automobile
US20190204028A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Air International (Us) Inc. Evaporator Having Crimped End Plates

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318098A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH0972630A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JPH11118385A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Zexel:Kk 熱交換器の配管継手
JP2000179990A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層型熱交換器
JP2001133192A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Showa Alum Corp 熱交換器
JP2002011570A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310869A (en) * 1963-11-27 1967-03-28 Fedders Corp Method of making radiators
US4272006A (en) * 1980-02-01 1981-06-09 Modine Manufacturing Company Method of soldering tube to plate
GB2167699B (en) * 1984-12-04 1988-04-27 Sanden Corp A method for producing a heat exchanger
JPH069738Y2 (ja) * 1987-01-23 1994-03-16 株式会社ゼクセル 管材のろう付け構造
JPH0579790A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Zexel Corp 熱交換器
US5617992A (en) * 1994-06-06 1997-04-08 Ford Motor Company Soldering strip and method of using
US5711369A (en) * 1996-12-16 1998-01-27 Ford Global Technologies, Inc. Heat exchanger manifold having a solder strip
JPH1194488A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sanden Corp 熱交換器
JPH11287587A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Denso Corp 冷媒蒸発器
DE10056074B4 (de) * 2000-11-07 2017-03-23 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
DE10156498A1 (de) * 2001-11-16 2003-05-28 Behr Gmbh & Co Wärmeübertrager, insbesondere Verdampfer
JP4431361B2 (ja) * 2002-10-30 2010-03-10 昭和電工株式会社 熱交換器の製造方法
WO2004059235A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-15 Modine Korea,Llc Evaporator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318098A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH0972630A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JPH11118385A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Zexel:Kk 熱交換器の配管継手
JP2000179990A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層型熱交換器
JP2001133192A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Showa Alum Corp 熱交換器
JP2002011570A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060207756A1 (en) 2006-09-21
WO2004081481A1 (ja) 2004-09-23
EP1612501A4 (en) 2007-01-03
EP1612501A1 (en) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351386B2 (ja) 熱交換器の配管コネクタ
US6176303B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing header tank
US8935854B2 (en) Method of manufacturing heat exchanger
US7823630B2 (en) Tube for heat exchanger and method of manufacturing tube
US10859327B2 (en) Heat exchanger and manufacturing method for the same
US9163881B2 (en) Heat exchanger
JP2000154993A (ja) 熱交換器
JPWO2004081481A1 (ja) 熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造
US20030159813A1 (en) Heat exchanger manifold and method of assembly
JP4898672B2 (ja) 熱交換器
EP0798530A1 (en) Heat exchanger
JP5007267B2 (ja) 熱交換器
JP2007147173A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP3959868B2 (ja) 熱交換器
JP2008008603A (ja) 熱交換器
JP4280133B2 (ja) 熱交換器
JP4759297B2 (ja) 熱交換器
JP4430482B2 (ja) 熱交換器
JP4533040B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンクと冷媒流通配管との接続構造
JP2008089188A (ja) 熱交換器
JP2009287907A (ja) 熱交換器
JP5393174B2 (ja) 熱交換器
JP2007278604A (ja) 熱交換器用コネクタの接続構造
JPH11294989A (ja) 熱交換器
JP2005283020A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928