JPWO2004074240A1 - プロスタグランジン誘導体 - Google Patents

プロスタグランジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004074240A1
JPWO2004074240A1 JP2005502762A JP2005502762A JPWO2004074240A1 JP WO2004074240 A1 JPWO2004074240 A1 JP WO2004074240A1 JP 2005502762 A JP2005502762 A JP 2005502762A JP 2005502762 A JP2005502762 A JP 2005502762A JP WO2004074240 A1 JPWO2004074240 A1 JP WO2004074240A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
tert
cdcl
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005502762A
Other languages
English (en)
Inventor
史衛 佐藤
史衛 佐藤
亨 田名見
亨 田名見
直哉 小野
直哉 小野
慎 八木
慎 八木
関 隆行
隆行 関
麻理子 佐藤
麻理子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2004074240A1 publication Critical patent/JPWO2004074240A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0016Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing only hydroxy, etherified or esterified hydroxy groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

式(式中、Xはハロゲン原子を示し、Yはエチレン基、ビニレン基またはエチニレン基を示し、Zは−(CH2)m−、−O(CH2)n−または−S(O)p−(CH2)n−(mは0〜3の整数を示し、nは0〜2の整数を示し、pは0〜2の整数を示す)で示される基を示し、R1は水素原子、C1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示し、R2はC3−10のシクロアルキル基、C1−4のアルキル基で置換されたC3−10のシクロアルキル基またはC4−15のシクロアルキルアルキル基を示し、R3は水素原子、ハロゲン原子、C1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示す。)で表されるプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物はプロスタグランジンDP受容体に対し、優れたアンタゴニスト作用を有するので、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息、アレルギー性結膜炎、全身性肥満細胞症、全身性肥満細胞活性化障害などの疾患に対して有用である。

Description

本発明は新規なプロスタグランジン誘導体に関する。
プロスタグランジン(以下PGと称する)は微量で種々の重要な生理作用を発揮することから、医薬への応用を意図して天然PGおよび夥しい数のその誘導体の合成と生物活性の検討が行われてきており、多数の文献、特許文献などで報告されている(日本国特開昭52−100446号、日本国特表平2−502009号など)。PGDは気管支収縮、血管拡張または収縮、血小板凝集阻害作用などを有していることが知られている。PGDは、その受容体であるDP受容体に結合することにより、その作用を発揮する。DPアンタゴニストは、その受容体に結合しPGDの有する作用を抑制する。例えば、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息、アレルギー性結膜炎、全身性肥満細胞症、全身性肥満細胞活性化障害などの疾患に有用であると考えられる。これまでDPアンタゴニストはいくつか知られているが、その作用は十分とは言い難い。また、9位がハロゲンで置換された一群の類似構造のPG誘導体は開示されている(日本国特開平7−233143号、国際特許公開WO0112596号)が、これらは全て、PGD様のアゴニスト活性を有しているPG誘導体であり、9位がハロゲンで置換されたPG誘導体でDPアンタゴニスト活性を有する化合物の報告はない。
本発明の目的は、優れたDPアンタゴニスト活性を有するPG誘導体を提供することにある。
本発明者らは鋭意研究を進めた結果、下記式(I)で表される新規プロスタグランジン誘導体が、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、式(I)
Figure 2004074240
(式中、Xはハロゲン原子を示し、Yはエチレン基、ビニレン基またはエチニレン基を示し、Zは−(CH−、−O(CH−または−S(O)−(CH−(mは0〜3の整数を示し、nは0〜2の整数を示し、pは0〜2の整数を示す)で示される基を示し、Rは水素原子、C1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示し、RはC3−10のシクロアルキル基、C1−4のアルキル基で置換されたC3−10のシクロアルキル基またはC4−15のシクロアルキルアルキル基を示し、Rは水素原子、ハロゲン原子、C1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示す。)で表されるプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物である。
本発明において、ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。
ビニレン基とは、トランスビニレン基またはシスビニレン基である。
3−10のシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロデシル基などをあげることができる。
1−4のアルキル基で置換されたC3−10のシクロアルキル基の例としては、メチルシクロプロピル基、メチルシクロヘキシル基、エチルシクロヘキシル基、メチルシクロオクチル基、tert−ブチルシクロヘキシル基などをあげることができる。
4−10のシクロアルキルアルキル基の例としては、例えばシクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロペンチルエチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、シクロヘプチルメチル基、2−シクロヘキシルプルパ−2−イル基などをあげることができる。
1−5のアルキル基とは、直鎖または分枝鎖状のアルキル基を示し、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、2−メチルブチル基などをあげることができる。
置換C1−5アルキル基とは、ハロゲン原子、シアノ基、アルコキシ基からなる群より選ばれる1種以上で置換された直鎖または分枝鎖状のC1−5のアルキル基を意味し、例えば2−クロロエチル基、シアノメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基などをあげることができる。
製剤学的に許容される塩の例としては、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノメチルモノエタノールアミン、トロメタミン、リジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンなどとの塩およびテトラアルキルアンモニウム塩をあげることができる。
式(I)の化合物は、例えば以下の反応式に要約する方法により製造できる。
Figure 2004074240
Figure 2004074240
(反応式中、RおよびRは同一または異なって水酸基の保護基を示し、Xはフッ素以外のハロゲン原子を示し、Yはエチレン基またはビニレン基を示し、Zは酸素原子または硫黄原子を示し、ZはZで定義されるもののうちp=0の基を示し、ZはZで定義されるもののうちp=0以外の基を示し、RはC1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示し、X,R,R,m,nは前記と同意義である。ここで、水酸基の保護基とはプロスタグランジンの分野で通常用いられるものであり、例えばtert−ブチルジメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、メトキシメチル基、エトキシエチル基、ベンジル基などである。)
上記反応式について以下説明する。
(1)まず、佐藤らの方法[ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.),第53巻、第5590ページ(1988年)]により公知の式(II)の化合物に、式(III)または式(III’)で示される化合物0.8〜2.0当量を−78〜30℃で不活性溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサンなど)中で反応させることにより、立体特異的に式(IV)の化合物を得る。ここで、Yがエチレン基またはビニレン基の化合物(即ちYがYである化合物)を得るには式(III’)の化合物を用い−78〜0℃で、Yがエチニレン基の化合物を得るには式(III)の化合物を用い0〜30℃で反応させる。
(2)式(IV)の化合物に式(V)で表される有機銅化合物0.5〜4当量とトリメチルクロロシラン0.5〜4.0当量とを不活性溶媒(例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサン、n−ペンタンなど)中、−78〜40℃で反応させ、さらに無機酸(例えば塩酸、硫酸、硝酸など)または有機酸(例えば酢酸、p−トルエンスルホン酸など)もしくはそのアミン塩(例えばp−トルエンスルホン酸ピリジン塩など)を用い、有機溶媒(例えばアセトン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ジエチルエーテルあるいはこれらの混合溶媒など)中、0〜40℃にて加水分解することにより式(VII)の化合物を得る。
あるいは、式(IV)の化合物に式(VI)で表される化合物0.5〜4当量と必要に応じてラジカル発生剤(例えばアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、過酸化ベンゾイル、トリエチルボランなど)0.05〜2当量、さらに必要に応じて、ラジカル性還元剤(例えば水素化トリブチルスズ、水素化トリフェニルスズ、水素化ジブチルスズ、水素化ジフェニルスズなど)1〜5当量を用い、有機溶媒(例えばベンゼン、トルエン、キシレン、n−ヘキサン、n−ペンタン、アセトンなど)中、−78〜100℃で反応させることにより、式(VII)の化合物を得る。
また、式(IV)の化合物に式(VI’)で表される化合物0.5〜4当量と必要に応じて、塩基(例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ピリジン、ジメチルアニリンなどの有機アミン、ポリビニルポリピロリドン、ジイソプロピルアミノメチル−ポリスチレン、(ピペリジノメチル)ポリスチレンなどの塩基レジン)0.05〜2当量、さらに必要に応じて2価のパラジウム錯体もしくは錯塩(例えばジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)、塩化パラジウムなど)0.01〜0.5当量を用い、有機溶媒(例えばベンゼン、トルエン、キシレン、n−ヘキサン、n−ペンタン、アセトンなど)中、−78〜100℃で反応させることによって、式(VII)の化合物を得ることもできる。
ここで、式(V)の有機銅化合物は、式(V’)
Figure 2004074240
(式中、X、R、Rおよびmは前記と同意義である。)で表される化合物から、公知の方法[P.Knochelら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、第53巻、第2390ページ(1988年)およびケミカル・レビュー(Chem.Rev.)、第93巻、第2117ページ(1993年)]に準ずることより調製できる。すなわち、式(V’)の化合物を、例えば1,2−ジブロモエタン、トリメチルクロロシラン、ヨウ素などで活性化された亜鉛0.8〜5当量と、不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、n−ヘキサン、n−ペンタン、ジオキサン、ジメトキシエタンなど)中で反応させることにより式(V’’)
Figure 2004074240
(式中、X、R、Rおよびmは前記と同意義である。)で表される有機亜鉛化合物へと誘導する。この際、反応温度は通常0〜150℃である。得られた有機亜鉛化合物を、−78〜10℃にて、シアン化銅(1〜2.5当量)、塩化リチウム(2〜5当量)を含む前記不活性溶媒中で反応させることにより、式(V)の有機銅化合物を得ることができる。
(3)式(VII)の化合物を水素化ホウ素カリウム、水素化ホウ素ナトリウム、リチウム トリシアノボロヒドリド、リチウム トリsec−ブチルボロヒドリド、水素化ジイソブチルアルミニウム−BHT(2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール)などの還元剤0.5〜5当量を有機溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エチルアルコール、メチルアルコールなど)中、−78〜40℃で反応させ、式(VIII)および式(VIII’)の化合物を得る。これらの式(VIII)および式(VIII’)の化合物はカラムクロマトグラフィーなど通常用いられる分離法にて精製することができる。
(4)式(VIII)(または式(VIII’))の化合物を、例えばメタンスルホニルクロリドあるいはp−トルエンスルホニルクロリド1〜6当量をピリジン、トルエンなどの適当な溶媒中、必要に応じて0.8〜6当量のトリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジンなどの塩基存在下、−20〜40℃でメシル化あるいはトシル化した後、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド1〜16当量でクロル化し、式(IX)(または式(IX’))の化合物(Xは塩素原子)を得る。ここでブロム化、フッ素化も通常の方法で行うことができる。例えば、ブロム化は、1〜10当量の四臭化炭素を用い、トリフェニルホスフィン1〜10当量およびピリジン1〜10当量の存在下、アセトニトリル中反応させることにより得られる。フッ素化は例えば、塩化メチレン中、ジエチルアミノサルファートリフロリド(DAST)5〜20当量を反応させることにより得られる。
(5)式(IX)(または式(IX’))の化合物をテトラブチルアンモニウムフロリド、フッ化水素酸、ピリジニウム ポリ(ハイドロゲンフロリド)、塩酸などを用い、メタノール、エタノール、アセトニトリルあるいはこれらの混合溶媒または、これらと水との混合溶媒中、通常行われる条件にて水酸基の保護基をはずし、本発明に係わる式(Ia)(または式(Ia’))のPG誘導体を得る。
(6)式(Ia)(または式(Ia’))の化合物を1〜6当量の塩基を用い、通常加水分解に用いられる溶媒中にて加水分解することにより(式(I)においてRが水素原子である)本発明に係わる式(Ib)(または式(Ib’))のPG誘導体を得る。塩基としては、水酸化リチウム、炭酸カリウムなどが例示され、溶媒としては、アセトニトリル、アセトン、メタノール、エタノール、水あるいはこれらの混合溶媒などが例示される。
また、式(Ia)(または(Ia’))の化合物をリン酸緩衝液、トリス−塩酸緩衝液などの緩衝液中、必要に応じて有機溶媒(アセトン、メタノール、エタノールなどの水と混和するもの)を用いて酵素と反応させ加水分解することにより、式(I)においてRが水素原子である本発明に係わる式(Ib)(または(Ib’))のPG誘導体を得ることもできる。
酵素としては、微生物が生産する酵素(例えば、キャンディダ属、シュードモナス属に属する微生物が生産する酵素)、動物の臓器から調製される酵素(例えば、ブタ肝臓やブタ膵臓より調製される酵素)などであり、市販の酵素で具体例をあげると、リパーゼVII(シグマ社製、キャンディダ属の微生物由来)、リパーゼAY(天野製薬製、キャンディダ属の微生物由来)、リパーゼPS(天野製薬製、シュードモナス属の微生物由来)、リパーゼMF(天野製薬製、シュードモナス属の微生物由来)、PLE(シグマ社製、ブタ肝臓より調製)、リパーゼII(シグマ社製、ブタ膵臓より調製)、リポプロテインリパーゼ(東京化成工業社製、ブタ膵臓より調製)などである。
酵素の使用量は、酵素の力価および基質[式(Ia)の化合物]の量に応じて適宜選択すればよいが、通常は基質の0.1〜20倍重量部である。反応温度は、25〜50℃、好ましくは30〜40℃である。
(7)式(Ia)(または式(Ia’))の化合物をメタ過ヨウ素酸ナトリウム、過酸化水素水、過酢酸、m−クロロ過安息香酸、tert−ブチルヒドロペルオキシドなどの酸化剤を用い、ジエチルエーテル、メタノール、エタノール、塩化メチレン、水あるいはこれらの混合溶媒中、−20〜50℃で反応させ本発明の式(Ic)(または式(Ic’))のPG誘導体を得る。
(8)式(Ic)(または式(Ic’))の化合物を上記(6)と同様に加水分解することにより本発明の式(Id)(または式(Id’))のPG誘導体を得る。また、式(Ib)(または式(Ib’))を用い上記(7)と同様にして酸化することによっても本発明の式(Id)(または式(Id’))のPG誘導体を得ることができる。
本発明の化合物は、全身的または局所的に経口または静脈内、経鼻投与などの非経口的に投与することができる。これらは、例えば、通常の方法により製造することができる錠剤、粉剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、液剤、乳剤、懸濁剤等の形で経口投与することができる。静脈内投与の製剤としては、水性または非水性溶液剤、乳剤、懸濁剤、使用直前に注射溶媒に溶解して使用する固形製剤等を用いることができる。経鼻投与としては、一般に薬物を含有した溶液および粉末(硬カプセル)で、専用の点鼻器あるいは噴霧器を用い鼻腔内に定量的にスプレー(噴霧)投与される。また、本発明の化合物は、α、βもしくはγ−シクロデキストリンまたはメチル化シクロデキストリン等と包接化合物を形成させて製剤化することもできる。更に、その水性または非水性溶液剤、乳剤、懸濁剤等を注射等により投与することができる。投与量は年齢、体重等により異なるが、成人に対し1ng〜1000mg/日であり、これを1日1回または数回に分けて投与する。
本発明に係る代表的な式(I)の化合物としては下記をあげることができる。
Figure 2004074240
Figure 2004074240
Figure 2004074240
Figure 2004074240
以下、実施例および試験例により本発明を具体的に説明する。
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物37)
(1)(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イン(16.4g)をトルエン200mlに溶解し、0℃でn−ブチルリチウム(2.46M,ヘキサン溶液、24.4ml)を加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液に0℃でジエチルアルミニウムクロリド(0.93M,ヘキサン溶液、75.3ml)を加え、室温まで30分間撹拌した。この溶液に室温で(4R)−2−(N,N−ジエチルアミノ)メチル−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタ−2−エン−1−オン(0.25M,トルエン溶液、200ml)を加え、15分間撹拌した。反応液をヘキサン(485ml)−飽和塩化アンモニウム水溶液(485ml)−塩酸水溶液(3M,140ml)の混合液に撹拌しながら加えた後、有機層を分離し、飽和重曹水溶液(100ml)で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過後濃縮して得た残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:エーテル=10:1)で精製して(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オン(19.8g)を得た。
H−NMR(CDCl,200MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.13(s,3H),0.83−1.92(m,11H),0.90(s,18H),2.33(dd,J=17.9,7.4Hz,1H),2.72(dd,J=17.9,6.5Hz,1H),3.49−3.58(m,1H),4.13(dd,J=6.1,1.6Hz,1H),4.22−4.34(m,1H),5.56(dd,J=2.7,0.7Hz,1H),6.14(dd,J=3.1,0.7Hz,1H)
IR(neat):2929,2856,2234,1737,1645,1473,1463,1451,1381,1362,1245,1104,1006,899,838,778,669cm−1
(2)−70℃において3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミド(0.80M,テトラヒドロフラン溶液,38.0ml)にシアン化銅(I)・2塩化リチウム(1.0M,テトラヒドロフラン溶液,39.4ml)を加え同温度で20分間撹拌した。この溶液に−70℃で上記(1)で得た化合物(0.25M,ジエチルエーテル溶液,78.8ml)とクロロトリメチルシラン(2.6ml,20.2mmol)を加え、撹拌しながら約1時間かけて0℃まで昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液300mlを加え、ヘキサン抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮して得られた残渣をジエチルエーテル(19.7ml)−イソプロピルアルコール(78.8ml)に溶解し、ピリジニウム p−トルエンスルホネート(99mg)を加え、室温で12時間撹拌した。反応液にヘキサン(200ml)を加え、飽和重曹水および飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=15:1)で精製して3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(9.75g)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.13(s,3H),0.80−2.30(m,14H),0.90(s,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.3,6.8Hz,1H),2.63−2.85(m,4H),3.57(s,2H),4.09(dd,J=6.4,1.6Hz,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.36(m,1H),7.02−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,2929,2856,2237,1746,1609,1472,1463,1450,1385,1369,1337,1252,1100,1070,1034,1006,939,898,883,838,778,700,670cm−1
(3)BHT(2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール)(7.78g)のトルエン(49.5ml)溶液に水素化ジイソブチルアルミニウム(0.93Mヘキサン溶液,35.2ml)を−78℃で滴下し、−10℃で1時間攪拌した。この反応液に、上記(2)で得た化合物(9.75g)のトルエン(25ml)溶液を−78℃で滴下し、−25℃で1時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、1M塩酸水溶液で弱酸性とし酢酸エチル抽出した。有機層を1M塩酸水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=20:1〜6:1)で精製し、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(7.67g)
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.09(s,6H),0.11(s,3H),0.76−2.07(m,16H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.40−2.85(m,4H),3.58(s,2H),4.07(dd,J=6.3,1.8Hz,1H),4.04−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.31(m,1H),7.07−7.17(m,3H),7.18−7.24(m,1H)
IR(neat):3468,2929,2856,2232,1739,1609,1472,1450,1389,1368,1337,1252,1102,1065,1006,898,837,777,701,668cm−1
および3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFβ エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(0.87g)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.11(s,3H),0.82−1.98(m,17H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.25−2.37(m,1H),2.67−2.85(m,2H),3.58(s,2H),3.93−4.04(m,1H),4.09(dd,J=6.1,1.6Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.19−4.29(m,1H),7.07−7.16(m,3H),7.20−7.25(m,1H)
IR(neat):3436,2929,2855,2233,1739,1609,1472,1463,1450,1370,1337,1252,1102,1068,1006,939,898,837,777,700cm−1
(4)(3)で得た3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(7.67g)のピリジン(117ml)溶液に、0℃でメタンスルホニルクロリド(1.81ml)を加え、室温に昇温した後、2時間撹拌した。これにトルエン(117ml)を加えた後、n−BuNCl(19.5g)を加え45℃で16時間撹拌した。飽和食塩水(300ml)を加えた後、ヘキサン(300ml)で抽出した。得られた有機層を1M塩酸および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥、濾過した。濾液を減圧下、濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=50:1)により精製して、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(6.89g)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,6H),0.10(s,3H),0.11(s、3H),0.82−2.22(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.33−2.41(m,1H),2.67−2.85(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.09(dd,J=6.3,1.5Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.31(m,1H),7.06−7.28(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2235,1740,1609,1472,1463,1450,1389,1367,1337,1252,1150,1100,1034,1006,939,898,837,777,700,669cm−1
(5)(4)で得た化合物(6.89g)のエタノール(102ml)の溶液に濃塩酸(0.50ml)を加え、室温で2日間撹拌した。これを飽和重曹水(100ml)に注ぎ、酢酸エチル(200ml)で2回抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥、濾過した。濾液を減圧下、濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1〜1:2)により精製して、標記化合物(4.39g)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.96−1.34(m,5H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),1.45−2.41(m,13H),2.37(ddd,J=9.8,6.4,1.7Hz,1H),2.70−2.89(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.21(m,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.30−4.42(m,1H),7.06−7.29(m,4H)
IR(neat):3357,2932,2856,2237,1735,1611,1451,1417,1369,1336,1306,1248,1152,1115,1096,1034,1017,892,828,787,720,696,584,508,447cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物38)
実施例1で得た化合物(2.16g)のメタノール(52ml)溶液に、水(5.2ml)および水酸化リチウム1水和物(1.08g)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を塩酸(2M)を用いて弱酸性とした後、硫酸水素ナトリウムを加え塩析しジエチルエーテル抽出、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、濾過した。濾液を減圧下、濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)により精製して、標記化合物(2.08g)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.92−2.38(m,16H),2.33(ddd,J=9.8,6.7,1.9Hz,1H),2.70−2.89(m,2H),3.61(s,2H),3.80−5.10(m,5H),4.16(dd,J=6.1,1.9Hz,1H),7.05−7.29(m,4H)
IR(neat):3390,2929,2854,2664,2237,1715,1609,1590,1489,1450,1412,1262,1154,1084,1008,894,758,704,668,615cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル― 2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ −PGF α エチルエステル(化合物69)
(1)実施例1(1)において、(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インの代わりに(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−4−シクロペンチルブタ−1−インを用い、実施例1(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−4−シクロペンチルブタ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07−0.17(m,12H),0.89(s,18H),1.03−2.02(m,11H),2.33(dd,J=17.9,7.6Hz,1H),2.71(dd,J=17.9,6.4Hz,1H),3.41−3.58(m,1H),4.22−4.31(m,1H),4.39(t,J=6.7Hz,1H),5.55(d,J=2.4Hz,1H),6.14(d,J=3.0Hz,1H)
IR(neat):2930,2850,1735,1638,1460,1360,1245,1220,1100,1000,935,825,770cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.10(s,6H),0.11(s,3H),0.14(s,3H),0.81−2.35(m,14H),0.90(s,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.3,7.0Hz,1H),2.61−2.85(m,4H),3.57(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.41(m,2H),7.06−7.15(m,3H),7.18−7.27(m,1H)
IR(neat):2952,2930,2858,2236,1746,1610,1472,1385,1368,1336,1252,1150,1098,1034,1006,939,838,778,700,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,200MHz)δppm;0.09(s,6H),0.10(s,6H),0.76−2.08(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.48−2.90(m,4H),3.58(s,2H),4.06−4.41(m,2H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),4.35(dt,J=1.8,6.9Hz,1H),7.04−7.30(m,4H)
IR(neat):3468,2952,2930,2857,2231,1739,1609,1472,1388,1367,1336,1253,1132,1101,1073,1034,1005,959,837,777,701,668cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.12(s,3H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.02−1.19(m,2H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),1.43−2.05(m,12H),2.09−2.21(m,2H),2.32−2.40(m,1H),2.66−2.86(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.31(m,1H),4.36(dt,J=1.9,6.4Hz,1H),7.08−7.15(m,3H),7.20−7.29(m,1H)
IR(neat):3400,2952,2930,2858,2232,1740,1609,1472,1385,1366,1336,1253,1150,1078,1035,1006,939,837,777,700,669cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.04−1.30(m,2H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),1.41−2.40(m,16H),2.36(ddd,J=9.8,6.4,1.9Hz,1H),2.70−2.89(m,2H),3.59(s,2H),3.95−4.05(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.32−4.45(m,1H),4.39(dt,J=1.9,7.0Hz,1H),7.07−7.30(m,4H)
IR(neat):3400,2945,2834,2285,1734,1608,1590,1489,1446,1385,1369,1300,1256,1152,1093,1032,787,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル− 2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ −PGF α(化合物70)
実施例3(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.03−1.20(m,2H),1.41−2.37(m,16H),2.32(ddd,J=9.8,6.6,2.0Hz,1H),2.74−2.86(m,2H),3.62(s,2H),3.95−4.05(m,1H),4.28−4.45(m,3H),7.07−7.31(m,4H)
IR(neat):3368,2946,2864,2236,1712,1609,1590,1490,1449,1409,1327,1251,1158,1085,1038,936,762,704,614cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物59)
(1)実施例1(1)において、(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インの代わりに(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘプチルプロパ−1−インを用い、実施例1(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘプチルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,200MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.13(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.16−1.93(m,13H),2.33(dd,J=17.9,7.4Hz,1H),2.76(dd,J=17.9,6.5Hz,1H),3.49−3.57(m,1H),4.14−4.22(m,2H),5.56(d,J=2.6Hz,4H),6.14(d,J=2.9Hz,1H)
IR(neat):2929,2857,2233,1737,1645,1463,1389,1362,1253,1223,1123,1087,1007,941,838,778,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.14(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.16−2.23(m,16H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.3,6.5Hz,1H),2.63−2.85(m,4H),3.57(s,2H),4.10−4.23(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.26−4.36(m,1H),7.05−7.31(m,4H)
IR(neat):2929,2857,2236,1746,1609,1472,1463,1368,1338,1252,1149,1085,1034,1006,939,884,838,778,700,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,200MHz)δppm;0.07(s,3H),0.09(s,6H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.18−2.08(m,18H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.43−2.90(m,4H),3.58(s,2H),4.08−4.34(m,3H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),7.06−7.34(m,4H)
IR(neat):3468,2929,2857,2230,1739,1609,1472,1463,1386,1362,1338,1252,1131,1084,1035,1006,884,837,777,700,668cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.21−2.21(m,18H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.33−2.41(m,1H),2.66−2.85(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.10−4.22(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.31(m,1H),7.08−7.16(m,3H),7.21−7.28(m,1H)
IR(neat):2929,2857,2231,1740,1609,1472,1463,1363,1338,1252,1150,1085,1035,1006,940,837,777,700,600cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.19−2.41(m,20H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.36(ddd,J=9.7,6.3,1.9Hz,1H),2.70−2.90(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.05(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23(dd,J=5.3,1.9Hz,1H),4.32−4.42(m,1H),7.07−7.30(m,4H)
IR(neat):3400,2980,2924,2855,2233,1734,1608,1590,1446,1369,1333,1300,1256,1151,1066,1031,786,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物60)
実施例5(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.22−2.38(m,22H),2.69−2.90(m,2H),3.63(s,2H),3.95−4.06(m,1H),4.24(dd,J=5.3,1.9Hz,1H),4.30−4.39(m,1H),7.07−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,2924,2856,2679,2235,1712,1609,1590,1489,1446,1409,1385,1329,1251,1154,1047,1014,987,760,703,616cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物32)
(1)実施例1(1)において、(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インの代わりに(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロペンチルプロパ−1−インを用い、実施例1(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロペンチルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,200MHz)δppm;0.09(s,3H),0.10(s,6H),0.13(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.18−1.80(m,8H),2.06−2.24(m,1H),2.32(dd,J=17.9,7.3Hz,1H),2.72(dd,J=17.9,6.4Hz,1H),3.48−3.57(m,1H),4.16−4.31(m,2H),5.54(dd,J=2.6,0.7Hz,1H),6.14(dd,J=2.9,0.7Hz,1H)
IR(neat):2955,2931,2858,2234,1734,1646,1473,1463,1388,1362,1255,1222,1099,838,778,671cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.13(s,3H),0.89(s,18H),1.19−2.29(m,12H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.2,6.7Hz,1H),2.64−2.83(m,4H),3.57(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.19(dd,J=6.8,1.4Hz,1H),4.26−4.35(m,1H),7.06−7.27(m,4H)
IR(neat):2955,2930,2858,2236,1746,1609,1472,1363,1329,1252,1150,1096,1035,1006,940,887,838,778,700,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.18−2.18(m,14H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.42−2.85(m,4H),3.58(s,2H),4.09−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.16(dd,J=7.0,1.9Hz,1H),4.24−4.30(m,1H),7.07−7.27(m,4H)
IR(neat):3468,2955,2930,2858,2231,1739,1609,1472,1386,1362,1327,1253,1100,1071,1035,1006,940,838,777,701,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.12(s,3H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.19−2.20(m,14H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.36(ddd,J=8.7,4.8,1.7Hz,1H),2.66−2.86(m,2H),3.59(s,2H),3.95−4.06(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.18(dd,J=6.8,1.7Hz,1H),4.22−4.30(m,1H),7.06−7.28(m,4H)
IR(neat):2955,2930,2858,2232,1740,1609,1472,1463,1386,1363,1329,1253,1151,1096,1035,1006,940,904,837,777,700,670cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.26(t,J=7.2Hz,3H),1.29−2.48(m,17H),2.70−2.88(m,2H),3.59(s,2H),3.95−4.05(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.21−4.28(m,1H),4.31−4.41(m,1H),7.03−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,2952,2866,2235,1734,1608,1590,1489,1447,1369,1300,1256,1152,1093,1029,940,774,701,638cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物33)
実施例7(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.21−2.89(m,19H),2.33(ddd,J=9.7,6.7,1.8Hz,1H),3.62(s,2H),3.95−4.05(m,1H),4.25(dd,J=7.1,1.8Hz,1H),4.29−4.38(m,1H),7.05−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,2952,2866,2236,1712,1609,1590,1489,1447,1408,1385,1322,1251,1154,1084,1052,1025,939,762,704,614cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル− 2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ −PGF α エチルエステル(化合物71)
(1)実施例1(1)において、(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インの代わりに(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−4−シクロヘキシルブタ−1−インを用い、実施例1(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−4−シクロヘキシルブタ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,200MHz)δppm;0.10(s,3H),0.11(s,6H),0.14(s,3H),0.70−1.78(m,13H),0.90(s,18H),2.33(dd,J=18.0,7.4Hz,1H),2.72(dd,J=18.0,6.5Hz,1H),3.46−3.57(m,1H),4.21−4.33(m,1H),4.48(dt,J=1.5,7.4Hz,1H),5.56(d,J=2.6Hz,1H),6.14(d,J=3.0Hz,1H)
IR(neat):2927,2857,2233,1738,1646,1473,1463,1389,1362,1255,1098,1005,939,839,778,670,575cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.14(s,3H),0.75−2.31(m,16H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.3,6.9Hz,1H),2.63−2.85(m,4H),3.57(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.36(m,1H),4.39−4.49(m,1H),7.06−7.28(m,4H)
IR(neat):2928,2856,2236,1746,1609,1472,1463,1448,1368,1252,1149,1096,1075,1034,1004,938,884,838,778,700,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.09(s,6H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.76−2.07(m,18H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.41−2.85(m,3H),2.50(d,J=8.7Hz,1H),3.58(s,2H),4.09−4.19(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.31(m,1H),4.39−4.46(m,1H),7.07−7.27(m,4H)
IR(neat):3468,2928,2855,2231,1740,1609,1472,1463,1448,1387,1362,1337,1253,1131,1096,1074,1004,939,838,777,668cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.09(s,3H),0.10(s,6H),0.12(s,3H),0.76−2.23(m,18H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.31−2.40(m,1H),2.66−2.85(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.31(m,1H),4.40−4.48(m,1H),7.06−7.29(m,4H)
IR(neat):2928,2856,2232,1740,1609,1472,1463,1448,1388,1363,1253,1151,1096,1074,1035,1004,939,837,810,778,700,669cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−2.40(m,20H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.36(ddd,J=9.8,6.3,1.8Hz,1H),2.70−2.89(m,2H),3.59(s,2H),3.95−4.05(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.31−4.50(m,2H),7.06−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,2980,2924,2851,2235,1734,1608,1590,1489,1448,1385,1369,1334,1299,1257,1152,1089,1031,894,774,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル− 2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ −PGF α(化合物72)
実施例9(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.81−2.39(m,18H),2.32(ddd,J=9.8,6.6,1.7Hz,1H),2.71−2.89(m,2H),3.63(s,2H),3.82−4.52(m,6H),7.05−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,2924,2851,2236,1712,1609,1490,1448,1411,1266,1155,1085,1030,981,761,704,615cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロオクチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物65)
(1)実施例1(1)において、(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インの代わりに(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロオクチルプロパ−1−インを用い、実施例1(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロオクチルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(2s,6H),0.13(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.18−1.84(m,15H),2.33(dd,J=17.9,7.3Hz,1H),2.72(dd,J=17.9,6.5Hz,1H),3.49−3.56(m,1H),4.16(dd,J=5.3,1.6Hz,1H),4.21−4.31(m,1H),5.56(d,J=2.6Hz,1H),6.14(d,J=3.0Hz,1H)
IR(neat):2928,2857,2362,1737,1646,1472,1386,1252,1222,1121,1078,1006,941,837,777,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロオクチル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(2s,6H),0.14(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.16−2.35(m,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.3,6.5Hz,1H),2.62−2.84(m,4H),3.58(s,2H),4.09−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.26−4.35(m,1H),7.04−7.28(m,4H)
IR(neat):2928,2857,2236,1746,1609,1472,1447,1368,1337,1252,1149,1094,1034,1006,940,837,778,700,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロオクチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.09(s,6H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.20−2.05(m,20H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.41−2.85(m,4H),3.58(s,2H),4.06−4.20(m,1H),4.10(dd,J=5.4,1.7Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.31(m,1H),7.07−7.27(m,4H)
IR(neat):3524,2929,2857,2230,1740,1609,1472,1446,1388,1362,1338,1253,1132,1078,1035,1006,940,837,778,701,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロオクチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(2s,6H),0.10(s,3H),0.12(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.21−2.20(m,20H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.32−2.40(m,1H),2.66−2.86(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.08−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.30(m,1H),7.06−7.29(m,4H)
IR(neat):2928,2857,2231,1740,1609,1472,1446,1388,1363,1338,1253,1151,1082,1035,1006,940,837,813,778,700,670cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.12−2.40(m,22H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.35(ddd,J=9.7,6.6,1.9Hz,1H),2.69−2.89(m,2H),3.59(s,2H),3.95−4.05(m,1H),4.07−4.23(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.30−4.46(m,1H),7.07−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,2919,2855,2234,1734,1608,1446,1385,1369,1333,1300,1256,1151,1030,774,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロオクチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物66)
実施例11(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.20−2.39(m,20H),2.33(ddd,J=9.6,6.5,1.8Hz,1H),2.71−2.89(m,2H),3.63(s,2H),3.70−4.40(m,5H),4.20(dd,J=5.4,1.8Hz,1H),7.05−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,2921,2856,2235,1712,1609,1590,1489,1446,1408,1252,1154,1085,1025,759,704,614cm−1
(15R)−9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19, 20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13, 14−ジデヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物39)
(1)実施例1(1)において、(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インの代わりに(3R)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−インを用い、実施例1(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3R)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.10(s,6H),0.13(s,6H),0.82−1.92(m,11H),0.90(s,9H),0.91(s,9H),2.33(dd,J=17.9,7.3Hz,1H),2.72(dd,J=17.9,6.5Hz,1H),3.50−3.59(m,1H),4.06−4.15(m,1H),4.22−4.32(m,1H),5.56(d,J=2.5Hz,1H),6.14(d,J=3.1Hz,1H)
IR(neat):2930,2856,2235,1737,1645,1473,1451,1388,1253,1223,1109,1007,941,899,838,778,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、(15R)−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.13(s,3H),0.90(s,18H),0.82−2.12(m,13H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.20(dd,J=18.3,6.6Hz,1H),2.20−2.30(m,1H),2.63−2.85(m,4H),3.57(s,2H),4.10(dd,J=6.1,1.4Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.26−4.36(m,1H),7.06−7.2(m,4H)
IR(neat):3228,2929,2856,2360,1746,1630,1472,1463,1450,1369,1337,1294,1252,1100,1068,1035,1006,898,883,838,778,700,670,596cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、(15R)−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.80−2.08(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.44−2.87(m,4H),3.58(s,2H),4.07(dd,J=6.4,2.0Hz,1H),4.10−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.26−4.31(m,1H),7.07−7.30(m,4H)
IR(neat):3524,2930,2855,2232,1740,1609,1472,1450,1389,1368,1337,1256,1100,1006,963,940,898,837,777,701,668cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、(15R)−9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,6H),0.09(s,3H),0.11(s,3H),0.78−2.06(m,13H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.09−2.24(m,3H),2.37(ddd,J=8.9,4.8,1.7Hz,1H),2.63−2.86(m,2H),3.58(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.09(dd,J=6.2,1.7Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.24−4.32(m,1H),7.07−7.28(m,4H)
IR(neat):2930,2855,2233,1740,1609,1472,1463,1450,1389,1367,1337,1252,1150,1100,1034,1006,939,898,837,778,700,670cm−1
(5)上記(4)で得た化合物をい、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.95−2.41(m,18H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.37(ddd,J=9.8,6.4,1.7Hz,1H),2.70−2.89(m,2H),3.59(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.08−4.20(m,1H),4.32−4.43(m,1H),7.07−7.28(m,4H)
IR(neat):3400,2928,2854,2236,1734,1608,1590,1489,1450,1396,1370,1335,1259,1153,1084,1030,957,893,774,701,578cm−1
(15R)−9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19, 20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13, 14−ジデヒドロ−PGF α(化合物40)
実施例13(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.94−1.36(m,5H),1.44−2.03(m,11H),2.12−2.38(m,3H),2.34(ddd,J=9.6,6.5,1.8Hz),2.74−2.90(m,2H),3.63(s,2H),3.96−4.07(m,1H),4.16(dd,J=6.1,1.8Hz,1H),4.30−4.42(m,1H),7.08−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,2929,2854,2236,1712,1609,1590,1490,1450,1407,1262,1154,1084,1008,957,894,759,704,614cm−1
9−デオキシ−9α−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF β エチルエステル(化合物46)
(1)実施例1(3)で得た3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFβ エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9α−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFβ エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.09(2s,6H),0.82−2.19(m,15H),0.89(2s,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.48−2.83(m,4H),3.58(s,2H),4.08(dd,J=6.1,1.4Hz,1H),4.11−4.22(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.33−4.39(m,1H),7.08−7.28(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2235,1740,1609,1472,1463,1450,1368,1337,1252,1100,1068,1034,1006,939,888,837,777,700,668cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.97−2.32(m,17H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.53−2.90(m,4H),3.59(s,2H),4.08−4.30(m,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.38−4.44(m,1H),7.08−7.17(m,2H),7.20−7.28(m,2H)
IR(neat):3400,2928,2853,2236,1734,1608,1489,1450,1369,1257,1153,1084,1031,893,834,773,700,619cm−1
9−デオキシ−9α−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF β(化合物47)
実施例15(2)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.85−2.17(m,18H),2.48−2.65(m,2H),2.74(ddd,J=11.4,6.1,1.7Hz,1H),2.79−2.93(m,1H),3.58(d,J=15.1Hz,1H),3.66(d,J=15.1Hz,1H),4.14−4.25(m,1H),4.19(dd,J=6.1,1.7Hz,1H),4.33−4.41(m,1H),7.04−7.27(m,4H)
IR(KBr):3270,2926,2856,2240,1690,1610,1590,1490,1454,1385,1339,1276,1186,1042,1015,958,885,763,702,622,596cm−1
9−デオキシ−9β−ブロモ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル− 2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ −PGF α エチルエステル(化合物41)
(1)実施例3(3)で得た3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(120mg)のアセトニトリル(1.8ml)溶液に、ピリジン(30μl)、四臭化炭素(181mg)およびトリフェニルホスフィン(144mg)を室温で加え、3時間攪拌した。反応液を水に注ぎ、ヘキサン−ジエチルエーテル(1:1)で抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥、濾過した。濾液を減圧下、濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=20:1)により精製して、9−デオキシ−9β−ブロモ−3,4,5,17,18,19,20−ヘプタノル−2,6−インター−m−フェニレン−16−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(130mg)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.13(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.00−2.47(m,17H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.64−2.87(m,2H),3.59(s,2H),3.98−4.09(m,1H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.48(m,2H),7.06−7.30(m,4H)
IR(neat):2952,2930,2857,2232,1740,1609,1472,1387,1365,1337,1253,1151,1083,1035,1006,939,903,837,777,700,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.02−1.32(m,2H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),1.40−2.51(m,17H),2.67−2.90(m,2H),3.59(s,2H),3.97−4.08(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.33−4.48(m,2H),7.06−7.30(m,4H)
IR(neat):3400,2945,2860,2234,1734,1608,1446,1369,1332,1299,1256,1152,1093,1032,769,701cm−1
9−デオキシ−9−フルオロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF エチルエステル(化合物44)
(1)アルゴン気流下、実施例5(3)で得た3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(120mg)の塩化メチレン(3.6ml)溶液に、ジエチルアミノサルファートリフロリド(DAST)(118μl)を−78℃で滴下し、攪拌しながら1時間かけて室温へ昇温した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、ヘキサンで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥、濾過した。濾液を減圧下、濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=40:1)により精製して、9−デオキシ−9−フルオロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGF エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(120mg)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.89(s,18H),1.15−2.53(m,19H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.57−2.87(m,2H),3.58(s,2H),4.12−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.21−4.31(m,1H),4.66−4.73(m,0.5H),4.84−4.91(m,0.5H),7.07−7.15(m,3H),7.19−7.28(m,1H)
IR(neat):2929,2857,2232,1740,1609,1472,1463,1385,1362,1338,1252,1132,1084,1035,1006,939,837,777,700,671cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.13−2.55(m,21H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.65−2.90(m,2H),3.59(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23(dd,J=5.4,1.5Hz,1H),4.27−4.39(m,1H),4.66−4.73(m,0.5H),4.82−4.91(m,0.5H),7.06−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,2924,2856,2236,1734,1608,1590,1446,1369,1333,1300,1255,1152,1095,1033,786,701cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物50)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに2−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.14(s,3H),0.82−2.02(m,16H),0.90(s,18H),2.14−2.34(m,1H),2.20(dd,J=18.3,7.1Hz,1H),2.65−2.89(m,4H),3.68(s,2H),4.10(d,J=6.2Hz,1H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),4.26−4.37(m,1H),7.14−7.25(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2236,1746,1493,1472,1464,1451,1369,1336,1252,1154,1100,1032,1006,939,898,883,838,778,670,586cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,6H),0.80−2.11(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.24(t,J=7.2Hz,3H),2.44−2.90(m,4H),3.67(d,J=15.3Hz,1H),3.71(d,J=15.3Hz,1H),4.04−4.30(m,2H),4.08(dd,J=6.2,1.9Hz,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),7.12−7.27(m,4H)
IR(neat):3468,2929,2855,2232,1736,1472,1463,1451,1388,1368,1336,1252,1155,1103,1066,1006,963,898,837,777,668cm−1
および3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFβ エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(2s,6H),0.09(s,3H),0.12(s,3H),0.84−1.98(m,17H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.26−2.38(m,1H),2.73−2.85(m,2H),3.66(s,2H),4.02−4.29(m,3H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),7.13−7.28(m,4H)
IR(neat):3436,2929,2855,2233,1736,1493,1472,1463,1451,1369,1336,1252,1155,1101,1067,1006,939,898,837,777,699cm−1
(3)上記(2)で得た3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(2s,6H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.81−1.98(m,13H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.10−2.26(m,3H),2.35−2.45(m,1H),2.73−2.84(m,2H),3.66(s,2H),3.98−4.21(m,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.24−4.34(m,1H),7.14−7.25(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2233,1740,1493,1472,1463,1451,1389,1367,1336,1252,1156,1100,1033,1006,939,898,837,778,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.96−2.55(m,19H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.70−2.96(m,2H),3.67(s,2H),3.98−4.21(m,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.34−4.44(m,1H),7.14−7.30(m,4H)
IR(neat):3400,3064,2979,2928,2853,2236,1734,1605,1493,1450,1392,1369,1333,1257,1157,1084,1030,946,893,833,755,695,633,577cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物51)
実施例19(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−1.32(m,6H),1.40−2.00(m,10H),2.10−2.42(m,4H),2.65−2.88(m,2H),3.64(d,J=15.5Hz,1H),3.73(d,J=15.5Hz,1H),3.95−4.07(m,1H),4.13(dd,J=6.2,1.9Hz,1H),4.28−4.39(m,1H),7.12−7.32(m,4H)
IR(neat):3368,3019,2930,2854,2236,1713,1605,1493,1451,1413,1240,1161,1083,1008,946,894,832,756,668,616cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−p−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物52)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに4−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−p−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。引き続き、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−p−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.09(s,6H),0.10(s,3H),0.81−2.06(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.42−2.84(m,4H),3.57(s,2H),4.04−4.19(m,1H),4.07(dd,J=6.2,1.9Hz,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.31(m,1H),7.19(s,4H)
IR(neat):3436,2929,2855,2231,1739,1515,1463,1451,1388,1369,1336,1252,1141,1100,1062,1032,898,837,778,669cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−p−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,6H),0.09(s,3H),0.11(s,3H),0.82−2.20(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.33−2.42(m,1H),2.68−2.84(m,2H),3.58(s,2H),3.96−4.06(m,1H),4.09(dd,J=6.2,1.7Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.31(m,1H),7.14−7.24(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2233,1740,1516,1472,1463,1451,1386,1368,1337,1253,1153,1100,1068,1034,1006,939,898,837,778,669cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.97−2.42(m,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.38(ddd,J=9.9,6.4,1.9Hz,1H),2.70−2.88(m,2H),3.58(s,2H),3.97−4.07(m,1H),4.10−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.33−4.44(m,1H),7.14−7.24(m,4H)
IR(KBr):3376,2926,2855,2234,1738,1517,1453,1410,1369,1338,1284,1222,1155,1110,1014,890,774,673,608,578cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−p−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物53)
実施例21(3)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.94−2.42(m,20H),2.69−2.89(m,2H),3.61(s,2H),3.95−4.06(m,1H),4.14(dd,J=6.1,1.6Hz,1H),4.31−4.42(m,1H),7.11−7.27(m,4H)
IR(neat):3368,3013,2929,2854,2236,1712,1515,1450,1422,1262,1153,1084,1008,943,894,808,758,668,610cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物34)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに2−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンの代わりに実施例7(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.14(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.06−2.32(m,14H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.63−2.88(m,2H),3.67(s,2H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),4.19(dd,J=6.8,1.3Hz,1H),4.26−4.36(m,1H),7.05−7.27(m,4H)
IR(neat):2956,2858,2236,1746,1494,1472,1464,1389,1368,1331,1252,1154,1099,1034,1006,940,887,838,778,670,576cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.20−2.17(m,14H),1.24(t,J=7.2Hz,3H),2.46−2.90(m,3H),2.71(d,J=9.0Hz,1H),3.65(d,J=15.3Hz,1H),3.73(d,J=15.3Hz,1H),4.08−4.30(m,3H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),7.11−7.28(m,4H)
IR(neat):3468,2954,2858,2230,1736,1472,1388,1362,1328,1253,1156,1069,1006,940,838,777,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.12(s,3H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.20−2.25(m,14H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.37(ddd,J=8.7,4.7,1.6Hz,1H),2.69−2.86(m,2H),3.66(s,2H),3.98−4.08(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.19(dd,J=6.9,1.6Hz,1H),4.23−4.31(m,1H),7.12−7.27(m,4H)
IR(neat):2955,2930,2858,2231,1740,1494,1472,1463,1389,1363,1330,1252,1155,1095,1034,1006,940,838,778,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.20−2.53(m,16H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.39(ddd,J=9.9,6.4,1.7Hz,1H),2.76(ddd,J=14.3,11.4,5.4Hz,1H),2.89(ddd,J=14.3,11.5,5.5Hz,1H),3.67(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.20−4.28(m,1H),4.33−4.43(m,1H),7.10−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,3065,2952,2867,2235,1733,1494,1450,1393,1369,1327,1256,1158,1094,1028,940,842,756,634,574cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロペンチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物35)
実施例23(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.18−2.40(m,17H),2.35(ddd,J=10.6,6.9,1.8Hz,1H),2.66−2.89(m,2H),3.64(d,J=16.2Hz,1H),3.73(d,J=16.2Hz,1H),3.97−4.08(m,1H),4.19−4.38(m,2H),7.13−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,3020,2952,2867,2236,1712,1493,1451,1413,1323,1240,1167,1084,1025,940,756,669,616cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物63)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに2−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンの代わりに実施例5(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.10(s,6H),0.14(s,3H),0.89(s,9H),0.90(s,9H),1.08−2.08(m,15H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.13−2.34(m,1H),2.20(dd,J=18.2,6.8Hz,1H),2.63−2.88(m,4H),3.67(s,2H),3.98−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.36(m,1H),7.00−7.27(m,4H)
IR(neat):2929,2857,2236,1745,1493,1472,1463,1368,1336,1252,1154,1122,1085,1033,1006,939,883,838,778,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.19−2.11(m,18H),1.24(t,J=7.1Hz,3H),2.42−2.91(m,3H),2.70(d,J=8.9Hz,1H),3.66(d,J=15.3Hz,1H),3.73(d,J=15.3Hz,1H),4.07−4.30(m,3H),4.14(q,J=7.1Hz,2H),7.11−7.28(m,4H)
IR(neat):3468,2929,2858,2227,1737,1463,1386,1362,1336,1252,1084,1034,1006,837,776,666,502cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.18−1.99(m,15H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.10−2.26(m,2H),2.39(ddd,J=8.9,4.8,1.6Hz,1H),2.69−2.86(m,2H),3.66(s,2H),3.98−4.09(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.17(dd,J=5.4,1.6Hz,1H),4.24−4.32(m,1H),7.12−7.27(m,4H)
IR(neat):2929,2857,2230,1740,1494,1463,1388,1363,1336,1252,1155,1085,1034,1006,940,837,777,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.16−2.47(m,20H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.38(d,J=5.1Hz,1H),2.77(ddd,J=14.3,11.3,5.4Hz,1H),2.89(ddd,J=14.3,11.7,5.5Hz,1H),3.67(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),3.98−4.27(m,2H),4.33−4.43(m,1H),7.13−7.29(m,4H)
IR(neat):3400,2924,2856,2233,1734,1493,1446,1369,1332,1256,1157,1094,1030,755cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘプチル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α(化合物64)
実施例25(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;1.20−2.44(m,22H),2.35(ddd,J=10.9,6.8,2.3Hz,1H),2.70−2.86(m,2H),3.59−3.80(m,2H),3.98−4.15(m,1H),4.18−4.39(m,2H),7.15−7.29(m,4H)
IR(neat):3368,3019,2924,2857,2235,1712,1493,1456,1413,1239,1170,1047,1014,942,756,668,616cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル −2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒド ロ−PGF α メチルエステル(化合物75)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに3−カルボメトキシメチルフェネチル亜鉛(II)ヨージドを用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.11(s,3H),0.72−1.92(m,15H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),2.08−2.29(m,1H),2.16(dd,J=18.1,1.7Hz,1H),2.50−2.74(m,2H),3.59(s,2H),3.69(s,3H),4.08(dd,J=6.2,1.6Hz,1H),4.21−4.34(m,1H),7.03−7.28(m,4H)
IR(neat):2930,2856,2236,1746,1609,1472,1463,1450,1386,1339,1255,1100,1007,940,898,838,778,700,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.74−2.06(m,18H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),2.38−2.59(m,2H),2.64(t,J=7.2Hz,2H),3.60(s,2H),3.69(s,3H),4.06(dd,J=6.4,1.9Hz,1H),4.00−4.16(m,1H),4.24−4.32(m,1H),7.05−7.27(m,4H)
IR(neat):3468,3232,2929,2856,2231,1743,1608,1463,1450,1387,1361,1337,1256,1104,1067,1006,898,837,777,668cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.10(s,3H),0.74−1.89(m,15H),0.87(s,9H),0.90(s,9H),2.02−2.22(m,3H),2.29(ddd,J=8.9,5.0,1.6Hz,1H),2.63(t,J=7.5Hz,2H),3.60(s,2H),3.69(s,3H),3.88−4.00(m,1H),4.07(dd,J=6.3,1.6Hz,1H),4.18−4.30(m,1H),7.02−7.28(m,4H)
IR(neat):2930,2855,2232,1746,1609,1472,1463,1450,1362,1338,1256,1152,1100,1007,962,940,898,837,778,700,669cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.88−3.00(m,21H),2.64(t,J=7.5Hz,2H),3.60(s,2H),3.69(s,3H),3.88−4.01(m,1H),4.13(dd,J=6.0,1.8Hz,1H),4.28−4.42(m,1H),7.02−7.28(m,4H)
IR(neat):3400,2928,2853,2235,1740,1608,1590,1489,1449,1261,1203,1153,1084,1013,951,893,771,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル −2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒド ロ−PGF α(化合物76)
実施例27(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−2.32(m,22H),2.51−2.74(m,2H),3.62(s,2H),3.88−3.98(m,1H),4.07−4.17(m,1H),4.29−4.40(m,1H),7.04−7.28(m,4H)
IR(neat):3368,2930,2854,2236,1713,1609,1590,1489,1450,1408,1259,1155,1084,1008,948,894,758,704,668,613cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル −2,5−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒド ロ−PGF α メチルエステル(化合物77)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに2−カルボメトキシメチルフェネチル亜鉛(II)ヨージドを用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.90(s,3H),0.11(s,3H),0.82−1.92(m,15H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),2.10−2.30(m,1H),2.16(dd,J=18.3,6.9Hz,1H),2.57−2.75(m,2H),3.63(t,J=7.3Hz,2H),3.65(s,2H),3.69(s,3H),4.08(dd,J=6.3,1.5Hz,1H),4.24−4.34(m,1H),7.11−7.29(m,4H)
IR(neat):3232,2929,2856,2344,1746,1630,1493,1463,1385,1337,1252,1156,1101,1036,1006,940,898,838,778,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.90(s,3H),0.10(s,3H),0.80−1.89(m,17H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.95−2.06(m,1H),2.42−2.73(m,4H),3.67(s,2H),3.68(s,3H),4.03−4.17(m,1H),4.07(dd,J=6.2,1.9Hz,1H),4.24−4.30(m,1H),7.11−7.24(m,4H)
IR(neat):3790,3228,2929,2855,2366,1740,1630,1462,1386,1337,1294,1253,1103,1063,1036,898,837,777,668,629,596cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.06(s,6H),0.08(s,3H),0.11(s,3H),0.80−1.88(m,15H),0.87(s,9H),0.89(s,9H),2.03−2.22(m,3H),2.29(ddd,J=8.8,5.1,1.7Hz,1H),2.52−2.70(m,2H),3.66(s,2H),3.69(s,3H),3.89−4.01(m,1H),4.07(dd,J=6.3,1.7Hz,1H),4.21−4.29(m,1H),7.11−7.24(m,4H)
IR(neat):2930,2855,2232,1743,1494,1472,1463,1451,1389,1362,1338,1253,1157,1101,1006,961,940,898,837,778,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−2.34(m,21H),2.66(t,J=7.5Hz,2H),3.68(s,2H),3.70(s,3H),3.90−4.00(m,1H),4.11(dd,J=6.0,1.8Hz,1H),4.31−4.42(m,1H),7.12−7.28(m,4H)
IR(neat):3400,3021,2929,2853,2236,1735,1493,1450,1336,1260,1205,1159,1084,1012,950,894,834,752,693,578cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル −2,5−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒド ロ−PGF α(化合物78)
実施例29(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.82−1.88(m,15H),2.03−2.33(m,3H),2.28(ddd,J=10.1,6.6,1.5Hz,1H),2.56−2.74(m,2H),3.67(s,2H),3.84−4.60(m,5H),4.07(dd,J=6.3,1.5Hz,1H),7.13−7.27(m,4H)
IR(KBr):3403,2925,2856,2234,1698,1493,1450,1415,1341,1280,1243,1210,1176,1114,1086,1004,952,912,893,798,750,711,680,581cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,6,16,17,18,19,20−ノ ナノル−2,7−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジ デヒドロ−PGF α メチルエステル(化合物25)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに3−カルボメトキシメチルフェニル亜鉛(II)ヨージドを用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,6,16,17,18,19,20−ノナノル−2,7−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.04(s,3H),0.06(s,3H),0.09(s,3H),0.11(s,3H),0.69−1.89(m,15H),0.87(s,9H),0.88(s,9H),2.16(dd,J=18.0,6.4Hz,1H),2.49−2.60(m,1H),2.63−2.79(m,2H),2.96(dd,J=14.9,7.3Hz,1H),3.16(dd,J=14.9,5.4Hz,1H),3.67(s,3H),3.71(d,J=17.0Hz,1H),3.78(d,J=17.0Hz,1H),4.00(dd,J=6.3,1.3Hz,1H),4.23−4.37(m,1H),7.05−7.42(m,4H)
IR(neat):2930,2856,2236,1746,1609,1494,1472,1463,1452,1436,1362,1339,1252,1157,1006,939,898,879,838,779,670,578cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,6,16,17,18,19,20−ノナノル−2,7−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.13(s,3H),0.76−2.08(m,14H),0.90(s,9H),0.91(s,9H),2.54−2.77(m,2H),2.92(dd,J=14.1,4.8Hz,1H),3.01(dd,J=14.1,10.5Hz,1H),3.69(s,3H),3.84−3.94(m,1H),3.74(d,J=15.7Hz,1H),3.84(d,J=15.7Hz,1H),4.09(dd,J=6.2,1.6Hz,1H),4.22−4.34(m,1H),7.04−7.36(m,4H)
IR(neat):3523,2929,2855,2231,1741,1495,1472,1463,1451,1388,1361,1338,1255,1160,1103,1006,938,898,837,778,668cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,6,16,17,18,19,20−ノナノル−2,7−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα メチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.05(s,3H),0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.64−1.84(m,11H),0.86(s,9H),0.89(s,9H),2.00−2.46(m,1H),2.90(dd,J=14.6,6.5Hz,1H),3.04(dd,J=14.6,5.3Hz,1H),3.68(s,3H),3.72(d,J=15.5Hz,1H),3.77(d,J=15.5Hz,1H),3.91−4.04(m,2H),4.21−4.29(m,1H),7.05−7.30(m,4H)
IR(neat):2930,2855,2235,1745,1495,1472,1463,1452,1389,1362,1338,1253,1158,1100,1006,963,939,898,837,778,669cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−2.48(m,17H),2.86(dd,J=14.3,7.2Hz,1H),3.07(dd,J=14.3,5.2Hz,1H),3.70(s,3H),3.73(d,J=15.9Hz,1H),3.81(d,J=15.9Hz,1H),3.90−4.07(m,2H),4.26−4.38(m,1H),7.15−7.36(m,4H)
IR(neat):3400,2929,2853,2236,1735,1494,1450,1336,1262,1160,1083,1010,957,893,870,834,758,694,577cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,6,16,17,18,19,20−ノ ナノル−2,7−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジ デヒドロ−PGF α(化合物26)
実施例31(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.83−1.85(m,14H),2.12−2.51(m,3H),2.78−3.58(m,2H),2.86(dd,J=14.3,7.4Hz,1H),3.08(dd,J=14.3,5.3Hz,1H),3.75(d,J=16.2Hz,1H),3.82(d,J=16.2Hz,1H),3.94−4.07(m,1H),3.97(dd,J=6.1,1.7Hz,1H),4.25−4.37(m,1H),7.13−7.31(m,4H)
IR(neat):3339,2929,2856,2240,1698,1526,1453,1331,1144,1114,1011,892,756,695,622,572cm−1
9−デオキシ−9α−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF β エチルエステル(化合物91)
(1)実施例19(2)で得た3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFβ エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9α−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFβ エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.09(s,6H),0.81−2.09(m,15H),0.89(s,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.47−2.89(m,4H),3.64(d,J=15.6Hz,1H),3.73(d,J=15.6Hz,1H),4.08(dd,J=6.1,1.6Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.20(ddd,J=8.3,6.9,3.7Hz,1H),4.36−4.43(m,1H),7.09−7.30(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2234,1738,1494,1472,1463,1452,1368,1336,1252,1157,1102,1032,1006,939,887,837,777,668,629cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.94−1.34(m,6H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),1.44−2.34(m,11H),2.59−2.87(m,4H),3.64(d,J=15.4Hz,1H),3.72(d,J=15.4Hz,1H),4.10−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.33(m,1H),4.44−4.50(m,1H),7.14−7.28(m,4H)
IR(neat):3385,3062,2927,2853,2236,1732,1493,1450,1369,1333,1258,1158,1095,1030,893,835,756,692,630,576cm−1
9−デオキシ−9α−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF β(化合物92)
実施例33(2)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.78−2.30(m,5H),2.52−2.88(m,4H),3.59(d,J=15.9Hz,1H),3.74(d,J=15.9Hz,1H),4.07−4.28(m,2H),4.45−4.53(m,1H),4.65−6.20(br s,3H),7.07−7.40(m,4H)
IR(neat):3383,3020,2928,2854,2237,1714,1493,1451,1415,1260,1163,1082,1006,893,834,756,668,616cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−(3−メチルフェニレン)−15−シクロヘキシル−1 3,14−ジデヒドロ−PGF α エチルエステル(化合物42)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに3−カルボエトキシメチル−5−メチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−(3−メチルフェニレン)−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.13(s,3H),0.80−2.39(m,14H),0.90(s,18H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.30(s,3H),2.59−2.81(m,4H),3.53(s,2H),4.09(dd,J=6.4,1.7Hz,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),4.26−4.35(m,1H),6.88−6.97(m,3H)
IR(neat):2930,2857,2237,1746,1606,1472,1463,1368,1338,1252,1110,1036,1006,939,898,882,839,778,670,578cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−(3−メチルフェニレン)−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,3H),0.09(s,6H),0.11(s,3H),0.76−2.06(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.31(s,3H),2.44−2.80(m,4H),3.54(s,2H),4.00−4.20(m,1H),4.07(dd,J=6.3,1.9Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.25−4.32(m,1H),6.83−6.97(m,3H)
IR(neat):3529,2929,2856,2232,1738,1605,1472,1463,1388,1368,1251,1138,1101,1066,1006,963,939,898,837,777,668cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−(3−メチルフェニレン)−15−シクロヘキシル−13,14−ジデヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.08(s,6H),0.10(s,3H),0.11(s,3H),0.80−2.22(m,16H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.31(s,3H),2.37(ddd,J=8.9,4.7,1.8Hz,1H),2.62−2.80(m,2H),3.54(s,2H),3.95−4.09(m,1H),4.09(dd,J=6.2,1.8Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.32(m,1H),6.86−6.99(m,3H)
IR(neat):2929,2856,2234,1740,1606,1472,1463,1366,1338,1252,1152,1099,1069,1037,1006,939,898,837,778,669cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.82−3.35(m,21H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.31(s,3H),3.55(s,2H),3.94−4.05(m,1H),4.07−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.44(m,1H),6.85−7.01(m,3H)
IR(neat):3384,2926,2854,2236,1732,1605,1451,1369,1296,1255,1152,1085,1033,893,858,774,703,578cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−(3−メチルフェニレン)−15−シクロヘキシル−1 3,14−ジデヒドロ−PGF α(化合物43)
実施例35(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.94−2.40(m,17H),2.37(s,3H),2.67−2.84(m,2H),3.58(s,2H),3.94−4.90(m,5H),4.17(dd,J=6.1,1.7Hz,1H),6.89−6.99(m,3H)
IR(neat):3333,2926,2852,2237,1708,1606,1456,1412,1372,1290,1223,1145,1114,1020,894,850,773,711,692,646cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α メチルエステル(化合物48)
実施例2で得た化合物(330mg)のメタノール(7.9ml)溶液に、濃硫酸を触媒量加え室温で5日間攪拌した。反応液を飽和重曹水に加え、n−ヘキサン:酢酸エチル(1:1)抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、標記化合物(310mg)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.95−1.36(m,5H),1.46−2.07(m,9H),2.13−2.42(m,4H),2.37(ddd,J=9.8,6.4,1.9Hz,1H),2.70−2.90(m,2H),3.61(s,2H),3.70(s,3H),3.95−4.06(m,1H),4.17(dt,J=1.9,5.4Hz,1H),4.38(ddd,J=12.9,6.4,3.7Hz,1H),7.06−7.18(m,3H),7.25(t,J=7.5Hz,1H)
IR(neat):3385,2927,2853,2236,1738,1608,1590,1489,1449,1336,1263,1203,1152,1084,1013,893,773,716,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジデ ヒドロ−PGF α イソプロピルエステル(化合物45)
実施例37において、メタノールの代わりにイソプロパノールを用い、実施例37と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.97−1.34(m,5H),1.23(d,J=6.2Hz,6H),1.42−2.06(m,9H),2.11−2.42(m,4H),2.37(ddd,J=9.8,6.4,1.8Hz,1H),2.70−2.89(m,2H),3.56(s,2H),3.95−4.06(m,1H),4.12−4.21(m,1H),4.32−4.43(m,1H),5.01(sept,J=6.2Hz,1H),7.07−7.29(m,4H)
IR(neat):3389,2981,2928,2854,2236,1731,1608,1590,1490,1451,1374,1263,1146,1107,1012,972,894,830,774,700cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−6−チア−3,4,5,16,17,18,19,2 0−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α エチルエステル(化合物55)
(1)実施例1(1)で得た(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オン(4.64g)のトルエン(24ml)溶液に3−メルカプトフェニル酢酸 エチルエステル(1.32g)を加え、室温で1週間攪拌した。反応液を減圧濃縮して得た残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=25:1)で精製して、6−チア−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)(980mg)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.05(s,3H),0.06(s,3H),0.09(s,3H),0.12(s,3H),0.72−1.90(m,11H),0.87(s,9H),0.88(s,9H),1.12(t,J=7.2Hz,3H),2.23(dd,J=18.1,4.9Hz,1H),2.41−2.55(m,1H),2.72(dd,J=18.1,6.1Hz,1H),3.07−3.39(m,1H),3.14(dd,J=13.3,8.6Hz,1H),3.33(dd,J=13.3,4.7Hz,1H),3.57(s,2H),4.05(dd,J=6.4,1.7Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.35−4.42(m,1H),7.06−7.32(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2236,1746,1594,1575,1472,1464,1451,1389,1368,1336,1253,1101,1065,1033,1006,940,898,837,778,689cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、6−チア−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.09(2s,6H),0.10(s,3H),0.73−2.15(m,14H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.26(t,J=7.1Hz,3H),2.46−2.67(m,2H),3.14−3.31(m,1H),3.57(s,2H),4.04−4.29(m,3H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),7.02−7.30(m,4H)
IR(neat):3514,2929,2855,2232,1740,1593,1574,1472,1451,1389,1369,1336,1252,1100,1062,1006,965,926,898,837,778,688cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−6−チア−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.81−1.89(m,11H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.12−2.22(m,2H),2.38−2.44(m,1H),2.62(ddd,J=8.9,4.7,1.7Hz,1H),3.16−3.30(m,2H),3.57(s,2H),4.07(dd,J=6.2,1.7Hz,1H),4.10−4.31(m,2H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),7.08−7.32(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2235,1740,1594,1575,1472,1450,1389,1362,1337,1252,1155,1100,1034,1006,927,898,837,778,688cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.89−2.52(m,16H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.61(ddd,J=9.6,6.1,1.9Hz,1H),3.17−3.32(m,2H),3.59(s,2H),4.08−4.27(m,2H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),4.32−4.41(m,1H),7.08−7.32(m,4H)
IR(neat):3400,2980,2928,2853,2236,1733,1593,1574,1476,1450,1428,1369,1256,1154,1084,1030,894,833,761,690,578cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−6−チア−3,4,5,16,17,18,19,2 0−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α(化合物56)
実施例39(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.89−1.87(m,11H),2.14−2.48(m,3H),2.55(ddd,J=9.9,6.5,1.9Hz,1H),3.13(dd,J=14.1,5.4Hz,1H),3.28(dd,J=14.1,5.1Hz,1H),3.61(s,2H),3.94−4.67(m,5H),4.11(dd,J=6.1,1.9Hz,1H),7.05−7.42(m,4H)
IR(neat):3368,2928,2853,2237,1712,1593,1574,1476,1450,1261,1154,1083,894,832,758,689,613cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−6−チア−3,4,16,17,18,19,20− ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α エチルエステル(化合物81)
(1)実施例39(1)において、3−メルカプトフェニル酢酸 エチルエステルの代わりに3−メルカプトメチルフェニル酢酸 エチルエステルを用い、実施例39(1)と実質的に同様にして、6−チア−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.12(s,3H),0.73−1.93(m,11H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.21(dd,J=17.9,6.1Hz,1H),2.43−2.53(m,1H),2.66−2.87(m,3H),3.12−3.19(m,1H),3.60(s,2H),3.68(d,J=13.5Hz,1H),3.74(d,J=13.5Hz,1H),4.08(dd,J=5.0,1.6Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.29−4.39(m,1H),7.13−7.34(m,4H)
IR(neat):2929,2856,2236,1747,1608,1472,1464,1449,1369,1337,1256,1149,1110,1065,1033,1006,940,898,838,778,712,670,588cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、6−チア−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.09(s,3H),0.10(s,3H),0.78−2.15(m,14H),0.87(s,9H),0.90(s,9H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.44−2.59(m,2H),2.67−2.79(m,3H),3.60(s,2H),3.72(d,J=13.5Hz,1H),3.77(d,J=13.5Hz,1H),4.03−4.26(m,2H),4.07(dd,J=6.5,1.8Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),7.10−7.25(m,4H)
IR(neat):3468,2929,2855,2232,1739,1608,1472,1449,1387,1337,1256,1110,1062,927,898,838,778,710,669cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−6−チア−3,4,16,17,18,19,20−ヘプタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.11(s,3H),0.80−1.90(m,11H),0.87(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.13−2.39(m,3H),2.53−2.61(m,3H),2.68(dd,J=13.4,3.7Hz,1H),2.75(dd,J=13.4,3.7Hz,1H),3.60(s,2H),3.74(s,2H),4.05−4.21(m,1H),4.08(dd,J=6.1,1.7Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),4.23−4.31(m,1H),7.13−7.32(m,4H)
IR(neat):2929,2855,2235,1740,1608,1472,1447,1389,1362,1338,1256,1154,1100,1034,1006,962,898,838,778,710,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.94−2.42(m,16H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.53(ddd,J=9.7,6.2,1.8Hz,1H),2.68−2.79(m,2H),3.61(s,2H),3.74(s,2H),4.07−4.22(m,1H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),4.31−4.41(m,1H),7.13−7.32(m,4H)
IR(neat):3400,2980,2929,2853,2236,1734,1608,1590,1489,1447,1370,1262,1154,1085,1030,894,758,711,579cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−6−チア−3,4,16,17,18,19,20−プタノル−2,5−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α(化合物82)
実施例41(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.94−1.88(m,14H),2.08−2.38(m,3H),2.45(ddd,J=9.6,6.5,1.9Hz,1H),2.63(dd,J=13.3,5.5Hz,1H),2.74(dd,J=13.3,5.5Hz,1H),3.63(s,2H),3.74(s,2H),4.03−4.17(m,2H),4.28−4.37(m,1H),7.08−7.36(m,4H)
IR(neat):3368,2928,2853,2236,1712,1608,1590,1489,1449,1413,1262,1154,1084,1007,958,894,758,708,668,614cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α エチ ルエステル(化合物13)
(1)(1E,3S)−1−ヨード−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシル−1−プロペン(2.66g)をエーテル28mlに溶解し、−78℃でtert−ブチルリチウム(1.7M,ペンタン溶液、8.24ml)を加え、同温度にて1時間撹拌後、リチウム 2−チエニルシアノキュープレート(0.25M,テトラヒドロフラン溶液、39.2ml)を加え、さらに同温度にて20分間撹拌の後、(4R)−2−(N,N−ジエチルアミノ)メチル−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタ−2−エン−1−オン(0.25M,エーテル溶液、28ml)を加え、撹拌しながら1.5時間かけて0℃まで昇温した。反応液をヘキサン(70ml)と飽和塩化アンモニウム水溶液(105ml)を加え、ヘキサンで抽出し、飽和食塩水にて洗浄後乾燥、濃縮しシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチルエステル=30:1)により精製し、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(1E,3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシル−1−プロペニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オン(910mg)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.00(s,3H),0.01(s,3H),0.04(s,3H),0.07(s,3H),0.73−1.89(m,11H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),2.33(dd,J=17.9,6.3Hz,1H),2.65(dd,J=17.9,6.3Hz,1H),3.27−3.91(m,2H),4.07−4.20(m,1H),5.25(dd,J=2.5,1.0Hz,1H),5.47(ddd,J=15.9,7.2,0.8Hz,1H),5.61(dd,J=15.5,5.1Hz,1H),6.12(dd,J=2.9,1.0Hz,1H)
IR(neat):2954,2929,2856,1734,1642,1472,1451,1388,1361,1253,1113,1071,1006,973,943,923,900,837,776,690cm−1
(2)実施例1(2)において、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンの代わりに上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;−0.01(s,3H),0.04(s,3H),0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.78−2.06(m,14H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.21(dd,J=18.3,7.8Hz,1H),2.45−2.87(m,4H),3.57(s,2H),3.81−3.89(m,1H),4.04−4.19(m,1H),4.14(q,J=7.1Hz,2H),5.49(dd,J=15.4,6.8Hz,1H),5.57(dd,J=15.4,4.9Hz,1H),7.03−7.28(m,4H)
IR(neat):2929,2856,1744,1609,1472,1463,1450,1368,1252,1152,1098,1034,1006,973,940,881,838,776,700,670cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;−0.02(s,3H),0.02(s,3H),0.06(s,6H),0.74−2.06(m,16H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),1.56(d,J=3.9Hz,1H),2.20−2.33(m,2H),2.49−2.62(m,1H),2.70−2.84(m,2H),3.57(s,2H),3.70−3.81(m,1H),4.02−4.22(m,2H),4.14(q,J=7.1Hz,2H),5.30(dd,J=15.5,8.4Hz,1H),5.41(dd,J=15.5,6.3Hz,1H),7.06−7.27(m,4H)
IR(neat):3523,2929,2855,1740,1608,1472,1463,1450,1388,1368,1255,1100,1060,1032,1005,973,837,775,701,668cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;−0.01(s,3H),0.03(s,3H),0.04(s,3H),0.06(s,3H),0.79−1.96(m,14H),0.87(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.05−2.31(m,3H),2.54−2.86(m,2H),3.55(s,2H),3.75−3.85(m,1H),4.02−4.20(m,2H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),5.37−5.52(m,2H),7.03−7.27(m,4H)
IR(neat):2929,2856,1740,1609,1472,1463,1450,1388,1362,1255,1097,1034,1006,974,940,899,837,776,700,670cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−2.36(m,19H),1.26(t,J=7.2Hz,3H),2.60−2.84(m,2H),3.58(s,2H),3.77−3.87(m,1H),4.04−4.19(m,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),5.50(dd,J=15.1,7.6Hz,1H),5.59(dd,J=15.1,6.3Hz,1H),7.03−7.28(m,4H)
IR(neat):3368,2925,2853,1735,1608,1590,1449,1401,1369,1256,1152,1084,1032,972,892,768,701cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−m−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α(化合物15)
実施例43(5)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.84−2.98(m,22H),3.61(s,2H),3.75−3.94(m,1H),4.02−4.18(m,2H),5.28−5.61(m,2H),7.04−7.30(m,4H)
IR(neat):3368,2925,2853,1712,1609,1489,1449,1402,1260,1153,1084,1000,974,892,758,703,616cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α エチ ルエステル(化合物18)
(1)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに2−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンの代わりに実施例43(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;−0.01(s,3H),0.04(s,3H),0.06(s,3H),0.07(s,3H),0.67−2.09(m,14H),0.88(s,9H),0.90(s,9H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.21(dd,J=18.4,8.2Hz,1H),2.48−2.76(m,3H),2.83(ddd,J=13.7,11.3,5.4Hz,1H),3.68(s,2H),3.82−3.92(m,1H),4.06−4.21(m,1H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),5.51(dd,J=15.7,7.3Hz,1H),5.60(dd,J=15.7,5.0Hz,1H),7.09−7.30(m,4H)
IR(neat):2929,2856,1741,1472,1451,1368,1334,1252,1155,1100,1032,1006,973,940,923,883,838,776,670cm−1
(2)上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;−0.01(s,3H),0.03(s,3H),0.05(s,3H),0.06(s,3H),0.80−1.98(m,16H),0.87(s,9H),0.89(s,9H),1.24(t,J=7.1Hz,3H),2.21−2.32(m,1H),2.46−2.61(m,1H),2.78−2.91(m,2H),3.65(d,J=15.3Hz,1H),3.70(d,J=15.3Hz,1H),3.73−3.80(m,1H),4.02−4.08(m,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),4.18−4.27(m,1H),5.32(dd,J=15.4,8.5Hz,1H),5.42(dd,J=15.4,5.9Hz,1H),7.09−7.24(m,4H)
IR(neat):3436,3118,2929,2855,1736,1472,1451,1386,1255,1155,1085,973,899,837,776cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;−0.01(s,3H),0.03(s,3H),0.04(s,3H),0.05(s,3H),0.78−1.98(m,14H),0.87(s,9H),0.89(s,9H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.06−2.32(m,3H),2.57−2.91(m,2H),3.63(d,J=15.2Hz,1H),3.65(d,J=15.2Hz,1H),3.76−3.85(m,1H),4.04−4.21(m,1H),4.16(q,J=7.1Hz,2H),5.22−5.56(m,2H),7.10−7.28(m,4H)
IR(neat):3118,2929,2856,1740,1472,1463,1451,1386,1253,1155,1097,1032,1006,974,899,837,776,670cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(5)と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.82−2.38(m,19H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.61−2.90(m,2H),3.63(s,2H),3.78−3.88(m,1H),4.08−4.21(m,2H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),5.40−5.67(m,2H),7.12−7.27(m,4H)
IR(neat):3368,2925,2852,1734,1493,1450,1368,1256,1157,1095,1030,972,892,755cm−1
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−PGF α(化合物19)
実施例45(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.78−2.89(m,22H),3.59(d,J=16.1Hz,1H),3.71(d,J=16.1Hz,1H),3.85−3.97(m,1H),4.05−4.34(m,2H),5.36−5.68(m,2H),7.13−7.27(m,4H)
IR(neat):3400,2929,1714,1494,1450,1385,1262,1073,757,616cm−1
(13Z)−9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19, 20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−PG α エチルエステル(化合物93)
水素雰囲気下、実施例19で得た化合物(100mg)および10%パラジウム−活性炭(7mg)のエタノール(4ml)溶液を室温で15分間攪拌した。反応液を濾過、濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製して、標記化合物(59mg)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.81−2.03(m,15H),1.25(t,J=7.2Hz,3H),2.18−2.37(m,2H),2.50−2.82(m,4H),3.64(s,2H),4.05−4.20(m,3H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),5.36−5.47(m,1H),5.61(dd,J=11.0,8.9Hz,1H),7.12−7.28(m,3H)
9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタ ノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジヒ ドロ−PGF α(化合物3)
(1)実施例43(1)において、(1E,3S)−1−ヨード−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシル−1−プロペンの代わりに、(3R)−1−ヨード−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパンを用いて、実施例43(1)と実質的に同様にして、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3R)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシル−1−プロピル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンを得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.02(s,3H),0.03(s,3H),0.06(s,3H),0.08(s,3H),0.55−1.85(m,15H),0.88(s,9H),0.89(s,9H),2.24−2.38(m,1H),2.53−2.72(m,1H),2.62(dd,J=18.1,5.9Hz,1H),3.37−3.49(m,1H),4.06−4.17(m,1H),5.27−5.32(m,1H),6.08(d,J=2.2Hz,1H)
IR(neat):2954,2929,2856,1734,1642,1473,1463,1362,1256,1089,1072,1006,939,836,775,670cm−1
(2)実施例1(2)において、3−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドの代わりに2−カルボエトキシメチルベンジル亜鉛(II)ブロミドを用い、(3R,4R)−2−メチレン−3−[(3S)−3−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−3−シクロヘキシルプロパ−1−イニル]−4−(tert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1−オンの代わりに上記(1)で得た化合物を用い、実施例1(2)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジヒドロ−PGE エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.02(s,3H),0.03(s,3H),0.06(s,3H),0.09(s,3H),0.78−1.98(m,19H),0.89(s,18H),1.25(t,J=7.1Hz,3H),2.19(dd,J=18.1,6.0Hz,1H),2.53−2.85(m,2H),2.60(dd,J=18.1,6.3Hz,1H),3.34−3.44(m,1H),3.64(d,J=15.5Hz,1H),3.69(d,J=15.5Hz,1H),4.02−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),7.11−7.27(m,4H)
IR(neat):2929,2855,1741,1472,1463,1367,1332,1253,1155,1104,1072,1034,1006,939,876,836,774,669cm−1
(3)上記(2)で得た化合物を用い、実施例1(3)と実質的に同様にして、3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.02(s,3H),0.03(s,3H),0.07(s,3H),0.08(s,3H),0.78−2.06(m,20H),0.87(s,9H),0.88(s,9H),1.24(t,J=7.2Hz,3H),2.55(ddd,J=13.7,11.0,5.5Hz,1H),2.88(ddd,J=13.7,11.3,4.7Hz,1H),3.07(d,J=10.6Hz,1H),3.31−3.40(m,1H),3.66(d,J=15.3Hz,1H),3.75(d,J=15.3Hz,1H),3.95−4.01(m,1H),4.07−4.26(m,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),7.11−7.27(m,4H)
IR(neat):3524,2929,2855,1737,1498,1472,1463,1451,1387,1367,1331,1255,1155,1088,1071,1032,1006,872,836,774,666cm−1
(4)上記(3)で得た化合物を用い、実施例1(4)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジヒドロ−PGFα エチルエステル 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル エーテル)を得、引き続き、実施例1(5)と実質的に同様にして、9−デオキシ−9β−クロロ−3,4,5,16,17,18,19,20−オクタノル−2,6−インター−o−フェニレン−15−シクロヘキシル−13,14−ジヒドロ−PGFα エチルエステルを得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.90−1.97(m,21H),1.25(d,J=7.2Hz,3H),2.16(ddd,J=13.7,7.6,5.9Hz,1H),2.21(ddd,J=13.7,6.9,4.8Hz,1H),2.64−2.84(m,2H),3.30−3.48(m,1H),3.66(s,2H),4.07−4.20(m,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),7.12−7.29(m,4H)
IR(neat):3384,2926,2854,1732,1494,1450,1385,1368,1335,1258,1157,1096,1030,892,753cm−1
(5)上記(4)で得た化合物を用い、実施例2と実質的に同様にして、標記化合物を得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δppm;0.85−1.90(m,21H),2.17(dd,J=7.2,5.8Hz,1H),2.65(ddd,J=13.8,10.9,5.5Hz,1H),2.76(ddd,J=13.8,10.9,6.2Hz,1H),3.40−4.36(m,43H),3.62(d,J=16.0Hz,1H),3.72(d,J=16.0Hz,1H),7.13−7.30(m,4H)
IR(neat):3384,3062,3021,2926,2854,2660,1714,1494,1463,1450,1416,1385,1336,1295,1237,1163,1088,1065,1048,1020,969,893,842,796,755,668,618,560cm−1
試験例1[PGD受容体(DP受容体)結合試験]
TsurIらの方法(J.Med.Chem.,40,3504−3507(1997))に準じて行った。
(1)ヒト血小板膜画分の調製
成人健常人よりプラスチック製シリンジにて採血した血液を3.8%クエン酸ナトリウムの入ったプラスチック製試験管に入れて軽く転倒混和した後、室温で180×g、20分間遠心分離して上清の多血小板血漿(PRP)を採取した。PRPをさらに室温、800×g、20分間遠心分離し、沈殿として血小板を得た。得られた血小板を緩衝液(150mM NaCl、5mM KCl、5mM glucose、10mM TrIs/HCl(pH7.4))中でホモジナイズした後、4℃、105,000×g、20分間の遠心分離を2回行い、沈殿物として血小板膜画分を得た。膜画分は3mg/mlとして保存液(250mM sucrose、1mM EGTA、10mM TrIs/HCl(pH7.4))に懸濁し、結合実験に供するまで−80℃で冷凍保存した。
(2)PGD受容体の結合試験
200μlの結合反応液(50mM TrIs/HCl(pH7.4)、1mM EDTA、10mM MgCl)に、ヒト血小板膜画分(0.1mg)、5nM[3H]PGD、及び各化合物を加え、4℃で90分間反応させた。反応後ガラス繊維濾紙を用いて真空濾過し、冷生理食塩水で数回洗浄した後、濾紙に残った放射活性を測定した。本実験における非特異的な結合量を、10μM PGD存在下で同様の実験を行った際の放射活性量として算出し、特異的結合量は全結合量から非特異的結合量を差し引いた値とした。各化合物の結合阻害活性は、化合物非存在下での特異的結合量を100%とし、各化合物存在下での結合量(%)を用いて置換曲線を作成することにより、阻害定数(KI値)を算出した。
この結果を以下の表に示した。
Figure 2004074240
以上の結果から、本発明化合物は、DP受容体に対して強く結合することが判った。
試験例2[PGD受容体拮抗活性試験]
ウシ胎児気管由来細胞EBTr[NBL−4]を96穴マイクロプレートに8000cells/wellで播種し、MEM培地(10%Calf Serum含)存在下で2日間培養後、実験に用いた。実験には500μM IBMXおよび10%Calf Serumを含むMEM培地中で行った。PGDおよび試験化合物を含む培地を100μlを添加して反応を開始し、37℃で15分間反応させた後、培地を除去し、氷冷PBSを加えて反応を停止させた。さらにPBSを除去した後、cAMP enzymeImmunoassay system(Amersham)中の細胞融解液(LysIs reagent 1)を200μl加え、室温で10分間振当し、細胞を融解した。細胞融解液中のcAMP量は、cAMP enzymeImmunoassay systemに記載された方法に準じて決定した。なお、試験化合物の拮抗活性はpA値を指標とし、100nM、1μM PGD存在下のcAMP産生量を100%としたときのIC50値を用いて算出した。
この結果を表に示した。
Figure 2004074240
表から明らかなように、本発明化合物はDP受容体に拮抗活性を有することが判った。
本発明の化合物は優れたDPアンタゴニスト活性を有するので、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息、アレルギー性結膜炎、全身性肥満細胞症、全身性肥満細胞活性化障害などの疾患に対して有用である。

Claims (6)


  1. Figure 2004074240
    (式中、Xはハロゲン原子を示し、Yはエチレン基、ビニレン基またはエチニレン基を示し、Zは−(CH−、−O(CH−または−S(O)−(CH−(mは0〜3の整数を示し、nは0〜2の整数を示し、pは0〜2の整数を示す)で示される基を示し、Rは水素原子、C1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示し、RはC3−10のシクロアルキル基、C1−4のアルキル基で置換されたC3−10のシクロアルキル基またはC4−15のシクロアルキルアルキル基を示し、Rは水素原子、ハロゲン原子、C1−5のアルキル基または置換C1−5アルキル基を示す。)で表されるプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物。
  2. 式(I)において、Xがフッ素原子、塩素原子または臭素原子であり、RはC3−10のシクロアルキル基またはC4−15のシクロアルキルアルキル基である請求の範囲1に記載のプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物。
  3. 式(I)において、Yがビニレン基またはエチニレン基である請求の範囲1または2に記載のプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物。
  4. 式(I)において、Yがエチニレン基である請求の範囲1または2に記載のプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物。
  5. 請求の範囲1〜4のいずれかに記載のプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物の、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息、アレルギー性結膜炎、全身性肥満細胞症または全身性肥満細胞活性化障害治療薬を製造するための使用。
  6. 請求の範囲1〜4のいずれかに記載のプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物による、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息、アレルギー性結膜炎、全身性肥満細胞症または全身性肥満細胞活性化障害の治療方法。
JP2005502762A 2003-02-20 2004-02-19 プロスタグランジン誘導体 Pending JPWO2004074240A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042812 2003-02-20
JP2003042812 2003-02-20
JP2003130632 2003-05-08
JP2003130632 2003-05-08
PCT/JP2004/001878 WO2004074240A1 (ja) 2003-02-20 2004-02-19 プロスタグランジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004074240A1 true JPWO2004074240A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=32911413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005502762A Pending JPWO2004074240A1 (ja) 2003-02-20 2004-02-19 プロスタグランジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060270740A1 (ja)
EP (1) EP1598335A4 (ja)
JP (1) JPWO2004074240A1 (ja)
WO (1) WO2004074240A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051398B2 (ja) 2004-03-11 2008-02-20 アクテリオン ファマシューティカルズ リミテッド テトラヒドロピリドインドール誘導体
EP2094839B1 (en) 2006-12-08 2020-02-05 University of Rochester Expansion of hematopoietic stem cells

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246051A (en) * 1975-10-02 1977-04-12 Upjohn Co Synthetic materials and process
JPH07233143A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン誘導体およびその使用
WO1999061029A1 (fr) * 1998-05-25 1999-12-02 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Agent somnifere
WO2000015608A1 (en) * 1998-09-14 2000-03-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. φ-SUBSTITUTED PHENYL-PROSTAGLANDIN E DERIVATIVES AND DRUGS CONTAINING THE SAME AS THE ACTIVE INGREDIENT
WO2001012596A1 (fr) * 1999-08-13 2001-02-22 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de prostaglandine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029681A (en) * 1976-02-13 1977-06-14 The Upjohn Company 13,14-Didehydro-PG analogs

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246051A (en) * 1975-10-02 1977-04-12 Upjohn Co Synthetic materials and process
JPH07233143A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン誘導体およびその使用
WO1999061029A1 (fr) * 1998-05-25 1999-12-02 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Agent somnifere
WO2000015608A1 (en) * 1998-09-14 2000-03-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. φ-SUBSTITUTED PHENYL-PROSTAGLANDIN E DERIVATIVES AND DRUGS CONTAINING THE SAME AS THE ACTIVE INGREDIENT
WO2001012596A1 (fr) * 1999-08-13 2001-02-22 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de prostaglandine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1598335A1 (en) 2005-11-23
US20060270740A1 (en) 2006-11-30
EP1598335A4 (en) 2006-04-12
WO2004074240A1 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977173A (en) Aromatic C16 -C20 -substituted tetrahydro prostaglandins useful as FP agonists
JP4354644B2 (ja) プロスタグランジン誘導体
EP1159266B1 (en) C-16 unsaturated fp-selective prostaglandins analogs
KR20020022798A (ko) 프로스타글란딘 유도체
JP3162668B2 (ja) ω−シクロアルキル−プロスタグランジンE2誘導体
JP4563636B2 (ja) プロスタグランジン誘導体
JPWO2004074240A1 (ja) プロスタグランジン誘導体
EP1066254B1 (en) C11 oxymyl and hydroxylamino prostaglandins useful as fp agonists
JP4029251B2 (ja) ω−シクロアルキル−プロスタグランジンE2誘導体
JP4351630B2 (ja) プロスタグランジン誘導体
US5583158A (en) Prostaglandin E1 analogues
JP2005194262A (ja) プロスタグランジン誘導体を有効成分として含有する睡眠誘発剤
JP3316050B2 (ja) プロスタグランジンe1類縁体
JP2000273083A (ja) プロスタグランジン誘導体
JP3588133B2 (ja) プロスタグランジンe1類縁体
JP2001139544A (ja) プロスタグランジン誘導体
JPH06107626A (ja) プロスタグランジン誘導体
JP2001316357A (ja) プロスタグランジンe誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831