JP4051398B2 - テトラヒドロピリドインドール誘導体 - Google Patents

テトラヒドロピリドインドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4051398B2
JP4051398B2 JP2007501238A JP2007501238A JP4051398B2 JP 4051398 B2 JP4051398 B2 JP 4051398B2 JP 2007501238 A JP2007501238 A JP 2007501238A JP 2007501238 A JP2007501238 A JP 2007501238A JP 4051398 B2 JP4051398 B2 JP 4051398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrido
tetrahydro
indol
carbonyl
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007501238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526276A (ja
Inventor
フェッチャー アンジャ
フリッツ ハインツ
ヒルパート クルト
リーデラー マーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34961211&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4051398(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Actelion Pharmaceuticals Ltd filed Critical Actelion Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2007526276A publication Critical patent/JP2007526276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051398B2 publication Critical patent/JP4051398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

本発明は、新規テトラヒドロピリドインドール誘導体およびそれらのプロスタグランジン介在性疾患の治療における強力なCRTH2受容体阻害剤としての使用、これらの誘導体を含有する医薬組成物ならびにそれらの製造法に関する。とりわけ、かかる誘導体は、ヒトおよび動物における慢性および急性のアレルギー性/免疫性諸障害、たとえばアレルギー喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、アレルギー性腎炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、全身性肥満細胞疾患、アナフィラキシーショック、蕁麻疹、湿疹、掻痒、炎症、虚血再灌流傷害、脳血管障害、胸膜炎、潰瘍性大腸炎、好酸球関連諸疾患、たとえばチャーグ・ストラウス症候群および副鼻腔炎、好塩基球関連諸疾患、たとえば好塩基球性白血病および好塩基球性白血球増加の治療のために、単独で、又は医薬組成物として、使用できる。
プロスタグランジンD2は、トロンボキサンA2(TxA2)受容体、PGD2(DP)受容体および最近同定され、G蛋白質に結合する「Th2細胞で発現されるケモアトラクタント受容体様分子」(CRTH2)の既知アゴニストである。
前もって感作させた宿主をアレルゲンに曝露したときの応答・反応の結果、多くのタイプの細胞を巻きこみ、多数のサイトカイン、ケモカインおよびマルチプルメディエーターの放出を伴うカスケード作用が生じる。これらの重要なイニシエーターの中に、Th2細胞の分化、免疫グロブリン(Ig)Eの合成、肥満細胞の増殖および分化、CD23の発現の上向き調節(上方制御)および好酸球の分化、リクルートメントおよび活性化において重要な役割を演じるサイトカインであるインターロイキン(IL)−4、IL−13およびIL−5がある。それら一連のメディエーターの誘発放出は、狭窄および反応性亢進、血管透過性、水腫、粘液分泌、さらには炎症を含めての、終末器官の損傷を惹起する。
標的反応の数のゆえに、コルチコステロイド類がもっとも有効な治療手段であることが判明している。これらの特異的な応答に指向的に拮抗することよりもむしろ、免疫応答を変える、すなわちアレルゲンに対する免疫応答の性格を変えるというもう一つのアプローチがある。CRTH2は、Th2細胞表面で優先的に発現され、血中Th2細胞のPGD2依存性遊走を介助するPGD2のケモアトラクタント受容体である。ケモアトラクタント類は、Th2細胞およびアレルギー炎の他の効果細胞の両者のリクルートメントの原因となり、このことは、アレルギー状態においての新しい治療戦略を開発するための概念上の根拠を与えうるものである。
これまで、特許文献において、CRTH2拮抗作用をもつ化合物は、ほとんど報告されていない。バイエル社は、ラマトロバン((3R)−3−(4−フルオロベンゼンスルホンアミド)−1,2,3,4−テトラヒドロカルバゾール−9−プロピオン酸)を、喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎などのアレルギー性疾患の予防および治療のために使用することを請求している(特許文献1:GB2388540)。さらに、(2−第三級ブトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドール−5−イル)酢酸および(2−エトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドール−5−イル)酢酸が、2件の特許出願(特許文献2、3:それぞれUS5817756およびWO9507294)においてKyle F.らによって開示されている。
さらに、ラマトロバンの経口生体内利用率およびインビトロでのそれのプロスタグランジンD2誘発好酸球遊走阻害能が報告されている(非特許文献1:Jounral of Pharmacology and Experimental Therapeutics,305(1),p.347−352(2003))。
GB2388540 US5817756 WO9507294 Jounral of Pharmacology and Experimental Therapeutics,305(1),p.347−352(2003)
今回、本発明の一般式(I)および(II)の化合物がCRTH2受容体拮抗物質であることが見出された。これらの化合物は、慢性および急性のアレルギー性/免疫性障害、たとえばアレルギー喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、アレルギー性腎炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、全身性肥満細胞障害、アナフィラキシーショック、蕁麻疹、湿疹、掻痒、炎症、虚血・再灌流傷害、脳血管障害、胸膜炎、潰瘍性大腸炎、好酸球関連疾患、たとえばチャーグ・ストラウス症候群および副鼻腔炎、好塩基球関連疾患、たとえは好塩基球性白血病および好塩基球性白血球増加の治療に有用である。
一般式(I)および(II)の化合物、とりわけ好ましいものとして挙げたそれらは、CRTH2受容体に対して高い選択性を示す。たとえばプロスタグランジンD2受容体DP1;PGI2受容体(IP)、PEG2受容体(EP1、EP2、EP3、EP4)、PGF2受容体(FP)、トロンボキサン受容体A2(TxA2)、ロイコトリエン受容体(CysLT1、CysLT2、LTB4)、補体受容体(C5a)、アンギオテンシン受容体(AT1、AT2)あるいはセロトニン受容体5HT2cに対する拮抗作用は認められない(IC50>10μM)。
一般式(I)および(II)の化合物のpH7の緩衝液への溶解度は、一般に>800μg/mlである。
ラットおよびイヌの肝ミクロソームあるいはラットおよびヒトの肝細胞を用いてのインビトロ試験によって、一般式(I)および(II)の化合物、とりわけ好ましいものとして挙げた化合物の高い代謝安定性が明らかになった。
一般式(I)および(II)の化合物、とりわけ好ましいものとして挙げた化合物は、チトクロームP−450酵素類と干渉しあわない。たとえば、それらはかかる酵素によって分解されず、また、それらの酵素を阻害しない。
一般式(I)および(II)の化合物、とりわけ好ましいものとして挙げた化合物について、ラットおよびイヌに経口投与(10mg/kg)後に、優れた薬物動態プロフィールが観察されている(生体内利用率20−80%、Tmax30分、Cmax2000−6000ng/ml、低クリアランス、T1/24−8時間)。
一般式(I)および(II)の化合物、とりわけ好ましいものとして挙げた化合物は、インビトロで、細胞遊走アッセイにおいて、好酸球又は他のCRTH2発現細胞のPGD2誘発遊走を有効に阻害する。かかる走化性遊走を検定するために、多くの手法が開発されている(たとえばColiganら編Current Protocols in Immunology(ジョン・ワイリー&サンズ社、1995年)中、6.12.1−6.12.28:Leonardら、“Measurement of α− and β−Chemokines(α−およびβ−ケモカイン類の測定)”参照)。本発明の化合物を、H.スギモトら(J Pharmacol Exp Ther.2003,305(1),347−52)のプロトコールを用いて、すなわち下記のようにして、試験する:精製好酸球を蛍光染料、すなわちカルセイン−AMで標識し、BDファルコン・フルオロブロックの上方挿入体に入れる。試験化合物を希釈し、BDファルコン・フルオロブロック上方挿入体中の好酸球とともに、加湿COインキュベーター内で、37℃で30分間インキュベートする。一定量のPGD2をBDファルコン・フルオロブロックの下方チェンバーに、CRTH2細胞に対して走化性効果をもつことが知られている濃度で、加える。対照として、上方ウエル中の少なくとも1アリコートには、試験化合物を含有させない。挿入体をチェンバーと結合し、加湿COインキュベーター内で、37℃で30分間インキュベートする。インキュベーション期間後に、下方チェンバーの遊走細胞の数を、蛍光読取装置、すなわちアプライドバイオシステムズのサイトフルオル4000プレートリーダーを用いて計数する。PGD2の走化活性に対する試験化合物の寄与を、希釈緩衝液のみを含むアリコートの走化活性を試験化合物含有アリコートの活性と比較して、測定する。溶液への試験化合物の添加の結果、下方チェンバー中で検出される細胞の数がPGD2のみを含有する溶液を用いて検出される細胞の数に比して減少すれば、好酸球の走化活性のPGD2による誘発に対する拮抗物質であると同定される。
一般式(I)および(II)の化合物、とりわけ好ましいものとして挙げた化合物は、オボアルブミン感作動物においてアレルギー反応を抑制し、たとえば好酸球の肺への浸潤、咳を抑制し、呼吸機能を改善することによって、インビボで有効である。かかる動物モデルは当業者に既知である;たとえばW.Elwoodら(Int.Arch.Allergic Immunol.1992,99,91−97)参照。
以下の記載は本発明に従う化合物を構成する各種化学部分の定義を規定するもので、他に違った明確な定義が広い定義を規定しない限り、明細書および請求項を通じて一様に適用するものである。
用語の「C-C-アルキル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、1-5個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第2級ブチル、第三級ブチル、イソブチル及び異性体ペンチルなどを意味する. 好ましくは1〜3 個の炭素原子をもつ基である. このC-C-アルキル基は、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、シクロアルキル、アリール、C-C-アルケニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケニルオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシから独立に選ばれる1〜3個の置換基によっって任意に置換されていてもよい. C-C-アルキルが置換されている場合は、このアルキル基は好ましくはトリフルオロメチルを表す.
用語の「C-C-アルキル-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、R-CO- 基を意味し、ここで、 R は、水素又は上記に定義したとおりのC-C-アルキル基であり; 例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル等である.
用語の「C-C-アルケニル-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、R’-CO- 基を意味し、ここで、 R’は、2〜5個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルケニル基であり; 例えばアクリル、メタクリル、クロトノイル及びジメチルアクリルである.
用語の「C-C-アルキル-カルバモイル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、R’’-NH-CO- 基を意味し、ここで、R’’は、上記に定義したとおりのC-C-アルキル 基であり; 例えばメチルカルバモイル、エチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、第三級ブチルカルバモイル等である.
用語の「C-C-アルコキシ」は、単独で又は他の基と組み合わせて、式 R’’-O- の基を意味し、ここで、R’’は、上記に定義したとおりのC-C-アルキル 基であり; 例えばメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、第2級ブトキシ及び第三級ブトキシであり、好ましくはメトキシ及びエトキシである.
用語の「アリール」は、単独で又は他の基と組み合わせて、単環又は多縮合環を有する6〜14個の炭素原子の芳香族炭素環基を意味し、該環はオキソ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケニルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシからなる基から独立に選ばれる1個又は複数の置換基によって任意に置換される. 好ましいアリールは、1個又は複数の置換基、好ましくは1個又は2個の置換基を任意に有するフェニル又はナフチルを含み、各置換基は、 シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケニルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシから独立に選ばれる.
用語の「アリール-C-C-アルキル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、アリール置換基を有するC-C-アルキル基を意味し、アリール基は、上記に定義したとおりである。
用語の「アリール-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて,式Ar-CO-の基を意味し、Arは上記に定義したとおりのアリール基であり; 例えばフェニル-カルボニル及びナフチル-カルボニルである。
用語の「アリール-C-C-アルキル-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、アリール置換基を有するC-C-アルキル-カルボニル基を意味し、アリール 基は上記に定義したとおりである。
用語の「アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、アリール置換基を有するC-C-アルコキシ-カルボニル基を意味し、アリール基は上記に定義したとおりである。
用語の「アリール-カルバモイル」、単独で又は他の基と組み合わせて、式Ar-NH-CO-の基を意味し、Ar は上記に定義したとおりのアリール 基である。
用語の「アリール-チオカルバモイル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、式Ar-NH-C(=S)-の基を意味し、Arは、上記に定義したアリール基である。
用語の「アリール-C-C-アルキル-カルバモイル」、単独で又は他の基と組み合わせて、式Ar-C-C-アルキル-NH-CO-の基を意味し、Ar は、上記に定義したとおりのアリール基である。
用語の「アリール-C-C-アルキル-チオカルバモイル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、式Ar-C-C-アルキル-NH-C(=S)-の基を意味し、Arは、上記に定義したとおりのアリール基である。
用語の「シクロアルキル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、3-15、好ましくは3-6の炭素原子を含む飽和環式炭化水素部分を意味し、該飽和環式炭化水素は単数又は複数の基によって任意に置換されており、各基は、C-C-アルケニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルコキシ-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル-C-C-アルキル、C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルキル-カルボニル-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニルオキシ、C-C-アルキレンジオキシ、C-C-アルキルスルフィニル、C-C-アルキルスルフィニル-C-C-アルキル、C-C-アルキルスルホニル、C-C-アルキルスルホニル-C-C-アルキル、C-C-アルキルチオ、C-C-アルキルチオ-C-C-アルキル、C-C-アルキニル、アミノ、アミノ-C-C-アルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニル-C-C-アルキル、アリール、アリール-C-C-アルケニル、アリール-C-C-アルコキシ、アリール-C-C-アルキル、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル-C-C-アルキル、アリールスルフィニル、アリールスルフィニル-C-C-アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニル-C-C-アルキル、アリールチオ、アリールチオ-C-C-アルキル、カルボキシ、カルボキシ-C-C-アルキル、シアノ、シアノ-C-C-アルキル、ホルミル、ホルミル-C-C-アルキル、ハロゲン、ハロアルコキシ、ハロ-C-C-アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ-C-C-アルキル、メルカプト、及びニトロから個別かつ独立に選ばれる。 好ましいシクロアルキルは非置換シクロアルキルである。 シクロアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルを含み、好ましくはシクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含む。 多環式シクロアルキル基において、末端の環の1つは芳香族、例えば1-インダニル、2-インダニル、テトラヒドロナフタレン等であることができる。
用語の「シクロアルキル-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、シクロアルキル置換基を有するカルボニル基を意味し、該シクロアルキル基は上記に定義したとおりである。
用語の「シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、シクロアルキル置換基を有するC-C-アルキル-カルボニル基を意味し、該シクロアルキル基は上記に定義したとおりである。
用語の「シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、シクロアルキル置換基を有するC-C-アルコキシ-カルボニル基を意味し、ここで、シクロアルキル基は上記に定義したとおりである。
用語の「シクロアルキル-カルバモイル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、式シクロアルキル-NH-C(=S)-の基を意味し、ここで、シクロアルキル基は上記に定義したとおりである。
用語の「ヘテロアリール」は、好ましくは5〜14、とりわけ5〜10環員を有する単環へテロ芳香族、又は二環若しくは(好ましさがより少ない)三環縮合環へテロ芳香族基を意味し、環員の1〜 3、とりわけ1又は2個は、酸素、窒素及び硫黄から構成されるグループから選ばれるヘテロ原子であり、他方残りの環員は炭素原子である。 ヘテロアリールは単数又は複数の置換基、好ましくは1個又は2個の置換基によって任意に置換されており,それぞれの置換基は、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケニルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシから独立に選ばれる。 ヘテロ芳香族基の特定の例は、ピリジル、ピラジニル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル,1,3,4-トリアジニル、1,2,3-トリアジニル、ベンゾフリル、[2,3-ジヒドロ]ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、3H-インドリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリジニル、キナゾリニル、フタラジニル、キノキサリニル、キノリニル、ナフチリジニル、ピリド[3,4-b]ピリジル、ピリド[3,2-b]ピリジル、ピリド[4,3-b]ピリジル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、プリニル、プテリジニル,カルバゾリル,キサンテニル又はベンゾキノリルである。 好ましいヘテロアリール基はチエニル,ピリジル又はフリルであり,これらの基は、単数又は複数の置換基、好ましくは1個又は2個の置換基を任意に有し、各基は、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケニルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシから独立に選ばれる。
用語の「ヘテロアリール-C-C-アルキル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、ヘテロアリール置換基を有するC-C-アルキル基を意味し、ここで、該ヘテロアリール基は上記に定義したとおりである。
用語の「ヘテロアリール-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて,式Het-CO-の基を意味し、ここで、Hetは上記に定義したとおりのヘテロアリール基である。
用語の「ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて、式Het-C-C-アルキル-CO-の基を意味し、Het は上記に定義したとおりのヘテロアリール基である。
用語の「ヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニル」は、単独で又は他の基と組み合わせて,式Het-C-C-アルコキシ-CO-の基を意味し、Het は上記に定義したとおりのヘテロアリール基である。
用語の「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味し、好ましくはフッ素、塩素及び臭素である。
塩を形成する基は、塩基性又は酸性の性質を有する基又はラジカルである。少なくとも一個の塩基性基又は少なくとも一個の塩基性ラジカル、例えば、アミノ、ペプチド結合を形成しない第二アミノ基又はピリジルラジカルを有する化合物は、例えば無機酸と酸付加塩を形成することができる。いくつかの塩基性基が存在する場合は、モノ-又はポリ-酸付加塩を形成することが可能である。
酸性基、例えばカルボキシ基又はフェノール性水酸基などを有する化合物は、金属塩又はアンモニウム塩を形成してもよい。金属塩としては、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム又はカルシウム塩があり、又アンモニウム塩としては、アンモニア又は好適な有機アミン類、例えば第三級モノアミン類、例えばトリエチルアミン又はトリ-(2-ヒドロキシエチル)-アミン又はヘテロ環塩基、 例えばN-エチル-ピペリジン又はN,N'-ジメチルピペラジンなどとのアンモニウム塩がある。塩の混合物も可能である。
酸性および塩基性の基を有する化合物は分子内塩を形成することができる。
化合物を中間体としてさらに用いる場合と同様に、単離又は精製するために、医薬品と
して許容できない塩、例えば、ピクリン酸塩を用いることも可能である。医薬品として許容可能な塩で非毒性のもののみを治療のために用いることも可能である。しかしながら、これらの塩類はそれゆえに好ましい。
表現の「医薬品として許容可能な塩」は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエン酸、蟻酸、酢酸、マレイン酸、酒石酸、安息香酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等で、生きている生体に対して非毒性である無機酸又は有機酸との塩を包含する。一般式(I)の化合物が事実上酸性である場合、前記表現は、アルカリ又はアルカリ土類塩基のような無機塩基との塩、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、及び生きている生体に対して非毒性である同類のものを包含する。
本発明の第1の側面は、一般式(I)の新規なテトラヒドロピリドインドール誘導体に関する:
Figure 0004051398
式中、

、R、R 及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表し;

は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、アリール-チオカルバモイル、アリール-C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル-チオカルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル、シクロアルキル-カルバモイル、ヘテロアリール-C-C-アルキル、ヘテロアリール-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル又はヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニルを表し;

但し、R、R、R及びRが、水素を表すときは、Rは、エトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない;

及び光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマーの混合物、ジアステレオアイソマーのラセミ体、ジアステレオアイソマーの混合物、又はこれらのメソ形および医薬品として許容可能なこれらの塩。
本発明は、また、一般式(I)のテトラヒドロピリドインドール誘導体に関し、但し、
、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表し;

は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル、ヘテロアリール-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル又はヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニルを表し;

、R、R及びRが水素を表すときは、Rは、エトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない。
好ましい実施態様では、本発明は一般式(I)のテトラヒドロピリドインドール誘導体に関し、但し、
、R、R及びRが、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表し;
が、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、アリール-チオカルバモイル、アリール-C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル-チオカルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-カルバモイル又はヘテロアリール-カルボニルを表し;
、R、R及びRが、水素を表すときは、Rはエトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない。
一般式(I)又は(II)の化合物について上記又は以下の言及は、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、ジアステレオ異性体のラセミ体の混合物、このような化合物のメソ形及び塩[一般式(II)の化合物の場合は医薬品として許容可能な塩のみ]についても、必要かつ目的に応じて、同様に言及しているものと理解すべきである。
一般式(I)の好ましいテトラヒドロピリドインドール誘導体は式中のR、R、R及びRが水素を表す化合物である。
好ましい実施態様では、R、R、R及びRは、独立して、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミル、特にC-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表す。
別の好ましい実施態様では、R、R、R及びRから選ばれる1個又は2個の置換基は、独立して、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ、クロロ又はブロモを表す。
非常に好ましい実施態様では、Rは、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから、特にC-C-アルキル、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選ばれ;Rは、水素又はハロゲン、特に水素であり;R及びRは、両方とも水素である。
特にもっとも好ましい実施態様では、Rは、メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ及びトリフルオロメチルから選ばれ;Rは、水素又はクロロ、特に水素であり;R及びRは、両方とも水素である。
特に好ましい実施態様では、Rは、2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル;2-ナフタレン-1-イル-アセチル;2-ナフタレン-2-イル-アセチル;3-シクロペンチル-プロピオニル;3-フェニル-プロピオニル;アセチル;ジフェニルアセチル;ヘキサノイル;(E)-ブテ-2-ノイル;9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニル;ベンジルオキシカルボニル;ブトキシカルボニル;3-フェニル-プロピル;フェネチル;フェニルアセチル;エチルカルバモイル;2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル;2-ブロモ-5-メチル-ベンゾイル;2-メトキシ-ベンゾイル;3,4,5-トリメトキシ-ベンゾイル;3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイル;3,5-ジメトキシ-ベンゾイル;3-クロロ-ベンゾイル;4-ブロモ-ベンゾイル;4-クロロ-ベンゾイル;4-メトキシ-ベンゾイル;4-第三級ブチル-ベンゾイル;4-トリフルオロメトキシ-ベンゾイル;4-トリフルオロメチル-ベンゾイル;ベンゾイル;フェニルカルバモイル;4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル;ビフェニル-2-カルボニル;ビフェニル-4-カルボニル;2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル;4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル;2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル;ナフタレン-1-カルボニル;シクロヘキサン-カルボニル;シクロプロパン-カルボニル;ピリジン-3-カルボニル;2-クロロ-6-メチル-ピリジン-4-カルボニル;ピリジン-4-カルボニル;フラン-2-カルボニル;フラン-3-カルボニル;2-メチル-フラン-3-カルボニル;3-メチル-フラン-2-カルボニル;5-ブロモ-フラン-2-カルボニル;ピラジン-2-カルボニル、ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボニル;5-クロロ-チオフェン-2-カルボニル;3-メチル-チオフェン-2-カルボニル;5-メチル-チオフェン-2-カルボニル;チオフェン-2-カルボニル及びチオフェン-3-カルボニルからなる基から選ばれる。
非常に好ましいRは、フェニル-カルボニル又はナフチル-カルボニル(特にナフタレン-1-カルボニル)を表し、ここで、フェニル又はナフチル部分はC-C-アルキル、C-C-アルコキシ及びハロゲンから選ばれる1個又は複数、特に1個又は2個の置換基によって任意に置換される。Rが置換フェニル-カルボニルを表す場合は、この置換基は好ましくはC-C-アルキル、特にメチル、及びハロゲン、特にフルオロ、クロロ及びブロモなどから選ばれる。Rが置換ナフチル-カルボニルを表す場合は、この置換基はC-C-アルコキシ、特にメトキシ及びエトキシなど,及びハロゲン,特にフルオロなどから好ましくは選ばれる。
好ましい化合物のグループは、R、R、R及びRが水素を表し、RがC-C-アルコキシ-カルボニル基、アリール-C-C-アルキル-カルボニル基,アリール-カルボニル基又はヘテロアリール-カルボニル基、特にアリール-カルボニル基、もっと好ましくはナフタレン-1-カルボニルを表す化合物である。
好ましい化合物の別のグループは、R、R、R及びRが、水素を表し、RがC-C-アルコキシ-カルボニル基、フェニルC-C-アルキル-カルボニル基、ナフタレン-1-カルボニル基又はチオフェン-2-カルボニル基を表す化合物である。
好ましい実施態様では本発明は一般式(I)のテトラヒドロピリドインドール誘導体に関し、但し、式中、
、R、R及びRが、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表し;

は、C-C-アルキル-カルボニル;C-C-アルキル-カルバモイル;C-C-アルコキシ-カルボニル;C-C-アルケニル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-カルバモイル;C-C-シクロアルキル-チオカルバモイル;フェニル-C-C-アルキル;フェニル-カルボニル又はフェニル-C-C-アルキル-カルボニルを表し、ここで、これら二つの基のフェニル部分は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから独立して選ばれる置換基によってモノ-、ジ-、トリ-又はテトラ-置換され、C-C-シクロアルキルによってモノ-置換され、又はフェニル基で、これは引き続いてC-C-アルキル又はC-C-アルコキシ基によって置換されてもよいフェニル基によってモノ-置換されてもよく;フェニル-C-C-アルコキシ-カルボニル;フェニル-カルバモイル又はフェニル-チオカルバモイル、ここで、これら二つの基は、C-C-アルキル及び/又はハロゲンによって任意、独立にモノ-又はポリ-置換される;フェニル-C-C-アルキル-カルバモイル;フェニル-C-C-アルキル-チオカルバモイル;ビフェニル-カルバモイル;ナフチル-カルボニル、ナフチル-C-C-アルキル-カルボニル又はナフチル-カルバモイル、ここで、これら三つの基のナフチル部分は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ及びハロゲンから独立に選ばれる置換基によって任意にモノ-又はポリ-置換される;フルオレニル-カルボニル、これはオキソによって任意に置換される;フルオレニル-C-C-アルコキシ-カルボニル;又は酸素、窒素及び硫黄から独立に選ばれる1〜3個、好ましくは1個又は2個のヘテロ原子を含む5員〜9員ヘテロアリール-カルボニル基、但し、前記基はC-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選ばれる1個又は2個の基によって置換されていてもよい;を表す

但し、R、R、R及びRが、水素を表すときは、Rは、エトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない。
本発明は、また、一般式(I)のテトラヒドロピリドインドール誘導体でもあり、式中、
、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表し;

は、C-C-アルキル-カルボニル;C-C-アルコキシ-カルボニル;C-C-アルケニル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル;フェニル-カルボニル又はフェニル-C-C-アルキル-カルボニル、但し、前記基のフェニル部分はC-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシによって独立にモノ-、ジ-又はトリ-置換され、又はフェニル基で、引き続き、C-C-アルキル又はC-C-アルコキシ基によって置換可能なフェニル基によってモノ-置換され;ナフチル-カルボニル;フルオレニル-C-C-アルコキシ-カルボニル;又は酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含む5員-又は6員のヘテロアリール-カルボニル基、前記基は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選ばれる1個又は2個の基によって置換されていてもよい;を表す、

但し、R、R、RおよびRは、水素を表すときは、Rは、エトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない。
一般式(I)の好ましい化合物の例は、下記の化合物からなるグループから選ばれる:
(2-ベンジルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-アセチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-フェニルアセチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(3,4,5-トリメトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-シクロヘキサンカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(4-メトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-シクロプロパンカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-メトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-トリフルオロメチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-シクロペンチル-プロピオニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-フェニル-プロピオニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-第三級ブチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-トリフルオロメトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-((E)-ブテ-2-ノイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3,5-ジメトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-ジフェニルアセチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ヘキサノイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-ブロモ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ピリジン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-6-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(ピラジン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-5-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-クロロ-6-メチル-ピリジン-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ビフェニル-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(5-ブロモ-フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-メチル-フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-メチル-フラン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(5-クロロ-チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(フラン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ナフタレン-2-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(チオフェン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
rac.[2-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-フェニルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-エチルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-フェネチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸ナトリウム;
[2-(3-フェニル-プロピル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸ナトリウム;
[2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-メチル-チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(5-メチル-チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
及び
[2-(ピリジン-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸。
一般式(I)に従う特に好ましい化合物は下記のものである:
[2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(4-ブロモ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]酢酸;及び
[2-(フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]酢酸。
さらにもっと好ましい実施態様では,本発明は下記の化合物から選ばれる一般式(I)の化合物に関する:
5-カルボキシメチル-7-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
5-カルボキシメチル-8-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
5-カルボキシメチル-6-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
5-カルボキシメチル-7-メチル-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
5-カルボキシメチル-8-メチル-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
8-ブロモ-5-カルボキシメチル-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
5-カルボキシメチル-8-フルオロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
[7-クロロ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[6-クロロ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-クロロ-ベンゾイル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-クロロ-ベンゾイル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-クロロ-ベンゾイル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[6-クロロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-フルオロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[7-クロロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[7-メチル-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-メチル-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-フルオロ-2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-フルオロ-2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-フルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-フルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3,5-ジフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3,4,5-トリフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2,3,4,5-テトラフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-7,8-ジクロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-トリフルオロメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-8-第三級ブチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-7-クロロ-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-7,8-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンゾイル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[7-クロロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[7-メチル-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[6-クロロ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[7-クロロ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-メチル-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[6-クロロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[6-クロロ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[7-メチル-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-メチル-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-フルオロ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-フルオロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-8-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-ブロモ-2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[8-クロロ-2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(5-ブロモ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-メチル-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-メチル-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ビフェニル-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-フルオロ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
2-(9-オキソ-9H-フルオレン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(9H-フルオレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(9H-フルオレン-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2,4,6-トリフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-シクロヘキシル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(1H-インドール-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(2-フルオロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(3-フルオロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-フルオロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-o-トリルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-m-トリルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-p-トリルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンジルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-フェネチルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(ナフタレン-1-イルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ナフタレン-2-イルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(ビフェニル-2-イルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-シクロヘキシルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(2-クロロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
[2-(4-フルオロ-フェニルチオカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-フェニルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-フェネチルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-シクロヘキシルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-ベンジルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
[2-(2-クロロ-フェニルチオカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
(2-p-トリルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
(2-m-トリルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;及び
(2-o-トリルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸。
本発明の更なる目的は、医薬として使用するための化合物に関し、該化合物は、下記一般式(II)のテトラヒドロピリドインドール誘導体からなるグループから選ばれる:
Figure 0004051398

式中

、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表し;

10は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、アリール-チオカルバモイル、アリール-C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル-チオカルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル、シクロアルキル-カルバモイル、ヘテロアリール-C-C-アルキル、ヘテロアリール-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル又はヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニルを表し;

及び光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、ジアステレオ異性体のラセミ体の混合物、メソ形及び医薬品として許容可能なそれらの塩。
本発明は、また、医薬として使用するための一般式(II)の化合物に関し、式中、

、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表し;

10は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル、ヘテロアリール-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル又はヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニルを表す。
本発明は、また、少なくとも1種類の一般式(II)のテトラヒドロピリドインドール誘導体,又は医薬品として許容可能なその塩,及び不活性担体及び/又は賦活剤を含む医薬組成物に関する。
一般式(I)の化合物について記載した好ましい実施態様では、とりわけ本明細書に記載した疾患の治療のための薬剤としての使用、医薬組成物としての使用などの本発明の化合物の医薬用途に好ましくは関係する。
一般式(II)の少なくとも1種のテトラヒドロピリドインドール誘導体を含む医薬組成物は、慢性および急性のアレルギー性/免疫性諸障害、たとえばアレルギー喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、関節リウマチ、アレルギー性腎炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、全身性肥満細胞疾患、アナフィラキシーショック、蕁麻疹、湿疹、掻痒、炎症、虚血再灌流傷害、脳血管障害、胸膜炎、潰瘍性大腸炎、好酸球関連諸疾患、たとえばチャーグ・ストラウス症候群および副鼻腔炎、好塩基球関連諸疾患、たとえば好塩基球性白血病および好塩基球性白血球増加からなるグループから選ばれる疾患の予防又は治療のために特に有用である。
本発明の別の目的は、一般式(II)に基づくテトラヒドロピリドインドール誘導体の薬学的活性量を患者に投与することを含むCRTH2によって仲介する病態の治療又は予防のための方法にある。
本発明の好ましい実施態様では、この用量は、一日当たり1mg〜1000mg、特に一日当たり2mg〜500mg、もっと好ましくは一日当たり5mg〜200mgを含む。
本発明は、また一般式(II)に基づく一つ又は複数の活性成分を、不活性担体物質及び/又は賦形剤と、それ自体既知の方法で、混合することによって一般式(II)に基づく少なくとも1つのテトラヒドロピリドインドール誘導体を含む医薬組成物を調製する方法に関する。
本発明は、また、本明細書に記載される疾患の予防又は治療のための医薬の製造における一般式(II)のテトラヒドロピリドインドール誘導体の使用に関する。
これらの医薬品製造物は内服的に、例えば、経口内に(例えば、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、および硬・軟ゼラチンカプセル、溶液、乳剤又は縣濁液の形で)、鼻腔内に(例えば、鼻腔内スプレーの形で)又は直腸内(例えば、坐剤の形で)又は皮膚に塗布されて投与できる。しかし、その投与は、また非経口的、例えば、筋肉内又は静脈内(例えば、注射液の形で)でも有効である。
一般式(II)の少なくとも1種の化合物を含む医薬組成物は、薬学的に不活性な無機又は有機の担体物質及び/又は補助剤と共に、錠剤、被覆錠剤、糖衣剤、および硬ゼラチンカプセルの製造に使用できる。ラクト−ス、コーンスターチ又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などが例えば錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセルの担体物質又は補助剤として使用できる。軟ゼラチンカプセルに適する担体物質又は補助剤は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体物質および液体ポリオール類などである。
溶液やシロップの製造に適する担体物質又は補助剤は、例えば、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、グルコースなどである。注射液に適する担体物質又は補助剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などである。坐剤用に適する担体物質又は補助剤は、例えば、天然又は硬化油、ワックス、脂肪、半固体又は液体ポリオールなどである。
経口投与用又は注射用組成物のための上記成分は単に代表的な例示である。処理方法などと同様にさらなる物質は、Remington's Pharmaceutical Sciences, 第20版, 2001年, Marck Publishing Company, Easton, Pennsylvaniaに記載されており、これらの記載は参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明に従うこれらの医薬組成物は、また、持続的放出性の形で又は持続的放出性薬剤送達システムを用いることによって投与することもできる。

本発明の更なる目的は、一般式(I)に従うテトラヒドロピリドインドール誘導体の製造方法に関する。本発明の一般式(I)に従う化合物は、下記スキームに概略を示した一般的反応順序に従って製造され、ここで、R、R、R、R及びRは、一般式(I)で定義したとおりである。得られた化合物は、それ自体既知の方法で、医薬品として許容可能なこれらの塩類に変換することもできる。
本発明の化合物は、既知の方法を適用又は適応することによって、以下に使用する方法又は文献、例えばLarock R. C.の「Comprehensive organic transformations: a guide to functional group preparations」, VCH publishers, (1999)に記載されている方法を適用又は適応することによって製造することができる。
以下に記載する反応において、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオ又はカルボキシ基でこれらの基を最終生成物に欲しい場合、これらの基を保護したり、反応においてこれらの基の不要な関与を避けることが必要とすることがある。通常の保護基が標準的な慣行、例えば、Greene T. W. and Wuts P. G. M. in "Protective groups in organic synthesis" Wiley-Interscience (1999)参照、に従って用いることができる。
一般に、一般式(I)のテトラヒドロピリドインドール誘導体は、当業者に知られた条件(例えば、M. H. Blockら, J. Med. Chem.(2002), 45, 3509-3523参照)を用い、スキーム1及び2に示したとおりに、式1のフェニルヒドラジンと式2の4-ピペリドン塩酸塩1水和物とをフィッシャーのインドール合成法で縮合させ、式3のテトラヒドロピリドインドールを生成することにより調製される。式3の窒素原子は、標準的な条件下で、アルコキシカルボニル、好ましくは第三級ブトキシカルボニル、又はベンジルオキシカルボニルなどの保護基(PG)で保護されて、式4の化合物を得る。次に、アセトン、テトラヒドロフラン又はジオキサンなどの好適な溶媒中で炭酸セシウム、水素化ナトリウム、ナトリウム第三級ブタノラートなどの塩基を存在させて、式4の化合物を、式L-CHCOR(但し、Rはアルキル基、好ましくはエチル又は第三級ブチルであり、Lは脱離基である)の化合物と反応させて、式5の化合物を生成させる。 好適なLは、ハロ、とりわけ、ブロモ又はクロロ;メシルオキシ又はトシルオキシなどの脱離基である。 好ましくは、式L-CHCORの化合物は、ブロモ-酢酸エチルである。標準的条件下で脱保護すると式6の中間体が得られる。
Figure 0004051398
Figure 0004051398

スキーム2に図示したように、式6の中間体は、ステップa)では、式L-Rの試薬(Rは、上記一般式(I)で定義したとおりであり、Lは、ヒドロキシ、又はハロ、特にクロロ又はブロモなどの脱離基である)と反応させる。式L-RのR転移試薬は、クロロギ酸エステル(方法A);又はハロゲン化アシル、好ましくは酸塩化物又は酸臭化物そのもの(方法 B)であってもよく;又は対応する酸とハロゲン化試薬とから当業者には既知の条件下で、好ましくは塩化オキサリル又はオキシ塩化リンによってその場で生成させてもよく(方法 C); 又はトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、N-エチル-モルホリン、N-メチルピペリジン、又はピリジンなどの塩基の存在下、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、又は N,N-ジメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中でRを転移させて式 7の生成物を与えるアシル無水物であってもよい。
別の側面では、1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、ヘキサフルオロ燐酸O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムなどのカップリング試薬を存在させ、さらに上記した塩基の存在下で、カルボン酸を用いて式7のアミドを得る(方法 D)。
更なる側面では、塩基の存在下に、イソシアネート又はイソチオシアネート (方法 E)、又はハロゲン化アルキル (方法 F) を用いて式7のアミドを得る。
式7のエステル基Rの加水分解は、スキーム2、ステップb)に概説したように、通常の手順を用いて行われ、例えば水酸化ナトリウム水溶液、又はトリフルオロ酢酸と共に撹拌することによって実施でき、一般式(I)の化合物を得る。
別法として、一般式(I) のテトラヒドロピリドインドール類は、スキーム3に概説したように、式3の上記したフィッシャーのインドール生成物から出発して連続した3つのステップによって合成することができる。式3の上記フィッシャーのインドール生成物は、方法A〜Fに記載した条件を用いて、式L-Rの上記試薬との置換反応で最初に反応させて式8の化合物を得る。続いて、上記式 L-CHCORの化合物(R及びLは上記に定義したとおりである)を用い、式4の化合物のアルキル化についてスキーム1に記載した条件下でインドール窒素のアルキル化を行い式7の前駆体を得ることができる。最後に、スキーム2、ステップb)に概説したように、標準的な条件下で脱保護して一般式(I)の化合物を得る。
Figure 0004051398

以下に、本発明を実施例によって説明するが、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものと看做すものではない。

実施例の部:

略記:
AcOH 酢酸
BSA ウシ血清アルブミン
calcd 計算値
CHCl ジクロロメタン
DIEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EtN トリエチルアミン
ETOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
Ex. 実施例
FLIPR 蛍光イメージングプレートリーダー
g グラム
h 時間
O 水
HCl 塩酸
HBSS ハンクス平衡塩溶液
HEPES 4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-エタンスルホン酸
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
k キロ
CO 炭酸カリウム
KHSO 硫酸水素カリウム
l リットル
LC 液体クロマトグラフィー
LDA リチウムジイソプロピルアミド
MeOH メタノール
MgCl 塩化マグネシウム
MgSO 硫酸マグネシウム
μ マイクロ
m ミリ
M モル
Me メチル
MeOH メタノール
min 分
mol モル
ESI-MS エレクトロスプレーイオン化質量分析
N 溶液の規定度
NaHCO 重炭酸ナトリウム
NaN アジ化ナトリウム
NaCO 炭酸ナトリウム
NaCl 塩化ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NHOH 酢酸アンモニウム
PyBOP ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウム-六フッ化リン酸塩
PBS リン酸緩衝食塩水
PGD プロスタグランジンD2
PMSF フッ化フェニルメチルスルホニル
POCl オキシ塩化リン
保持時間
sat. 飽和
THF テトラヒドロフラン
Tris トリス-(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液
化学

一般的注釈:

温度は摂氏の度数(℃)で示す。特に断らない限り、反応は室温(rt)で行なう。

混合物中、溶媒又は溶離剤又は液状試薬混合物の部の関係は、特に断らない限り、体積比(v/v)で示されている。
後記実施例で用いた分析HPLCの条件:

−LC−1:XterraTM MS C18カラム(50×2.1mm、5μm、ウォーターズ)での分析HPLC:水/0.06%蟻酸(LC−1)とアセトニトリル/0.06%蟻酸(B)とのB5%から95%への6分間かけての直線勾配、流速0.25ml/分、215nmで検出。
−LC−2:グロムシルMS C18カラム(50×2.1mm、5μm、ウォーターズ)での分析HPLC:水/0.06%蟻酸(LC−1)とアセトニトリル/0.06%蟻酸(B)とのB5%から95%への6分間かけての直線勾配、流速0.25ml/分、215nmで検出。
−LC−3:ウォーターズXterraTM MS C18カラム(4.6×50mm、5mm)での分析HPLC:水/0.06%蟻酸(A)とアセトニトリル/0.06%蟻酸(B)とのB5%から95%への1分間かけての直線勾配;流速3ml/分。
−LC−4:ゾルバックスSB−AQカラム(4.6×50mm、5mm)での分析HPLC:水/0.06%蟻酸(A)とアセトニトリル/0.06%蟻酸(B)とのB5%から95%への1分間かけての直線勾配;流速3ml/分。
−LC−5:ゾルバックスSB−AQカラム(50×4.6mm、5mm、バイナリーポンプダイオネックスP580、フォトダイオードアレイ検出器ダイオネックスPDA−100および質量分析計フィニガンAQAを備えたアジレント1100)での分析HPLC:水/0.04%TFA(A)とアセトニトリル(B)とのB5%から95%への1分間かけての直線勾配;流速4.5ml/分、210、220、230、254および280nmで検出。
−LC-6:ウォーターズXterraTM MS C18 カラム(2.1×50mm, 5mm)での分析HPLC:水/0.06%蟻酸(A)とアセトニトリル/0.06%蟻酸(B)とのB5%から95%への2分間かけての直線勾配;流速0.75ml/分。
1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドールの製造(式6の中間体):

中間体1: (1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩
酢酸エチル(80 ml)中の(2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル(8.45 g, 23.6 mmol)の溶液を酢酸エチル(39.3 ml)中の3MのHClの溶液で処理する。室温で3時間撹拌後、溶媒を真空中で除去し、残留物をトルエンで2回共沸させる。未精製の生成物をジエチルエーテルに懸濁させ、濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させる。最後に、純粋な標題化合物をベージュ色の固体(5.49 g)を収率79%で得る。t(LC-2) 1.41 min; ESI-MS (正イオン): m/z259.33 [M+H]+ (計算値 C1518として258.32 )。
1a) 2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[4,3-b]インドール塩酸塩:
4-ピペリドン1水和物塩酸塩(10 g, 65.1 mmol)及びフェニルヒドラジン塩酸塩(9.4 g, 65.1 mmol)をエタノール(200 ml)に懸濁させ、還流温度で一晩撹拌する。その結果得られた固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して純粋な副標題の化合物(11.9 g)を収率88%で得る。 t(LC-2) 0.89; ESI-MS (正イオン): m/z 173.34 [M+H]+ (計算値 C1112として172.23)。
1b) 2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール:
無水ジクロロメタン(100 ml)中のジ-第三級ブチル-ジ炭酸塩(7.3 ml, 35.2 mmol)の溶液を無水ジクロロメタン(200 ml)中の2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[4,3-b]インドール塩酸塩(7.0g, 33.5 mmol)及びDIEA (20 ml, 117 mmol)の混合液に添加する。室温で2時間撹拌後、水(100 ml)と2NのKHSO水溶液(60 ml)を添加する。有機層を分離し、水と塩水で連続的に洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させて、未精製の副標題化合物を黄色油として得る、この化合物はそのまま放置すると固体になり、精製せずに次のステップに用いる。 t(LC-2) 2.31 min; ESI-MS (正イオン): m/z 295.37 [M+Na]+(計算値 C1620として272.34)。
1c) (2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル
未精製の2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール (33.5 mmol)と炭酸セシウム (25.1 g, 77.1 mmol)を含む無水アセトンの撹拌した懸濁液に、ブロモ酢酸エチル(5.6 ml, 50.3 mmol)を添加する。この反応混合液を室温で一晩撹拌し,次にセライトの小プラグで濾過する。減圧下で濾液を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 5:1)で精製して純粋な副標題の化合物の黄色油(8.45 g)を収率70% (2ステップ以上)を得る。t (LC-2) 2.46 min; ESI-MS (正イオン): m/z 381.54 [M+Na]+ (計算値 C2026として358.43 )。
中間体 2: (8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-ブロモフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 3: (8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-メチルフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 4: (7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3-メチルフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 5: (7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3-クロロフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 6: (8-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-クロロフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 7: (6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを2-クロロフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 8: (8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-フルオロフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 9: (6-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを2-メチルフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 10: (7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3-フルオロフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 11: (7,8-ジクロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3,4-ジクロロフェニルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 12: (8-トリフルオロメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-トリフルオロメチルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 13: (8-第三級ブチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-第三級ブチルヒドラジンを代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 14: (7-クロロ-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3-クロロ-4-メチルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 15: エチル (7,8-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3,4-ジメチルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 16: (8-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを4-イソプロピルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
中間体 17: (3-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩

ステップ 1a)のフェニルヒドラジンを3-クロロ-4-メチルヒドラジンに代え中間体1に類似する方法を用いて標題化合物を調製する。
実施例 1: (2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸

THF(0.6 ml)中の(2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル(15 mg, 0.039 mmol)の撹拌溶液を0.2NのNaOH水溶液 (0.29 ml, 0.058 mmol)を用い室温で15分間処理する。 この反応混合物を水(2 ml)で希釈し、ジエチルエーテル (2 ml)で洗浄し、次に濃HCl(58 μl)で中性にし、ジクロロメタンで抽出する。溶媒を蒸発し未精製の生成物をアセトニトリルから再結晶化して純粋な化合物の黄色固体を得る: t (LC-1) 2.16 min; ESI-MS (正イオン): m/z353.32 [M+Na]+ (計算値 C1822として330.38)。
実施例 2: (2-ベンジルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸 (方法 A)

ジクロロメタン(1 ml)中の中間体 1 (29.5 mg, 0.10 mmol)とDIEA (51 μl, 0.30 mmol)の撹拌溶液にクロロ蟻酸ベンジル(16 μl, 0.11 mmol)を添加する。 この反応混合物を1NのHCl水溶液 (2 ml)と室温で1時間撹拌する。 水層をジクロロメタンで2回抽出する。 一緒に合わせた層を水、NaHCO 飽和水溶液で洗浄し、次に乾燥するまで濃縮し未精製の(2-ベンジルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチルを得る: t (LC-1) 2.52 min; ESI-MS (正イオン): m/z 393.19 [M]+(計算値 C2324 として392.45 )。
実施例1に類似する上記未精製物を加水分解するための条件を用いて標題化合物を得る: t (LC-1) 2.22 min; ESI-MS (正イオン): m/z387.14 [M+Na]+ (計算値 C2120として364.40)。
実施例 3-5 次の表1の実施例3〜5の化合物を、ベンジルクロロ蟻酸ベンジルを好適なクロロ蟻酸エステルに代え、実施例2に記載した方法に類似する方法を用いて調製する。
Figure 0004051398
実施例 6: [2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸 (方法 B)
ステップ a):ジクロロメタン (0.5 ml) 中の中間体1(エチル(1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル塩酸塩、25.0 mg, 0.085 mmol)及びDIEA (73 μl, 0.425 mmol)の撹拌溶液に塩化ナフトイル(15 mg, 0.11 mmol)を添加する。得られた黄色溶液を室温で1時間撹拌を続け、ついでNaHCO 飽和水溶液(2 ml)を添加してクエンチする。有機層を分離し、水(2 ml)で洗浄する。溶媒を除去後、未精製の(2-ベンゾイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチルを純粋な黄色ガラス質の固体として得る: t (LC-2) 2.20 min; ESI-MS (正イオン): m/z 386.31 [M+Na]+(計算値 C2222N2Oとして362.42)。

ステップ b): THF(0.5 ml)中の粗(2-ベンゾイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル(0.085 mmol)の溶液を、0.2NのNaOH水溶液(0.64 ml)を用いて室温で15分間処理する。次に、この黄色反応混合物水(2 ml)で希釈し、ジエチルエーテル(2 ml)で洗浄し,濃HClでpH 1の酸性にし、ジクロロメタンで抽出する。 一緒に合わせた有機相を水で洗浄し,次にNaSOで乾燥、濾過し、溶媒を蒸発させる。 粗生成物をジイソプロピルエーテルから再結晶して、純粋な標題化合物の黄色固体を得る: t (LC-1) 2.95 min; ESI-MS (正イオン): m/z 335.17 [M+H]+ (計算値 C2018として334.37)。
実施例7-31 塩化ナフトイルを好適な酸塩化物に代えて実施例6に記載した方法と類似の方法で下記表2の化合物を調製する。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
実施例 32 (2-ベンゾイル-8-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]-5-イル)-酢酸

実施例1に類似する(8-メトキシ-2-フェニルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチルの加水分解条件を用いて標題化合物を得る: t (LC-1) 1.92; ESI-MS (正イオン): m/z364.23 [M]+ (計算値 C2120として364.39 )。
32a) 8-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[4,3-b]インドール
エタノール (17 ml)中の4-ピペリドン1水和物塩酸塩 (1.0 g, 6.5 mmol)及び4-メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩 (1.14 g, 6.5 mmol)の懸濁液を還流温度で一晩撹拌し続ける。 得られた固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し、未精製の副標題化合物を得、この化合物をさらに精製せずに用いる: t (LC-1) 0.38; ESI-MS (正イオン): m/z203.19 [M+H]+ (計算値 C1214Oとして202.25)。
32b) 8-メトキシ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸フェニルアミド
中間体1の代わりに8-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[4,3-b]インドールを用い、実施例6に記載した方法Bで副標題化合物を調製する: t (LC-1) 2.03; ESI-MS (正イオン): m/z307.21 [M+H]+ (計算値 C1918 として306.36 )。
32c) (8-メトキシ-2-フェニルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル
2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドールの代わりに8-メトキシ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸フェニルアミドを用い、中間体1の合成について記載した方法のステップ1c)に従って副標題化合物を調製する: t (LC-1) 2.21 min; ESI-MS (正イオン): m/z 393.32 [M+H]+(計算値 C2324として392.17)。
実施例 33-36 4-メトキシフェニルヒドラジンの代わりに好適なフェニルヒドラジンを用い、実施例32に記載した方法に類似の方法で下記の表3の化合物を調製する。
Figure 0004051398
実施例 37: [2-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸 (方法 C)

ステップ a): ジクロロメタン(1 ml)中の中間体1 (25 mg, 0.085 mmol), シクロヘキシル-フェニル酢酸 (27.7 mg, 0.127 mmol)及びDIEA (73 μl, 0.424 mmol)の撹拌溶液にPOCl (9 μl, 0.093 mmol)を加える。 得られた黄色反応混合物を室温で一晩撹拌し,次にNaHCO飽和水溶液(2 ml)を加える。 有機層を分離し、水(2 ml)で洗浄する。 溶媒を蒸発させ、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ EtOAc 3:1)により精製して[2-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸エチルの白色固体(29 mg)収率74%を得る: t (LC-2) 2.74 min; ESI-MS (正イオン): m/z 459.25 [M+H]+ (計算値 C2934として458.59)。

ステップ b): 実施例1に類似する上記エステルの加水分解の条件を用いて標題化合物を得る: t (LC-2) 2.47 min; ESI-MS (正イオン): m/z 431.22 [M+H]+ (計算値 C2730として430.55)。
実施例 38-52 シクロヘキシルフェニル酢酸を好適な酸に代え実施例37に記載した方法に類似する方法を用いて下記表4の実施例の化合物を調製する。
Figure 0004051398
実施例 53: [2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸 (方法 D)
ステップ a): THF/DMF (4:1, 1 ml)中の2-エトキシナフトエ酸(22 mg, 0.1mmol)、N',N',N',N'-テトラメチル-O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-ウロニウム-ヘキサフルオロリン酸塩(38 mg, 0.1mmol)及びDIEA (51 μl, 0.3 mmol)の溶液に中間体1 (29 mg, 0.1 mmol)を一滴添加し、この反応混合物を室温で一晩撹拌する。 次に、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中に6% MeOH/ NHOH水溶液 9:1) により精製し、[2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸エチル(43 mg)のガラス質の褐色固体を収率93%で得る。
ステップ b): 実施例1に類似する上記エステルの加水分解条件を用いて標題化合物を得る: t (LC-2) 2.49 min; ESI-MS (正イオン): m/z429.24 [M+H]+ (計算値 C2624として 428.48)。
実施例 54-56 実施例53に記載した方法に類似する方法を用い、2-エトキシナフトエ酸を好適な酸に代えて下記表5の実施例の化合物を調製する。
Figure 0004051398
実施例 57: (2-フェニルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸 (方法 E)
ステップ a): ジクロロメタン(1 ml)中の中間体1(20 mg, 0.068 mmol)及び DIEA (35 μl, 0.20 mmol)の撹拌溶液に、イソシアン酸フェニル(8.2 μl, 0.075 mmol)を添加する。 反応混合物を室温で1時間撹拌を続け,次に1N HCl (2 ml)を添加した。水層をジクロロメタンで2回抽出する。有機層を一緒にし、溶媒を蒸発させて、粗(2-フェニルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチルを得る: t (LC-2) 2.23 min; ESI-MS (正イオン): m/z 400.39 [M+Na]+ (計算値 C2223として377.44); H-NMR (CDCl): 1.19 (t, J=7.0 Hz, 3H); 2.77 (t, J=5.3 Hz, 2H); 3.91 (t, J=5.3 Hz, 2H); 4.14 (q, J=7.0 Hz, 2H); 4.65 (s, 2H); 4.68 (s, 2H); 6.46 (s, 1H); 6.98 (t, J=7.0 Hz, 1H); 7.04 - 7.09 (m, 1H); 7.14 - 7.16 (m, 2H); 7.20-7.26 (m, 2H); 7.32-7.35 (m, 2H); 7.40 (d, J=7.6 Hz, 1H)。
ステップ b): 実施例1に類似する上記粗生成物の加水分解のための条件を用いて標題化合物を得る: t (LC-2) 1.95 min; ESI-MS (正イオン): m/z 350.26 [M+H]+ (計算値 C2019として349.39); H-NMR (DMSO-D): 2.77 (m, 2H); 3.83 (t, J=5.3 Hz, 2H); 4.67 (s, 2H); 4.91 (s, 2H); 6.91 (t, J=7.0 Hz, 1H); 6.99-7.10 (m, 2H); 7.19-7.24 (m, 2H); 7.35-7.47 (m, 4H); 8.64 (s, 1H); 13.0 (br s, 1H)。
実施例 58: (2-エチルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸
イソシアン酸フェニルをイソシアン酸エチルに代え、実施例57に類似する方法を用いて,標題化合物を調製する : t (LC-2) 1.68 min; ESI-MS (正イオン): m/z 302.24 [M+H]+ (計算値 C1619として301.35)。
実施例 59: (2-フェニルエチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-アセテート, ナトリウム塩 (方法 F)

ステップ a): アセトニトリル (1 ml)中の中間体1(50 mg, 0.17 mmol)及びDIEA (73 μl, 0.42 mmol)の撹拌溶液に、(2-ブロモ-エチル)-ベンゼン (26 μl, 0.19 mmol)を添加する。 この反応混合物を室温で一晩撹拌する。 溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をシリカゲルカラムのクロマトグラフィー(ヘキサン/ EtOAc 3:1, 1% NEt)で精製して、純粋な(2-フェネチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸エチル(37 mg)を収率60% で得る: t (LC-2) 1.69 min; ESI-MS (正イオン): m/z363.26 [M+H]+ (計算値C2326として362.46)。
ステップ b): THF(1 ml)中の上記エステルの撹拌溶液を0.2 NのNaOH水溶液(0.51 ml, 0.10 mmol)で室温にて15分間処理する。 この黄色溶液を0.5 mlの水で希釈し、ジエチルエーテル(それぞれ2 ml)で2回洗浄する。 水相を濃縮し、沈殿物を濾取し、純粋な標題化合物(29 mg)を79% の収率で得る: t (LC-2) 1.55 min; ESI-MS (正イオン): m/z 335.36 [M+H]+ (計算値 C2122 として334.41)。
実施例 60: [2-(3-フェニル-プロピル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-アセテート, ナトリウム塩

(2-ブロモ-エチル)-ベンゼンを、(3-ブロモ-プロピル)-ベンゼンに代え実施例59に類似する方法を用いて標題化合物を調製する: t (LC-2) 1.61 min; ESI-MS (正イオン): m/z 349.37 [M+H]+ (計算値 C2224 として348.44 )。
実施例 61-67 (2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-アセテートを、好適な置換(2-第三級ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-アセテートに代え、実施例1に記載した方法に類似する方法を用いて下記表6の化合物を調製する。
Figure 0004051398
実施例 68-96 塩化ナフトイルの代わりに好適な酸塩化物を、また中間体 1の代わりに好適な中間体を用い、実施例6について記載した方法に類似する方法を用いて下記表7の実施例を調製する。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
実施例 97-106 中間体1の代わりに好適な中間体を、さらに4-メトキシフェニルヒドラジンの代わりに好適なフェニルヒドラジンを用い実施例32に記載した方法に類似する方法を用いて下記表8の実施例を調製する。
Figure 0004051398
実施例 107-149 2-エトキシナフトエ酸の代わりに好適な酸を用い、実施例53に記載した方法に類似する方法を用いて下記表9の実施例を調製する。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
実施例 150-171 イソシアン酸フェニルの代わりに好適なイソシアネート又はイソチオシアネートのそれぞれを用い,実施例57に記載した方法に類似する方法を用いて下記表10の実施例を調製する。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
表 11: 中間体1-8のNMRデータを下記に示す。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
表 12: 選択された実施例のNMRデータを下記に示す。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
Figure 0004051398
バイオアッセイ:
CRTH2膜の調製および放射性リガンド結合アッセイ:
膜の調製および放射性リガンド結合アッセイは、既知の操作法、たとえばSawyer N.ら(Br.J.Pharmacol.,2002,137,1163−1172)に従って実施する。膜の調製には、組換えhCRTH2受容体を高レベルで発現するクローン細胞系HEK293を選ぶ。プレート当り5mlの緩衝液A(5mMトリス、1mM MgCl・6HO、0.1mM PMSF、0.1mMフェナントロリン)中の細胞をゴム帽付きガラス棒で培養プレートから取外し、遠心管へ移し、−80℃で凍結する。解凍後、細胞を500gで5分間遠心分離し、つぎに緩衝液Aに懸濁させる。細胞をつぎにポリトロンホモジナイザーにより30秒間ホモジナイズして、断片化する。膜断片を3000gで40分間遠心分離し、膜を緩衝液B(50mMトリス、25mM MgCl、250mMサッカロース、pH7.4)に懸濁させ、凍結保存する。
結合アッセイは、総体積250μl中で実施する。各ウエル中で、緩衝液C(50mMトリス、100mM NaCl、1mM EDTA、0.1%BSA(プロテアーゼ不含)、0.01%NaN、pH7.4)75μlを、[H]−PGD(2.5nM(220,000dpm/ウエル)、アマーシャムから入手、TRK734)50μl、CRTH2膜100μl(ウエル当り80μg)および1%DMSO含有緩衝液C中の試験化合物溶液25μlと混合する。非特異的結合を知るためには、反応混合物にPGD2を最終濃度1μMとなるように加える。この結合アッセイ混合物をrtで90分間インキュベートしたのち、GF/Cフィルタープレートを通して濾過する。フィルターを氷冷結合用緩衝液で3回洗う。つぎに、ウエル当り40μlのマイクロシント−40(パッカード)を加え、結合放射能をトップカウント(パッカード)により測定する。
CRTH2受容体に結合する拮抗物質の試験:

式 (I)の化合物は0.1 nM〜1μMの範囲内、特に、1nM〜100nMの範囲内のIC50 値を示す。 下記表13に本発明の化合物のIC50 値を実証する。
Figure 0004051398
Figure 0004051398
細胞内カルシウム代謝アッセイ(FLIPR):
発現ベクターpcDNA5(インビトロジェン)1個の挿入の結果サイトメガロウイルスプロモーターの調節下にhCRTH受容体を安定に発現する細胞(HEK−293)を、10%のウシ胎児血清(バイオコンセプト、スイス)を加えたDMEM(低グルコース、ギブコ)培地中で標準的哺乳動物細胞培養条件(加湿5%CO雰囲気中、37℃)下に増殖させる。解離用緩衝液(PBS中0.02%EDTA、ギブコ)を用いて、細胞を培養皿から1分間かけて取外し、200gでrt下5分間遠心分離して、アッセイ用緩衝液[等しい部数のハンクBSS(HBSS、バイオコンセプト)とDMEM(低グルコース、フェノールレッドなし、ギブコ)]中へ集める。アッセイ用緩衝液中、1μMのフルオ−4および0.04%のプルロニックF−127(ともにモレキュラープローブズ)、20mM HEPES(ギブコ)の存在下に45分間インキュベート(37℃、5%CO)したのち、細胞をアッセイ用緩衝液で洗い、同緩衝液に再懸濁させ、ついで、ウエル当り66μl中細胞50,000個の割合で384ウエルFLIPRアッセイプレート(グライナー)上に播種し、遠心により沈降させる。
試験化合物の保存溶液を、DMSO中10mMの濃度に調整し、アッセイ用緩衝液で、阻害用量反応曲線に必要な諸濃度に段階的に希釈する。アゴニストとして、プロスタグランジンD(バイオモル、ペンシルバニア州プリマスミーティング)を使用する。
装置FLIPR384(モレキュラーデバイシズ)を、DMSOに10mM濃度で溶解させ、実験に先立ちアッセイ用緩衝液で所望の最終濃度に希釈した試験化合物の溶液4μlを加えて、製造者の標準指示に従って操作する。つぎに、0.8%のウシ胎児血清(脂肪酸含量<0.02%、シグマ)を加えたアッセイ用緩衝液中の80nMプロスタグランジンD(バイオモル、ペンシルバニア州プリマスミーティング)溶液10μlを加えて、最終濃度をそれぞれ10nMおよび0.1%とする。試験化合物添加前後の蛍光の変化が、λe×=488nm、λem=540nmでモニターされる。プロスタグランジンD添加後の基礎レベルより上の発光ピーク値が、基線値の差引き後に、出力(エクスポート)される。基線値(プロスタグランジンDの添加なし)の差引き後の高レベル対照値(試験化合物の添加なし)に対して、諸値が正規化される。プログラムXL1fit3.0(IDBS)を用いて、それらのデータを、方程式(A+((B−A)/(1+((C/×)D))))の単一点用量反応曲線に適合させて、IC50値を算出する。
拮抗物質の分析
一般式(I)の化合物は、下記表14に例示したように、10μM未満の、とりわけ300nM未満の、IC50値で、プロスタグランジンD介在性hCRTH2受容体活性に拮抗する。
Figure 0004051398
Figure 0004051398



Claims (13)

  1. 一般式(I)のテトラヒドロピリドインドール誘導体からなるグループから選ばれる化合物
    Figure 0004051398
    、R、RおよびRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表し;

    は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C - -アルキル-カルバモイル、アリール -カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、アリール-チオカルバモイル、アリール-C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル-チオカルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル、シクロアルキル-カルバモイル、ヘテロアリール-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル又はヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニルを表し;
    式中、「アリール」は、単環又は多縮合環を有する6〜14個の炭素原子の芳香族炭素環基を意味し、該環はオキソ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシからなるグループから独立に選ばれる1個又は複数の置換基によって置換されていてもよく;

    「ヘテロアリール」は、5〜14環員を有する単環へテロ芳香族、又は二環若しくは三環縮合環へテロ芳香族基を意味し、環員の1〜3個は、酸素、窒素及び硫黄から構成されるグループから選ばれるヘテロ原子であり、他方残りの環員は炭素原子であり、式中ヘテロアリール基は、それぞれシアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ及びカルボキシから独立に選ばれる1個又は2個の置換基によって置換されていてもよく;および、
    「シクロアルキル」は、3〜6個の炭素原子を含む非置換の飽和環式炭化水素部分を意味し;但し、R、R、R及びRが水素を表すときは、Rは、エトキシ−カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない;

    または光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマーの混合物、ジアステレオアイソマーのラセミ体、ジアステレオアイソマーラセミ体の混合物、メソ形もしくはそれらの塩。
  2. 請求項1に従う化合物、但し、式中

    、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表し;および

    は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ - カルボニル、C - -アルキル-カルバモイル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル、ヘテロアリール-カルボニル、ヘテロアリール-C-C-アルキル-カルボニル又はヘテロアリール-C-C-アルコキシ-カルボニルを表す;
    但し、R、R、R及びRが水素を表すときは、Rはエトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない

    またはそれらの塩
  3. 請求項1に従う化合物、但し、式中

    、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表し;

    は、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルケニル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルコキシ-カルボニル、アリール-カルバモイル、アリール-チオカルバモイル、アリール-C-C-アルキル-カルバモイル、アリール-C-C-アルキル-チオカルバモイル、シクロアルキル-カルボニル、シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、シクロアルキル-カルバモイル又はヘテロアリール-カルボニルを表し;
    但し、R、R、R及びRが、水素を表すときは、Rは、エトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない

    またはそれらの塩
  4. 請求項1-3のいずれか1つに従う化合物、但し、式中R、R、R及びRは水素を表す
    またはそれらの塩
  5. 請求項1又は2に従う化合物、但し、式中R、R、R及びRは、独立して、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ又はホルミルを表す
    またはそれらの塩
  6. 請求項1-3のいずれか1つに従う化合物、但し、式中のR、R、R及びRから選ばれる1又は2個の置換基は、独立してメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ、クロロ又はブロモを表す
    またはそれらの塩
  7. 請求項1-6のいずれか1つに従う化合物、但し、式中のRは、2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル;2-ナフタレン-1-イル-アセチル;2-ナフタレン-2-イル-アセチル;3-シクロペンチル-プロピオニル;3-フェニル-プロピオニル;アセチル;ジフェニルアセチル;ヘキサノイル;(E)-ブテ-2-ノイル;9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニル;ベンジルオキシカルボニル;ブトキシカルボニル;フェニルアセチル;エチルカルバモイル;2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル;2-ブロモ-5-メチル-ベンゾイル;2-メトキシ-ベンゾイル;3,4,5-トリメトキシ-ベンゾイル;3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイル;3,5-ジメトキシ-ベンゾイル;3-クロロ-ベンゾイル;4-ブロモ-ベンゾイル;4-クロロ-ベンゾイル;4-メトキシ-ベンゾイル;4-第三級ブチル-ベンゾイル;4-トリフルオロメトキシ-ベンゾイル;4-トリフルオロメチル-ベンゾイル;ベンゾイル;フェニルカルバモイル;4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル;ビフェニル-2-カルボニル;ビフェニル-4-カルボニル;2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル;4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル;2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル;ナフタレン-1-カルボニル;シクロヘキサン-カルボニル;シクロプロパン-カルボニル;ピリジン-3-カルボニル;2-クロロ-6-メチル-ピリジン-4-カルボニル;ピリジン-4-カルボニル;フラン-2-カルボニル;フラン-3-カルボニル;2-メチル-フラン-3-カルボニル;3-メチル-フラン-2-カルボニル;5-ブロモ-フラン-2-カルボニル;ピラジン-2-カルボニル,ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボニル;5-クロロ-チオフェン-2-カルボニル;3-メチル-チオフェン-2-カルボニル;5-メチル-チオフェン-2-カルボニル;チオフェン-2-カルボニル及びチオフェン-3-カルボニルからなるグループから選ばれる

    またはそれらの塩
  8. 請求項1に従う化合物、但し、式中の
    、R、R及びRは、独立して、水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表し;

    は、C-C-アルキル-カルボニル;C-C-アルキル-カルバモイル;C-C-アルコキシ-カルボニル;C-C-アルケニル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-カルバモイル;C-C-シクロアルキル-チオカルバモイル;フェニル-カルボニル又はフェニル-C-C-アルキル-カルボニル、但し、これらの2つの基のフェニル部分は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから独立に選ばれる置換基によってモノ-、ジ-、トリ-又はテトラ-置換されていてもよく、C-C-シクロアルキルによってモノ-置換されていてもよく、又はC-C-アルキル若しくはC-C-アルコキシ基によって引き続き置換されてもよいフェニル基によってモノ-置換されていてもよく;フェニル-C-C-アルコキシ-カルボニル;フェニル-カルバモイル又はフェニル-チオカルバモイル、但し、これら2つの基は、C-C-アルキル及び/又はハロゲンによって独立にモノ-又はポリ-置換されていてもよく;フェニル-C-C-アルキル-カルバモイル;フェニル-C-C-アルキル-チオカルバモイル;ビフェニル-カルバモイル;ナフチル-カルボニル、ナフチル-C-C-アルキル-カルボニル又はナフチル-カルバモイル、但し、これら3つの基のナフチル部分は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ及びハロゲンから独立に選ばれる置換基によってモノ-又はポリ-置換されていてもよく;オキソによって置換されていてもよいフルオレニル-カルボニル;フルオレニル-C-C-アルコキシ-カルボニル;又は酸素、窒素及び硫黄から独立に選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含む5〜9員環のヘテロアリール-カルボニル基であって、ヘテロアリール基が単環へテロ芳香族基又は二環式の縮合環へテロ芳香族基であり、前記基は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選ばれる1又は2個の基によって置換されていてもよいヘテロアリール−カルボニル基;を表す、但し、R、R、R及びRが水素を表すときは、Rはエトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基でない

    またはそれらの塩
  9. 請求項1又は2に従う化合物、但し、式中

    、R、R及びRは、独立して水素、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ又はハロゲンを表し;

    は、C-C-アルキル-カルボニル;C-C-アルコキシ-カルボニル;C-C-アルケニル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル;C-C-シクロアルキル-C-C-アルコキシ-カルボニル;フェニル-カルボニル又はフェニル-C-C-アルキル-カルボニル、但し、前記基のフェニル部分は、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシによって独立にモノ-、ジ-若しくはトリ-置換されていてもよく、又はC-C-アルキル若しくはC-C-アルコキシ基によって引き続き置換されてもよいフェニル基によってモノ-置換されてもよい;ナフチル-カルボニル;フルオレニル-C-C-アルコキシ-カルボニル;又は酸素、窒素及び硫黄から独立に選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含む5-若しくは6-員環のヘテロアリール-カルボニル基、但し、前記基はC-C-アルキル、C-C-アルコキシ、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選ばれる1若しくは2個の基によって置換されていてもよい;を表し、

    但し、R、R、R及びRが、水素を表すときは、Rはエトキシ-カルボニル基又は第三級ブトキシカルボニル基ではない

    またはそれらの塩
  10. 下記の化合物からなるグループから選ばれる前記請求項のいずれか1つに従う化合物:
    (2-ベンジルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-アセチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-フェニルアセチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(3,4,5-トリメトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-シクロヘキサンカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(4-メトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-シクロプロパンカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-メトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-トリフルオロメチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-シクロペンチル-プロピオニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-フェニル-プロピオニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-第三級ブチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-トリフルオロメトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-((E)-ブテ-2-ノイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3,5-ジメトキシ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-ジフェニルアセチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ヘキサノイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-ブロモ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ピリジン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-6-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(ピラジン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-5-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-クロロ-6-メチル-ピリジン-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ビフェニル-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(5-ブロモ-フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-メチル-フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-メチル-フラン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(5-クロロ-チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(フラン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ナフタレン-2-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(チオフェン-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    rac.[2-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-フェニルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-エチルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [ -(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-メチル-チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(5-メチル-チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    及び [ -(ピリジン-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸

    またはそれらの塩。
  11. 下記の化合物からなるグループから選ばれる請求項10に従う化合物:
    [[2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(4-ブロモ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]酢酸;
    及び[2-(フラン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]酢酸

    またはそれらの塩
  12. 下記の化合物からなるグループから選ばれる請求項1に従う化合物:
    5-カルボキシメチル-7-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    5-カルボキシメチル-8-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    5-カルボキシメチル-6-クロロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    5-カルボキシメチル-7-メチル-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    5-カルボキシメチル-8-メチル-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    8-ブロモ-5-カルボキシメチル-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    5-カルボキシメチル-8-フルオロ-1,3,4,5-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-2-カルボン酸第三級ブチルエステル;
    [7-クロロ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [6-クロロ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-クロロ-ベンゾイル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-クロロ-ベンゾイル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(3-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-クロロ-ベンゾイル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [6-クロロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-フルオロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [7-クロロ-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [7-メチル-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-メチル-2-(チオフェン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-フルオロ-2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-フルオロ-2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-フルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-フルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3,5-ジフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3,4,5-トリフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2,3,4,5-テトラフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-7,8-ジクロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-トリフルオロメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-8-第三級ブチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-7-クロロ-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-7,8-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンゾイル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [7-クロロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [7-メチル-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [6-クロロ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [7-クロロ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4'-エチル-ビフェニル-4-カルボニル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-メチル-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [6-クロロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [6-クロロ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [7-メチル-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-メチル-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-フルオロ-2-(ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-フルオロ-2-(2-ナフタレン-1-イル-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-8-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-7-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-8-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-ブロモ-3-メチル-ベンゾイル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-ブロモ-2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-8-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [8-クロロ-2-(2-エトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(5-ブロモ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-メチル-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-メチル-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ビフェニル-3-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-フルオロ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-メトキシ-ナフタレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    2-(9-オキソ-9H-フルオレン-2-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(9H-フルオレン-1-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(9H-フルオレン-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2,4,6-トリフルオロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-シクロヘキシル-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(1H-インドール-4-カルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(2-フルオロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(3-フルオロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-フルオロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-o-トリルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-m-トリルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-p-トリルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンジルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-フェネチルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(ナフタレン-1-イルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ナフタレン-2-イルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(ビフェニル-2-イルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-シクロヘキシルカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(2-クロロ-フェニルカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    [2-(4-フルオロ-フェニルチオカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-フェニルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-フェネチルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-シクロヘキシルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-ベンジルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    [2-(2-クロロ-フェニルチオカルバモイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル]-酢酸;
    (2-p-トリルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    (2-m-トリルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸;
    及び(2-o-トリルチオカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸

    またはそれらの塩。
  13. アレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患、皮膚炎、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、アレルギー性腎炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、全身性肥満細胞疾患、アナフィラキシーショック、じんましん、湿疹、掻痒、炎症、胸膜炎、潰瘍性大腸炎、チャーグ・ストラウス症候群および副鼻腔炎から選択される好酸球関連諸疾患、及び好塩基球性白血病及び好塩基球性白血球増加症から選択される好塩基球関連諸疾患からなるグループから選ばれる疾患の予防又は治療のための、活性成分として一般式(II)の少なくとも1つの化合物を含む医薬であって、前記化合物は、以下の一般式(II)のテトラヒドロピリドインドール誘導体からなるグループから選ばれる医薬:
    Figure 0004051398
    式中
    、R及びRは、独立して水素を表し;

    は、水素、ハロゲンまたはトリフルオロメチルを表し;および、

    10は、ベンゾイルであって、フェニル環が、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシおよび4-エチル-フェニルからなるグループから独立して選ばれる1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいベンゾイル;ナフタレン-1-カルボニルであって、ナフタレン環がブロモおよびメトキシからなるグループから選ばれる一つの置換基によって置換されていてもよいナフタレン-1-カルボニル:チオフェン-2-カルボニル;フラン-2-カルボニル;1H-インドール-4-カルボニル;ナフタレン-1-イル-アセチルを表すか;またはRがハロゲンを表す場合は、R10は、さらにtert-ブトキシ-カルボニルを表し:
    または光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマーの混合物、ジアステレオアイソマーのラセミ体、ジアステレオアイソマーラセミ体の混合物、メソ形もしくはそれらの塩
JP2007501238A 2004-03-11 2005-03-07 テトラヒドロピリドインドール誘導体 Expired - Fee Related JP4051398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP2004002493 2004-03-11
PCT/EP2005/002362 WO2005095397A1 (en) 2004-03-11 2005-03-07 Tetrahydropyridoindole derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526276A JP2007526276A (ja) 2007-09-13
JP4051398B2 true JP4051398B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=34961211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501238A Expired - Fee Related JP4051398B2 (ja) 2004-03-11 2005-03-07 テトラヒドロピリドインドール誘導体

Country Status (24)

Country Link
US (2) US7714132B2 (ja)
EP (1) EP1725553B1 (ja)
JP (1) JP4051398B2 (ja)
KR (1) KR100808742B1 (ja)
CN (1) CN1930162B (ja)
AR (1) AR047928A1 (ja)
AT (1) ATE394399T1 (ja)
AU (1) AU2005229356B2 (ja)
BR (1) BRPI0508540B8 (ja)
CA (1) CA2558509C (ja)
DE (1) DE602005006539D1 (ja)
DK (1) DK1725553T3 (ja)
ES (1) ES2304010T3 (ja)
IL (1) IL177968A0 (ja)
MY (1) MY143795A (ja)
NO (1) NO337996B1 (ja)
NZ (1) NZ550365A (ja)
PL (1) PL1725553T3 (ja)
PT (1) PT1725553E (ja)
RU (1) RU2387652C2 (ja)
SI (1) SI1725553T1 (ja)
TW (1) TWI369356B (ja)
WO (1) WO2005095397A1 (ja)
ZA (1) ZA200608446B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1833791E (pt) 2004-12-27 2011-10-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 2,3,4,9-tetra-hidro-1h-carbazol como antgonistas do receptor crth2
RU2303597C1 (ru) * 2006-05-12 2007-07-27 Иващенко Андрей Александрович Фармацевтическая композиция, способы ее получения и применения
US20150072963A1 (en) * 2006-06-16 2015-03-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for regulating hair growth
HUE030850T2 (en) 2006-06-16 2017-06-28 Univ Pennsylvania Prostaglandin D2 receptor antagonists for the treatment of hair loss
JP5220013B2 (ja) 2006-08-07 2013-06-26 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド (3−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9h−カルバゾール−9−イル)−酢酸誘導体
US8450336B2 (en) 2006-12-14 2013-05-28 Nps Pharmaceuticals, Inc Use of D-serine derivatives for the treatment of anxiety disorders
JP2010520864A (ja) 2007-03-09 2010-06-17 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼインヒビターとしてのインドール−及びベンズイミダゾールアミド類
RU2338745C1 (ru) * 2007-03-21 2008-11-20 Андрей Александрович Иващенко ЗАМЕЩЕННЫЕ 2,3,4,5-ТЕТРАГИДРО-1Н-ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛЫ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ
JP2011500584A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 ケミエテック,エルエルシ− Crth2受容体拮抗薬としての複素環化合物
RU2544856C2 (ru) * 2008-01-25 2015-03-20 Сергей Олегович Бачурин НОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ 2,3,4,5-ТЕТРАГИДРО-1-ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛА И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
HK1150388A1 (en) * 2008-01-25 2011-12-23 Medivation Technologies Inc New 2,3,4,5-tetrahydro-1h-pyrido[4,3-b]indole compounds and methods of use thereof 2345--1h-[43-b]
US20110112134A1 (en) * 2008-05-16 2011-05-12 Amira Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic Antagonists of Prostaglandin D2 Receptors
JP2011526281A (ja) * 2008-06-24 2011-10-06 アミラ ファーマシューティカルズ,インク. プロスタグランジンd2受容体のシクロアルカン[b]インドールアンタゴニスト
GB2465062B (en) 2008-11-06 2011-04-13 Amira Pharmaceuticals Inc Cycloalkane(B)azaindole antagonists of prostaglandin D2 receptors
US8394819B2 (en) * 2009-02-24 2013-03-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives as CRTH2 receptor antagonists
CN102596193A (zh) * 2009-07-31 2012-07-18 潘米拉制药公司 Dp2受体拮抗的皮肤调配物
MA34094B1 (fr) 2010-03-22 2013-03-05 Actelion Pharmaceuticals Ltd Dérivés de 3-(hétéroarylamino)-1,2,3,4-tétrahydro-9h-carbazole et leur utilisation comme modulateurs du récepteur de la prostaglandine d2
EP2457900A1 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour
CA2830204C (en) 2011-04-14 2019-04-09 Actelion Pharmaceuticals Ltd 7-(heteroaryl-amino)-6,7,8,9-tetrahydropyrido[1,2-a]indol acetic acid derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
JP2015500326A (ja) 2011-12-16 2015-01-05 アトピックス テラピューティクス リミテッド 好酸球性食道炎の治療のためのcrth2拮抗薬およびプロトンポンプ阻害薬の組み合わせ
US9155727B2 (en) * 2013-05-28 2015-10-13 Astrazeneca Ab Chemical compounds
DK3119779T3 (en) * 2014-03-17 2018-10-22 Idorsia Pharmaceuticals Ltd AZA INDOLEDIC ACID DERIVATIVES AND THEIR USE AS PROSTAGLANDIN-D2 RECEPTOR MODULATORS
WO2015140701A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Actelion Pharmaceuticals Ltd Azaindole acetic acid derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
US10092550B2 (en) 2014-10-21 2018-10-09 Ions Pharmaceutical S.À R.L. Therapeutic compositions containing curcumin, harmine, and isovanillin components, and methods of use thereof
US9907786B2 (en) 2014-10-21 2018-03-06 Ions Pharmaceutical S.À R.L. Therapeutic compositions containing harmine and isovanillin components, and methods of use thereof
BR112018002012A2 (pt) 2015-07-30 2018-09-18 Univ Pennsylvania alelos polimórficos de nucleotídeo único de gene dp-2 humano para detecção de suscetibilidade à inibição do crescimento de cabelos por pgd2
KR20180053345A (ko) 2015-09-15 2018-05-21 이도르시아 파마슈티컬스 리미티드 결정질 형태
EP3761960B1 (en) * 2018-03-09 2023-11-22 Kiora Pharmaceuticals GmbH Ophthalmic formulation
HUE064542T2 (hu) 2018-06-21 2024-03-28 Hoffmann La Roche A 3-((1R,3R)1(2,6-difluoro-4-((1-(3-fluoropropil)azetidin-3-il)amino)fenil)-3-metil-1,3,4,9 -tetrahidro-2H-pirido[3,4-b]indol-2-il)-2,2-difluoropropán-1-ol tartarátsó szilárd formái, eljárás elõállításukra és rákos megbetegedések kezelésében történõ alkalmazási módszereik
KR20210008223A (ko) 2019-07-11 2021-01-21 제이투에이치바이오텍 (주) 탈모증의 치료 또는 개선을 위한 화합물 및 이들의 용도

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808608A (en) * 1986-01-23 1989-02-28 Merck & Co., Inc. Tetrahydrocarbazole 1-alkanoic acids, pharmaceutical compositions and use
WO1995007294A1 (en) 1993-09-09 1995-03-16 Scios Nova Inc. Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
US5817756A (en) * 1993-09-09 1998-10-06 Scios Inc. Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
DK0837052T3 (da) 1995-06-21 2007-01-02 Shionogi & Co Bicykliske aminoderivater og PGD2-antagonist indeholdende disse
RU2140417C1 (ru) 1995-10-17 1999-10-27 Институт физиологически активных веществ РАН Производные гидрированных пиридо(4,3-b)индолов, способы их получения, фармацевтическая композиция и способ лечения
WO1998025915A1 (fr) 1996-12-12 1998-06-18 Shionogi & Co., Ltd. Derives d'amide d'acide benzenecarboxylique condenses heterocycliques et antagonistes pgd2 renfermant ces derives
TR199901280T2 (xx) 1996-12-13 1999-10-21 Shionogi & Co., Ltd. Benzotiofenekarboksamid t�revleri ve bunlar� i�eren PGD2 antagonistleri.
WO1999062555A1 (fr) 1998-06-03 1999-12-09 Shionogi & Co., Ltd. Remedes contre le prurit renfermant des antagonistes vis-a-vis de pgd¿2?
DE1211513T1 (de) 1999-08-23 2002-11-14 Bml Inc Verfahren zum identifizieren von substanzen, die an prostaglandin d rezeptoren binden können
US20010047027A1 (en) 2000-04-12 2001-11-29 Marc Labelle Prostaglandin D2 receptor antagonists
AU2001250206A1 (en) 2000-04-12 2001-10-30 Merck Frosst Canada Ltd Method and compositions for the treatment of allergic conditions using pgd2 receptor antagonists
EP1295872A4 (en) 2000-06-02 2007-05-16 Shionogi & Co ANTAGONIST MEDICINAL PRODUCT FOR PGD2 / TXA2 RECEPTORS
US6878522B2 (en) 2000-07-07 2005-04-12 Baiyong Li Methods for the identification of compounds useful for the treatment of disease states mediated by prostaglandin D2
US7217725B2 (en) * 2000-09-14 2007-05-15 Allergan, Inc. Prostaglandin D2 antagonist
EP1334095B1 (en) 2000-10-17 2005-01-19 Shionogi & Co., Ltd. Process for the preparation of pgd2 antagonist
JPWO2002036583A1 (ja) 2000-11-01 2004-03-11 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体拮抗性医薬組成物
FR2821854B1 (fr) 2001-03-09 2004-07-16 Genoway Cellules et animaux transgeniques d'etude de la polarisation de la reponse immune
DE60215000T2 (de) 2001-05-23 2007-08-09 Merck Frosst Canada & Co, Kirkland Dihydropyrroloil[1,2-a]indol- und Tetrahydropyridol[1,2-a]indol-Derivate als Prostaglandin-D2-Rezeptor-Antagonisten
US20040185509A1 (en) 2001-07-18 2004-09-23 Francois Gervais Eosinophil prostaglandin d2 receptor assays
US20040197834A1 (en) 2001-07-20 2004-10-07 Francois Gervais Method to increase expression of pgd2 receptors and assays for identifying modulators of prostaglandin d2 receptors
AR038136A1 (es) 2002-01-24 2004-12-29 Merck Frosst Canada Inc Cicloalcanindoles con sustitucion con fluor composiciones que contienen estos compuestos y metodos de tratamiento
SE0200411D0 (sv) 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
SE0200356D0 (sv) 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
JPWO2003097042A1 (ja) 2002-05-16 2005-09-15 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体拮抗剤
JP4484108B2 (ja) * 2002-05-16 2010-06-16 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体拮抗作用を有する化合物
GB2388540A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Bayer Ag New use of Ramatroban
SE0201635D0 (sv) 2002-05-30 2002-05-30 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200307542A (en) 2002-05-30 2003-12-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0202241D0 (sv) 2002-07-17 2002-07-17 Astrazeneca Ab Novel Compounds
US7211672B2 (en) 2002-10-04 2007-05-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. PGD2 receptor antagonists for the treatment of inflammatory diseases
DE60305724T2 (de) 2002-10-21 2006-11-09 Warner-Lambert Co. Llc Tetrahydrochinolin-derivate als crth2 antagonisten
EP1413306A1 (en) 2002-10-21 2004-04-28 Warner-Lambert Company LLC Tetrahydroquinoline derivatives as CRTH2 antagonists
US7618979B2 (en) 2002-10-30 2009-11-17 Merck Frosst Canada Ltd. Pyridopyrrolizine and pyridoindolizine derivatives
US7321001B2 (en) 2002-12-20 2008-01-22 Amgen Inc. Asthma and allergic inflammation modulators
EP1435356A1 (en) 2003-01-06 2004-07-07 Warner-Lambert Company LLC Quinoline derivatives as CRTH2 antagonists
WO2004074240A1 (ja) 2003-02-20 2004-09-02 Taisho Pharmaceutical Co. Ltd. プロスタグランジン誘導体
WO2004078719A1 (ja) 2003-03-06 2004-09-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. インドール誘導体化合物およびその化合物を有効成分とする薬剤
SE0301009D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0301010D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1471057B1 (en) 2003-04-25 2006-01-18 Actimis Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidinylacetic acid derivatives useful for the treatment of diseases mediated by CRTH2
JP2006528938A (ja) 2003-05-20 2006-12-28 メルク フロスト カナダ リミテツド フルオロ−メタンスルホニル置換シクロアルカノインドール、およびプロスタグランジンd2アンタゴニストとしてのこれらの使用
SE0301569D0 (sv) 2003-05-27 2003-05-27 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2006527205A (ja) 2003-06-12 2006-11-30 メルク フロスト カナダ リミテツド Dp受容体拮抗物質としてのシクロアルカンピロロピリジン
US20050038070A1 (en) 2003-07-09 2005-02-17 Amgen Inc. Asthma and allergic inflammation modulators
SE0302232D0 (sv) 2003-08-18 2003-08-18 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SA04250253B1 (ar) 2003-08-21 2009-11-10 استرازينيكا ايه بي احماض فينوكسي اسيتيك مستبدلة باعتبارها مركبات صيدلانية لعلاج الامراض التنفسية مثل الربو ومرض الانسداد الرئوي المزمن
ES2345662T3 (es) 2004-03-11 2010-09-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Derivados de acido indol-1-il-acetico.
AU2005276640A1 (en) 2004-08-26 2006-03-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 2-sulfanyl-benzoimidazol-1-yl-acetic acid derivatives as CRTH2 antagonists
PT1833791E (pt) 2004-12-27 2011-10-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 2,3,4,9-tetra-hidro-1h-carbazol como antgonistas do receptor crth2
JP5220013B2 (ja) 2006-08-07 2013-06-26 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド (3−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9h−カルバゾール−9−イル)−酢酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
PL1725553T3 (pl) 2008-10-31
AR047928A1 (es) 2006-03-01
RU2006135651A (ru) 2008-04-20
NO20064584L (no) 2006-10-10
IL177968A0 (en) 2006-12-31
NO337996B1 (no) 2016-07-18
TW200538434A (en) 2005-12-01
ATE394399T1 (de) 2008-05-15
DK1725553T3 (da) 2008-08-18
WO2005095397A1 (en) 2005-10-13
CA2558509C (en) 2011-11-22
BRPI0508540B8 (pt) 2021-05-25
KR100808742B1 (ko) 2008-02-29
KR20070029670A (ko) 2007-03-14
AU2005229356B2 (en) 2011-06-09
CN1930162A (zh) 2007-03-14
MY143795A (en) 2011-07-15
BRPI0508540B1 (pt) 2019-04-02
TWI369356B (en) 2012-08-01
BRPI0508540A (pt) 2007-09-18
DE602005006539D1 (de) 2008-06-19
AU2005229356A1 (en) 2005-10-13
RU2387652C2 (ru) 2010-04-27
EP1725553B1 (en) 2008-05-07
NZ550365A (en) 2010-09-30
CN1930162B (zh) 2010-06-16
US7714132B2 (en) 2010-05-11
SI1725553T1 (sl) 2008-08-31
PT1725553E (pt) 2008-07-16
ZA200608446B (en) 2008-06-25
US20070191416A1 (en) 2007-08-16
ES2304010T3 (es) 2008-09-01
CA2558509A1 (en) 2005-10-13
BRPI0508540A8 (pt) 2017-12-26
US20100234396A1 (en) 2010-09-16
JP2007526276A (ja) 2007-09-13
EP1725553A1 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051398B2 (ja) テトラヒドロピリドインドール誘導体
US6627637B2 (en) Substituted beta carbolines
AU2008223831B2 (en) Bicyclic organic compounds suitable for the treatment of inflammatory or allergic conditions
EP2464647B1 (en) Azaindazoles as btk kinase modulators and use thereof
JP5539989B2 (ja) 新規化合物i
WO2004065392A1 (en) Condensed pyridines and pyrimidines and their use as alk-5 receptor ligands
JP2014526453A (ja) ピリジン化合物およびそれらの使用
PL191489B1 (pl) Pochodna 2-arylo-8-oksodihydropuryny, sposób jej wytwarzania i jej zastosowanie, zawierająca ją kompozycja farmaceutyczna, zawierający ją środek do leczenia oraz zawierający ją środek przeciwlękowy
WO2008115098A2 (fr) 2,3,4,5-tétrahydro-1h-pyrido[4,3-b]indoles substitués ainsi que procédés de leur fabrication et leur utilisation
EP1209158A1 (en) Substituted beta-carbolines
JP2010518104A (ja) アザ−イソインドロンおよび代謝型グルタミン酸レセプター増強剤−613としてのそれらの使用
CN1972941A (zh) 作为crf拮抗剂的四氢吡啶取代的吡咯并嘧啶和吡咯并吡啶衍生物
JP2009518344A (ja) 抗炎症剤または抗アレルギー剤としての二環式ヘテロ環式化合物
AU2005280738A1 (en) Pyrrolo(3,2-c)pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
KR20170003667A (ko) 카르복스아미드 유도체
EP1134221A1 (en) Substituted beta-carbolines as lkB kinase inhibitors
KR20110111437A (ko) 2-피리딘-2-일-피라졸-3(2h)-온의 유도체, 그의 제조법 및 치료 용도
TWI718197B (zh) 4H-吡唑並[1,5-α]苯並咪唑類化合物晶型及其製備方法和中間體
KR101864060B1 (ko) 아자인돌 아세트산 유도체 및 프로스타글란딘 d2 수용체 조절제로서의 그의 용도
KR101928595B1 (ko) 7-(헤테로아릴-아미노)-6,7,8,9-테트라히드로피리도[1,2-a]인돌 아세트산 유도체 및 프로스타글란딘 d2 수용체 조절자로서의 이의 용도
Song et al. Design, synthesis and biological evaluation of thienopyridinones as Chk1 inhibitors
Takada et al. Thienylpyrazoloquinolines: potent agonists and inverse agonists to benzodiazepine receptors
MXPA06010356A (es) Derivados de tetrahidropiridoindolo
Pittalà et al. A facile synthesis of new 2-carboxamido-3-carboxythiophene and 4, 5, 6, 7-tetrahydro-2-carboxamido-3-carboxythieno [2, 3-c] pyridine derivatives as potential endothelin receptors ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4051398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100218

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees