JPWO2004005917A1 - 蛍光プローブ - Google Patents
蛍光プローブ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2004005917A1 JPWO2004005917A1 JP2004519284A JP2004519284A JPWO2004005917A1 JP WO2004005917 A1 JPWO2004005917 A1 JP WO2004005917A1 JP 2004519284 A JP2004519284 A JP 2004519284A JP 2004519284 A JP2004519284 A JP 2004519284A JP WO2004005917 A1 JPWO2004005917 A1 JP WO2004005917A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fluorescent probe
- hydrogen atom
- oxygen species
- benzene ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 86
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 74
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 49
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 claims abstract description 20
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 45
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 45
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 14
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 9
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 7
- 125000006479 2-pyridyl methyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 4
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 44
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 14
- -1 2-carboxyphenyl group Chemical group 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N xanthone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 5
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- ZSOMPVKQDGLTOT-UHFFFAOYSA-J sodium green Chemical compound C[N+](C)(C)C.C[N+](C)(C)C.C[N+](C)(C)C.C[N+](C)(C)C.COC=1C=C(NC(=O)C=2C=C(C(=CC=2)C2=C3C=C(Cl)C(=O)C=C3OC3=CC([O-])=C(Cl)C=C32)C([O-])=O)C(OC)=CC=1N(CCOCC1)CCOCCOCCN1C(C(=C1)OC)=CC(OC)=C1NC(=O)C1=CC=C(C2=C3C=C(Cl)C(=O)C=C3OC3=CC([O-])=C(Cl)C=C32)C(C([O-])=O)=C1 ZSOMPVKQDGLTOT-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical class C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 238000003077 quantum chemistry computational method Methods 0.000 description 3
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- UDNXCJZLOZSVSS-UHFFFAOYSA-N 2,7-dichloroxanthen-9-one Chemical compound C1=C(Cl)C=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3OC2=C1 UDNXCJZLOZSVSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRUMWXSHFZXEDQ-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-9-phenylxanthen-3-one Chemical compound C=12C=CC(=O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1 IRUMWXSHFZXEDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004057 DFT-B3LYP calculation Methods 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 0 *C(C1)C(*)=CC(C(C2C=CC=CC2*)=C2C=C3*)=C1OC2=CC3=O Chemical compound *C(C1)C(*)=CC(C(C2C=CC=CC2*)=C2C=C3*)=C1OC2=CC3=O 0.000 description 1
- QSSXJPIWXQTSIX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1Br QSSXJPIWXQTSIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFNKZQNIXUFLBC-UHFFFAOYSA-N 2',7'-dichlorofluorescein Chemical class O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Cl)=C(O)C=C1OC1=C2C=C(Cl)C(O)=C1 VFNKZQNIXUFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLAONPBUWDUSSO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(4-methylphenyl)sulfonyloxyethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCCOCCOCCOCCOS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 SLAONPBUWDUSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJOPSAXOAYKHTR-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-5-methylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(O)C=C1Br UJOPSAXOAYKHTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCATMYQYDCTIZ-UHFFFAOYSA-N 4-methylcatechol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(O)=C1 ZBCATMYQYDCTIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L Magnesium perchlorate Chemical compound [Mg+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003289 ascorbyl group Chemical class [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 125000005491 p-nitrobenzenesulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007793 ph indicator Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N tris phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.OCC(N)(CO)CO JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44717—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
- G01N27/44721—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means
- G01N27/44726—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means using specific dyes, markers or binding molecules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/78—Ring systems having three or more relevant rings
- C07D311/80—Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
- C07D311/82—Xanthenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B11/00—Diaryl- or thriarylmethane dyes
- C09B11/04—Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
- C09B11/06—Hydroxy derivatives of triarylmethanes in which at least one OH group is bound to an aryl nucleus and their ethers or esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B11/00—Diaryl- or thriarylmethane dyes
- C09B11/04—Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
- C09B11/10—Amino derivatives of triarylmethanes
- C09B11/24—Phthaleins containing amino groups ; Phthalanes; Fluoranes; Phthalides; Rhodamine dyes; Phthaleins having heterocyclic aryl rings; Lactone or lactame forms of triarylmethane dyes
- C09B11/245—Phthaleins having both OH and amino substituent(s) on aryl ring
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N31/00—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
- G01N31/22—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
Description
フルオレセインのカルボキシル基を水素原子に置き換えた6−ヒドロキシ−9−フェニルフルオロンは蛍光量子収率が低くなるため、このカルボキシル基はフルオレセインの蛍光団としての特性に役割を持つと考えられてきた(Lindqvist,L.,et al.,J.Chem.Phys.,44,1711−12,1966)。このような理由から、従来提案されているフルオレセイン誘導体ではフルオレセインの蛍光特性を損なわないようにこのカルボキシル基が保存されており、カルボキシル基を他の官能基に変換した化合物はほとんど知られていない。
これらの事実、及びカルボキシル基を水素原子に置き換えた6−ヒドロキシ−9−フェニルフルオロンでは蛍光量子収率が低下する事実から、本発明者らはフルオレセインにおけるカルボキシル基の役割がキサンテン環とベンゼン環部の炭素−炭素単結合による自由回転を防ぐことにあり、これによって励起状態の蛍光団が発光過程を経ずに失活する経路を妨げることにあると結論した。さらに、本発明者らは上記の知見を基にして高い蛍光特性を有する蛍光プローブを創出すべく研究を行った結果、キサンテン環の9−位に結合するフェニル基の電子密度が十分に高い化合物では実質的に非蛍光性であり、該フェニル基の電子密度が十分に低い化合物では高い蛍光性を有すること、及びフルオレセインのカルボキシル基を他の官能基に変換して該フェニル基の電子密度を調節することにより、所望の蛍光特性を有する蛍光プローブを合理的に設計できることを見出した。本発明は上記の知見を基にして完成されたものである。
すなわち、本発明は、蛍光プローブであって、下記の式(I):
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子を示すか、又はプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための置換基を示すが、R1及びR2が同時に水素原子であることはなく、あるいはR1及びR2が互いに結合してプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための環構造を形成し;R3は水素原子、カルボキシル基、又はスルホン酸基以外の一価の置換基を示し;R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示し;R6は水素原子、アルキルカルボニル基、又はアルキルカルボニルオキシメチル基を示し、ただし、R1、R2、及びR3の組み合わせは
(1)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前には、式(I)で表される化合物が実質的に無蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環に実質的に高い電子密度を与えるものであり、かつ
(2)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後には、式(I)で表される化合物に由来する捕捉後の化合物が実質的に高い蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環の電子密度を実質的に低下させるものである)
で表される蛍光プローブを提供するものである。
この発明の好ましい態様によれば、R6が水素原子の場合に、キサンテン環のヒドロキシル基が実質的に完全にアニオンとなるのに十分な塩基性条件下において、上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前の該ベンゼン環の酸化電位が1.40V未満であり、及び上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後の該ベンゼン環の酸化電位が1.40V以上であり、かつ捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が0.20V以上増加する上記の蛍光プローブ;R6が水素原子の場合に、キサンテン環のヒドロキシル基が実質的に完全に非解離状態となるのに十分な酸性条件下において、上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前の該ベンゼン環の酸化電位が1.70V未満であり、及び上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後の該ベンゼン環の酸化電位が1.70V以上であり、かつ捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が0.20V以上増加する上記の蛍光プローブ;及びR3が低級アルキル基又は低級アルコキシ基である上記の蛍光プローブ;金属イオンがアルカリ金属イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、又は亜鉛イオンである上記の蛍光プローブ;及び活性酸素種が一酸化窒素、ヒドロキシラジカル、一重項酸素、及びスーパーオキシドからなる群から選ばれる上記の蛍光プローブが提供される。
さらに好ましい態様によれば、亜鉛イオン又は一酸化窒素の測定のための蛍光プローブであって、R1及びR2のいずれか又は両方が下記の式(A):
(式中、X1、X2、X3、及びX4はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、2−ピリジルメチル基、又はアミノ基の保護基を示し、m及びnはそれぞれ独立に0又は1を示す)で表される基である上記の蛍光プローブ;一重項酸素測定用のプローブであって、R1及びR2が互いに結合して下記の式(B)で表される環構造:
(式中、R7及びR8はそれぞれ独立にC1−4アルキル基又はアリール基を示す)を示す上記の蛍光プローブが提供される。
さらに別の観点からは、上記の一般式(I)(式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子を示すか、又はプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための置換基を示すが、R1及びR2が同時に水素原子であることはなく、あるいはR1及びR2が互いに結合してプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための環構造を形成し;R3は水素原子、カルボキシル基、又はスルホン酸基以外の一価の置換基を示し;R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示し;R6は水素原子、アルキルカルボニル基、又はアルキルカルボニルオキシメチル基を示す)で表される蛍光プローブの設計方法であって、R1、R2、及びR3の組み合わせとして、
(1)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前には、式(I)で表される化合物が実質的に無蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環に実質的に高い電子密度を与え、かつ
(2)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後には、式(I)で表される化合物に由来する捕捉後の化合物が実質的に高い蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環の電子密度を実質的に低下させる
組み合わせを選択する工程を含む方法が本発明により提供される。さらに、上記の設計方法により得られた蛍光プローブも本発明により提供される。
第2図は、フルオレセインのカルボキシル基をアルキル基又はアルコキシ基に変換した誘導体(化合物1〜8)について、各化合物の蛍光量子収率とPETドナー部分であるベンゼン環部のHOMOエネルギーレベルとの関係を示した図である。
第3図は、PETの概念図及びフルオレセインについてPETドナー部と蛍光団の2つの部位を示した図である。
第4図は、例5で得られた化合物のNaCl又はCaCl2の濃度依存的な蛍光スペクトルの変化を示した図である。
第5図は、例5(左)、及び例7(右)で得られた化合物の各種カチオン添加による蛍光変化を示した図である。
第6図は、pH変化に対する、例7で得られた化合物とSodium Green,tetra(tetramethylammonium)saltの蛍光強度の変化を示した図である。
本発明の蛍光プローブは、従来、フルオレセインを母核として種々提案されている各種測定対象物の測定のための蛍光プローブにおいて、キサンテン環の9−位に結合する2−カルボキシフェニル基のカルボキシル基を水素原子、スルホン酸基以外の一価の置換基に変換したことを特徴としている(式(I)においてこの置換基はR3で表される)。また、キサンテン環の9−位に結合するベンゼン環上には、いずれか一方又は両者の組み合わせが測定対象物の捕捉に関与する2つの置換基が存在している(式(I)においてR1及びR2で表されるが、うち1つは水素原子を示す場合もある)。
式(I)で表される化合物において、R1及びR2としては従来からプロトン、金属イオン、又は活性酸素種の測定用の蛍光プローブにおいて用いられている測定対象物捕捉用の置換基を用いることができる。ベンゼン環上のR1及びR2が互いに結合して環構造を形成してプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための置換基を形成してもよい。例えば、ベンゼン環上のR1及びR2の組み合わせとしては、以下に示す基を用いることができるが、これらに限定されることはない(キサンテン環の9−位に結合する2−置換フェニル基又はそれに縮合した環を示す)。
ベンゼン環上におけるR1及びR2の置換位置は特に限定されない。また、R1、R2、及びR3が結合するベンゼン環上には、これらの置換基以外に任意の置換基が存在していてもよい。測定対象物の捕捉のための置換基は種々提案されており、測定対象物の種類に応じて当業者は適宜選択可能である。例えば、特開平10−226688号公報、国際公開WO 99/51586、特開2000−239272号公報、国際公開WO 01/62755などを参照することができる。また、モレキュラープローブス社のカタログ(Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals,Sixth edition)の第22章(カルシウムイオン、マグネシウムイオン、亜鉛イオン、及び他の金属イオン)、第23章(pHインディケーター)、及び第24章(ナトリウムイオン、カリウムイオン、塩素イオン、及び他の無機イオン)に記載された測定対象物の捕捉のための置換基を用いることもできる。もっとも、測定対象物の捕捉のための置換基は上記刊行物に記載されたものに限定されることはない。
本明細書において「捕捉」という用語は、R1及び/又はR2が実質的に化学変化を起こさずに金属イオンをキレート化などにより捕捉する場合のほか、測定対象物との化学反応によりR1及び/又はR2の化学構造が変化する場合を含めて、最も広義に解釈しなければならず、いかなる意味においても限定的に解釈してはならない。
例えば、亜鉛イオン又は一酸化窒素の測定のための蛍光プローブでは、R1及びR2のいずれか又は両方が下記の式(A):
(式中、X1、X2、X3、及びX4はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、2−ピリジルメチル基、又はアミノ基の保護基を示し、m及びnはそれぞれ独立に0又は1を示す)で表される基であることが好ましい。
一酸化窒素測定用の蛍光プローブではR1及びR2の両方が独立に上記式(A)で表される基を示し、m及びnが0であり、R1及びR2はベンゼン環上で隣接した位置に置換する。亜鉛イオン測定用の蛍光プローブではR1及びR2のいずれか一方が上記式(A)で表される基であり、他方が水素原子であることが好ましい。この場合、X1、X2、X3、及びX4が2−ピリジルメチル基であることが好ましく、X1及びX2が2−ピリジルメチル基であることがより好ましい。また、mが0であり、nが1であり、かつX4が水素原子であることが好ましく、この場合にX1及X2がともに2−ピリジルメチル基であることが好ましい。
また、一重項酸素測定用のプローブでは、R1及びR2が互いに結合して下記の式(B)で表される環構造:
(式中、R7及びR8はそれぞれ独立にC1−4アルキル基又はアリール基を示す)を示すことが好ましい。R7及びR8がそれぞれ独立に置換基を有することもあるフェニル基であることが好ましく、ともにフェニル基であることがさらに好ましい。なお、上記の式(B)はキサンテン環の9−位に結合する基を示しており、環上の置換可能な位置には1又は2以上の他の置換基が存在していてもよい。
本明細書において、「アルキル基」又はアルキル部分を含む置換基(例えばアルキルカルボニル基又はアルキルカルボニルオキシメチル基など)のアルキル部分は、例えば、炭素数1〜12個、好ましくは炭素数1〜6個、好ましくは炭素数1〜4個の直鎖、分枝鎖、環状、又はそれらの組み合わせからなるアルキル基を意味している。より具体的には、アルキル基として低級アルキル基(炭素数1〜6個のアルキル基)が好ましい。低級アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、シクロプロピルメチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などを挙げることができる。本明細書においてハロゲン原子という場合には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のいずれでもよく、好ましくはフッ素原子、塩素原子、又は臭素原子である。
R3としては低級アルキル基又は低級アルコキシ基が好ましい。特に好ましいのはメチル基又はメトキシ基である。R4及びR5が示すハロゲン原子としては塩素原子又はフッ素原子が好ましい。R4及びR5がそれぞれ独立に水素原子、塩素原子、又はフッ素原子であることが好ましい。R6が示すアルキルカルボニル基としては例えばアセチル基などを用いることができ、R6が示すアルキルカルボニルオキシメチル基としてはアセトキシメチル基などを用いることができる。R6が水素原子、アセチル基、又はアセトキシメチル基であることが好ましい。式(A)で示される基において、アミノ基の保護基の種類は特に限定されないが、例えば、p−ニトロベンゼンスルホン酸基、トリフルオロアセチル基、トリアルキルシリル基などを適宜利用できる。アミノ基の保護基については、例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons,Inc.)(1981年)などを参照することができる。
本発明の蛍光プローブにおいて、R1、R2、及びR3の組み合わせは、測定対象物の捕捉前には、式(I)で表される化合物が実質的に無蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環に実質的に高い電子密度を与え、かつ(2)測定対象物の捕捉後には、式(I)で表される化合物に由来する捕捉後の化合物が実質的に高い蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環の電子密度を実質的に低下させる組み合わせとして選択される。
R1、R2、及びR3が結合するベンゼン環の電子密度の情報は、例えば該ベンゼン環の酸化電位を量子化学的手法に従って計算することにより容易に入手することができる。該ベンゼン環の酸化電位が低くなることは該ベンゼン環の電子密度が上昇することを意味しており、これはHOMO軌道エネルギーが高くなることに対応している。例えば、該ベンゼン環部位のHOMOエネルギーを密度汎関数法(B3LYP/6−31G(d))により求めることができる。R1及びR2としては、測定対象物の捕捉後に酸化電位が変化するものを選択する必要がある。なお、本明細書中に記載された酸化電位はすべてAg/Ag+を参照電極とした場合の値で示してある。
本明細書の実施例に具体的に示されているように、pH13のアルカリ水溶液中では、キサンテン環のヒドロキシ基のプロトンは脱離してアニオンになっているが、例えば、この条件下において該ベンゼン環の酸化電位が1.00V以下の化合物は実質的に無蛍光性であり、該ベンゼン環の酸化電位が1.40V以上では実質的に強い蛍光性の化合物となる場合がある。また、pH3.4の酸性条件下では、例えば、該ベンゼン環の酸化電位が1.40V以下の化合物は実質的に無蛍光性であり、該ベンゼン環の酸化電位が1.70Vよりも大きい場合は実質的に強い蛍光性の化合物となる場合がある。該ベンゼン環の酸化電位を指標としてR1、R2、及びR3の組み合わせを選択する際には、(1)測定対象物の捕捉前の化合物において該ベンゼン環に実質的に高い電子密度を与え、かつ(2)測定対象物の捕捉後には該ベンゼン環の電子密度を実質的に低下させる組み合わせを選択することにより、優れた蛍光特性を有する蛍光プローブを得ることができる。
R1、R2、及びR3の組み合わせとしては、例えば、R6が水素原子の場合に、キサンテン環のヒドロキシル基が実質的に完全にアニオンとなるのに十分な塩基性条件下において、測定対象物の捕捉前の該ベンゼン環の酸化電位が1.40未満であり、及び測定対象物の捕捉後の該ベンゼン環の酸化電位が1.40以上であって、測定対象物の捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が0.20V以上、好ましくは0.30V以上、より好ましくは0.35V以上、特に好ましくは0.40V以上増加する組み合わせが好ましい。このような塩基性条件としては、pH12以上、好ましくはpH13の条件を適用できる。
また、同様にR6が水素原子の場合に、キサンテン環のヒドロキシル基が実質的に完全に非解離状態となるのに十分な酸性条件下において、測定対象物の捕捉前に該ベンゼン環の酸化電位が1.70未満であり、及び測定対象物の捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が1.70以上であって、測定対象物の捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が0.20V以上、好ましくは0.25V以上、特に好ましくは0.30V以上増加する組み合わせが好ましい。このような酸性条件としては、pH4.0以下、好ましくはpH3.4の条件を適用できる。
いかなる特定の理論に拘泥するわけではないが、本発明者らが見出した上記の知見はPET(Photoinduced Electron Transfer:光誘起電子移動)により説明できる。PETとは蛍光消光の1つの方法であり、励起光照射により生成する1重項励起蛍光団が蛍光を発して基底状態に戻る速度よりも速く、近隣の電子供与部位(PETドナー)から電子移動が起き、蛍光消光が起こるというものである。式(I)で表される化合物を蛍光団として作用するキサンテン環部位と、蛍光を消光する部位であるベンゼン環部位(PETドナー)に分割して考えると、ベンゼン環の酸化電位が低い(すなわち電子密度が高く、HOMOエネルギーが高い)とPETによりキサンテン環由来の蛍光が消光する。
蛍光プローブとしては、測定対象物の捕捉前には実質的に蛍光がなく、測定対象物の捕捉後には実質的に強い蛍光性物質に変化する性質を有することが求められるので、蛍光強度の変化が大きいものを好適なプローブとして選択することができる。例えば、測定対象物の捕捉前にはPETにより蛍光が消失しており、測定対象物の捕捉後には実質的にPETが生じないようにプローブを設計することも可能である。該ベンゼン環部位の酸化電位を指標にしてR1、R2、及び/又はR3として新規な置換基を導入した蛍光プローブを設計する場合には、官能基を導入後の化合物のベンゼン環の酸化電位と蛍光の減弱との相関を従来の知見から予測できる場合もあるが、酸化電位と蛍光強度との関係について本明細書の実施例に具体的に示された方法により確認することが望ましい。
また、例えば一酸化窒素測定用の蛍光プローブを設計する場合には、R1及びR2が示す隣接したアミノ基(該アミノ基のうちの一方は例えばアルキル基で置換されていてもよい)の電子密度を高めることにより、一酸化窒素と該アミノ基との反応性が高まり、蛍光プローブの感度を高めることができる。従来のフルオレセインを基本骨格とする蛍光プローブでは、ベンゼン環上に存在するカルボキシル基が電気陰性基であることから、該アミノ基の電子密度を低下させ、この結果、反応性を低下させていることが今回判明した。従って、本発明の蛍光プローブにおいてR3として例えばアルキル基やアルコキシ基などの電子供与性基を用いると、ベンゼン環の電子密度が高まる結果、一酸化窒素の捕捉前における実質的な無蛍光性が維持されるとともに、該アミノ基の電子密度も高められて一酸化窒素との反応性が改善される。同様に一重項酸素測定用の蛍光プローブにおいても、上記の式(B)で表される反応性基の電子密度を高めることによって、一重項酸素との反応性を高めることができ、かつ一重項酸素の捕捉前における蛍光プローブの実質的な非蛍光性を維持することが可能になる。
本明細書において用いられる「測定」という用語は、定量、定性、又は診断などの目的で行われる測定、検査、検出などを含めて、最も広義に解釈しなければならない。本発明の蛍光プローブを用いた測定対象物の測定方法は、一般的には、(a)上記式(I)で表される化合物と測定対象物と反応させる工程、及び(b)上記工程(a)で生成した化合物の蛍光を測定する工程を含んでいる。例えば、生理食塩水や緩衝液などの水性媒体、又はエタノール、アセトン、エチレングリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなどの水混合性の有機溶媒と水性媒体との混合物などに本発明の蛍光プローブ又はその塩を溶解し、細胞や組織を含む適切な緩衝液中にこの溶液を添加して、蛍光スペクトルを測定すればよい。
測定対象物を捕捉した後の化合物の蛍光の測定は通常の方法で行うことができ、インビトロで蛍光スペクトルを測定する方法や、バイオイメージングの手法を用いてインビボで蛍光スペクトルを測定する方法などを採用することができる。例えば、定量を行う場合には、常法に従って予め検量線を作成しておくことが望ましい。また、式(I)においてR6がC1−12アルキルカルボニル基又はアセトキシメチル基の化合物などを用いると、この化合物が細胞膜を通過して細胞内部に取り込まれた後、細胞内のエステラーゼなどの酵素によりアルキルカルボニル基又はアセトキシメチル基が加水分解された産物を与えるが、この加水分解物は容易に細胞外に排出されずに細胞内の測定対象物と反応して蛍光性の化合物を与える。従って、これらの化合物を測定試薬として用いると、個々の細胞内に局在する測定対象物をバイオイメージング手法により高感度に測定できる。
本発明の蛍光プローブとしては、上記式(I)で表される化合物のほか、その塩を用いてもよい。塩の種類は特に限定されないが、例えば、酸付加塩としては塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩などの鉱酸塩、又はメタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩などの有機酸塩などを挙げることができ、塩基付加塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などの金属塩、アンモニウム塩、又はトリエチルアミン塩などの有機アミン塩などを挙げることができる。これらのほか、グリシンなどのアミノ酸との塩を形成する場合もある。必要に応じて、試薬の調製に通常用いられる添加剤を配合して組成物として用いてもよい。例えば、生理的環境で試薬を用いるための添加剤として、溶解補助剤、pH調節剤、緩衝剤、等張化剤などの添加剤を用いることができ、これらの配合量は当業者に適宜選択可能である。これらの組成物は、粉末形態の混合物、凍結乾燥物、顆粒剤、錠剤、液剤など適宜の形態の組成物として提供される。
別の観点から本発明により提供される化合物は下記の一般式(II):
(式中、R11は水素原子、アルキル基、又はアルコキシ基を示し;R12はアルキル基又はアルコキシ基を示し;R13及びR14はそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示し;R15は水素原子、アルキルカルボニル基、又はアルキルカルボニルオキシメチル基を示す)で表される。R11としては水素原子、C1−4アルキル基、又はC1−4アルコキシ基が好ましく、水素原子、メチル基、又はメトキシ基が好ましい。R12としてはC1−4アルキル基又はC1−4アルコキシ基が好ましく、メチル基又はメトキシ基がより好ましい。R13、R14、及びR15は水素原子であることが好ましい。この化合物はpHセンサーとして用いることができる。
pHセンサーとして好適な置換基の組み合わせは特に限定されないが、例えば、R11とR12の一方がメチル基、他方がメトキシ基であり、R13、R14及びR15がともに水素原子である化合物は、酸性域で無蛍光であるためpHの変化を明瞭に測定することができる。また、R11が水素原子、R12がメチル基又はメトキシ基である化合物、あるいはR11及びR12がともにメチル基である化合物において、R13及び/又はR14がフッ素原子又は塩素原子である化合物は、レシオ法によるpH変化の測定に好適である。さらにR15がアセチル基又はアセトキシメチル基である化合物は、細胞内のpH変化を測定するpHセンサーとして好適である。
例1:化合物の合成
下記の化合物を合成した。これらの化合物は化合物No.が大きくなるほどキサンテン環の9−位に結合するベンゼン環の酸化電位が低くなる(すなわち電子密度が高くなる、換言すればHOMO起動エネルギーが高くなる)ように設計した。また、無置換ベンゼン体及び化合物1の合成スキームを以下に示した。
キサントンをProc.Indian.Acad.Sci.Sect.A.,57,280(1963)に記載された方法で合成し、得られたキサントンをジ(tert−ブチルジメチリシリル)保護体(キサントン−TBDMS)とした(J.Biol.Chem.,264,14,8171(1989))。よく乾燥させた容器にMg 109mg(4.50mmol)を入れ、真空ポンプで減圧にしながら250℃で180分間加熱攪拌した。放冷後、アルゴン置換にかえ、2−ブロモトルエン77mg(0.45mmol)を蒸留したTHF 2mlに溶解して加え、60℃まで徐々に加熱した。反応液が暗緑色に変化したのを確認して氷冷した。キサントン−TBDMS 137mg(0.300mmol)を蒸留したTHF 2mlに溶解して加え、10分間攪拌した。反応液に2N HCl水溶液10mlを加えて攪拌すると黄色固体が析出した。この固体を濾取した後、少量のTHFで洗浄して乾燥し黄色固体を得た(87mg,収率96%)。
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 2.00(3H,s),7.01(2H,d,J=9.15Hz),7.10(2H,s),7.21(2H,d,J=9.15Hz),7.31(1H,d,J=7.14Hz),7.52(3H,m)
MS(El)302(M+)
同様にして化合物2〜化合物8を得た。
化合物2
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 1.97(3H,s),2.42(3H,s),7.01(2H,d,J=9.15Hz),7.10(2H,s),7.21(4H,m),7.34(1H,s)
MS(El)316(M+)
化合物3
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 1.95(3H,s),2.35(3H,s),6.99(2H,d,J=9.15Hz),7.05(2H,s),7.12(1H,s),7.21(2H,d,J=9.15Hz),7.39(2H,m)
MS(El)316(M+)
化合物4
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 3.70(3H,s),7.02(2H,d,J=9.20Hz),7.08(2H,s),7.23(2H,t,J=7.50Hz),7.34(4H,m),7.68(1H,m)
MS(El)318(M+)
化合物5
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 1.98(3H,s),3.86(3H,s),6.96(2H,d,J=9.15Hz),7.03(3H,m),7.10(1H,s),7.23(1H,d,J=8.22Hz),7.28(2H,d,J=9.15Hz)
MS(El)332(M+)
化合物6
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 2.33(3H,s),3.66(3H,s),7.07(2H,d,J=9.15Hz),7.14(3H,m),7.26(1H,d,J=8.88Hz),7.42(1H,d,J=9.15Hz),7.48(1H,d,J=8.88Hz)
MS(El)332(M+)
化合物7
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 3.70(3H,s),3.91(3H,s),6.83(1H,d,J=8.43Hz),6.89(1H,s),7.06(2H,d,J=9.36Hz),7.12(2H,s),7.26(1H,d,J=8.43Hz),7.47(2H,d,J=9.36Hz)
MS(El)348(M+)
化合物8
1H−NMR(300MHz,DMSO) δ 3.64(3H,s),3.76(3H,s),6.96(1H,s),7.04(2H,d,J=9.15Hz),7.10(2H,s),7.23(1H,d,J=9.15Hz),7.30(1H,d,J=9.15Hz),7.23(2H,d,J=9.15Hz)
MS(El)348(M+)
例2
上記で合成した各化合物の蛍光量子収率とベンゼン環部の酸化電位との関係を調べた。結果を第1図に示す。図に示した結果から明らかなように、各化合物の蛍光量子収率はベンゼン環部の酸化電位に依存して変化した。pH13のアルカリ水溶液中ではキサンテン環のOH基のプロトンは脱離してアニオンになっており、この条件では酸化電位が1.00V以下ではほぼ無蛍光となり、1.40V以上では量子収率がほぼ1に近い蛍光を有していた。その間は酸化電位が低下するに従って量子収率の減少が見られた。pH3.4の酸性条件下では、塩基性条件下に比べ蛍光の変化するベンゼン環の酸化電位が変化した。すなわち、酸化電位が1.40V以下ではほぼ無蛍光であり、1.70V以上では量子収率がほぼ0.3の蛍光を発した。なお、pH3.4ではキサンテン環のOH基はプロトネートしており、この条件下でのフルオレセインの量子収率はほぼ0.3位であることが知られている。
例3
一般に化合物の酸化電位は量子化学計算により予測可能である。そこで、上記化合物のベンゼン環部位のHOMOエネルギーを密度汎関数法(B3LYP/6−31G(d))により求め、これと蛍光量子収率との関係をプロットした。その結果、例2で酸化電位を指標として得られた結果とほぼ同様の関係が得られた(第2図)。この結果から、本発明の化合物の蛍光特性は量子化学計算から定量的に予想可能であることが示された。この知見に基づいて、本発明の合理的な蛍光プローブ設計方法を実施することができる。
例4
PET(Photoinduced Electron Transfer:光誘起電子移動)とは蛍光消光の1つの方法であり、励起光照射により生成する1重項励起蛍光団が蛍光を発して基底状態に戻る速度よりも速く、近隣の電子供与部位(PETドナー)から電子移動が起き、蛍光消光が起こるというものである。本発明の化合物を蛍光団であるキサンテン部位と、蛍光を消光する部位であるベンゼン環部(PETドナー)に分割して考えた場合、ベンゼン環の酸化電位が低い(すなわち電子密度が高い、換言すればHOMOエネルギーが高い)とPETによりキサンテン由来の蛍光が消光する。実際、両部位はフルオレセインのX線結晶解析からほぼ直交していることが明らかになっており、また化合物1〜8では励起・蛍光波長がほぼ同じであることから、本発明の化合物を2つの部位に分割して考察する仮説は妥当性が高い。PETの概念図及びフルオレセインを2つの部位に分割した概念図を第3図に示した。
蛍光プローブとしては、測定対象物が存在しない場合は蛍光が無く、測定対象物を捕捉して初めて蛍光を発する機能を持つ分子である。すなわち、前者の状態ではPETにより蛍光が消光しており、後者の状態ではPETが起こらなくなる蛍光プローブを設計することにより、理想的な蛍光プローブが得られる。どの程度の酸化電位を持てば蛍光が減弱するかは、例えば例2に示した実験で容易に明らかにすることが可能であり、また新規の蛍光団に対してもその還元電位を測定することで容易に予想可能である。PETドナー部として作用するベンゼン環部位は、測定対象物と特異的に配位結合を形成したり、反応することによりその酸化電位が変化するものを選定すればよい。この際、捕捉前後のPETドナー部の酸化電位は量子化学計算から予想可能である。以上のステップにより、目的とする蛍光プローブを一切の合成無しに設計することが可能となる。
例えば、一酸化窒素測定用の蛍光プローブの設計のためには、ベンゼン環上に存在する隣接する2つのアミノ基(一方のアミノ基はアルキル基などの置換基を有していてもよい)と一酸化窒素との反応速度は測定感度を直接規定する因子となる。このため高感度化を図るためには、ベンゼン環部の電子密度を高めてアミノ基の電子密度を高めることが望まれる(すなわちベンゼン環部のHOMOエネルギーを上昇させることが望まれる)。従来用いられていたフルオレセインには電子吸引性基であるカルボキシル基が存在していたため、ベンゼン環の電子密度を低下させてしまい、この結果、アミノ基の反応性が低下して測定感度を高められないという問題があった。一方、本発明の化合物ではR3の置換基として電子供与性基を導入することが可能であり、それによりベンゼン環部の電子密度を高めてアミノ基の電子密度を高めることことができ、測定感度に優れた蛍光プローブを設計できる。そして、このような蛍光プローブにおいて、測定対象物が存在しない場合はPETにより蛍光が消光しており、測定対象物を捕捉した場合にはPETが起こらなくなる蛍光プローブを選択することにより、測定感度に優れ、かつ理想的な蛍光特性を有する蛍光プローブを得ることができる。
例5:クラウンエーテル結合フルオレセイン誘導体の製造
キサントンをProc.Indian.Acad.Sci.Sect.A.,57,280(1963)に記載された方法で合成し、得られたキサントンをジ(tert−ブチルジメチルシリル)保護体(キサントン−TBDMS)とした(J.Biol.Chem.,264,14,8171(1989))。
4−メチルカテコール3.5g(28mmol)を100mLのジクロロメタンに溶解して−10℃〜0℃の塩氷浴上にて撹拌し、臭素5g(31mmol)の20mLジクロロメタン溶液をゆっくりと滴下した。白い固体が析出した時点で滴下を終了し、反応液を飽和アスコルビン酸水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液(各100mL)で洗い、溶媒を減圧溜去して白色固体を得た(4.1g、収率71%)。
ジムロート冷却管を備えたナスコルベンに4−ブロモ−5−メチルカテコール1.0g(4.9mmol)、テトラエチレングリコール ジ−p−トシレート2.5g(5.0mmol)、フッ化セシウム5g(33mmol)、アセトニトリル100mLをいれ、アルゴン雰囲気下で90℃で20時間加熱還流した。反応液を減圧溜去し、十分な量の酢酸エチルに溶かして濾過し、固体を除去した。得られた濾液を減圧溜去して白色固体の4−ブロモ−5−メチルベンゾ−15−クラウン−5−エーテル1.9gを得た。NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/メタノール=20/1(v/v))で精製して白色固体を得た(0.60g、収率34%)
アルゴン雰囲気下でよく乾燥した二頸コルベンに15mLの2−メチルテトラヒドロフランに溶解した4−ブロモ−5−メチルベンゾ−15−クラウン−5−エーテル150mg(0.415mmol)を入れ、液体窒素/イソペンタン浴中で約−150℃にて撹拌した。1.54Mのt−ブチルリチウム/n−ペンタン溶液1mL(1.54mmol)をゆっくりと滴下した。30分撹拌した後、3mLの2−メチルテトラヒドロフランに溶解したキサントン−TBDMS 190mg(0.416mmol)をゆっくり滴下した。1時間撹拌した後、2N塩酸水溶液を加え80℃で1時間加熱した。反応液を減圧溜去し、残渣をジクロロメタンに溶解して2N塩酸水溶液で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧溜去して赤燈色のオイル状粗成生物を得た。この生成物をアルミナカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ジクロロメタン/メタノール=15/1(v/v))にて精製して、下記構造の化合物を赤燈色オイル状物質として得た。
例6
上記の例5で得られた化合物の蛍光量子収率を測定した。測定はF−4500(株式会社日立製作所)で行った。例5の化合物の蛍光スペクトルをジメチルホルムアミド(0.03%)を共溶媒としてNaCl又はCaCl2を含むpH9の水溶液中で測定した。測定溶液のpHは塩酸を加えて調整した。結果を以下の表に示す。
例5の化合物(終濃度0.5μM)のジメチルホルムアミド溶液をNaCl又はCaCl2を含むpH9の水溶液で希釈してNaCl又はCaCl2の濃度に依存した蛍光スペクトルの変化を調べた。結果を第4図に示す。
例7:クラウンエーテル結合ジクロロフルオレセイン誘導体の合成
2,7−ジクロロキサントンをJ.Chem.Sci.(Lond),3982(1955)、Proc.Indian.Acad.Sci.Sect.A.,57,280(1963)及びJ.Biol.Chem.,264,14,8171(1989)に記載された方法で合成し、得られた2,7−ジクロロキサントンをジ(tert−ブチルジメチルシリル)保護体(2,7−ジクロロキサントン−TBDMS)とした。
アルゴン雰囲気下のよく乾燥した二頸コルベンに15mLの2−メチルテトラヒドロフランに溶解した4−ブロモ−5−メチルベンゾ−15−クラウン−5−エーテル150mg(0.415mmol)を入れ、液体窒素/イソペンタン浴中で約−150℃にて撹拌した。1.54Mのt−ブチルリチウム/n−ペンタン溶液1mL(1.54mmol)をゆっくりと滴下した。30分撹拌した後、3mLの2−メチルテトラヒドロフランに溶かした2,7−ジクロロキサントン−TBDMS 190mg(0.416mmol)をゆっくりと滴下した。1時間撹拌した後、2N塩酸水溶液を加え80℃で1時間加熱した。反応液を減圧溜去し、残渣をジクロロメタンに溶かして2N塩酸水溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧溜去して赤燈色のオイル状組成生物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ジクロロメタン/メタノール=7/1(v/v))にて精製し、下記構造の化合物を赤燈色のオイル状物質として得た。
例8
上記の例5で得られた化号物及び例7で得られた化号物のナトリウム、マグネシウム、カリウム添加による蛍光強度変化を測定した。ナトリウム及びマグネシウム添加時の測定はジメチルホルムアミド(0.1%)を共溶媒として、種々の濃度の過塩素酸ナトリウム、過塩素酸マグネシウムを含むpH7.5の0.2Mトリス−過塩素酸バッファー中で、カリウム添加時の測定はジメチルホルムアミド(0.1%)を共溶媒として、種々の濃度の塩化カリウムを含むpH7.5の0.2Mトリス−塩酸バッファー中で測定した。測定溶液中の例5で得られた化号物及び例7で得られた化合物の最終濃度は3μMとなるよう調整し、例5で得られた化合物については励起波長492nm、蛍光波長513nm、例7で得られた化合物については励起波長504nm、蛍光波長524nmで測定した。測定結果を第5図に示す。この結果より各カチオンの錯体形成定数を算出した結果を以下に示す。
例9
pH変化に対する例7で得られた化合物とSodium Green,tetra(tetramethylammonium)salt(モレキュラープローブ社)の蛍光強度の変化をナトリウム共存下で調べた。測定はジメチルホルムアミド(0.1%)を共溶媒として、500mMの過塩素酸ナトリウムを含む種々のpHの0.2Mトリス−リン酸バッファー中で、例7で得られた化合物については励起波長504nm、蛍光波長522nm、Sodium Green,tetra(tetramethylammonium)saltについては励起波長508nm、蛍光波長533nmで行った。測定結果を第6図に示す。
例7で得られた化合物はpH5付近まで蛍光強度が安定でありSodium Green,tetra(tetramethylammonium)saltと比べてpH変化の影響を受けにくいプローブであることがわかる。
Claims (10)
- 蛍光プローブであって、下記の式(I):
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子を示すか、又はプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための置換基を示すが、R1及びR2が同時に水素原子であることはなく、あるいはR1及びR2が互いに結合してプロトン、金属イオン、活性酸素種を捕捉するための環構造を形成してもよく;R3は水素原子、カルボキシル基、又はスルホン酸基以外の一価の置換基を示し;R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示し;R6は水素原子、アルキルカルボニル基、又はアルキルカルボニルオキシメチル基を示し、ただし、R1、R2、及びR3の組み合わせは
(1)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前には、式(I)で表される化合物が実質的に無蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環に実質的に高い電子密度を与えるものであり、かつ
(2)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後には、式(I)で表される化合物に由来する捕捉後の化合物が実質的に高い蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環の電子密度を実質的に低下させるものである)
で表される蛍光プローブ。 - R6が水素原子の場合に、キサンテン環のヒドロキシル基が実質的に完全にアニオンとなるのに十分な塩基性条件下において、上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前の該ベンゼン環の酸化電位が1.40V未満であり、及び上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後の該ベンゼン環の酸化電位が1.40V以上であり、かつ捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が0.20V以上増加する請求項1に記載の蛍光プローブ。
- R6が水素原子の場合に、キサンテン環のヒドロキシル基が実質的に完全に非解離状態となるのに十分な酸性条件下において、上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前の該ベンゼン環の酸化電位が1.70V未満であり、及び上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後の該ベンゼン環の酸化電位が1.70V以上であり、かつ捕捉後に該ベンゼン環の酸化電位が0.20V以上増加する請求項1又は2に記載の蛍光プローブ。
- R3が低級アルキル基又は低級アルコキシ基である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の蛍光プローブ。
- 金属イオンがアルカリ金属イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、又は亜鉛イオンである請求項1ないし4のいずれか1項に記載の蛍光プローブ。
- 活性酸素種が一酸化窒素、ヒドロキシラジカル、一重項酸素、及びスーパーオキシドからなる群から選ばれる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の蛍光プローブ。
- 請求項1に記載の一般式(I)(式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子を示すか、又はプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための置換基を示すが、R1及びR2が同時に水素原子であることはなく、あるいはR1及びR2が互いに結合してプロトン、金属イオン、若しくは活性酸素種を捕捉するための環構造を形成し;R3は水素原子、カルボキシル基、又はスルホン酸基以外の一価の置換基を示し;R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示し;R6は水素原子、アルキルカルボニル基、又はアルキルカルボニルオキシメチル基を示す)で表される蛍光プローブの設計方法であって、R1、R2、及びR3の組み合わせとして、
(1)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉前には、式(I)で表される化合物が実質的に無蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環に実質的に高い電子密度を与え、かつ
(2)上記プロトン、金属イオン、又は活性酸素種の捕捉後には、式(I)で表される化合物に由来する捕捉後の化合物が実質的に高い蛍光性になるように、それらが結合するベンゼン環の電子密度を実質的に低下させる
組み合わせを選択する工程を含む方法。 - 請求項9に記載の方法により得られた蛍光プローブ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002198197 | 2002-07-08 | ||
JP2002198197 | 2002-07-08 | ||
JP2003020295 | 2003-01-29 | ||
JP2003020295 | 2003-01-29 | ||
PCT/JP2003/008585 WO2004005917A1 (ja) | 2002-07-08 | 2003-07-07 | 蛍光プローブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004005917A1 true JPWO2004005917A1 (ja) | 2005-11-04 |
JP4206378B2 JP4206378B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=30117403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004519284A Expired - Fee Related JP4206378B2 (ja) | 2002-07-08 | 2003-07-07 | 蛍光プローブ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7524974B2 (ja) |
EP (1) | EP1553408A4 (ja) |
JP (1) | JP4206378B2 (ja) |
AU (1) | AU2003281311A1 (ja) |
WO (1) | WO2004005917A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1553408A4 (en) | 2002-07-08 | 2005-08-17 | Tetsuo Nagano | FLUORESCENT PROBE |
EP1553409A1 (en) * | 2002-10-16 | 2005-07-13 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Reagents for the measurement of peroxynitrites |
US7696245B2 (en) * | 2003-03-28 | 2010-04-13 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Fluorescent probe for zinc |
JP4713343B2 (ja) * | 2003-09-05 | 2011-06-29 | 哲雄 長野 | 蛍光プローブ |
JP2005194244A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Shigenobu Yano | 亜鉛イオン蛍光センサー |
WO2005080331A1 (ja) | 2004-02-23 | 2005-09-01 | Tetsuo Nagano | 蛍光プローブ |
JP5090731B2 (ja) * | 2004-03-04 | 2012-12-05 | 哲雄 長野 | 蛍光プローブ |
WO2006019105A1 (ja) * | 2004-08-17 | 2006-02-23 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | 蛍光ラベル化剤 |
JP5028008B2 (ja) | 2004-12-08 | 2012-09-19 | オリンパス株式会社 | 蛍光内視鏡装置 |
EP2727965B1 (en) | 2006-10-27 | 2019-03-06 | Life Technologies Corporation | FLUOROGENIC pH SENSITIVE DYES AND THEIR METHOD OF USE |
JP5441882B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2014-03-12 | 国立大学法人 東京大学 | 過酸化水素特異的蛍光プローブ |
US20100081159A1 (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Lebedeva Irina V | Profiling reactive oxygen, nitrogen and halogen species |
WO2011149109A1 (ja) | 2010-05-25 | 2011-12-01 | 三菱レイヨン株式会社 | ニトリル関連酵素の酵素活性検出用蛍光基質 |
US9051597B2 (en) | 2010-05-25 | 2015-06-09 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Fluorescent substrate for detection of enzymatic activity of nitrile-related enzyme |
WO2012040204A2 (en) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Asante Research, Llc | Cytosolic fluorescent ion indicators |
CN103224483A (zh) * | 2013-05-06 | 2013-07-31 | 西北工业大学 | 用于标记寡糖的荧光化合物及其制备方法 |
JP6275253B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2018-02-07 | 国立大学法人大阪大学 | 蛍光プローブ、一重項酸素検出剤、又は一重項酸素検出方法 |
US10912846B2 (en) | 2015-05-29 | 2021-02-09 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Molecular probes for chemiluminescence imaging and in vivo detection of target molecules |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054381A (ja) | 1983-09-05 | 1985-03-28 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 新規キサンテン系化合物 |
GB8602304D0 (en) * | 1986-01-30 | 1986-03-05 | Dakubu S | Dihydropyridine condensation products |
US5049673A (en) * | 1987-10-30 | 1991-09-17 | The Regents Of The University Of California | Fluorescent indicator dyes for calcium working at long wavelengths |
US5037615A (en) * | 1987-10-30 | 1991-08-06 | Cordis Corporation | Tethered pair fluorescence energy transfer indicators, chemical sensors, and method of making such sensors |
GB8807488D0 (en) | 1988-03-29 | 1988-05-05 | Ares Serono Res & Dev Ltd | Method of assay |
JPH02271106A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-06 | Hitachi Ltd | すべり軸受装置 |
US5648270A (en) * | 1995-02-06 | 1997-07-15 | Molecular Probes, Inc. | Methods of sensing with fluorescent conjugates of metal-chelating nitrogen heterocycles |
US5208148A (en) | 1990-12-07 | 1993-05-04 | Molecular Probes, Inc. | Lipophilic fluorescent glycosidase substrates |
EP0515133A3 (en) | 1991-05-20 | 1993-03-10 | Spectra Group Limited Inc | Fluorone and pyronin y derivatives |
US5451343A (en) * | 1991-05-20 | 1995-09-19 | Spectra Group Limited, Inc. | Fluorone and pyronin y derivatives |
US5340716A (en) * | 1991-06-20 | 1994-08-23 | Snytex (U.S.A.) Inc. | Assay method utilizing photoactivated chemiluminescent label |
ATE246360T1 (de) | 1991-05-22 | 2003-08-15 | Dade Behring Marburg Gmbh | Partikel, die eine zusammensetzung beinhalten, die eine chemilumineszierende verbindung umfassen |
US5246867A (en) * | 1992-01-17 | 1993-09-21 | University Of Maryland At Baltimore | Determination and quantification of saccharides by luminescence lifetimes and energy transfer |
US5302731A (en) * | 1992-07-13 | 1994-04-12 | Becton, Dickinson And Company | Fluorescent pH indicators |
US5622821A (en) * | 1994-06-29 | 1997-04-22 | The Regents Of The University Of California | Luminescent lanthanide chelates and methods of use |
JPH08271430A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-18 | Aisin Seiki Co Ltd | 新規蛍光色素 |
FR2735238B1 (fr) | 1995-06-09 | 1997-09-05 | Cis Bio Int | Utilisation d'un complexe phycobiliproteine-peptide de liaison en tant que traceur fluorescent |
US5863727A (en) * | 1996-05-03 | 1999-01-26 | The Perkin-Elmer Corporation | Energy transfer dyes with enhanced fluorescence |
US5800996A (en) * | 1996-05-03 | 1998-09-01 | The Perkin Elmer Corporation | Energy transfer dyes with enchanced fluorescence |
FI963989A (fi) | 1996-10-04 | 1998-04-05 | Wallac Oy | Homogeenisiä määritysmenetelmiä, jotka perustuvat luminesenssienergiasiirtoon |
JP3200024B2 (ja) | 1997-02-19 | 2001-08-20 | 哲雄 長野 | ジアミノフルオレセイン誘導体 |
US6037137A (en) * | 1997-02-20 | 2000-03-14 | Oncoimmunin, Inc. | Fluorogenic peptides for the detection of protease activity |
WO1999001447A1 (fr) * | 1997-07-02 | 1999-01-14 | Tetsuo Nagano | Derives de diaminorhodamine |
FR2768817B1 (fr) | 1997-09-19 | 1999-12-10 | Cis Bio Int | Methode homogene pour la detection et/ou la determination de l'activite phosphorylante d'un materiel biologique |
JP4373608B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2009-11-25 | 哲雄 長野 | 一重項酸素測定用試薬 |
AU4962899A (en) | 1998-06-29 | 2000-01-17 | Fluorrx, Inc. | Assay method and device |
US6403625B1 (en) * | 1998-08-12 | 2002-06-11 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Fluorescent labeling reagents |
JP2000111480A (ja) | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Kazuko Matsumoto | 新規標識試薬 |
JP4402191B2 (ja) | 1999-02-18 | 2010-01-20 | 哲雄 長野 | 亜鉛蛍光プローブ |
US6972182B1 (en) * | 1999-02-26 | 2005-12-06 | Cyclacel, Ltd. | Methods and compositions using coiled binding partners |
WO2000075150A1 (fr) * | 1999-06-02 | 2000-12-14 | Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. | Ligands du recepteur ip¿3? |
US20020177120A1 (en) * | 1999-06-04 | 2002-11-28 | Kathryn J. Elliott | Assays for apotosis modulators |
US6441197B1 (en) * | 2000-01-20 | 2002-08-27 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Diaminofluorescein derivative |
WO2001062755A1 (fr) * | 2000-02-28 | 2001-08-30 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Sondes fluorescentes pour la quantification du zinc |
ATE397208T1 (de) * | 2000-02-28 | 2008-06-15 | Daiichi Pure Chemicals Co Ltd | Messverfahren basierend auf fluoreszenz- energie- transfer mit einem donor langer fluoreszenzlebenszeit |
US7087766B2 (en) * | 2000-02-29 | 2006-08-08 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Reagents for the quantitation of active oxygen |
US6756231B1 (en) * | 2000-08-18 | 2004-06-29 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Diaminorhodamine derivative |
AU2001282574A1 (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-13 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Reagent for determining singlet oxygen |
EP1553408A4 (en) | 2002-07-08 | 2005-08-17 | Tetsuo Nagano | FLUORESCENT PROBE |
EP1553409A1 (en) | 2002-10-16 | 2005-07-13 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Reagents for the measurement of peroxynitrites |
US7696245B2 (en) * | 2003-03-28 | 2010-04-13 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Fluorescent probe for zinc |
JP4713343B2 (ja) | 2003-09-05 | 2011-06-29 | 哲雄 長野 | 蛍光プローブ |
JP2005194244A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Shigenobu Yano | 亜鉛イオン蛍光センサー |
JP5090731B2 (ja) | 2004-03-04 | 2012-12-05 | 哲雄 長野 | 蛍光プローブ |
-
2003
- 2003-07-07 EP EP03741232A patent/EP1553408A4/en not_active Withdrawn
- 2003-07-07 AU AU2003281311A patent/AU2003281311A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-07 WO PCT/JP2003/008585 patent/WO2004005917A1/ja active Application Filing
- 2003-07-07 US US10/519,682 patent/US7524974B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-07 JP JP2004519284A patent/JP4206378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7524974B2 (en) | 2009-04-28 |
EP1553408A1 (en) | 2005-07-13 |
US20060030054A1 (en) | 2006-02-09 |
WO2004005917A1 (ja) | 2004-01-15 |
AU2003281311A1 (en) | 2004-01-23 |
JP4206378B2 (ja) | 2009-01-07 |
EP1553408A4 (en) | 2005-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4206378B2 (ja) | 蛍光プローブ | |
US7868147B2 (en) | Fluorescent probe | |
JP5090731B2 (ja) | 蛍光プローブ | |
US8143069B2 (en) | Fluorescent probe and method of measuring hypochlorite ion | |
JP4759200B2 (ja) | 活性酸素測定用試薬 | |
US7939330B2 (en) | Fluorescent probe | |
US8673957B2 (en) | Fluorescent probe | |
US9688857B2 (en) | Fluorescent probe | |
JP6275689B2 (ja) | 蛍光プローブ | |
JP5887011B2 (ja) | 蛍光プローブ | |
EP1314730B1 (en) | Reagent for determining singlet oxygen | |
JP2000239272A (ja) | 亜鉛蛍光プローブ | |
US9250232B2 (en) | Fluorescent probe | |
US8664410B2 (en) | Fluorescent dye and use thereof | |
JP4279065B2 (ja) | 亜鉛蛍光プローブ | |
JP3731812B2 (ja) | ビピリジニウム誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4206378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |