JPWO2003061205A1 - 携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置 - Google Patents

携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003061205A1
JPWO2003061205A1 JP2003561169A JP2003561169A JPWO2003061205A1 JP WO2003061205 A1 JPWO2003061205 A1 JP WO2003061205A1 JP 2003561169 A JP2003561169 A JP 2003561169A JP 2003561169 A JP2003561169 A JP 2003561169A JP WO2003061205 A1 JPWO2003061205 A1 JP WO2003061205A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
connection information
short
information
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003561169A
Other languages
English (en)
Inventor
井谷 茂寛
茂寛 井谷
照尚 二宮
照尚 二宮
中島 善康
善康 中島
山田 勇
勇 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2003061205A1 publication Critical patent/JPWO2003061205A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

ネットワーク3を介して情報提供用のサーバ4に接続され、近距離無線通信機能を有する携帯端末1に対するサーバ4の情報提供サービスを中継するためにアクセスポイントに設置される無線通信装置2は、ネットワーク3に接続するためのネットワークインターフェイス26と、携帯端末1との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイス21と、携帯端末1との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を携帯端末1との間で交換する接続情報交換部25と、接続情報交換部25による接続情報の交換処理及び無線通信インターフェイス21による携帯端末1との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部24とを備えている。

Description

技術分野
この発明は、携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置に関し、詳しくは携帯端末と無線通信装置との間で近距離無線通信を確立するためのパラメータ設定の省力化に関する。
背景技術
近年、携帯電話や個人情報端末(PDA)のような携帯端末において、ブルートゥース(Bluetooth)や無線LAN(例えばIEEE802.11b)の規格に準拠した近距離無線通信機能を備えたものが実用化され、そのような携帯端末を用いた種々のサービスが可能になってきている。
例えば、イベント会場やデパート等において、展示品や商品に関する情報を会場又は店内に設置したアクセスポイントから近距離無線通信によって送信する情報提供サービスが検討されている。このようなサービスを利用すれば、来客である携帯端末のユーザは、自分の所持する携帯端末を用いて会場案内や展示品又は商品に関する情報提供サービスを受けることができる。それにより、イベント会場又は店舗の中で目的の展示品や商品に容易に辿りつくことができる。あるいは、関心のある展示品や商品に関する詳しい情報を携帯端末にダウンロードし、又は印刷出力をすることができる。
このような近距離無線通信に使用されるブルートゥースや無線LANによる通信手順では、通信を確立するために種々の通信パラメータを設定する必要がある。従来は、このようなパラメータ設定を携帯端末のユーザが手入力で行う必要があった。
図6は、従来の携帯端末を用いた近距離無線通信システムの例を示すブロック図である。この例では、アクセスポイントに設置された通信中継装置である無線通信装置51は、有線通信手段511によって有線ネットワーク53を介して、サーバ54に接続されている。また、携帯端末52との無線通信インターフェイス512を備えている。携帯端末52も無線通信インターフェイス521を備え、無線通信装置51との近距離無線通信によって、ネットワーク53上のサーバ54にアクセスすることができる。
携帯端末52が近距離無線通信によって無線通信装置51と接続するためには、以下の手順を経る必要がある。まず、ネットワーク53で使用されている通信手順(プロトコル)をネットワーク管理者から取得する。例えば、ネットワーク53で使用されているプロトコルがTCP/IPである場合は、携帯端末52が使用するIPアドレス、ネットマスク、デフォルトゲートウェイ、及びDNSを設定しなければならない。更に、携帯端末52が近距離無線通信によって無線通信装置51に接続するために使用する無線周波チャンネル、グループ名、認証キー、暗号キーを設定する必要がある。これらの通信パラメータ55は、携帯端末52に備えられたキーパッド等を含む初期設定入力手段522を用いて利用者が手入力で設定する必要がある。
このように、従来の携帯端末を用いた近距離無線通信システムでは、アクセスポイントの無線通信装置との近距離無線通信を行うのに先立って、携帯端末の通信パラメータ設定に多大の労力と時間を要する問題があった。前述の例において、イベント会場やデパート等に集まる携帯端末のユーザが自分の携帯端末をアクセスポイントの無線通信装置に接続してサーバからの情報提供サービスを受けるためには、自分の携帯端末に所定の通信パラメータを設定する必要があり、多数のユーザがそのために時間と労力を費やすことになる。
本発明は、上記のような従来の課題に鑑み、携帯端末を用いた近距離無線通信システムにおいて、携帯端末における近距離無線通信の確立のためのパラメータ設定の省力化を可能にすることを目的とする。
発明の開示
本発明による近距離無線通信システムは、ネットワークを介して情報提供用のサーバに接続された通信中継用の無線通信装置と、前記サーバから情報提供を受けるために近距離無線通信によって前記無線通信装置に接続する携帯端末とからなる近距離無線通信システムであって、前記無線通信装置は、前記ネットワークに接続するためのネットワークインターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を前記携帯端末との間で交換する接続情報交換部と、前記接続情報交換部による接続情報の交換処理及び前記接続情報に基づく前記携帯端末との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部とを備え、前記携帯端末は、前記無線通信装置との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイスと、前記無線通信装置との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を前記無線通信装置との間で交換する接続情報交換部と、前記接続情報交換部による接続情報の交換処理及び前記接続情報に基づく前記無線通信装置との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部とを備えていることを特徴とする。
上記の接続情報の交換は、無線通信装置と携帯端末との間で接続情報が双方向に送受信される形態でもよいし、無線通信装置から携帯端末への一方向に接続情報が送受信される形態でもよい。
また、前記無線通信装置の接続情報交換部と前記携帯端末の接続情報交換部とが互いに接触する接続端子を備え、その接続端子間の接触によって前記接続情報が送受信されることが好ましい。あるいは、前記無線通信装置の接続情報交換部と前記携帯端末の接続情報交換部とが無線通信、光通信、及び光学読み取りのような非接触の情報伝達手段によって前記接続情報の送受信を行うように構成してもよい。非接触の情報伝達手段を用いる場合は、情報伝達手段に指向性を持たせることが好ましい。
前記接続情報は、DNS、ゲートウェイを含むサーバ情報、プリンタアドレス、メールアドレス、ウェブアドレスを含むサービス情報、及び暗号情報のうちの少なくとも1つを含むことが好ましい。また、接続情報の有効期限を示す日付情報が接続情報に含まれていることも好ましい。
本発明による無線通信装置は、ネットワークを介して情報提供用のサーバに接続され、近距離無線通信機能を有する携帯端末に対するサーバの情報提供サービスを中継するためにアクセスポイントに設置される無線通信装置であって、前記ネットワークに接続するためのネットワークインターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を前記携帯端末との間で交換する接続情報交換部と、前記接続情報交換部による接続情報の交換処理及び前記接続情報に基づく前記携帯端末との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部とを備えていることを特徴とする。
好ましくは、前記接続情報交換部は、前記携帯端末との電気接続のための接続端子を備え、該接続端子を介して前記接続情報の送受信を行う。あるいは、前記接続情報交換部は、無線通信、光通信、及び光学読み取りのような非接触の情報伝達手段によって前記接続情報の送受信を行う。非接触の情報伝達手段を用いる場合は、情報伝達手段に指向性を持たせるようにすることが好ましい。
また、無線通信装置は、前記携帯端末との近距離無線通信に先立って、DNS、ゲートウェイを含むサーバ情報、プリンタアドレス、メールアドレス、ウェブアドレスを含むサービス情報、及び暗号情報のうちの少なくとも1つを含む接続情報を前記接続情報交換部を介して前記携帯端末に送信することが好ましい。
更に、無線通信装置は、前記携帯端末との近距離無線通信に先立って、前記携帯端末の特定情報及び接続プロトコルを含む接続情報を前記接続情報交換部を介して前記携帯端末から受信することが好ましい。
発明を実施するための最良の形態
添付の図面に従って、本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る携帯端末を用いた近距離無線通信システムの例を示すブロック図である。この例では、イベント会場のアクセスポイントに携帯端末1との近距離無線通信を行うための無線通信装置2が設置され、情報提供用のサーバ4と無線通信装置2がネットワーク3を介して接続されている。イベント会場に設置される無線通信装置2は1台でも複数台でもよい。例えばイベント会場が複数の展示室(又はブース)からなる場合は、展示室(又はブース)ごとにアクセスポイントを設け、各アクセスポイントに少なくとも1台の無線通信装置2を設置する。
イベント会場を訪れた人は、自分が所持する携帯端末1を用いて、アクセスポイントに設置された無線通信装置2との間でブルートゥース(Bluetooth)や無線LAN(例えばIEEE802.11b)の規格に準拠した近距離無線通信を行い、ネットワーク3上のサーバ4から展示会場の案内や展示物に関する情報を取得することができる。
携帯端末1は、ブルートゥースや無線LANの規格に準拠した近距離無線通信用の無線通信インターフェイス11を備えた携帯電話や個人情報端末(PDA)等の情報機器端末である。無線通信インターフェイス11は、PDC(パーソナルディジタルセルラー)やCDMA(符号分割多元接続)のような携帯電話インターフェイスであってもよい。携帯端末1は、無線通信インターフェイス11の他に、液晶表示器等を用いた表示部12、キーパッド等を含む操作部13、無線通信管理部14、及び接続情報交換部15を備えている。
無線通信管理部14は、接続情報交換部15を介して行われる接続情報の交換や無線通信インターフェイス11を介して行われる通信確立処理の制御を行う処理装置(CPU)141、接続情報を一時記憶するメモリ143、及び接続情報を永続的に記憶する記憶装置142を含む。
接続情報交換部15は、近距離無線通信に先立って無線通信装置2との間で通信パラメータ等の接続情報の交換を行うための通信手段であり、種々の接続方式が可能である。例えば、接続端子による電気接続、ケーブルを用いた有線接続(例えばUSB、IEEE1394、パラレル)、赤外線通信(例えばIrDA方式)又は無線電波通信(第2の近距離無線通信)を用いた非接触方式のうちのいずれかを採用することができる。表示部12及び操作部13は接続情報の表示及び接続情報交換のための操作にも使用される。
アクセスポイントに設置される無線通信装置2も、携帯端末1と同様に、無線通信インターフェイス21、表示部22、操作部23、無線通信管理部24及び接続情報交換部25を備えている。無線通信管理部24は、接続情報の交換や通信確立処理の制御を行う処理装置(CPU)241、接続情報を一時記憶するメモリ243、接続情報を永続的に記憶する記憶装置242を含む。
無線通信インターフェイス21には、携帯端末1の無線通信インターフェイス11と同様に、ブルートゥース、無線LAN又は携帯電話インターフェイスが採用される。接続情報交換部25も携帯端末1の接続情報交換部15と同様に、接続端子方式、ケーブル接続方式、非接触方式のいずれかの接続方式が採用される。無線通信装置2は更に、情報提供用のサーバ4が接続されたネットワークに接続するためのネットワークインターフェイス26を備えている。
携帯端末1の接続情報交換部15と無線通信装置2の接続情報交換部25とが接触方式又はケーブル接続方式で接続情報の交換を行う場合は、混信やノイズの影響を小さくすることが容易である。非接触方式を採用する場合は、混信やノイズの影響を小さくするために、接続情報交換部15,25に指向性を持たせることが好ましい。例えば、赤外線通信の場合は指向性を狭くすることが容易である。無線電波通信(第2の近距離無線通信)を用いる場合は、アンテナの形状等を工夫することにより指向性を持たせることができる。
次に、携帯端末1と無線通信装置2との間で交換される接続情報の詳細について説明する。無線通信装置2から携帯端末1に送信される接続情報には、DNS、ゲートウェイを含むサーバ情報、プリンタアドレス、メールアドレス、ウェブアドレスを含むサービス情報、及び暗号情報(鍵情報)のうちの少なくとも1つが含まれる。その他に、無線通信装置の機器ID、ユーザ認証用パスワード、サーバ4からの情報提供の対象となる情報に関するメタ情報等を含めてもよい。更に、接続情報の有効期限を示す日付情報を接続情報に含めてもよい。これにより例えば、イベント開催期間のみ、あるいは開催期間のうちの特定日のみを接続可能とすることができる。
また、携帯端末1から無線通信装置2に送信される接続情報には、携帯端末の機器アドレス(マックアドレス、ブルートゥースアドレス)及び接続プロトコルが含まれる。その他に、ユーザ認証用パスワードを含めてもよい。
接続情報の交換は、必ずしも双方向に行う必要は無く、少なくとも無線通信装置2から携帯端末1に上記の接続情報を送信すればよい。まず、接続情報の交換が無線通信装置2から携帯端末1への一方向のみで行われる例を図2及び図3に基づいて説明する。
図2は、図1に示した近距離無線通信システムの要部を抽出して示す第1例のブロック図である。図3は、携帯端末と無線通信装置との間の情報の送受信に関する第1例の説明図である。
図2に破線の矢印で示すように、この例では、無線通信装置2の接続情報交換部25から携帯端末1の接続情報交換部15へ一方向に接続情報が送受信される。図3において、まず、携帯端末1と無線通信装置2との間で無手順による接続確立が行われる(#101)。例えば、展示室(ブース)の入口に設けられたアクセスポイントに設置された無線通信装置2に携帯端末1をセットすれば自動的に接続確立が行われる。特定のキー操作によって接続確立が行われるようにしてもよい。
接続確立の後、無線通信装置2(接続情報交換部25)から携帯端末1(接続情報交換部15)へ接続情報の送信が行われる(#102)。接続情報には、DNS、ゲートウェイを含むサーバ情報、プリンタアドレス、メールアドレス、ウェブアドレスを含むサービス情報、及び暗号情報(暗号鍵)等が含まれる。その他に、TCP/IPプロトコルのためのIPアドレスやWINS、ネットマスクが含まれる場合もある。また、接続相手の認証のためのパスワードを含めてもよい。無線通信装置2の無線通信管理部24の処理装置241(図1参照)は、このような接続情報を記憶装置242から読み出して接続情報交換部25に与える。
携帯端末1では、接続情報交換部15が受信した接続情報を無線通信管理部14の処理装置141(図1参照)がメモリ143に記憶させると共に、不揮発性の記憶装置142に登録する。ここまでの処理は、接触方式又は赤外線通信等による非接触方式の接続情報交換部15及び25を介して行われる。
この後、携帯端末1から無線通信装置2に対して無線通信インターフェイス11を使用してサーバ4への接続要求が送信される(#103)。このとき、携帯端末1の無線通信管理部14は、すでに取得しているサーバ情報やサービス情報を含む接続情報を使用して、所望のサービス及びサーバ4を選択し、暗号化を行う。これにより、所望のサービスをオンラインで検索するといった手順を省略することができる。例えば、展示品に関する詳細情報の印刷を携帯端末1のユーザが希望する場合は、所望のプリンタアドレスを指定する。
無線通信装置2は、無線通信インターフェイス21を介して携帯端末1からの接続要求を受信し、携帯端末1と無線通信装置2との間で近距離無線通信による接続確立が行われる(#104)。この後、携帯端末1のユーザは、無線通信装置2を介してネットワーク3に接続し、所望の情報をサーバ4から取得することができる。
次に、携帯端末1と無線通信装置2との間で接続情報の交換が双方向に行われる例を図4及び図5に基づいて説明する。
図4は、図1に示した近距離無線通信システムの要部を抽出して示す第2例のブロック図である。図5は、携帯端末と無線通信装置との間の情報の送受信に関する第2例の説明図である。
図4に破線の矢印で示すように、この例では、無線通信装置2の接続情報交換部25と携帯端末1の接続情報交換部15との間で双方向に接続情報が送受信される。図5において、無手順による接続確立(#201)及び無線通信装置2(接続情報交換部25)から携帯端末1(接続情報交換部15)へ接続情報の送信(#202)については、図3に示した処理(#101及び#102)と同様である。この後、本例では携帯端末1から無線通信装置2への接続情報の送信が行われる(#203)。携帯端末1から無線通信装置2への接続情報には、携帯端末1のMACアドレスやブルートゥースアドレスのような特定情報及び接続プロトコルの情報が含まれる。
この後の携帯端末1から無線通信装置2に対して無線通信インターフェイス11を使用してサーバ4への接続要求を送信する処理(#204)は、図3に示した処理(#103)と同様である。接続要求を受信した無線通信装置2は、近距離無線通信による接続確立に先立って、携帯端末1から受信した接続情報(特定情報)に基づいて接続を許可してよいか否かをチェックし、許可してよいと判断したときのみ接続許可を携帯端末1に送信する。そして、携帯端末1と無線通信装置2との間で近距離無線通信による接続確立が行われ(#206)、携帯端末1のユーザは無線通信装置2を介してネットワーク3に接続し、所望の情報をサーバ4から取得することができる。この例では、携帯端末1のMACアドレスやブルートゥースアドレスのような特定情報をあらかじめ無線通信装置2が受信して登録しておき、接続要求があったときにその特定情報を参照して接続を許可してよいか否かをチェックするので、図3に示した例に比べてセキュリティが高くなる。
携帯端末1と無線通信装置2との間の近距離無線通信について以下に説明を加える。
携帯端末1は、記憶装置142に記憶されている接続情報、例えば、無線LANにおけるLANカード固有のMACアドレス、ブルートゥースにおけるブルートゥースアドレス、TCP/IPプロトコルを使用する場合のIPアドレス、DNS、WINS、ネットマスク、デフォルトゲートウェイ等の情報を用いて無線通信装置2との近距離無線通信を行う。また接続相手の確認のためのパスワードのような認証情報や送受信データの暗号化に使用する鍵情報が必要となる場合もある。
無線通信管理部14は、これらの接続情報を記憶装置142から読み出し、接続情報交換部15を介して、無線通信装置2の接続情報交換部25に送信する。無線通信装置2は、接続情報交換部25で受信した接続情報を、処理装置241に一時的に記録する。また、電源が切れたときに接続情報を失わないようにするために、取得した接続情報を記憶装置242にも保存する。処理装置241はメモリ243に記録した接続情報のうち、無線LANの場合はMACアドレス及びIPアドレスを接続相手データとして使用し、ブルートゥースの場合はブルートゥースアドレスを接続相手データとして使用し、ネットワーク3の物理層の接続を開始する。また、TCP/IPプロトコルで接続を行う場合は、その他の設定情報(ネットマスク、DNS、WINS、デフォルトゲートウェイ情報をメモリ243内にセットする。
無線通信インターフェイス11を使用して無線通信装置2に接続する携帯端末1は、接続相手の確認のためパスワードを接続相手である無線通信装置2に対して要求する。その要求を無線通信装置2の処理装置241が解釈し、該当するパスワードをメモリ243に保持している接続情報の中から検索し、該当するパスワードが見つかれば、処理装置241が無線通信インターフェイス21を介してその情報を携帯端末1へ送信する。該当するパスワードが無い場合に、携帯端末1のユーザに対して表示部12を用いて問い合わせを行う。このように事前に接続情報交換部15,25を介して取得した接続情報にしたがって、無線通信管理部14,24が自動的に通信設定を行うので、ユーザが手入力で通信設定を行う必要がない。同様に、暗号化の指示が携帯端末1からあれば、無線通信装置2は、該当する暗号情報をメモリ243内の接続情報から検索し、その暗号情報(鍵情報)を用いて処理装置241が送信データの暗号化を実行するので、暗号化に使用する鍵情報をユーザが入力する必要がない。
また、近距離無線による接続を確立後、無線通信インターフェイス11,21によって構成される無線ネットワークと無線通信装置2がネットワークインターフェイス26を介して接続しているネットワーク3は、処理装置241がIPパケットのヘッダを書き替えるNAT機能を実行することにより、相互に接続することができる。
以上、本発明を実施形態及び変形例を用いて説明したが、本発明は上記の実施形態に限らず、種々の形態で実施することが可能である。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明による携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置によれば、近距離無線通信に先立って、その接続確立に必要な接続情報を、接続端子や赤外線通信(IrDA)等を用いた比較的簡単に接続可能な通信手段を用いた接続情報交換部によって交換しておく。そして、近距離無線通信を開始する際に、あらかじめ交換しておいた接続情報を用いて近距離無線通信の接続確立を行う。したがって、携帯端末のユーザはそのような接続情報を手入力で設定する必要が無くなる。また、近距離無線通信のための設定に関する知識の乏しいユーザであっても容易に無線通信装置を介してネットワークに接続し、サーバから所望の情報を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施形態に係る携帯端末を用いた近距離無線通信システムの例を示すブロック図である。
図2は、図1に示した近距離無線通信システムの要部を抽出して示す第1例のブロック図である。
図3は、携帯端末と無線通信装置との間の情報の送受信に関する第1例の説明図である。
図4は、図1に示した近距離無線通信システムの要部を抽出して示す第2例のブロック図である。
図5は、携帯端末と無線通信装置との間の情報の送受信に関する第2例の説明図である。
図6は、従来の携帯端末を用いた近距離無線通信システムの例を示すブロック図である。

Claims (14)

  1. ネットワークを介して情報提供用のサーバに接続された通信中継用の無線通信装置と、前記サーバから情報提供を受けるために近距離無線通信によって前記無線通信装置に接続する携帯端末とからなる近距離無線通信システムであって、
    前記無線通信装置は、前記ネットワークに接続するためのネットワークインターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を前記携帯端末との間で交換する接続情報交換部と、前記接続情報交換部による接続情報の交換処理及び前記接続情報に基づく前記携帯端末との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部とを備え、
    前記携帯端末は、前記無線通信装置との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイスと、前記無線通信装置との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を前記無線通信装置との間で交換する接続情報交換部と、前記接続情報交換部による接続情報の交換処理及び前記接続情報に基づく前記無線通信装置との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部とを備えていることを特徴とする近距離無線通信システム。
  2. 前記無線通信装置の接続情報交換部と前記携帯端末の接続情報交換部との間で双方向に前記接続情報が送受信されることを特徴とする
    請求項1記載の近距離無線通信システム。
  3. 前記無線通信装置の接続情報交換部から前記携帯端末の接続情報交換部へ一方向に前記接続情報が送受信されることを特徴とする
    請求項1記載の近距離無線通信システム。
  4. 前記無線通信装置の接続情報交換部と前記携帯端末の接続情報交換部とが互いに接触する接続端子を備え、その接続端子間の接触によって前記接続情報が送受信されることを特徴とする
    請求項1記載の近距離無線通信システム。
  5. 前記無線通信装置の接続情報交換部と前記携帯端末の接続情報交換部とが無線通信、光通信、及び光学読み取りのような非接触の情報伝達手段によって前記接続情報の送受信を行うことを特徴とする
    請求項1記載の近距離無線通信システム。
  6. 前記非接触の情報伝達手段が指向性を有することを特徴とする
    請求項5記載の近距離無線通信システム。
  7. 前記接続情報は、DNS、ゲートウェイを含むサーバ情報、プリンタアドレス、メールアドレス、ウェブアドレスを含むサービス情報、及び暗号情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項1記載の近距離無線通信システム。
  8. 前記接続情報は、該接続情報の有効期限を示す日付情報を更に含むことを特徴とする
    請求項1記載の近距離無線通信システム。
  9. ネットワークを介して情報提供用のサーバに接続され、近距離無線通信機能を有する携帯端末に対するサーバの情報提供サービスを中継するためにアクセスポイントに設置される無線通信装置であって、
    前記ネットワークに接続するためのネットワークインターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信を行うための無線通信インターフェイスと、前記携帯端末との近距離無線通信に先立って通信確立のための接続情報を前記携帯端末との間で交換する接続情報交換部と、前記接続情報交換部による接続情報の交換処理及び前記接続情報に基づく前記携帯端末との通信確立処理の制御を行う無線通信管理部とを備えていることを特徴とする無線通信装置。
  10. 前記接続情報交換部は、前記携帯端末との電気接続のための接続端子を備え、該接続端子を介して前記接続情報の送受信を行うことを特徴とする
    請求項9記載の無線通信装置。
  11. 前記接続情報交換部は、無線通信、光通信、及び光学読み取りのような非接触の情報伝達手段によって前記接続情報の送受信を行うことを特徴とする
    請求項9記載の無線通信装置。
  12. 前記非接触の情報伝達手段が指向性を有することを特徴とする
    請求項9記載の無線通信装置。
  13. 前記携帯端末との近距離無線通信に先立って、DNS、ゲートウェイを含むサーバ情報、プリンタアドレス、メールアドレス、ウェブアドレスを含むサービス情報、及び暗号情報のうちの少なくとも1つを含む接続情報を前記接続情報交換部を介して前記携帯端末に送信することを特徴とする
    請求項9記載の無線通信装置。
  14. 前記携帯端末との近距離無線通信に先立って、前記携帯端末の特定情報及び接続プロトコルを含む接続情報を前記接続情報交換部を介して前記携帯端末から受信することを特徴とする
    請求項9記載の無線通信装置。
JP2003561169A 2002-01-10 2002-01-10 携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置 Pending JPWO2003061205A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/000109 WO2003061205A1 (fr) 2002-01-10 2002-01-10 Systeme de communication sans fil sur courte distance utilisant un terminal mobile et dispositif de communication sans fil pour un tel systeme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003061205A1 true JPWO2003061205A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=11738120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003561169A Pending JPWO2003061205A1 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040248514A1 (ja)
EP (1) EP1467519A4 (ja)
JP (1) JPWO2003061205A1 (ja)
WO (1) WO2003061205A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030216136A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 International Business Machines Corporation Portable storage device for providing secure and mobile information
JP2005109720A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Sony Corp 通信システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7089035B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-08 Omron Corporation Wireless operating system
JP2005142894A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法
JP4495450B2 (ja) * 2003-12-25 2010-07-07 アルパイン株式会社 ネットワークシステム及びネットワークシステムへの装置組込方法
US8180291B2 (en) * 2004-09-30 2012-05-15 Intel Corporation Power-scavenging receiver to generate a signal to be used to control operational state
JP4707992B2 (ja) * 2004-10-22 2011-06-22 富士通株式会社 暗号化通信システム
US7697894B2 (en) * 2005-03-01 2010-04-13 Nokia Corporation Method and system for tactile confirmation of service bookmarks
US7386275B2 (en) * 2005-03-11 2008-06-10 Dell Products Llp Systems and methods for managing out-of-band device connection
US7657255B2 (en) * 2005-06-23 2010-02-02 Microsoft Corporation Provisioning of wireless connectivity for devices using NFC
JP4419936B2 (ja) * 2005-09-13 2010-02-24 船井電機株式会社 クライアント・サーバシステム
JP4732107B2 (ja) * 2005-10-05 2011-07-27 富士フイルム株式会社 撮影装置及び撮影システム
US8300565B2 (en) * 2006-05-08 2012-10-30 Nokia Corporation Multi mode host interface for and remote register and memory access of a wireless communication module
EP1898598B1 (en) * 2006-09-05 2016-03-02 Alcatel Lucent Smart artefact and user terminal having a short range interface and long range interface
JP2008124776A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sony Corp 電子機器
JP2008199503A (ja) 2007-02-15 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd 端末および情報中継装置
US8496530B2 (en) * 2007-06-14 2013-07-30 Spielo International Canada Ulc Hand held tablet communicating with gaming machine
JP5073385B2 (ja) * 2007-07-03 2012-11-14 パナソニック株式会社 情報通信装置
WO2009084243A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Corporation 通信装置、通信システム、画像提示方法およびプログラム
KR20100072580A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 한국전자통신연구원 디지털 콘텐츠 재생 단말 및 디지털 콘텐츠 송수신 방법
CN102282870B (zh) 2009-01-15 2014-11-12 三菱电机株式会社 通信装置、通信系统以及设备间连接方法
JP5333065B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-06 ブラザー工業株式会社 電話装置、電話通信システム及びコンピュータプログラム
US8452877B2 (en) 2010-04-28 2013-05-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Establishing a remote desktop
CN103138806A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 索尼爱立信移动通讯有限公司 连接建立方法、连接建立模块和终端设备
JP6019676B2 (ja) 2012-03-30 2016-11-02 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP6019675B2 (ja) 2012-03-30 2016-11-02 ブラザー工業株式会社 機能実行装置
JP5867319B2 (ja) 2012-07-03 2016-02-24 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP5900228B2 (ja) 2012-08-06 2016-04-06 ブラザー工業株式会社 通信装置
CN103812890A (zh) * 2012-11-09 2014-05-21 中国北车股份有限公司 机车控制系统中的控制装置
JP6264815B2 (ja) 2013-09-30 2018-01-24 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP6402494B2 (ja) 2014-05-30 2018-10-10 ブラザー工業株式会社 機能実行システム、機能実行装置、及び、通信端末
JP6849117B2 (ja) * 2014-06-19 2021-03-24 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
CN105450599A (zh) 2014-08-18 2016-03-30 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息交互方法和装置
US10178182B2 (en) * 2014-11-24 2019-01-08 Vivint, Inc. Signal cloning
JP6443512B2 (ja) * 2017-08-16 2018-12-26 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP7446746B2 (ja) 2019-09-06 2024-03-11 株式会社東芝 携帯可能電子装置、及びicカード
CN113316124A (zh) * 2021-06-03 2021-08-27 阿波罗智联(北京)科技有限公司 车机互联方法和装置
CN113329373A (zh) * 2021-06-08 2021-08-31 阿波罗智联(北京)科技有限公司 车机互联方法和装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461627A (en) * 1991-12-24 1995-10-24 Rypinski; Chandos A. Access protocol for a common channel wireless network
US6901241B2 (en) * 1998-02-11 2005-05-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System, method and apparatus for secure transmission of confidential information
EP1024626A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and communication system for exchange of information in pervasive environments
GB2352588A (en) * 1999-07-23 2001-01-31 Hugh Symons Group Plc Distributing information within a wireless network
JP3570310B2 (ja) * 1999-10-05 2004-09-29 日本電気株式会社 無線lanシステムにおける認証方法と認証装置
EP1160673A1 (en) * 1999-11-12 2001-12-05 Sony Corporation Communication control device, host device and method of communication
US6961762B1 (en) * 2000-02-14 2005-11-01 Sygate Technologies, Inc. Automatic switching network points based on configuration profiles
FI120478B (fi) * 2000-02-24 2009-10-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto tietoliikenneverkkoon liittymiseksi
JP2001333082A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Sharp Corp 無線バスシステム、無線通信装置及び登録通信方法
EP1148688A1 (en) * 2000-04-20 2001-10-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Proxy apparatus and method
JP3585422B2 (ja) * 2000-06-01 2004-11-04 シャープ株式会社 アクセスポイント装置及びその認証処理方法
WO2002009458A2 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Bluesocket, Inc. Method and system for enabling seamless roaming in a wireless network
US7124109B2 (en) * 2000-11-01 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Point service system
FI113991B (fi) * 2000-11-30 2004-07-15 Nokia Corp Menetelmä lyhyen kantaman radiotaajuusliikennettä varten
FI20002822A (fi) * 2000-12-21 2002-06-22 Nokia Corp Osoitteen jakaminen
US6892083B2 (en) * 2001-09-05 2005-05-10 Vocera Communications Inc. Voice-controlled wireless communications system and method
US7202783B2 (en) * 2001-12-18 2007-04-10 Intel Corporation Method and system for identifying when a first device is within a physical range of a second device
US6892052B2 (en) * 2002-03-26 2005-05-10 Nokia Corporation Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication
CA2563998C (en) * 2004-06-11 2012-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for fast network re-entry in a broadband wireless access communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1467519A4 (en) 2008-02-27
EP1467519A1 (en) 2004-10-13
WO2003061205A1 (fr) 2003-07-24
US20040248514A1 (en) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003061205A1 (ja) 携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置
JP4892884B2 (ja) 無線lan内蔵型携帯電話端末、携帯電話システムおよびその個人情報保護方法
KR101551315B1 (ko) 다른 디바이스가 무선 네트워크에 연결하는 것을 가능하게 하기 위한 모바일 디바이스의 사용
CN102595643B (zh) 用于无线设备连接和配对的系统和方法
JP4029629B2 (ja) 通信機器、通信方法およびプログラム
US8155587B2 (en) Communication method, communication system, and communication device for performing communication having altering communication ranges
US20150249923A1 (en) Communication control apparatus, system, and method therefor
JP4762660B2 (ja) 無線lanシステム、無線lan端末、及び無線lan端末の初期設定方法
US20060268743A1 (en) Information portable terminal apparatus and wireless communication system
US8188857B2 (en) Authentication system and method thereof for wireless networks
JP6176018B2 (ja) 無線接続システム、無線端末装置、および、無線接続方法
JP5167322B2 (ja) データ転送方法および端末
JP2008510409A (ja) ワイヤレスユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ(UPnP)ネットワークにおけるセキュア環境を設定する方法及びシステム
CN102100111A (zh) 用于提供时间性信息的方法、设备和计算机程序产品
JP5536628B2 (ja) 無線lan接続方法、無線lanクライアント、および無線lanアクセスポイント
CN103339599A (zh) 用于无线网路凭证的带外递送的方法和系统
JP2013247614A (ja) 通信装置、認証サーバ及び通信システム
JP3865317B2 (ja) 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法および無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
CN103781071A (zh) 访问接入点的方法及相关设备
CN113132997B (zh) 一种智能家居设备的通信方法、设备及系统
JP4574122B2 (ja) 基地局、および、その制御方法
US20080117837A1 (en) Method for setting wireless lan communication system and wireless lan access point
KR20120045604A (ko) 네트워크 접속 시스템 및 네트워크 접속 방법
KR101940722B1 (ko) 개방형 와이파이 존에서 사용자 단말기를 위한 통신 보안 제공 방법
JP2010074481A (ja) Lanシステム、端末装置、利用申請装置、ユーザアカウント取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060324