JPWO2002021188A1 - 監視制御ネットワークシステム - Google Patents

監視制御ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002021188A1
JPWO2002021188A1 JP2002524748A JP2002524748A JPWO2002021188A1 JP WO2002021188 A1 JPWO2002021188 A1 JP WO2002021188A1 JP 2002524748 A JP2002524748 A JP 2002524748A JP 2002524748 A JP2002524748 A JP 2002524748A JP WO2002021188 A1 JPWO2002021188 A1 JP WO2002021188A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
operation terminal
monitored
information
monitoring control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002524748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692114B2 (ja
Inventor
熊野 聡
前田 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2002021188A1 publication Critical patent/JPWO2002021188A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692114B2 publication Critical patent/JP3692114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

監視制御ネットワークシステムは、ネットワークを構成する少なくとも1つの被監視装置をそれぞれ配下とし、配下の被監視装置の監視及び制御を行う少なくとも2つの監視制御装置と;前記監視制御装置をそれぞれ通して配下の対応被監視装置の監視及び制御を行う少なくとも1つの運用端末と;前記被監視装置のそれぞれを特定するための情報と、前記被監視装置のそれぞれを監視及び制御する前記監視制御装置のそれぞれを特定するための情報との組を示す監視対象情報を格納する記憶部と、前記運用端末からの前記監視制御装置の特定情報の取得要求を受け付け、指定された前記被監視装置を監視対象にしている前記監視制御装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部とを有する少なくとも1つの監視対象管理サーバーとを備え;前記運用端末は前記通知で獲得した前記監視制御装置と通信し、特定の前記被監視装置の監視及び制御を行う。これにより、監視制御装置配下の被監視装置に対する監視及び制御を運用端末及び監視対象管理サーバーから負荷分散管理することを可能にする。

Description

技術分野
本発明は監視制御装置配下の被監視装置に対する監視及び制御を運用端末及び監視対象管理サーバーから負荷分散管理することを可能にする監視制御ネットワークシステムに関する。
背景技術
情報通信網の拡大に伴い、ネットワーク構成機器の伝送装置などの被監視装置を監視する監視制御装置を被監視装置の種別毎や配置地域毎に対応して複数設置し、被監視装置を分散監視する必要が生じている。
従来の監視制御ネットワークシステムにおいては、ネットワーク内の全てまたは一部の被監視装置を監視制御するために、図1に示すような構成を採っている。
つまり、(1)運用端末(A用運用端末、B用運用端末)を監視制御装置A,B毎に設置する。(2)運用端末は1つで、各監視制御装置用のソフトウェア(A用ソフトウェア、B用ソフトウェア)を設け、オペレータが稼働するこれらのソフトウェアを切り替えるか、接続先を切り替える。(3)全てまたは複数の監視制御装置と接続し、被監視装置a1,a2,b1,b2の状態や情報を一括して管理(集中管理)する統合監視サーバーを設け、運用端末はこの統合監視サーバーと接続する。
しかし、このような従来の監視制御ネットワークシステムの構成では、次のような問題がある。上記構成(1)においては、監視制御装置毎に運用端末が必要なため、コストが増大するとともに、設置場所も多く必要とする。また、必要な情報を見るためには、オペレータが各運用端末を移動する必要があるため、操作性が悪い。
上記構成(2)においては、監視制御用のソフトウェアを切り替える場合には、同時に複数の監視制御装置との接続ができないため、必要な情報を一度に見ることができない。また、同時に複数のソフトウェアを起動可能な場合には、運用端末の資源(メモリやディスク容量など)が多く必要となるため、コスト高となる。また、上記構成(1)も同様であるが、どの監視制御装置がどの被監視装置を監視しているかをオペレータが意識する必要があるため、信頼性低下の要因となっている。
上記構成(3)においては、統合監視サーバーを監視制御装置とは別に設ける必要があるため、コストが増大する。また、統合監視サーバーは全ての監視制御装置と接続され、被監視装置の情報を一元管理するため、各監視制御装置の持つ情報と不一致を起こす可能性があり、信頼性を低下させる。この問題を回避するためには、不一致を起こさないように複雑なやりとりが必要である。さらに、最終的に1つの装置(統合監視サーバー)に情報が集約されるため、負荷が統合監視サーバーに集中してしまう。
発明の開示
したがって、本発明の課題は、監視制御装置配下の被監視装置に対する監視及び制御を運用端末及び監視対象管理サーバーから負荷分散管理することを可能にする監視制御ネットワークシステムを提供することにある。
本発明の他の課題は、監視制御装置配下の被監視装置に対する監視及び制御を信頼性の低下を招くことなく可能にする監視制御ネットワークシステムを提供することにある。
本発明の別の課題は、監視制御装置配下の被監視装置に対する監視及び制御を運用端末の操作性低下、運用端末の設備コスト増大、またはオペレータの負荷増大を招くことなく可能にする監視制御ネットワークシステムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の監視制御ネットワークシステムは、ネットワークを構成する少なくとも1つの被監視装置をそれぞれ配下とし、配下の被監視装置の監視及び制御を行う少なくとも2つの監視制御装置と;
前記監視制御装置をそれぞれ通して配下の対応被監視装置の監視及び制御を行う少なくとも1つの運用端末と;
前記被監視装置のそれぞれを特定するための情報と、前記被監視装置のそれぞれを監視及び制御する前記監視制御装置のそれぞれを特定するための情報との組を示す監視対象情報を格納する記憶部と、前記運用端末からの前記監視制御装置の特定情報の取得要求を受け付け、指定された前記被監視装置を監視対象にしている前記監視制御装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部とを有する少なくとも1つの監視対象管理サーバーとを備え;
前記運用端末は前記通知で獲得した前記監視制御装置と通信し、特定の前記被監視装置の監視及び制御を行う。
この構成においては、前記監視制御装置、前記運用端末、及び前記監視対象管理サーバーは同一ネットワークを通して相互接続される。また、前記監視制御装置、前記運用端末、及び前記監視対象管理サーバーは複数のネットワークを通して相互接続される。
本発明の第2の監視制御ネットワークシステムにおいては、前記監視対象管理サーバーは、前記運用端末において監視及び制御の対象を選択可能にするために、前記運用端末からの前記被監視装置の特定情報の取得要求を受け付け、前記監視対象情報に基づいて、指定された前記監視制御装置が監視対象にしている配下の前記被監視装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部を更に有する。
本発明の第3の監視制御ネットワークシステムにおいては、前記監視対象管理サーバーは、前記運用端末が任意の監視制御装置と通信することを可能にするために、前記運用端末からの全ての前記監視制御装置の特定情報の取得要求を受け付け、自己管理する全ての前記監視制御装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部を更に有する。
本発明の第4の監視制御ネットワークシステムにおいては、前記管理対象管理サーバーの少なくとも1つが前記監視制御装置内に設けられている。
本発明の第5の監視制御ネットワークシステムにおいては、前記運用端末は、前記監視対象管理サーバーの特定情報を格納する記憶部と、前記監視対象管理サーバーの特定情報を前記記憶部から取得する取得部とを有する。
本発明の第6の監視制御ネットワークシステムにおいては、前記運用端末は、前記監視対象管理サーバーの1つに対する要求を失敗した場合、次に要求を行うための他の監視対象管理サーバーの特定情報を前記記憶部から取得する取得部を更に有する。
発明を実施するための最良の形態
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
〔監視制御ネットワークシステムの構成〕
本発明の一実施の形態の構成を示す図2及び図3を参照すると、監視制御ネットワークシステムにおいては、個別配置の監視対象管理サーバー10を設けている。また、監視対象管理サーバー10と同一構成及び機能を有する監視対象管理サーバー15をサーバー機能部として、監視制御装置30内に設けている。監視対象管理サーバー15は監視対象管理サーバー10に対して冗長構成を成し、監視対象管理サーバー10の障害時に機能する。
この監視対象管理サーバー(以下、単にサーバーと記載することもある)10は、監視対象情報を格納する記憶部101と、通信処理部102と、監視対象管理部103とを備えている。
記憶部101は、図5に示すように、監視対象情報としてこの監視制御ネットワークシステム内の全被監視装置の識別子(ID#1,ID#2,ID#3…)と、全被監視装置の名称(#1,#2,#3…)と、配下の被監視装置を監視制御する対応監視制御装置の特定情報(この例では、アドレス情報)とを表形式で格納している。
記憶部101に格納されている監視対象情報の具体例は図6に示すが、これについては後に詳述する。なお、監視対象情報の内の被監視装置の識別子(ID)は検索の便宜上設定しているが、必須情報ではない。
通信処理部102はTCP/IPプロトコルに則るイーサーネット(Ethernet)などのローカルエリアネットワーク(LAN)60とのインタフェースを司り、運用端末20から受信した通信情報を監視対象管理部103へ通知するとともに、監視対象管理部103から送信依頼された送信情報をLAN60の回線を介して要求のあった運用端末20に応答として返す。
監視対象管理部103は通信処理部102より通知された運用端末20からの要求に基づき、記憶部101に予め設定されている監視対象情報を検索し、指定された被監視装置を監視制御対象とする監視制御装置のアドレス情報を通信処理部102に応答として返す。
また、監視対象管理部103は、運用端末20からの要求に基づいて指定された被監視装置を監視制御する監視制御装置を検索して通信処理部102に通知する第1の通知機能と、全被監視装置50,51,52,53の特定情報(ID及び装置名)を通知する第2の通知機能と、全監視制御装置30,40の特定情報(アドレス情報)を通知する第3の通知機能とを有する。
この監視制御ネットワークシステムにおいて、運用端末20は監視対象管理サーバー10を特定するための情報(監視対象管理サーバー情報)としてのアドレス情報を格納する記憶部201と、GUIインタフェース部202と、定期処理部203と、通信管理部204と、通信処理部205とを備えている。
記憶部201は、図4に示すように、監視対象管理サーバー情報としてこの監視制御ネットワークシステム内の監視対象管理サーバー10,15のアドレス情報を格納している。記憶部201に格納されている監視対象管理サーバー情報としてのアドレス情報の具体例は図6に示すが、これについては後に詳述する。
GUIインタフェース部202はオペレータからの要求を受け付けるためのグラフィックユーザインタフェースを持ち、受け付けた処理内容を通信管理部204に通知する。また、GUIインタフェース部202は通信管理部204より通知された応答情報などを文字、グラフィック、ブザー等でオペレータに通知する。
定期処理部203は予め定められた一定時間間隔(割り込み要求)で次の処理を行う。つまり、定期処理部203は、監視制御装置30,40が稼働可能状態にあるか否かをポーリングによって確認するためのコマンドを発行する。また、定期処理部203は状態情報収集として、運用端末20にて監視制御対象に指定した被監視装置の警報状態及び切替(回線切替など)状態等の発生状況を収集する。
通信管理部204はGUIインタフェース部202または定期処理部203からの依頼を受け付けて次の処理を行う。通信管理部204は被監視装置に対する制御依頼の場合、監視対象管理サーバー10に該当の被監視装置を監視対象としている監視制御装置のアドレス情報の取得依頼を行い、取得した監視制御装置のアドレス情報に対してGUIインタフェース部202からの送信依頼内容を送信する。通信管理部204は応答受信時には応答内容をGUIインタフェース部202に通知する。
通信管理部204は、監視制御装置に対する依頼の場合、監視制御装置に対して依頼された情報の送信依頼を行い、その応答情報をGUIインタフェース部202または定期処理部203に通知する。
また、通信管理部204はアドレス情報に基づいて要求を依頼するサーバー10を取得する第1の取得機能と、サーバー10より通知された対象となる監視制御装置のアドレス情報を使用して被監視装置の監視制御を行う監視制御機能と、第1の取得機能においてサーバー10との通信に失敗した場合に、再度サーバー10のアドレス情報を検索し、予め定められた規則により次に発行すべきサーバー10を取得する第2の取得機能とを有する。
通信処理部205はLAN60とのインタフェースを司り、通信管理部204より依頼された送信情報をLAN60の回線を介して、サーバー10または監視制御装置30,40へ送信するとともに、受信した情報を通信管理部204へ通知する。
2個の監視制御装置30,40は、上述した監視対象管理サーバー10及び運用端末20にLAN60を介して接続され、配下の被監視装置50,51,52,53を分散管理(監視制御)する。監視制御装置30には配下の被監視装置50,51がイーサーネットなどのLAN70を介して接続されている。また、監視制御装置40には配下の被監視装置52,53がイーサーネットなどのLAN71を介して接続されている。
監視制御装置30,40が被監視装置50,51,52,53に対する定期処理には、次のような処理がある。この定期処理機能は監視制御装置30,40が有する。監視制御装置30,40は定期収集機能として、配下の被監視装置が動作していることをポーリングにより確認するため、定期的にコマンド(通常はNOPコマンド)を発行する。
また、監視制御装置30,40は定期収集機能として、配下の被監視装置の各種状態(警報の発生状況、障害による回線やパスの切替状況、回線の品質状況など)を定期的に収集する。監視制御装置30,40は定期収集機能として、配下の被監視装置の日時を定期的に設定する。
さらに、監視制御装置30,40は構成情報取得機能として、監視制御装置の起動時など、監視制御装置と配下の被監視装置とが始めて接続されたときに、以後の監視制御に必要な被監視装置の構成情報を獲得する。
〔監視制御ネットワークシステムの動作〕
次に、上述した構成を採る本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの各種動作について説明する。
(第1の動作例)
図2,図3,図6及び図7を参照すると、運用端末20において、GUIインタフェース部202または時刻設定等の定期処理部203は、制御等を行う場合に、対象となる被監視装置のID及び要求内容を通信管理部204に通知する。 通信管理部204は、記憶部201に格納されている監視対象管理サーバー情報に基づいて、格納順または優先度に従って取得するなど予め定められた規則に従い、監視対象管理サーバー10のアドレス情報(この例では、ネットワークアドレス情報)を取得し、取得したアドレス情報に基づいて監視制御装置の特定情報(この例では、ネットワークアドレス情報)の取得要求を通信処理部205に行う(第1の取得機能)。なお、サーバー10の特定情報は、ネットワークアドレスなどのアドレス情報だけでなく、サーバー名などネットワーク上で特定できるものであれば何でもよい。
通信処理部205から送信された監視制御装置のネットワークアドレス情報の取得要求を通信処理部102を通して受信したサーバー10の監視対象管理部103は、記憶部101に格納されている監視対象情報から被監視装置IDを検索し、この被監視装置を監視対象とする監視制御装置のアドレス情報を応答として運用端末20に返送する(第1の通知機能)。
この応答を運用端末20の通信処理部205を通して受信した通信管理部204は、依頼された上記要求内容を通信処理部205を通して対応の監視制御装置に発行する(監視制御機能)。これにより、運用端末20においては、監視対象の被監視装置の特定情報を管理する必要がなくなる。
続いて、運用端末20から装置名称「NE#002」及びID「002」の被監視装置52に制御を行う場合を例に一層具体的に説明する。運用端末20において、GUIインタフェース部202を介してオペレータからID=002の被監視装置52への制御要求を受けた通信管理部204は、まず記憶部201より監視対象管理サーバー情報の先頭のアドレス情報を取り出す。
ここでは、通信管理部204はアドレス情報「192.168.0.2」を取得し、対応のサーバー(SRV1)10に対しID=002を付加情報として、監視制御装置の特定情報の取得要求を行う。なお、付加情報としては、被監視装置の名称「NE#002」であってもよい。
この取得要求を受信したサーバー(SRV1)10の監視対象管理部103は、記憶部101の監視対象情報より付加情報ID=002を監視対象としている監視制御装置を検索する。ここでは、監視対象管理部103は検索結果としてアドレス情報「192.168.0.102」を取得し、このアドレス情報を応答として運用端末20に通知する。この応答を受信した運用端末20の通信管理部204は、被監視装置52への制御を監視制御装置(OpS−B)40に対して依頼する。
(第2の動作例)
次に、図2,図3,図6及び図8を参照すると、運用端末20において監視制御する被監視装置を選択するような場合、GUIインタフェース部202からの要求により通信管理部204は、上記第1の動作例と同様に、サーバー(SRV1)10に被監視装置の特定情報の取得要求を行う。
サーバー10の監視対象管理部103は、この取得要求を受信した場合、記憶部101の監視対象情報に基づいて、指定された監視制御装置のアドレス情報より、監視制御装置が監視対象としている被監視装置のID及び名称を獲得して応答を運用端末20に返送する(第2の通知機能)。これにより、運用端末20においては、全被監視装置の特定情報を管理する必要がなくなる。
一層詳述すると、運用端末20において、監視制御する被監視装置を全被監視装置の一覧から選択する場合、運用端末20のGUIインタフェース部202は,通信管理部204に対して全監視制御装置を対象として、被監視装置の特定情報の取得要求の依頼を行う。
通信管理部204は上記第1の動作例の手順により、サーバー10に対して被監視装置の特定情報の取得要求を行う。このとき、付加情報として「全被監視装置」を付与する。
サーバー(SRV1)10の監視対象管理部103は、この取得要求により付加情報に該当する監視制御装置が監視対象としている被監視装置を記憶部101の監視対象情報より獲得し、その情報を応答として運用端末20に返送する。この例では、被監視装置のID及び名称として、「001、NE#001」、「002、NE#002」、「101、NE#101」、「200、NE#200」の情報が応答として返送される。
(第3の動作例)
次に、図2,図3,図6及び図9を参照すると、運用端末20から監視制御装置に対して直接制御をするような場合、GUIインタフェース部202からの要求により通信管理部204は、上記第1の動作例に従ってサーバー10に全監視制御装置の特定情報の取得要求を行う。
サーバー10の監視対象管理部103は、この取得要求を受信した場合、記憶部101の監視対象情報より全ての監視制御装置のアドレス情報を獲得して応答を運用端末20に返送する(第3の通知機能)。これにより、運用端末20においては、全監視制御装置の特定情報を管理する必要がなくなる。
一層詳述すると、運用端末20において、被監視装置を新たに登録するときなど監視制御装置の一覧から監視制御装置を選択する場合、運用端末20のGUIインタフェース部202は、通信管理部204に対して全監視制御装置の特定情報の取得要求の依頼を行う。通信管理部204は上記第1の動作例の手順によりサーバー10に対して全監視制御装置の特定情報の取得要求を行う。
サーバー(SRV1)10の監視対象管理部103は、この取得要求により記憶部101の監視対象情報から全監視制御装置のアドレス情報を獲得し、その情報を応答として運用端末20に返送する。この例では、応答として全監視制御装置のアドレス情報「192.168.0.101」、「192.168.0.102」が返送される。
(第4の動作例)
次に、図2,図3,図6及び図10を参照すると、運用端末20とサーバー(SRV2)10との通信において、何らかの原因で運用端末20からの要求が異常終了した場合、運用端末20の通信管理部204は、記憶部201から再度監視対象管理サーバー情報を検索し、予め定められた規則により次に送信するサーバー15のアドレス情報を取得し、異常終了した要求を新たに取得したサーバーに対して行う(第2の取得機能)。これにより、サーバー15に異常があった場合にも処理を継続することが可能となる。
一層具体的に述べると、運用端末20よりID「002」及び名称「NE#002」の被監視装置52に制御を行い、サーバー(SRV1)10に対する要求が異常終了した場合、運用端末20の通信管理部204は、上記第1の動作例の処理を行い、監視制御装置30内に設けられたサーバー15に対して監視制御装置の特定情報の取得要求を行う。
ここで、上記取得要求が異常終了した場合、通信管理部204は再度監視対象管理サーバー情報より2番目のサーバー15のアドレス情報を取り出す。ここでは、通信管理部204は監視制御装置(OpS−A)30にサーバー機能部として設けられている監視対象管理サーバー15のアドレス情報「192.168.0.101」を記憶部201から取得する。
したがって、通信管理部204は監視制御装置30内の監視対象管理サーバー15に対して、ID=002を付加情報として監視制御装置のアドレス情報の取得要求を行うことにより、処理を継続することが可能となる。
〔監視制御ネットワークシステムの他の構成例〕
図11には監視制御ネットワークシステムの第1の他の構成例が示されている。この監視制御ネットワークシステムにおいては、2個の運用端末20,25及び2個の監視対象管理サーバー10,15が設けられている。
サーバー10,15及び運用端末20,25は、図2及び図3を参照して説明した監視制御ネットワークシステムの場合と基本的には同一機能及び構成を有する。また、サーバー15及び運用端末25は、サーバー10及び運用端末20に対してそれぞれ冗長構成を成す。
同図中、参照数字90,91,93,94はイーサーネットなどのLANを示し、110,111,112はルータまたはゲートウェイを示す。監視制御装置30,40の監視制御下にある被監視装置としての伝送装置80,81,82はLAN94に縦続接続され、かつ伝送装置83,84,85,86は環状網を構成してLAN94に接続されている。伝送装置80,81,82と伝送装置83,84,85,86とは、種別または配置地域などが異なる。
図12には監視制御ネットワークシステムの第2の他の構成例が示されている。この監視制御ネットワークシステムにおいては、2個の運用端末20,25及び2個の監視対象管理サーバー10,15が設けられている。監視対象管理サーバー10,15は監視制御装置40,30内にサーバー機能部としてそれぞれ設けられている。他の構成は図11に示す監視制御ネットワークシステムと同一である。この構成によれば、監視対象管理サーバー10,15の機能を監視制御装置40,30に持たせることにより、ネットワーク構成機器数を少なくすることが可能になる。
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明によれば、監視制御ネットワークに監視対象管理サーバーを設け、監視対象管理サーバーに被監視装置を特定する情報と各被監視装置を監視制御する監視制御装置を特定する情報との組を示す監視対象情報を持つことにより、運用端末は被監視装置に対する特定情報を持たなくても監視対象管理サーバーからこの特定情報を得ることが可能であり、被監視装置に対する監視制御が分散管理で行える。
また、本発明によれば、監視対象管理サーバーに特定の監視制御装置の監視対象となる被監視装置の特定情報を取得する機能及び全監視制御装置の特定情報を獲得する機能を有することにより、運用端末にそれぞれの特定情報を保持しておかなくても同様の処理を行うことができる。
これにより、被監視装置や監視制御装置のアドレス変更等のネットワーク構成変更を行っても監視対象管理サーバー内の記憶情報の変更のみで対応が可能となるため、構成変更が容易になる。また、オペレータや運用端末において、上記特定情報を意識する必要がないため、負荷が軽減する。
さらに、本発明によれば、監視対象管理サーバーを監視制御装置に設けることにより、構成機器の追加数を制限できるため、コスト的にも優位であり、意義のある分散監視が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は従来の監視制御ネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。
図2は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。
図3は図2における運用端末及び監視対象管理サーバーの詳細構成例を示すブロック図である。
図4は監視対象管理サーバー情報の構成例を示す。
図5は監視対象情報の構成例を示す。
図6は監視対象管理サーバー情報及び監視対象情報の具体例を示す。
図7は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。
図8は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。
図9は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。
図10は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの動作を説明するためのシーケンスチャートである。
図11は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの他の構成例を示すブロック図である。
図12は本発明の一実施の形態の監視制御ネットワークシステムの別の構成例を示すブロック図である。

Claims (8)

  1. ネットワークを構成する少なくとも1つの被監視装置をそれぞれ配下とし、配下の被監視装置の監視及び制御を行う少なくとも2つの監視制御装置と;
    前記監視制御装置をそれぞれ通して配下の対応被監視装置の監視及び制御を行う少なくとも1つの運用端末と;
    前記被監視装置のそれぞれを特定するための情報と、前記被監視装置のそれぞれを監視及び制御する前記監視制御装置のそれぞれを特定するための情報との組を示す監視対象情報を格納する記憶部と、前記運用端末からの前記監視制御装置の特定情報の取得要求を受け付け、指定された前記被監視装置を監視対象にしている前記監視制御装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部とを有する少なくとも1つの監視対象管理サーバーとを備え;
    前記運用端末は前記通知で獲得した前記監視制御装置と通信し、特定の前記被監視装置の監視及び制御を行う監視制御ネットワークシステム。
  2. 前記監視制御装置、前記運用端末、及び前記監視対象管理サーバーは同一ネットワークを通して相互接続される
    請求項1記載の監視制御ネットワークシステム。
  3. 前記監視制御装置、前記運用端末、及び前記監視対象管理サーバーは複数のネットワークを通して相互接続される
    請求項1記載の監視制御ネットワークシステム。
  4. 前記監視対象管理サーバーは、前記運用端末において監視及び制御の対象を選択可能にするために、前記運用端末からの前記被監視装置の特定情報の取得要求を受け付け、前記監視対象情報に基づいて、指定された前記監視制御装置が監視対象にしている配下の前記被監視装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部を更に有する
    請求項1記載の監視制御ネットワークシステム。
  5. 前記監視対象管理サーバーは、前記運用端末が任意の監視制御装置と通信することを可能にするために、前記運用端末からの全ての前記監視制御装置の特定情報の取得要求を受け付け、自己管理する全ての前記監視制御装置の特定情報を前記運用端末に通知する通知部を更に有する
    請求項1記載の監視制御ネットワークシステム。
  6. 前記管理対象管理サーバーの少なくとも1つが前記監視制御装置内に設けられている
    請求項1記載の監視制御ネットワークシステム。
  7. 前記運用端末は、前記監視対象管理サーバーの特定情報を格納する記憶部と、前記監視対象管理サーバーの特定情報を前記記憶部から取得する取得部とを有する
    請求項1記載の監視制御ネットワークシステム。
  8. 前記運用端末は、前記監視対象管理サーバーの1つに対する要求を失敗した場合、次に要求を行うための他の監視対象管理サーバーの特定情報を前記記憶部から取得する取得部を更に有する
    請求項7記載の監視制御ネットワークシステム。
JP2002524748A 2000-09-05 2000-09-05 監視制御ネットワークシステム Expired - Fee Related JP3692114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/006020 WO2002021188A1 (fr) 2000-09-05 2000-09-05 Systeme de reseau de commande de surveillance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002021188A1 true JPWO2002021188A1 (ja) 2004-01-15
JP3692114B2 JP3692114B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=11736430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002524748A Expired - Fee Related JP3692114B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 監視制御ネットワークシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7222174B2 (ja)
JP (1) JP3692114B2 (ja)
WO (1) WO2002021188A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175574A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Fujitsu Ltd コンソール入出力制御システムおよびコンソール管理装置
JP3692114B2 (ja) * 2000-09-05 2005-09-07 富士通株式会社 監視制御ネットワークシステム
US8549133B2 (en) * 2002-03-11 2013-10-01 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for tracking the reliability of communications networks
JP4561254B2 (ja) * 2004-09-03 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム
JP4288292B2 (ja) * 2006-10-31 2009-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ オペレーティングシステム監視設定情報生成装置及びオペレーティングシステム監視装置
US11025496B2 (en) * 2008-01-16 2021-06-01 Oracle International Corporation Smart component monitoring
CN102938709B (zh) * 2012-11-09 2015-09-30 北京奇虎科技有限公司 一种内容分发网络的监控方法和监控服务器
JP6273927B2 (ja) * 2014-03-12 2018-02-07 富士通株式会社 情報処理システム,監視装置,監視プログラム,監視方法
DE102014206053A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Erhöhen einer Dienstgüte in einem Netzwerk

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257339A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 Fujitsu Ltd パケツト交換機集中監視方式
JPH0396028A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Fujitsu Ltd ネットワーク監視システム
JPH08340333A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Nec Corp ネットワーク監視システムにおける中間監視方法とその装置
JPH09172435A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Pfu Ltd 分散管理システム
JPH09247144A (ja) * 1996-03-01 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp 階層型ネットワーク管理方式
JP2000049781A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Fujitsu Ltd ネットワーク監視システム、情報提供装置及び端末装置
JP2000092091A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Fujitsu Ltd 監視装置及び監視システム及びその監視方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3488347B2 (ja) * 1996-08-29 2004-01-19 株式会社日立製作所 アドレス自動配布システム及びアドレス配布サーバ
US6915342B1 (en) * 2000-02-04 2005-07-05 Ricoh Company Limited Method and system for maintaining the business office appliance through log files
JP3692114B2 (ja) * 2000-09-05 2005-09-07 富士通株式会社 監視制御ネットワークシステム
US6810496B1 (en) * 2001-11-07 2004-10-26 Ciena Corporation System and method for troubleshooting a network
EP1320217B1 (en) * 2001-12-14 2004-10-13 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method of installing monitoring agents, system and computer program for monitoring objects in an IT network

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257339A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 Fujitsu Ltd パケツト交換機集中監視方式
JPH0396028A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Fujitsu Ltd ネットワーク監視システム
JPH08340333A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Nec Corp ネットワーク監視システムにおける中間監視方法とその装置
JPH09172435A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Pfu Ltd 分散管理システム
JPH09247144A (ja) * 1996-03-01 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp 階層型ネットワーク管理方式
JP2000049781A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Fujitsu Ltd ネットワーク監視システム、情報提供装置及び端末装置
JP2000092091A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Fujitsu Ltd 監視装置及び監視システム及びその監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7222174B2 (en) 2007-05-22
WO2002021188A1 (fr) 2002-03-14
US20030158623A1 (en) 2003-08-21
JP3692114B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715394A (en) Method of supporting the management of a communications network, and network management facility therefor
JP3996693B2 (ja) 故障許容通信方法およびシステム
US6981034B2 (en) Decentralized management architecture for a modular communication system
US6295558B1 (en) Automatic status polling failover or devices in a distributed network management hierarchy
US9130783B2 (en) Relay communication system and access management apparatus
JPH0721135A (ja) 二重化監視機能を持つデータ処理システム
JP5530864B2 (ja) ネットワークシステム、管理サーバ、及び、管理方法
CN103581276A (zh) 集群管理装置、系统、业务客户端及相应方法
KR20120031303A (ko) 자동화 관리 서비스들을 제공하기 위한 방법, 시스템 및 장치
JP3692114B2 (ja) 監視制御ネットワークシステム
CN112214377B (zh) 一种设备管理方法及系统
CN100563263C (zh) 在网络存储业务中实现系统高可用性的方法和系统
WO2001063850A1 (en) Multiple network fault tolerance via redundant network control
AU2001241700A1 (en) Multiple network fault tolerance via redundant network control
JP5038956B2 (ja) ネットワークシステム
US20130136130A1 (en) Relay server and relay communication system
JP3914072B2 (ja) ネットワーク障害監視方法、通信システムおよび回線切替装置
JP2006039662A (ja) Wwwサーバ障害時の代理応答装置及び代理応答装置を備えたwwwサーバ装置
JP2011035753A (ja) ネットワーク管理システム
JP2003140986A (ja) 遠隔監視システムおよび通信制御方法
JPH11237998A (ja) サーバ多重化におけるサーバ登録方法とその装置
JP2002374248A (ja) ネットワークシステム及びネットワークでのデータ転送方法
JP5077311B2 (ja) 中継通信システム及びアクセス管理装置
JP2011055455A (ja) 管理中継サーバ及び中継通信システム
JP2009200785A (ja) ネットワーク構成方法、ノード装置、管理装置およびネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees