JPWO2001077844A1 - 情報処理システム及び方法並びにサーバ - Google Patents

情報処理システム及び方法並びにサーバ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2001077844A1
JPWO2001077844A1 JP2001574627A JP2001574627A JPWO2001077844A1 JP WO2001077844 A1 JPWO2001077844 A1 JP WO2001077844A1 JP 2001574627 A JP2001574627 A JP 2001574627A JP 2001574627 A JP2001574627 A JP 2001574627A JP WO2001077844 A1 JPWO2001077844 A1 JP WO2001077844A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
information
server
processing
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001574627A
Other languages
English (en)
Inventor
水谷 泰尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2001077844A1 publication Critical patent/JPWO2001077844A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/327Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the session layer [OSI layer 5]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

クライアントは、外部デバイスの入力情報をサーバに送信して処理を要求しサーバから出力情報を受信して外部デバイスに出力し、またサーバから受信した初期化情報により入出力部の初期化処理を行う。サーバは、クライアントから接続要求を受信した際に入出力部の初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理し、出力情報をクライアントに送信する。サーバは、クライアントとの接続を管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーション処理部の処理を中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し、クライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに前記初期化情報を再度送信して初期化すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開する。

Description

技術分野
本発明は、クライアントからサーバに処理を依頼する情報処理システム及び方法並びにサーバに関し、特にクライアント側の障害や電源断に適切に対応できる情報処理システム及び方法並びにサーバに関する。
背景技術
従来、サーバとクライアントを通信回線にて接続した情報処理システムとして、アプリケーションプログラムをサーバ上で動作し、クライアントでは入力された情報を通信回線を経由してサーバ上のアプリケーションプログラムに伝達して処理し、サーバ上のアプリケーションプログラムから送信される出力情報をクライアント受け取り、クライアントに接続して外部I/Oデバイスに出力するシステムが知られている。
このような情報処理システムとしては、例えばPOSシステムがある。POSシステムは、サーバに対し複数のPOS端末となるクライントを接続し、クライアントにはバーコードリーダ、ディスプレイ、プリンタ等の外部I/Oデバイスが接続されている。クライアントは、バーコードリーダで商品のバーコードの読取入力を受けると、このバーコード読取情報をサーバ上のアプリケーションプログラムに伝達し、売上に必要な処理を実行し、処理結果として得られた出力情報をクライアントに送信し、ディスプレイに表示し、同時にプリンタから出力させるようにしている。
このような情報処理システムで、クライアントの電源断やサーバとクライアント間の通信断が発生した場合には処理が中断され、再度初めから処理を開始せざるえない状況になる。これを防止するため、中断時にアプリケーションプログラムの状態およびクライアントへの出力情報をサーバ上で保持し、接続再開時にアプリケーションプログラムの処理と出力情報の送信を再開し、中断があっても処理を継続できるようにしている。
ところで、このような情報処理システムにあっては、クライアントからサーバに接続要求を行った際に、サーバからクライアントに外部I/Oデバイスの初期化情報を送って初期化処理を行われるようにしている場合がある。例えばPOSシステムでは、クライアントのPOS端末からサーバに接続要求があった際には、クライアントにバーコードリーダの読取コードを指定する初期化情報を送信し、バーコードリーダ入出力ドライバ(一部の入出力部)の初期化処理を行っている。
しかし、接続要求に対しサーバから初期化情報を送って一定の初期化処理を必要とする入出力部をクライアントが持つ場合には、クライアントの電源断で通信異常が発生して処理が中断した場合、電源が復旧してもクライアント側の状態を中断時の状態に戻すことができず、処理を継続できない問題があった。
本発明は、サーバからの初期化情報による初期化処理を必要とする入出力部をもつクライアントの電源断や故障に対し回復時や他のクライアントによる代替で処理を継続可能とする情報処理システム及び方法並びにサーバを提供することを目的とする。
発明の開示
本発明は、通信回線を介してサーバとクライアントを接続し、クライアントからサーバに処理を依頼して処理結果を受け取る情報処理システムを対象とする。
このような情報処理システムにおいて、クライアントには、外部デバイスの入力情報をサーバに送信して処理を要求しサーバから出力情報を受信して外部デバイスに出力する入出力処理部と、サーバから受信した初期化情報により入出力部の初期化処理を行う初期化処理部とを設ける。
サーバには、クライアントから接続要求を受信した際に入出力部の初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理し、出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、クライアントとの接続を管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーション処理部の処理を中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し、クライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに初期化情報を再度送信して初期化すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させるセッション処理部とを設ける。
このような本発明の情報処理システムによれば、接続中の電源断により処理が中断しても、電源が復旧してクライアントから接続要求を行うと、まず初期化情報をクライアントに送信して入出力部に必要な初期化を行ってクライアントを中断時の状態を復旧し、次に中断した処理を再開することで継続することが可能となる。
ここで、セッション管理部は、サーバとクライアント間の接続をセッション番号により管理し、クライアントとの通信途絶後、同一のセッション番号でクライアントから接続要求を受信した場合に、クライアントに初期化情報を再度送信すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させる。
またセッション管理部は、クライアントとの通信途絶後、別のクライアントから接続要求を受信した場合、セッション番号の一致を判断した際に、別のクライアントに初期化情報を再度送信すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させる。このため中断時に使用していたクライアントの電源回復や通信回線の回復を待てない場合は、別のクライアントから同一のセッション番号(具体的に同じクライアント識別子)で接続要求を行うことで、処理を継続することが可能となる。
セッション管理部は、クライアントから接続要求を受信した際にクライアント識別子を使用してセッション管理情報を参照し、クライアント識別子が一致するセッション番号がない場合は、新たなセッション番号を取得してクライアント識別子及びアプリケーション処理部の状態と共にセッション管理情報に登録して処理する。またセッション管理情報の検索でクライアント識別子が一致する場合、一致したクライアント識別子のセッション番号を取得して処理する。このようなクライアント識別子による接続要求で、クライアントからセッション番号を指定したと同等の処理ができる。
クライアント識別子としては、クライアントのログインで使用するアカウント、ログオンで使用するネーム、ネットワークアドレス、又はその他のユニークな識別子を使用する。
サーバのセッション管理部は、クライアントとの通信の途絶を検出するため、一定時間間隔にて接続を確認する。これによってクライアントが接続中でなくとも、クライアントの電源断、故障、通信回線異常等を検知して対応できる。
また本発明は、接続要求のあったセッション番号のセッションが中断されていない場合でも、他のクライアントによる同じセッション番号の接続要求に対し処理の継続を可能とする。この情報処理システムとして本発明は、サーバについて、クライアントから接続要求を受信した際に外部デバイスの初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理して出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、クライアントとの接続をセッション番号により管理し、クライアントと接続している状態で、同一のセッション番号で接続要求を別のクライアントから受信した場合、接続中のクライアントとの接続を確認して接続が切断されていると判明した場合は、接続要求を送信してきたクライアントと接続して処理を継続するセッション管理部とを設けたことを特徴とする。この場合、クライアントは、サーバから受信した初期化情報により外部デバイスの初期化処理を行う初期化処理部と、外部デバイスの入力情報をサーバに送信して処理を依頼し、サーバから出力情報を受信して外部デバイスに出力する入出力処理部とを備え、セッションの中断に対応するシステムと同じになる。
更に、サーバのセッション管理部が、接続要求を送信してきたクライアントに、外部デバイスの初期化情報を送信して処理を継続する点、またセッション管理部が、クライアントの接続要求で得られるクライアント識別子を使用してセッション番号を管理する点も、セッションの中断に対応するシステムと同じになる。
更に、本発明は、通信回線を介してサーバとクライアントを接続し、クライアントからサーバに処理を依頼して処理結果を受け取る情報処理方法を提供する。この方法は次手順をもつ。
サーバがクライアントから接続要求を受信した際は、サーバから初期化情報をクライアントに送信して外部デバイスを初期化し;
サーバとクライアントの接続中は、クライアントから受信した外部デバイスの入力情報をサーバ上のアプリケーションプログラムで処理し、出力情報をクライアントに送信して出力し;
サーバ上でクライアントとの接続を管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーションプログラムを中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し;
クライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに初期化情報を再度送信して初期化すると共にアプリケーションプログラムの処理と出力情報の送信を再開する;
また本発明は、セッションが中断されていない状態で他のクライアントから同じセッションの接続要求があった場合の情報処理方法を提供し、この場合の手順は次のようになる。
クライアントから接続要求をサーバで受信した際に、サーバから初期化情報をクライアントに送信して外部デバイスを初期化し;
サーバとクライアントの接続中は、クライアントから受信した外部デバイスの入力情報をサーバ上のアプリケーションプログラムで処理し、出力情報をクライアントに送信して出力し;
サーバ上でクライアントとの接続をセッション番号により管理し、クライアントと接続している状態で、同一のセッション番号で接続要求を別のクライアントから受信した場合、接続中のクライアントとの接続を確認して接続が切断されていると判明した場合は、接続要求を送信してきたクライアントと接続して処理を継続する;
この情報処理方法における詳細は装置構成の場合と基本的に同じになる。
更に、本発明は、通信回線を介してクライアントと接続されるサーバを提供する。本発明のサーバは、クライアントから接続要求を受信した際に外部デバイスの初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理して出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、クライアントとの接続をセッション番号により管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーション処理部の処理を中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し、同一のセッション番号の接続要求によりクライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに初期化情報を再度送信して初期化すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させるセッション処理部と備えたことを特徴とする。
更にまた、本発明は、セッションが中断されていない状態で他のクライアントから同じセッションの接続要求があった場合に処理を継続できるサーバを提供するものであり、らこのサーバは、クライアントから接続要求を受信したした際に外部デバイスの初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理して出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、クライアントとの接続をセッション番号により管理し、クライアントと接続している状態で、同一のセッション番号による接続要求を別のクライアントから受信した場合、接続中のクライアントとの接続を確認して切断されていると判明した場合は、接続要求を送信してきたクライアント接続続して処理を継続するセッション管理部とを備えたことを特徴とする。
発明を実施するための最良の形態
図1は、本発明の情報処理システムのシステム構成を示したブロック図であり、POSシステムを例にとっている。
図1において、本発明の情報処理システムは、サーバ10に対し通信回線14を介してPOS端末として機能するクライアント12−1,12−2を接続している。クライアント12−1,12−2には外部I/Oデバイスとしてバーコードリーダ16−1,16−2、カードリーダ18−1,18−2、ディスプレイ20−1,20−2、プリンタ22−1,22−2を接続している。このようなクライアント12−1,12−2として設けられたPOS端末としては、例えば富士通株式会社製TeamPos4000,同5000等がある。クライアント12−1,12−2には外部I/Oデバイスに対応して、入出力部30−1,30−2と、その初期化処理を行う初期化処理部32−1,32−2が設けられている。入出力部30−1,30−2は外部I/Oデバイスがバーコードリーダ16−1,16−2であれば、バーコード用入出力部としてのドライバが設けられている。またカードリーダ18−1,18−2、ディスプレイ20−1,20−2及びプリンタ22−1,22−2についても、それぞれに対応した入出力ドライバが設けられている。
ここで入出力部30−1,30−2に設けているバーコードリーダ16−1,16−2に使用するバーコードリーダ用入出力部は、クライアント12−1,12−2がサーバ10に対し接続要求を行った時に送られてくる初期化情報を受信し、サーバ10からの初期化情報に基づき初期化処理部32−1,32−2が、入出力部30−1,30−2に設けているバーコードリーダ用入出力部の初期化処理を行うようになる。この初期化処理部32−1,32−2によるサーバ10からの初期化情報に基づく初期化処理が済むと、入出力部30−1,30−2はバーコードリーダ16−1,16−2を含む外部I/Oデバイスからの入力を受け、その入力情報を通信回線14を経由してサーバ10上のアプリケーションプログラムであるアプリケーション処理部24−1,24−2に伝達し、アプリケーション処理部24−1,24−2による処理結果としての出力情報を受信し、例えばディスプレイ20−1に出力情報を表示したり、プリンタ22−1,22−2より出力情報の印刷出力を行う。
サーバ10には、クライアント12−1,12−2からの入力情報に基づいて動作するアプリケーションプログラムとしてのアプリケーション処理部24−1,24−2に加え、クライアント12−1,12−2との間の接続を管理するセッション管理部26が設けられている。このセッション管理部26にはクライアント12−1,12−2との接続をセッション番号によって管理するためのセッション管理情報を登録したセッション管理テーブル28が設けられている。
図2は図1のセッション管理部26に設けているセッション管理テーブル28の説明図である。セッション管理テーブル28は、セッション番号、クライアント識別子、ステータスで構成されている。セッション管理テーブル28で使用するクライアント識別子としては、クライアントのPOS端末をログオンする時のアカウント、ログオン時に使用するネーム、通信回線14で構築されたネットワークアドレスあるいはその他のユニークな識別子を使用する。このようなクライアント識別子は、クライアントからサーバ10に対する接続要求のヘッダに含まれ、サーバ側で抽出してセッション管理テーブルの検索に使用する。
セッション管理部26は例えばクライアント12−1から接続要求があると、クライアントの接続要求に含まれているクライアント識別子を抽出してセッション管理テーブル28を検索し、テーブル上に受信した接続要求のクライアント識別子に一致する登録があれば、これに対応するセッション番号を取得してクライアント12−1との接続を管理するセッション管理を行う。
これに対しクライアント12−1からの接続要求で得られたクライアント識別子でセッション管理テーブル28を検索しても、一致するクライアント識別子が得られなかった場合には、新たなセッション番号を獲得し、獲得したセッション番号とクライアント識別子、更にその時のアプリケーション処理部20−1の状態であるステータスをセッション管理テーブル28に新規に登録する。このセッション管理テーブル28に対する新規登録の際には、セッション管理部26は初期化情報を送信し、クライアント12−1の入出力部30−1に含まれる例えばバーコードリーダ用入出力部(バーコード入出力ドライバ)を初期化する。
またセッション管理部26は、例えばクライアント12−1との接続中に、クライアント12−1の電源が断たれ、この状態でアプリケーション処理部24−1の出力情報を通信回線14で通信して通信異常を判断したとき、アプリケーション処理部24−1の処理を中断し、またアプリケーション処理部24−1から出力情報が得られている場合には、この出力情報を保持し、更にセッション管理テーブル28に例えばセッション番号「000003」のクライアント識別子「ZZZZ」を持つセッションのように、ステータスとして中断を示す「Hold」を登録する。
このようなサーバ10における接続の中断状態で、例えば電源が断となったクライアント12−1の電源が復旧し、クライアント12−1から接続要求を受信すると、セッション管理テーブル28のクライアント識別子による検索でセッション番号を獲得し、そのセッションがステータスの「Hold」により中断状態にあることを認識した場合には、アプリケーション処理部24−1の処理の再開及び出力情報のクライアント12−1に対する送信に先立ち、クライアント12−1に対し初期化情報を送信する。このため、電源断後に再投入で起動したクライアント12−1は、サーバ10に対する接続要求により初期化情報を受信することができ、この初期化情報の受信に基づき初期化処理部32−1が入出力部30−1の初期化、例えばバーコードリーダ用入出力部の初期化処理を行うことで、クライアント12−1が電源断となった時と同じ状態にできる。このため、処理を再開したサーバ10のアプリケーション処理部24−1より出力情報が送信された場合、クライアント12−1の入出力部30−1における初期化処理は終了していることから、中断した処理を継続して行うことができる。
またクライアント12−1が接続中に電源断となり、クライアント12−1の電源復旧を待たずに、例えば空き状態にあるクライアント12−2を同じオペレータがログオンしてサーバ10に接続要求を行うことで、クライアント12−1からの接続要求で行われていたセッションの中断を新たなクライアント12−2からの接続要求を受けて継続することができる。
このときセッション管理部26は、クライアント12−2からの接続要求から現在、中断状態にあるクライアント12−1のクライアント識別子と同じクライアント識別子を抽出してセッション管理テーブル28を検索することで、接続要求のあったセッション番号のセッションが現在中断中であることが認識できる。この場合にはセッション管理部26は中断状態のクライアント12−1に対し確認要求を行い、電源断となっいために確認要求に対しクライアント12−1からの応答はなく、これによりクライアント12−1側の異常を認識し、クライアント12−2との接続にセッションを切り替えて処理を継続することができる。
更にまた、クライアント12−1のセッション番号に対応するセッションが中断されていない状態で、別のクライアント12−2から接続要求があった場合、同一のクライアント識別子をもつセッション番号のクライアント12−1に対し確認要求を行い、クライアント12−1から確認応答が得られないときに異常と判断し、クライアント12−1の接続によるセッションをクライアント12−2からの接続要求でクライアント12−2のセッションに切り替える。このようにクライアント12−1のセッションが中断されていない状態で他のクライアント12−2にセッションを引き継いで継続させる処理は、例えばクライアント12−1となるPOS端末を落として破壊し機能停止を起こしてしまったような場合の対応策となる。
更に本発明のサーバ10に設けたセッション管理部26にあっては、セッション管理テーブル28に登録されているセッション番号のセッションについて定期的に確認要求をクライアント側に行い、確認応答が得られなかった場合には、そのセッション管理番号のステータスを中断を示す「Hold」に変更する。これにより例えばクライアント12−1を破壊して機能停止となった状態で同じオペレータが同じクライアント識別子を使用して別のクライアント12−2をログオンし、サーバ10に接続要求を行った場合、セッション管理部26は接続要求から抽出したクライアント識別子によるセッション管理テーブル28の検索でセッションが中断状態にあることを認識し、クライアント12−1に確認要求を行うことなく直ちに接続要求を行ったクライアント12−2側に対し初期化情報を行って初期化した後、アプリケーション処理部24−1による処理の再開を可能とすることができる。
図3は、図1でクライアント12−1,12−2からの接続要求に対しサーバ10のアプリケーション処理部24−1,24−2から入出力部30−1,302の中のバーコードリーダ用入出力部の初期化処理のために送信する初期化情報である制御コマンドの説明図である。図3(A)は図1のサーバ10からクライアント12−1,12−2に送信する制御コマンド34の通信フォーマットである。この制御コマンド34はコマンド36とターミネータ38で構成される。図3(B)は図1のクライアント12−1,12−2の入出力部30−1,30−2に設けているバーコードリーダ用入出力部を初期化するためのバーコードリーダ初期化コマンド40である。このバーコードリーダ初期化コマンド40は、コマンド記号42と読取指定コード44で構成される。バーコードリーダ初期化コマンド40には、図3(C)のデフォルト設定初期化コマンド40−1と、図3(E)のオプション設定初期化コマンド40−2の2つがある。
図3(C)のデフォルト設定初期化コマンドは、コマンド記号「S」と読取コード指定「,」で構成される。なお、このデフォルト設定初期化コマンド40−1は、コマンド記号42「S」と読取指定コード44はブランクとしたものであっても良い。
図3(D)はデフォルト設定初期化コマンド40−1による読取指定コードとデフォルト設定内容の説明図である。このデフォルト設定の初期化コマンド40−1を使用した場合、バーコードリーダ用入出力部にあっては、デフォルト設定内容に示す種類のバーコードEAN−13(JAN−13),UPC−A,・・・CODE128(EAN−128)のバーコードを読取可能な初期化状態に設定される。
図3(E)のオプション設定初期化コマンド40−2にあっては、コマンド記号42として「S」を設定し、読取コード指定44としては「コードタイプ」として図3(F)に示すコードタイプA,I,H,N,M,L,Kのいずれかを設定する。このコードタイプの設定により、読取許可されるコードの種類を選択することができる。例えばコードタイプMをオプション設定初期化コマンド40−2で設定した場合には、「CODE39」のバーコードの読取許可が初期化処理として設定される。
図4は、図1のサーバ10とクライアント12−1,12−2の間におけるバーコードの処理に使用するデータ転送フォーマット及び応答キャラクタの通信フォーマットである。
図4(A)はバーコードの種類として、CODE93/CODE128(EAN−128)以外のバーコードリーダのデータ転送フォーマットである。これに対し図4(B)はバーコードCODE93/CODE128(EAN−128)のデータ転送フォーマットである。更に図4(C)は通信の確認要求等に対し応答する応答キャラクタのフォーマットであり、応答種別に応じ所定のキャラクタが決められている。
図5は、図1のクライアント12−1からサーバ10に対し接続要求を行い、続いて外部I/Oデバイスからの入力情報を送信した場合のセッション初期化及び接続中のセッション処理のタイムチャートである。また図6は図5に続いてクライアント12−1側で端末電源断が起き、その後に端末電源が投入されて復旧した場合のセッションの中断と再開のタイムチャートである。
図5において、まずクライアント12−1はステップS101で電源投入または接続処理を行い、これを受けてステップS102でクライアント12−1の起動、初期化、更に接続の依頼処理が行われ、サーバ10に対し接続要求が送信される。クライアント12−1からの接続要求を受けたサーバ10は、ステップS1でセッション初期化を行う。セッション初期化はクライアント12−1からの接続要求より例えばログオンへのアカウント等のクライアント識別子を抽出し、図2に示したセッション管理テーブル28を検索し、同じクライアント識別子がないことを条件に新たなセッション番号を獲得し、クライアント識別子及びステータスと共にセッション管理テーブル28に新規に登録する。続いてステップS2でセッション内のアプリケーション、即ち図1のサーバ10に設けているアプリケーション処理部24−1を起動して実行する。次にステップS3で接続要求を行ったクライアント12−1に対する出力情報の送信を行う。このクライアント12−1に対する出力情報の中には、外部I/Oデバイス初期化情報、画面出力情報、I/O出力情報が含まれている。外部I/Oデバイス初期化情報は例えば、図1のクライアント12−1に設けているバーコードリーダ16−1に対応した入出力部30−1の中のバーコードリーダ用ドライバに対する図3(C)のデフォルト設定初期化コマンド40−1、または図3(E)のオプション設定初期化コマンド40−2である。このサーバ10からの接続要求に対する出力情報送信を受けたクライアント12−1は、ステップS103でI/Oデバイスに対応した入出力部内のドライバ、例えばバーコードリーダ用ドライバであれば、読取可能なバーコードの種類を初期設定し、更に受信情報をディスプレイ20−1に表示して売上げ入力画面を示し、またプリンタ22−1に受信情報を出力して必要な印刷出力を行う。
このようなセッション初期化が済み、ステップS104でクライアント12−1が外部I/Oデバイスからの入力を受けたとすると、サーバ10に対し入力情報を送信する。サーバ10はステップS4で、クライアント12−1から受信した入力情報をアプリケーションプログラムとしてのアプリケーション処理部24−1に引き渡し、ステップS5で入力情報に基づくアプリケーションの処理を実行し、ステップS6で処理結果として得られた出力情報をクライアント12−1に送信する。このサーバ10からの出力情報を受信したクライアント12−1は、ステップS106で受信情報の表示とI/O出力処理を行う。
次に図6のステップS106でクライアント12−1が再び外部I/Oデバイスから入力を受け、ステップS108で入力内容をサーバ10に送信し、ステップS7で受信情報のアプリケーションに引き渡し、ステップS8で入力情報のアプリケーション実行が行われたとする。この状態でクライアント12−1でステップS109のように端末電源断が発生したとする。この端末電源断によりクライアント12−1は動作機能を停止する。クライアント12−1が機能停止となっている状態でサーバ10は、ステップS9でアプリケーション実行による処理結果として得られた出力情報をクライアント12−1に送信したとする。しかし、サーバ10が出力情報をクライアント12−1に送信しても、クライアント12−1は電源断により機能を停止しており、ステップS10で通信プロトコル上の異常が検出される。この通信異常の検出により、ステップS11でアプリケーション処理部24−1の処理を中断して中断時の状態を保持し、更にセッション管理テーブル28のステータスに中断を示す「Hold」を設定する。
一方、ステップS109で端末電源断となったクライアント12−1は、その後のステップS110で端末電源を投入して復旧したとする。この端末電源の投入に伴う復旧時に、クライアント12−1は起動、初期化及びサーバ10に対する接続の依頼処理を行い、サーバ10に対し接続要求が送信される。この電源復旧に伴うクライアント12−1からの接続要求を受信したサーバ10は、ステップS12で、接続要求から抽出したクライアント識別子によりセッション管理テーブル28の検索し、クライアント識別子が一致するセッション番号を獲得し、アプリケーション処理部10−1の処理を再開させる。続いてステップS13で接続要求を行ったクライアント12−1に対し外部I/Oデバイスの初期化情報を再度送信する。このため電源投入で起動したクライアント12−1は、サーバ10より再度初期化情報を受信して外部I/Oデバイスの入出力部の初期化を行い、続いてサーバ10からの出力情報を受信してステップS113で受信情報のディスプレイ表示とプリンタに対する出力処理を行う。
このように本発明にあっては、接続中にクライアントに電源断が起き、サーバからの出力情報の送信でクライアントの異常を検出してセッションを中断し、その後にクライアントの電源再投入を行うと、電源再投入に伴う接続要求に対し、まずサーバは初期化情報を送信してクライアントにおける外部I/Oデバイス入力部の初期化処理を行い、その後にサーバにおいてアプリケーション処理及び出力情報の送信が再開され、クライアント12−1で一時的な電源断が起きても、電源断で中断した処理を継続することができる。
図7及び図8は、セッションの中断がない状態で別のクライアントに切替えて処理を継続する処理のフローチャートである。図7は、図1のクライアント12−1からの接続要求に対しサーバからの通信でセッション初期化及び初期化後のセッション処理のタイムチャートであり、図8は図7に続いてセッション中にクライアント12−1を誤って落とすことで破壊して機能が停止し、クライアント12−1に代えてクライアント12−2で接続要求を行って処理を継続した場合のタイムチャートである。
まず図7におけるクライアント12−1からの接続要求に伴うサーバ10側のセッション初期化、及びクライアント12−1からの入力情報の送信によるアプリケーション処理の実行は、図5のタイムチャートと同じになる。続いて図8に進み、クライアント12−1を誤って落とし、これによってクライアント12−1が壊れ、ステップS107で端末破壊による機能停止が起きたとする。そこでオペレータは壊れたクライアント12−1の代わりにクライアント12−2を使用し、ステップS201で電源投入または接続処理を行ったとする。これに伴い、ステップS202でクライアント12−2の起動と初期化が行われ、更にサーバ10に対する接続の依頼処理により接続要求が送信される。サーバ10は別のクライアント12−2からの接続要求を受信すると、ステップS7で接続要求から抽出したクライアント識別子、例えばクライアント12−1と同じオペレータのログオンによるアカウントをクライアント識別子として抽出し、図2のセッション管理テーブル28の検索により、一致したクライアント識別子のセッション番号からセッションを認識し、その継続中のセッションに対応するクライアント12−1に対し確認用の通信処理を行う。しかしながら、このとき確認先のクライアント12−1は破壊で機能が停止していることから、確認先のクライアント12−1から応答は得られず、サーバ10はクライアント12−1に異常が起きたことを認識する。続いてステップS9で、接続要求のあったクライアント12−2を、異常が確認されたクライアント12−1のセッションに接続し、アプリケーションを再開する。同時にステップS10で、接続要求のあったクライアント12−2に対し外部I/Oデバイスの入出力部を初期化するため初期化情報を再度送信する。このサーバ10からの初期化情報を受信したクライアント12−2は、ステップS203で外部I/Oデバイスに対応した入出力部の初期化処理を行う。続いてサーバ10はステップS10で接続要求に伴う画面情報やI/O出力情報の送信を行い、これを受けてクライアント12−2はステップS204で受信情報のディスプレイ表示とI/O出力処理を行い、これによって、新たに使用を開始したクライアント12−2についてのセッション初期化が終了し、それ以降はI/Oデバイスの入力に基づくサーバ10に対する処理の依頼と応答による出力処理を行うことができる。
このようなセッション接続中のクライアントの破損等による機能停止の際に、別のクライアントから同じオペレータが同じクライアント識別子、例えばログオンのアカウントを使用して接続要求を行うことで、サーバはクライアント識別子が一致するセッション処理中のクライアントに対する確認で異常を認識し、新たに接続要求を行ったクライアントにセッションを接続して、クライアント側が停止しても別のクライアントに処理を継続させることができる。
図9は、本発明のサーバ10におけるサーバ処理のフローチャートである。まずステップS1でクライアントからの接続要求の受信をチェックしており、接続要求があるとステップS2に進み、クライアント識別子を抽出してセッション管理テーブル28を検索する。セッション管理テーブル28の検索で一致するクライアント識別子がない場合には、ステップS3からステップS4に進み、セッション管理テーブル28のセッション番号を獲得し、クライアント識別子及びアプリケーション処理の状態と共に登録する。次にステップS5でアプリケーションを起動して実行し、ステップS6でクライアントに対しI/Oデバイスの初期化情報、画面情報及びI/O出力情報を送信する。次にステップS9でセッション初期化に続いてクライアントより行われる外部I/Oデバイスの入力に基づく入力情報の受信をチェックしており、入力情報を受信すると、ステップS10でアプリケーション処理部に引き渡して処理し、処理した出力情報をクライアントに送信する。このクライアントに対する出力情報の送信について、ステップS11で通信異常があるか否か検出しており、もし通信異常があればステップS12に進み、出力情報及びその時のアプリケーションの状態を保持し、セッション管理テーブルのステータスを「保持(Hold)」に設定する。もちろん、ステップS11で正常に通信できれば、ステップS13に進み、停止指示を受けるまで再びステップS1に戻り、接続要求の受信をチェックし、接続要求の受信がなければ、ステップS9で次の入力情報の受信を待つことになる。
ステップS11でクライアントとの通信異常が検出されて、ステップS12でセッション中断を行った場合には、通信異常の原因がクライアントの電源断にあれば、電源の再投入の際に新たな接続要求が行われ、またクライアントの破壊で別のクライアントに使用を切り替えた場合には、別のクライアントの電源投入によるログオンで接続要求が行われる。したがって、この状態でステップS1でクライアントからの接続要求が受信された場合は、ステップS2におけるクライアント識別子のセッション管理テーブルの検索で一致するクライアント識別子が得られ、このためステップS3からステップS7に進む。ステップS7にあっては、クライアント識別子が一致する指定されたセッション番号のクライアントに対し確認通信を行う。このときクライアントが電源再投入で接続要求をしていれば確認応答に対し正常に応答が得られることから、ステップS9に進み、次の入力情報の受信に伴う処理を行う。これに対しクライアントが破壊されたり、クライアントの電源復旧をてない場合の別のクライアントを使用した接続要求であれば、ステップS8で確認応答は得られず、この場合にはステップS6に進み、別のクライアントに対する外部I/Oデバイスの初期化情報、画面情報、I/O出力情報を送信してセッション初期化を行い、ステップS9で別のクライアントからの入力情報の受信を行うことになる。
図10は、図1のサーバ10においてセッション接続中のクライアントに対し定期的に行う通信確認処理のフローチャートである。この通信確認処理は所定のタイムサイクルごとに定期的に実行される。まずステップS1で、図2のセッション管理テーブル28の例えば先頭からのセッション番号に対応するクライアントを選択し、確認電文を通信する。ステップS2でクライアントからの応答を待っており、応答がなければステップS3で一定時間のタイムアウトをチェックし、タイムアウトしていない場合にはステップS2の応答待ちの処理を繰り返す。ステップS3のタイムアウトとなっても応答がなかった場合には、ステップS4に進み、通信異常を認識してセッション中断と判断し、セッション管理テーブルのステータスに「中断(Hold)」を登録する。続いてステップS5でセッション管理テーブルの全セッション番号が処理されたか否かチェックし、終了していない場合にはステップS1に戻り、次のセッション番号のクライアントに対する確認処理を繰り返す。ステップS5で現在セッション管理テーブル28に登録している全てのセッション番号についてのクライアントの確認処理が終了すると、処理を終了する。
図11は、図1のクライアント12−1,12−2側のクライアント処理のフローチャートである。このクライアント処理にあっては、ステップS1で電源投入に伴うログオンで起動し、初期化処理を行った後、サーバに接続を依頼する。この接続の依頼に対し、ステップS2でサーバからの初期化情報の受信を待っており、初期化情報を受信すると、ステップS3で外部I/Oデバイスの入出力部に対する初期化処理を行う。続いてステップS4でサーバからの画面情報の受信を待ち、画面情報を受信すると、ステップS5でディスプレイに画面情報を表示する処理を行う。続いてステップS6でサーバからのI/O出力情報の受信を待っており、I/O出力情報を受信すると、ステップS7で外部I/Oデバイス例えばプリンタに対する出力処理を行う。このようなステップS1〜S7の処理で接続要求に伴うセッション初期化の対応処理が終了すると、ステップS8で外部I/Oデバイスからの入力を待つ。外部I/Oデバイスから入力があると、ステップS9で入力情報をサーバに送信する。これによりサーバにおいてアプリケーションが実行され、処理結果として画面情報が送られてきた場合にはステップS4,S5で処理し、またI/O出力情報が送られてきた場合にはステップS6,S7で処理する。続いてステップS10でサーバからの確認情報の受信をチェックしており、確認情報を受信すると、ステップS11で確認応答をサーバに対し送信する。以上ステップS1〜S11の処理を、ステップS12でログオフによる停止指示があるまで繰り返す。
尚、上記の実施形態は、POSシステムのPOS端末をクライアントとしてサーバに接続要求を行い、サーバからバーコードリーダ用入出力部に対しコード種別を設定する初期化情報を送信して初期化する場合を例にとっているが、本発明はこれに限定されず、クライアントからの接続要求に対しサーバから初期化情報を送信してクライアント側で初期化を必要とする入出力部を含むクライアントであれば、適宜のサーバクライアントシステムに適用できる。また本発明は、その目的と利点を損なわない適宜の変形を含む。更に本発明は上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。
産業上の利用可能性
以上説明したように本発明によれば、サーバからの初期化情報によって、初期化処理を必要とする入出力部を持つクライアントであっても、クライアント側で電源断が起きてセッションを中止した後に電源を復旧して再度接続要求を行った場合、サーバのセッション再開に先立ってクライアント側に初期化情報が送信されて初期化処理ができ、これによってクライアント側も電源断前の状態に戻り、クライアントの電源断で一時的に中断したサーバとの間の処理を確実に継続することができる。
また電源断となったクライアントの電源復旧を待つことができない場合には、別のクライアントを使用して同じセッション番号による接続要求を行うことで、サーバ側でクライアントの切替えを認識し、新たに接続要求を行ったクライアントに対し同じセッション番号に従った初期化情報の送信が行われ、別のクライアントに切替えてセッションを継続して処理することができる。
更に、セッション接続中にクライアントが破壊して機能停止となり、正常なクライアントを使用して同じセッション番号で接続要求を行った場合にも、サーバ側の確認通信により、それまでのセッションを行っていたクライアントの異常を認識して、新たに接続要求を行ったクライアントに対し初期化情報を送信して、セッションを継続することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明のシステム構成のブロック図;
図2は図1のサーバに設けたセッション管理テーブルの説明図;
図3は図1のバーコードリーダ用の入出力部の初期化に使用する制御コマンドの説明図
図4はバーコードリーダの読取情報の伝送に使用するフォーマットの説明図
図5はクライアントから接続要求と入力情報をサーバに送信した際の処理動作のタイムチャート;
図6は図5の続きであり、クライアントに電源断が発生し復旧して処理を再開した場合のタイムチャート;
図7はクライアントから接続要求と入力情報をサーバに送信した際の処理動作のタイムチャート;
図8は図7の続きであり、使用中にクライアントが壊れ、他のクライアントから接続要求を行って処理を再開した場合のタイムチャート;
図9は図2のサーバ処理のフローチャート;
図10は図2のサーバによる通信確認処理のフローチャート;
図11は図2のクライアント処理のフローチャート;

Claims (20)

  1. 通信回線を介してサーバとクライアントを接続し、クライアントからサーバに処理を依頼して処理結果を受け取る情報処理システムに於いて、
    前記クライアントに、
    外部デバイスの入力情報をサーバに送信して処理を要求し、サーバから出力情報を受信して外部デバイスに出力する入出力処理部と、
    サーバから受信した初期化情報により前記入出力部の初期化処理を行う初期化処理部と、
    を設け、
    前記サーバに、
    前記クライアントから接続要求を受信した際に外部デバイスの初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理し、出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、
    前記クライアントとの接続を管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーション処理部の処理を中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し、クライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに前記初期化情報を再度送信して初期化すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させるセッション処理部と、
    を設けたことを特徴とする情報処理システム。
  2. 請求の範囲1の情報処理システムに於いて、前記セッション管理部は、サーバとクライアント間の接続をセッション番号により管理し、クライアントとの通信途絶後、同一のセッション番号でクライアントから接続要求を受信した場合に通信を再開することを特徴とする情報処理システム。
  3. 請求の範囲2の情報処理システムに於いて、前記セッション管理部は、クライアントとの通信途絶後、別のクライアントから接続要求を受信した場合、セッション番号の一致を判断した際に、別のクライアントに初期化情報を再度送信すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させることを特徴とする情報処理システム。
  4. 請求の範囲2又は3の情報処理システムに於いて、前記セッション管理部は、クライアントから接続要求を受信した際にセッション管理情報を参照し、クライアント識別子が一致するセッション番号がない場合は、新たなセッション番号を取得してクライアント識別子及びアプリケーション処理部の状態と共にセッション管理情報に登録して処理し、クライアント識別子が一致する場合、一致したクライアント識別子のセッション番号を取得して処理することを特徴とする情報処理システム。
  5. 請求の範囲4の情報処理システムに於いて、前記クライアント識別子は、クライアントのログインで使用するアカウント、ログオンで使用するネーム、ネットワークアドレス、又はその他のユニークな識別子であることを特徴とする情報処理システム。
  6. 請求の範囲1の情報処理システムに於いて、前記セッション管理部は、クライアントとの通信の途絶を検出するため、一定時間間隔にて接続を確認することを特徴とする情報処理システム。
  7. 通信回線を介してサーバとクライアントを接続し、クライアントからサーバに処理を依頼して処理結果を受け取る情報処理システムに於いて、
    前記クライアントに、
    、外部デバイスの入力情報をサーバに送信して処理を依頼し、サーバから出力情報を受信して外部デバイスに出力する入出力処理部と、
    サーバから受信した初期化情報により前記入出力部の初期化処理を行う初期化処理部と、
    を設け、
    前記サーバに、
    前記クライアントから接続要求を受信した際に外部デバイスの初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理して出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、
    前記クライアントとの接続をセッション番号により管理し、クライアントと接続している状態で、同一のセッション番号で接続要求を別のクライアントから受信した場合、接続中のクライアントとの接続を確認して接続が切断されていると判明した場合は、接続要求を送信してきたクライアントと接続して処理を継続するセッション管理部と、
    を設けたことを特徴とする情報処理システム。
  8. 請求の範囲7の情報処理システムにおいて、前記セッション管理部は、接続要求を送信してきたクライアントに、外部デバイスの初期化情報を送信して処理を継続することを特徴とする情報処理システム。
  9. 請求の範囲7の情報処理システムに於いて、前記セッション管理部は、クライアントから接続要求を受信した際にセッション管理情報を参照し、クライアント識別子が一致するセッション番号がない場合は、新たなセッション番号を取得しクライアント識別子及びアプリケーション処理部の状態と共にセッション管理情報に登録して処理し、クライアント識別子が一致する場合、一致したクライアント識別子のセッション番号を取得して処理することを特徴とする情報処理システム。
  10. 通信回線を介してサーバとクライアントを接続し、クライアントからサーバに処理を依頼して処理結果を受け取る情報処理方法に於いて、
    サーバがクライアントから接続要求を受信した際は、サーバから初期化情報をクライアントに送信して外部デバイス入出力部を初期化し、
    サーバとクライアントの接続中は、クライアントから受信した外部デバイスの入力情報をサーバ上のアプリケーションプログラムで処理し、出力情報をクライアントに送信して出力し、
    サーバ上でクライアントとの接続を管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーションプログラムを中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し、
    クライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに初期化情報を再度送信して初期化すると共にアプリケーションプログラムの処理と出力情報の送信を再開することを特徴とする情報処理方法。
  11. 請求の範囲10の情報処理方法に於いて、サーバとクライアント間の接続をセッション番号により管理し、クライアントとの通信途絶後、同一のセッション番号でクライアントから接続要求を受信した場合に通信を再開することを特徴とする情報処理方法。
  12. 請求の範囲11の情報処理方法に於いて、クライアントとの通信途絶後、別のクライアントから接続要求を受信した場合、セッション番号が一致した別のクライアントに初期化情報を再度送信すると共に、アプリケーションプログラムの処理と出力情報の送信を再開させることを特徴とする情報処理方法。
  13. 請求の範囲11又は12の情報処理方法に於いて、クライアントから接続要求を受信した際にセッション管理情報を参照し、クライアント識別子が一致するセッション番号がない場合は、新たなセッション番号を取得しクライアント識別子及びアプリケーション処理部の状態と共にセッション管理情報に登録して処理し、クライアント識別子が一致する場合、一致したクライアント識別子のセッション番号を取得して処理することを特徴とする情報処理方法。
  14. 請求の範囲13の情報処理方法に於いて、前記クライアント識別子は、クライアントのログインで使用するアカウント、ログオンで使用するネーム、ネットワークアドレス、又はその他のユニークな識別子であることを特徴とする情報処理方法。
  15. 請求の範囲10の情報処理方法に於いて、クライアントとの通信の途絶を検出するため、一定時間間隔にて接続を確認することを特徴とする情報処理方法。
  16. 通信回線を介してサーバとクライアントを接続し、クライアントからサーバに処理を依頼して処理結果を受け取る情報処理方法に於いて、
    クライアントから接続要求をサーバで受信した際に、サーバから初期化情報をクライアントに送信して外部デバイス入出力部を初期化し、
    サーバとクライアントの接続中は、クライアントから受信した外部デバイスの入力情報をサーバ上のアプリケーションプログラムで処理し、出力情報をクライアントに送信して出力し、
    サーバ上でクライアントとの接続をセッション番号により管理し、クライアントと接続している状態で、同一のセッション番号で接続要求を別のクライアントから受信した場合、接続中のクライアントとの接続を確認して接続が切断されていると判明した場合は、接続要求を送信してきたクライアントと接続して処理を継続することを特徴とする情報処理方法。
  17. 請求の範囲16の情報処理方法において、接続要求を送信してきたクライアントに、外部デバイスの初期化情報を送信して処理を継続することを特徴とする情報処理方法。
  18. 請求の範囲16の情報処理方法に於いて、クライアントから接続要求を受信した際にセッション管理情報を参照し、クライアント識別子が一致するセッション番号がない場合は、新たなセッション番号を取得しクライアント識別子及びアプリケーション処理部の状態と共にセッション管理情報に登録して処理し、クライアント識別子が一致する場合、一致したクライアント識別子のセッション番号を取得して処理することを特徴とする情報処理方法。
  19. 通信回線を介してクラアントと接続されるサーバに於いて、
    前記クライアントから接続要求を受信した際に外部デバイス入出力部の初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理して出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、
    前記クライアントとの接続をセッション番号により管理し、サーバ上でクライアントとの通信が途絶した場合に、アプリケーション処理部の処理を中断して中断時の状態及びクライアントへの出力情報を保持し、同一のセッション番号の接続要求によりクライアントとの通信が再開した時点で、クライアントに初期化情報を再度送信して初期化すると共に、アプリケーション処理部の処理と出力情報の送信を再開させるセッション処理部と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
  20. 通信回線を介してクラアントと接続されるサーバに於いて、
    前記クライアントから接続要求を受信した際に外部デバイス入出力部の初期化情報を送信し、接続中はクライアントから受信した入力情報を処理して出力情報をクライアントに送信するアプリケーション処理部と、
    前記クライアントとの接続をセッション番号により管理し、クライアントと接続している状態で、同一のセッション番号による接続要求を別のクライアントから受信した場合、接続中のクライアントとの接続を確認して切断されていると判明した場合は、接続要求を送信してきたクライアント接続続して処理を継続するセッション管理部と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
JP2001574627A 2000-04-10 2000-04-10 情報処理システム及び方法並びにサーバ Pending JPWO2001077844A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/002302 WO2001077844A1 (fr) 2000-04-10 2000-04-10 Systeme de traitement d'informations et serveur associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2001077844A1 true JPWO2001077844A1 (ja) 2004-04-30

Family

ID=11735907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574627A Pending JPWO2001077844A1 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 情報処理システム及び方法並びにサーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030105813A1 (ja)
JP (1) JPWO2001077844A1 (ja)
WO (1) WO2001077844A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859799B1 (en) 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
TWI244617B (en) * 2000-09-16 2005-12-01 Ibm A client/server-based data processing system for performing transactions between clients and a server and a method of performing the transactions
US7103906B1 (en) 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
EP2262262A1 (en) 2000-10-11 2010-12-15 United Video Properties, Inc. System and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
JP2004326220A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、方法、プログラム、及び記録媒体
US8037170B2 (en) * 2004-01-27 2011-10-11 Hitachi, Ltd. Integrated application management system, apparatus and program, and integrated session management server, system, program and server chassis, and communication system, session management server and integration application server
US8086575B2 (en) 2004-09-23 2011-12-27 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for integrating disparate media formats in a networked media system
US20060130124A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Guard Insurance Group A Remote Communication System and Method Implementing a Session Server and One or More Object Servers
US7590744B2 (en) 2004-12-15 2009-09-15 Guard Insurance Group Remote communication system and method implementing a session server and one or more object servers
JP4568110B2 (ja) * 2004-12-27 2010-10-27 東芝テック株式会社 認証システム及び認証サーバ並びに認証方法
JP4742655B2 (ja) * 2005-04-15 2011-08-10 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信装置及びプログラム
JP2007102480A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Fujitsu Ltd 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置
US9681105B2 (en) 2005-12-29 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US8607287B2 (en) 2005-12-29 2013-12-10 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
JP4984814B2 (ja) * 2006-10-18 2012-07-25 富士通株式会社 通信管理装置および通信管理方法
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
JP2011070279A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fujifilm Corp アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法
US9384198B2 (en) 2010-12-10 2016-07-05 Vertafore, Inc. Agency management system and content management system integration
US8713365B2 (en) * 2011-01-28 2014-04-29 Microsoft Corporation Re-establishing push notification channels via user identifiers
US9331955B2 (en) 2011-06-29 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Transporting operations of arbitrary size over remote direct memory access
US8788579B2 (en) * 2011-09-09 2014-07-22 Microsoft Corporation Clustered client failover
US20130067095A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Microsoft Corporation Smb2 scaleout
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
JP5780219B2 (ja) * 2012-07-20 2015-09-16 カシオ計算機株式会社 情報端末及びプログラム
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
US9665432B2 (en) 2014-08-07 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Safe data access following storage failure
US9847918B2 (en) 2014-08-12 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributed workload reassignment following communication failure
US9747556B2 (en) 2014-08-20 2017-08-29 Vertafore, Inc. Automated customized web portal template generation systems and methods
WO2016163411A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 シャープ株式会社 端末装置、pgw及びtwag
CN113746934B (zh) * 2021-09-14 2023-11-14 圆周率科技(常州)有限公司 一种业务连接方法和电子设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167697A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Fujitsu Ltd 商取引情報集計システム
JPH0522313A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Nec Corp ローカルエリアネツトワークシステムの端末監視方式
JPH05250319A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファイルサーバ
JP3343949B2 (ja) * 1992-08-31 2002-11-11 株式会社日立製作所 分散情報処理システム
JP3448947B2 (ja) * 1994-04-11 2003-09-22 株式会社日立製作所 リモート印刷システムおよびそのリモート印刷方法
US5881239A (en) * 1995-01-23 1999-03-09 Tandem Computers Incorporated Network system with resilient virtual fault tolerant sessions
US6662240B1 (en) * 1996-05-08 2003-12-09 Ncr Corporation Automated configuration of computer accessories
US6246485B1 (en) * 1996-05-23 2001-06-12 Lexmark International, Inc. Printer communication system and method
US5875291A (en) * 1997-04-11 1999-02-23 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for checking transactions in a computer system
US6614545B1 (en) * 1997-05-09 2003-09-02 Lexmark International, Inc Communication scheme for imaging systems including printers with intelligent options
JP3608905B2 (ja) * 1997-05-29 2005-01-12 三菱電機株式会社 データ通信システム及びデータ通信方法
EP1717695A1 (en) * 1997-11-14 2006-11-02 Microsoft Corporation Server operating system for supporting multiple client-server sessions and dynamic reconnection of users to previous sessions
DE69904875T2 (de) * 1998-06-01 2003-08-28 Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zur Überwachung des Stromversorgungszustands in einem an einen Hauptrechner angeschlossenen Peripheriegerät
JP3546935B2 (ja) * 1998-12-10 2004-07-28 セイコーエプソン株式会社 印刷システム及び同システムのホスト装置
JP3710649B2 (ja) * 1999-06-28 2005-10-26 富士通株式会社 マルチプロセッサシステム
US6701367B1 (en) * 1999-09-24 2004-03-02 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for enabling customized session managers to interact with a network server
US6789111B1 (en) * 1999-12-09 2004-09-07 Microsoft Corporation Automatic detection and installation of client peripheral devices by a server

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001077844A1 (fr) 2001-10-18
US20030105813A1 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2001077844A1 (ja) 情報処理システム及び方法並びにサーバ
JP4122341B2 (ja) クライアント端末装置とサーバーとの間のセッション再設定のためのシステム及び方法
CN111190747A (zh) 用于消息队列的消息丢失检测方法和装置
US20020023151A1 (en) Multi-path computer system
CN106330475A (zh) 一种通信系统中管理主备节点的方法和装置及高可用集群
CN106993043A (zh) 基于代理的数据通信系统和方法
US20040255186A1 (en) Methods and apparatus for failure detection and recovery in redundant systems
CN113542318A (zh) 设备故障修复方法
JP3730545B2 (ja) サービス制御アプリケーション実行方法及びシステム
US20030233154A1 (en) Method for presenting status to a host in a point-of-sale (POS) printer
JP4994128B2 (ja) ストレージシステムとストレージシステムにおける管理方法
JP2513127B2 (ja) ホットスタンバイ高速切替えシステム
JP2776442B2 (ja) 複合コンピュータシステム
KR100862488B1 (ko) 주변 장치, 주변 장치 인식 방법 및 주변 장치 인식프로그램을 기록한 기록매체
JPH11312111A (ja) データベース復旧方法及びデータベース管理システム
JP2003084996A (ja) ホストコンピュータの切替方法
US20070050666A1 (en) Computer Network System and Related Method for Monitoring a Server
JP3970503B2 (ja) 端末装置
JP2002163165A (ja) ネットワークデバイスの管理方法及びネットワークデバイス
CN114640750A (zh) 高拍仪的传输控制方法、装置、设备及存储介质
JPH08272562A (ja) ネットワークにより接続される情報処理装置および印刷装置
JP3489255B2 (ja) ネットワーク監視システム
JPS62135042A (ja) デ−タ通信における装置アドレス自動認識方式
KR101512849B1 (ko) 인증과금 시스템에서의 이벤트 타이머 관리 방법
JP2000298694A (ja) 取引き通番未確定帳票データの照会ができるfax−ocrシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202