JPS649241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649241B2
JPS649241B2 JP57020570A JP2057082A JPS649241B2 JP S649241 B2 JPS649241 B2 JP S649241B2 JP 57020570 A JP57020570 A JP 57020570A JP 2057082 A JP2057082 A JP 2057082A JP S649241 B2 JPS649241 B2 JP S649241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbonate
zeolite
composition according
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57020570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140312A (ja
Inventor
Isamu Katagiri
Junosuke Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP57020570A priority Critical patent/JPS58140312A/ja
Publication of JPS58140312A publication Critical patent/JPS58140312A/ja
Publication of JPS649241B2 publication Critical patent/JPS649241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は安定な炭酸ガス発生組成物に関する。 炭酸塩と酸を混合すると炭酸ガスが発生するこ
とはよく知られている事実である。この現象は粉
末清涼飲料水,義歯用洗浄剤或いは風呂水清浄剤
等に使用されている。これらの商品は固形の炭酸
塩と固形の酸の混合物である。炭酸ガスの発生す
る激しさは酸及び炭酸塩の濃度が高い程よい。粉
末清涼飲料用粉末ジユース或いは義歯用洗浄剤の
場合、使用する水の量は少ない為に粉末或いは顆
粒同志の混合系でもよく発泡する。しかしながら
多量の水に添加する風呂水清浄剤の如きは粉末同
志の混合では発泡性は十分でなく、錠剤で添加す
るのが好ましい。しかしながら錠剤の場合、炭酸
塩と酸の接触性が高まるので長期保存すると発泡
性が低下してくる。 本発明者らはかかる発泡性の低下を防止すべく
鋭意検討した結果、ゼオライトを添加することに
より解決し得ることを見い出し本発明に到達し
た。 即ち、本発明は必須成分として、炭酸塩、固形
又は粉末状酸及びゼオライトを含むことを特徴と
する安定な炭酸ガス発生組成物を提供するもので
ある。 本発明に使用される炭酸塩としては重炭酸ナト
リウム,重炭酸カリウムが最も好ましいが、炭酸
ナトリウム,炭酸カリウムも使用出来る。本発明
に用いられる酸としては酒石酸,クエン酸,コハ
ク酸,フマール酸,マレイン酸,リンゴ酸等々の
有機酸が挙げられる。本発明において、ゼオライ
トとしては天然産出ゼオライト,合成ゼオライト
いづれも使用出来るが、好ましくは合成ゼオライ
トがよい。本発明で用いられる合成ゼオライトと
しては特に次の()式で示されるアルミノケイ
酸塩が好ましい。 (M2/oO)x・Al2O3・(SiO2y () M:ナトリウム,カリウム,カルシウム又はマグ
ネシウム n:Mの原子価に等しい数 x:0.7〜1.5 y=0.8〜10 ゼオライトは結晶構造中に結晶水を持つが、本
発明で用いるゼオライトは結晶水を持つていても
よいが、好ましくは飽和結晶水以下の水分、より
好ましくは実質的に水分を含まないゼオライトが
よい。 本発明組成物中の炭酸塩と酸との配合割合は重
量比で93〜3:3〜93が好ましく、95〜30:5〜
70が更に好ましい。又ゼオライトの配合割合は炭
酸塩と酸の混合物に対し0.5〜50重量%が好まし
く、2〜30重量%が更に好ましい。50重量%より
多く添加してもさしつかえないが、不溶分が多く
なり好ましくない。 本発明の組成物には更に必要に応じて硫酸ナト
リウム,トリポリリン酸ナトリウム,ピロリン酸
ナトリウム,リン酸ナトリウムの如き無機塩,ポ
リエチレングリコール(2000〜20000),カルボキ
シメチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロー
スの如き高分子化合物,クエン酸ナトリウム,酒
石酸ナトリウム,コハク酸ナトリウム,マロン酸
ナトリウム等々の如き有機酸塩,陰イオン性活性
剤,非イオン性活性剤,両性活性剤,陽イオン性
活性剤の如き界面活性剤、更には少量の香料,顔
料,染料等々を任意成分として添加することが出
来る。 本発明に係る成分の粒度は特に規定するもので
はないが、一般には16メツシユ篩(1mm)を95%
以上通過するものがよく、80メツシユ篩(177μ)
に80%以上残るものがよいが、80メツシユ篩100
%通過品でも用いることが出来る。本発明の組成
物は一錠0.5〜50g好ましくは1〜30gに打錠し
て風呂水添加剤として用いることが出来る。 以下実施例において本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1 重炭酸ナトリウムと酒石酸にゼオライト(ゼオ
ライト4A;商品名ゼオラム4A)を種々の量添加
し、表1に示すA〜Gの組成物を得た。これらの
組成物を一昼夜(16時間)ゼオラム4Aを入れた
デシケーター中に保存し、その後直ちに3g/錠
に打錠した。この錠剤を小孔を持つ迷路形アルミ
ピロ包装(外部からの水分の吸湿はしないが、内
部で発生した炭酸ガスは外部に排出される機構を
持つピロ包装、実願昭56−134806号明細書参照)
に一錠づつ装填した。50℃に20日間保存しその炭
酸ガス発生量の変化を下記の方法により測定し
た。結果を表2に示す。 炭酸ガス発生量測定法;200mlの三角フラスコ
に25℃の水道水を添加し、その中に錠剤を一錠添
加してスターラーピースで撹拌5分後の発生量を
測定した。測定に際しては錠剤添加と同時に三角
フラスコを300ml容の注射器状容器とポリエチレ
ン細管で連結されたゴム栓で密閉し、発生する炭
酸ガスを注射器に導入し、ガスにより押し上げら
れた量をガス発生量とした。
【表】
【表】 実施例 2 表3に示す各種炭酸ガス発生組成物を調製し
た。その際ゼオライトX,Y,Lは夫々300℃の
電気炉で常圧で熱処理し冷却したものを用い、
夫々の原料は16メツシユ(1mm)〜80メツシユ
(0.177mm)の間の粒度品を用いた。これらの組成
物を5g/錠づつ打錠し、実施例1と同様にアル
ミピロ包装し、50℃に20日間保存しその炭酸ガス
発生量を測定した。結果を表4に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 必須成分として、炭酸塩、固形又は粉末状酸
    及びゼオライトを含むことを特徴とする安定な炭
    酸ガス発生組成物。 2 ゼオライトが実質的に水分を含まないもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 固形又は粉末状酸が有機酸である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 4 有機酸が酒石酸、クエン酸、コハク酸、マレ
    イン酸、フマール酸又はリンゴ酸である特許請求
    の範囲第3項記載の組成物。 5 炭酸塩が重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウ
    ム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムである特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 6 炭酸塩、有機酸及び実質的に水分を含まない
    ゼオライトを含む特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
JP57020570A 1982-02-10 1982-02-10 安定な炭酸ガス発生組成物 Granted JPS58140312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020570A JPS58140312A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 安定な炭酸ガス発生組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020570A JPS58140312A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 安定な炭酸ガス発生組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140312A JPS58140312A (ja) 1983-08-20
JPS649241B2 true JPS649241B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=12030845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020570A Granted JPS58140312A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 安定な炭酸ガス発生組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11612673B2 (en) 2020-08-31 2023-03-28 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
US11623018B2 (en) 2020-08-31 2023-04-11 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489399A (en) * 1994-11-02 1996-02-06 Rengo Co., Ltd. Carbon dioxide gas generating compositions
US6605304B1 (en) * 1998-02-09 2003-08-12 Bernard Technologies, Inc. Silicate-containing powders providing controlled, sustained gas release
US7922992B2 (en) 2002-09-13 2011-04-12 Ica Trinova, Llc Composition and method for producing carbon dioxide
JP4883645B2 (ja) * 2008-04-09 2012-02-22 旭化成建材株式会社 通気パイプの埋設装置及び埋設方法
JP6444751B2 (ja) * 2015-01-30 2018-12-26 関西酵素株式会社 圧縮成型化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11612673B2 (en) 2020-08-31 2023-03-28 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
US11623018B2 (en) 2020-08-31 2023-04-11 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140312A (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1243262A (en) Denture cleansing compositions
US3105792A (en) Stable effervescent compositions and method of preparing same
US4971782A (en) Periodontal composition and method
US4180467A (en) Stable denture soak product
US3082091A (en) Effervescing composition in particle form
JPH01172319A (ja) 発泡性入浴剤組成物
JPH02160719A (ja) モルヒネ含有組成物
JPS649241B2 (ja)
US4536389A (en) Bactericidal tabletting composition and tablets formed therefrom
JPS60262897A (ja) ビルダー入り粒状非イオン性洗剤組成物
JPS5930879A (ja) 起泡性成形物
CA1118358A (en) Anhydrous solid denture cleanser containing a permonosulphate
JPS58177137A (ja) 食品の包装方法
JPH06122900A (ja) 錠剤型洗浄剤組成物
JPS61243014A (ja) 発泡性浴剤
JPH0435217B2 (ja)
JPS58116410A (ja) 義歯洗浄用組成物
JPS6352604B2 (ja)
CA1183752A (en) Controlled fade effervescing cleanser
JPS6059280B2 (ja) 粒状洗剤組成物の製造方法
JP2573343B2 (ja) 炭酸ガス発生組成物
JPS5932945A (ja) 粒状脱酸素剤
JPH0466203B2 (ja)
JPH056523B2 (ja)
JPS62280298A (ja) 粉末状漂白剤組成物