JPS62280298A - 粉末状漂白剤組成物 - Google Patents

粉末状漂白剤組成物

Info

Publication number
JPS62280298A
JPS62280298A JP12299686A JP12299686A JPS62280298A JP S62280298 A JPS62280298 A JP S62280298A JP 12299686 A JP12299686 A JP 12299686A JP 12299686 A JP12299686 A JP 12299686A JP S62280298 A JPS62280298 A JP S62280298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydrous
hydrogen peroxide
urea
powder
bleaching composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12299686A
Other languages
English (en)
Inventor
青柳 宗郎
中栄 篤男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP12299686A priority Critical patent/JPS62280298A/ja
Publication of JPS62280298A publication Critical patent/JPS62280298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野) 本発明は粉末状漂白剤組成物、更に詳しくは特定の反応
条件下に得られる尿素・過酸化水素付加物と特定の無水
塩を含有する粉末物性の優れた粉末状漂白剤組成物に関
する。
〔従来の技術およびその問題点〕
尿素・過酸化水素付加物の粉末は水に溶解して過酸化水
素を遊離し、強い酸化力を有するため、酸化剤、洗浄剤
、漂白剤用原料としての用途が期待されているが、保存
安定性が悪く、市場に提供することが不可能であるとさ
れてきた。
上記欠点を解決する方法として特開昭58−16755
7号公報では石コウ共存下に尿素と過酸化水素とを反応
させることで吸湿性を改良し、安定化しているが、従来
汎用されている過炭酸ソーダなどにくらべ粉末物性が劣
るという欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、石こう共存下に尿素と過酸化水素を反応
させて得られる尿素・過酸化水素付加物(以下PU−G
と略す)の粉末物性を改善すべく鋭意検討をした結果、
驚くべきことに特定の無水塩を添加した時にのみpu−
c配合漂白剤の粉末物性を改善しうろことを見い出し本
発明を完成した。
即ち、本発明は、石こう共存下に尿素と過酸化水素を反
応させて得られる尿素・過酸化水素付加物の粉末と、無
水硫酸マグネシウム、無水塩化カルシウム及び無水クエ
ン酸ナトリウムからなる群から選ばれた1種もしくは2
種以上の無水物を含有することを特徴とする粉末状漂白
剤組成物を提供する。
PU−Gは尿素・過酸化水素・石コウ3者の付加物であ
り、通常5%以上の有効酸素を有するが、優れたもので
は10%以上の有効酸素を有する。
本発明において石こうとは、無水塩、1/2水塩、2水
塩のいずれを用いてもよい。PU−Gは、通常漂白剤組
成物中50〜95重量%配合される。
本発明において使用される無水塩とは無水クエン酸ナト
リウム、無水硫酸マグネシウム、及び無水塩化カルシウ
ムからなる群から選ばれる1種若しくは2種以上の混合
物であって、漂白剤組成物中0.1〜20重量%(好ま
しくは0.5〜15重量%)配合されることが好ましい
。即ち0.1重量%未満では効果が少なく、20重量%
を超えて配合しても効果は飽和しており、それ以上の添
加は好適ではない。これらの特定塩の群のうちでは無水
硫酸マグネシウムが効果的に優れている。
本発明に使用されるこれらの特定無水塩の効果発現の機
作は不明であるが、単に無水塩である事が必要な要件で
はない。即ち、これらの化合物と同様に結晶水をとり得
る物質である、無水硫酸カルシウム、無水硫酸ナトリウ
ム、無水硫酸亜鉛、無水炭酸すトリウム、無水トリポリ
リン酸ナトリウム、無水ピロリン酸ナトリウム、無水リ
ン酸三ナトリウム、無水メタケイ酸ナトリウム、無水ニ
トリロトリ酢酸ナトリウム等は悉く本発明の効果は示さ
なかった。
これら無水塩は工業的には無水物100%のものは入手
困難であり、人手可能なものは一部結晶水を持つもので
ある。即ち、ここでいう無水とは実質的に無水物である
ことをいい、平均水分含率で5%以下のものを指す。
本発明の漂白剤組成物にはこれら必須の成分の他に任意
の必要に応じて公知の漂白剤成分が配合される。即ち、
陰イオン活性剤、非イオン活性剤等の界面活性剤、炭酸
水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、ゼオライト、高分子
ビルグー、硫酸ナトリウム、酵素、香料、着色剤あるい
はグルコース−ペンタアセテート、テトラアセチルエチ
レンジアミン、テトラアセチルグリコーリル、アセトキ
シヘンゼンスルホン酸ナトリウム等の活性化剤を含有す
ることもできる。
〔実施例〕
以下に実施例を示し本発明の詳細な説明するが、零発廚
はこれら実施例には制約されない。
実施例1 第1表の粉末状配合組成物を空気抜き程度の穴をつけた
栓をした50ccのプラスチック容器に10g入れ、4
0°C180%R11で−ケ月間保存した後、その粉末
物性及び、有効酸素残存率を下記の方法で評価した。
(粉末物性) ○:固まりがない △;一部固まっている ×:全体が固まっている (有効酸素残存率) 第  1  表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 石こう共存下に尿素と過酸化水素を反応させて得ら
    れる尿素・過酸化水素付加物の粉末と、無水硫酸マグネ
    シウム、無水塩化カルシウム及び無水クエン酸ナトリウ
    ムからなる群から選ばれた1種もしくは2種以上の無水
    物を含有することを特徴とする粉末状漂白剤組成物。
JP12299686A 1986-05-28 1986-05-28 粉末状漂白剤組成物 Pending JPS62280298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12299686A JPS62280298A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 粉末状漂白剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12299686A JPS62280298A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 粉末状漂白剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280298A true JPS62280298A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14849697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12299686A Pending JPS62280298A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 粉末状漂白剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103697A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Kao Corp 漂白剤組成物
WO1996002624A1 (en) * 1994-07-13 1996-02-01 So-Safe Specialty Products Pty. Ltd. A cleaning kit and a cleaning composition and methods of use
JP2002179641A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 過酸化尿素の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103697A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Kao Corp 漂白剤組成物
WO1996002624A1 (en) * 1994-07-13 1996-02-01 So-Safe Specialty Products Pty. Ltd. A cleaning kit and a cleaning composition and methods of use
JP2002179641A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 過酸化尿素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1243262A (en) Denture cleansing compositions
JP2820437B2 (ja) 改良されたアミドペルオキシ酸貯蔵安定性のためのホスフェート緩衝液洗浄
US4490269A (en) Effervescent denture cleaning composition comprising monoperphthalate
JPH08508707A (ja) 被覆されたペルオキシ炭酸ナトリウム粒子、その製造法ならびに該化合物を含有する洗剤−、清浄剤−および漂白剤組成物
JP2636496B2 (ja) 安定な過炭酸ソーダ粒子及びその製造法
JPH07502770A (ja) 層状シリケート安定剤を含有する粒状ペルカーボネート洗濯漂白剤
EP0268170A3 (en) Bleaching composition with a constant shelf-life and with improved solution ability
JPS62280298A (ja) 粉末状漂白剤組成物
JPH0437119B2 (ja)
JPH0559960B2 (ja)
JP2801754B2 (ja) 漂白剤組成物
JP2869310B2 (ja) 安定な過炭酸ソーダ及びその製造方法並びに安定な過炭酸ソーダを含有してなる漂白洗浄剤組成物
JPS6325564B2 (ja)
JPS58116410A (ja) 義歯洗浄用組成物
JPH07119436B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS6352604B2 (ja)
JPH011798A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06122900A (ja) 錠剤型洗浄剤組成物
JPH02170899A (ja) 漂白剤光学光沢剤含有粒状組成物およびその製法
JPS5851999B2 (ja) 漂白剤組成物
JPS6323996A (ja) 漂白剤組成物
JP3357897B2 (ja) 義歯洗浄剤
JP3314526B2 (ja) 安定化された過炭酸ナトリウム粒子の製造方法
JPS61278394A (ja) 風呂水清浄剤
JP3838276B2 (ja) 安定化され溶解性に優れた過炭酸ナトリウム粒子