JPS648217B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS648217B2
JPS648217B2 JP7368180A JP7368180A JPS648217B2 JP S648217 B2 JPS648217 B2 JP S648217B2 JP 7368180 A JP7368180 A JP 7368180A JP 7368180 A JP7368180 A JP 7368180A JP S648217 B2 JPS648217 B2 JP S648217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
attached
window hole
brake device
laminated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7368180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571835A (en
Inventor
Yukio Shinohara
Yukio Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7368180A priority Critical patent/JPS571835A/ja
Publication of JPS571835A publication Critical patent/JPS571835A/ja
Publication of JPS648217B2 publication Critical patent/JPS648217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輪のハブ側面に取付けられるデイス
クをパツトに摺接する摺接部とハブ側面に取付け
られる取付部とに分割した分割型のデイスクブレ
ーキ装置に関する。
この種装置においては、制御時にデイスクに回
転方向の振動が発生し易く、その振動を防止する
ため取付部の板厚を増したり、或は取付部に防振
材を取付けるなどしているが、前者によるとき
は、その重量が増す割には十分な効果が得られ
ず、後者によるときはその防振材の取付けが煩雑
となる等の不都合があつた。
本発明はかゝる不都合を改良することを目的と
したもので車輪のハブ側面に取付けられるデイス
クをパツドに摺接する摺接部と、ハブ側面に取付
けられる取付部とに分割した分割型のデイスクブ
レーキ装置において、前記取付部を同径にして厚
さの異なる2枚の孔あき合せ板に形成し、その薄
板の合せ板の窓孔の周縁をその厚板の合せ板の窓
孔内に折曲嵌合させたことを特徴とする。
これを図示実施例のものについて説明すると図
は二輪車用のデイスクブレーキ装置を示し、その
デイスク1はフロントフオーク2の車軸3に支承
される車軸のハブ4に締付ボルト5を介して軸着
され、かくてその外周面がキヤリバー6のパツト
7,7間に挾持されるようになつている。そして
前記デイスク1は、これをパツト7に摺接する摺
接部1aとハブ4に取付けられる取付部1bとに
分割した分割型に形成し、その取付部1bを、同
径にして厚さの異なる2枚の孔あき合せ板8a,
8bに形成し、その薄板の合せ板8bの窓孔10
bの周縁を第2図に示すように、厚板の合せ板8
aの窓孔10a内に折曲嵌合させたものである。
このように本発明によるときはパツトに摺接す
る摺接部1aとハブ側面に取付けられる取付部1
bとに分割して形成されるデイスク1の取付部1
bは、これを同径にして厚さの異なる2枚の孔あ
き合せ板8a,8bに形成し、その薄板の合せ板
8bの窓孔10bの周縁をその厚板の合せ板8a
の窓孔10a内に折曲嵌合させたものであるか
ら、厚さの異なる2枚の孔あき合せ板8a,8b
は単一の板材で構成するものに比しその振動吸収
にすぐれてブレーキの鳴きを低減させることが出
来、更に孔あき合せ板8a,8aは軽量化が達成
できるだけでなくその孔を利用して接合させたか
らその接合強度が高くなると共にその接合時の位
置合せが容易となり又2枚の合せ板8a,8bは
その板厚が薄くなつてもその透孔部の周縁折曲げ
形状により板材の断面の応力を向上させることが
できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2
図はデイスクの断面図である。 1……デイスク、1a……摺接部、1b……取
付部、4……ハブ、7……パツト、8a,8b…
…合せ板、10a,10b……透孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車輪のハブ側面に取付けられるデイスクをパ
    ツドに摺接する摺接部と、ハブ側面に取付けられ
    る取付部とに分割した分割型のデイスクブレーキ
    装置において、前記取付部を同径にして厚さの異
    なる2枚の孔あき合せ板に形成し、その薄板の合
    せ板の窓孔の周縁をその厚板の合せ板の窓孔内に
    折曲嵌合させたことを特徴とするデイスクブレー
    キ装置。
JP7368180A 1980-06-03 1980-06-03 Disc brake device Granted JPS571835A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7368180A JPS571835A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Disc brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7368180A JPS571835A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Disc brake device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571835A JPS571835A (en) 1982-01-07
JPS648217B2 true JPS648217B2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=13525197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7368180A Granted JPS571835A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Disc brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS571835A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19652464A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Bayerische Motoren Werke Ag Zusammengesetzte Bremsscheibe
JP7351110B2 (ja) * 2019-06-25 2023-09-27 株式会社アドヴィックス ディスクロータアセンブリ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533390U (ja) * 1976-06-28 1978-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571835A (en) 1982-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59167352A (ja) デイスク・ブレ−キ組立体
JPS648217B2 (ja)
JPH0353064Y2 (ja)
JPS647017Y2 (ja)
JPS633587Y2 (ja)
JPH0353062Y2 (ja)
JPH0353061Y2 (ja)
JPS6027682Y2 (ja) フロントハブ装置
JP3681276B2 (ja) ブレーキドラムの組付構造
JPH0353063Y2 (ja)
JPS5837682Y2 (ja) ホイ−ルリング
JPS6027742Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPH0746825Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキのディスクロータ構造
JPH0220504Y2 (ja)
JP2000065104A (ja) 車両のブレーキ装置
JPS5967106A (ja) 自動車用接合型デイスクホイ−ル継手構造
JPS59160401U (ja) 車両用ホイ−ル
JPS60961Y2 (ja) 車輌用車輪
JPH0330234Y2 (ja)
JPH0525921Y2 (ja)
JPS584641B2 (ja) 強化車輪
JPS5930941U (ja) デイスクブレ−キ用デイスクロ−タ
JPS5947534A (ja) ブレ−キパツド押えスプリング
JPH0146734B2 (ja)
JPS60111702U (ja) 自動車用車輪