JPS648096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS648096B2
JPS648096B2 JP55000616A JP61680A JPS648096B2 JP S648096 B2 JPS648096 B2 JP S648096B2 JP 55000616 A JP55000616 A JP 55000616A JP 61680 A JP61680 A JP 61680A JP S648096 B2 JPS648096 B2 JP S648096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
clamping
rails
heald
clamping rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55000616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593828A (en
Inventor
Shuarutsu Rudorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Staeubli AG
Original Assignee
Staeubli AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Staeubli AG filed Critical Staeubli AG
Publication of JPS5593828A publication Critical patent/JPS5593828A/ja
Publication of JPS648096B2 publication Critical patent/JPS648096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C1/00Dobbies
    • D03C1/14Features common to dobbies of different types
    • D03C1/144Features common to dobbies of different types linking to the heald frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32426Plural distinct positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、織機の綜絖枠と織機を制御する開口
装置の綜絖引上げレバー間のコネクテイングロツ
ドであつて、このコネクテイングロツドが引上げ
方向に対して横方向に設けた少なくとも1つのボ
ルトを備えており、このボルトが互いに摺動入込
み可能な或いは相互に当接可能な2つのボルトか
ら成り、これらのボルトの各々がこれらのボルト
に対して軸方向で移動可能な薄板内に少なくとも
部分的に固定されていてかつ綜絖或いは綜絖引上
げレバーの孔内に係合する様式のコネクテイング
ロツドに関する。
織機が形状一体的に働らいている場合、綜絖は
上昇運動の際も、降下運動の際も開口装置により
動力の経過に則して作動される。このことは、開
口装置と織機の引上げユニツト間の強固な結合を
必要とする。綜絖引上げ機構内に、特に綜絖枠と
綜絖引上げ機構のレバーの自由アームとの間に使
用される結合要素が特にスイス特許第538559号
(日本国特公昭51−42670号)から公知である。こ
の結合要素は色々な機能を行うことが可能であ
る。この結合要素は綜絖枠に対して関節的な結合
を造り、かつ織機において織物様式を変更する際
に綜絖の異論のない交換を可能にする。上記結合
要素はまたその長さを変えることによつて綜絖の
基本位置の調節を可能にする。この結合要素によ
り、遊びのない動力伝達が達せられ、また故障し
交換を必要とする場合引張り運動にあつてもまた
加圧運動にあつても動力伝達を維持しながらこの
交換を容易にする。
このような結合要素は一般に少くとも1端に、
2つの継日板の間に座していてかつレバーの自由
アーム或いは綜絖枠に結合されているリンクボル
トを備えている。現今の織機にあつては高速度で
作業が行われるので、この結合要素を質量が極め
て僅かであり、それにも拘らず安定度があるよう
構成する必要がある。従来使用されて来た溶接可
能な材料は高速度の作業および高負荷にあつて強
度があまりにも僅かであることが解つた。
本発明の課題は、組立ての際溶接或いはろう付
けを適用することを要さない、高強度の材料から
成る軽く、簡単な、しかも安定した構造の結合要
素を造ることである。この場合、綜絖を早く交換
する目的でリンクボルトを綜絖或いはレバーの孔
内におよび孔から軸方向で差入み或いは抜取り可
能であることが必要である。もちろん、この結合
要素は綜絖ピツチ内に設けられていなければなら
ず、また隣接している綜絖に突き当るような突出
した部分を持つていてはならない。
上記のことは、冒頭に記載した様式のコネクテ
イングロツドで達せられる。このコネクテイング
ロツドの特徴とするところは、薄板の幅に相当す
る間隔で相対して設けられている2つの締付けレ
ールから成り、この締付けレールが少くとも1つ
の操作可能な締付け機構を介して互いに結合され
ていて、締付けレールの各々が長手方向側面毎に
溝を備え、これらの溝の形状が薄板の側縁形状に
相当していること、および締付けレールの間で対
をなして薄板が設けられていることである。
本発明による構成により、上記公知の結合部に
対して以下のような利点、即ち、 1 結合部の構造が軽量であること、 2 薄板の締付けレールの溝による締付けが結合
要素に比較的大きな剛性を与えること、および
重量が低減されることから運動する部分の運動
が軽快になること、即ち開口装置部分の運動質
量が低減されること、 3 公知の構造に対して、本願による結合部は溶
接される部分を備えておらず、開口装置の総体
的な重量が軽くなること、交換の際生じる大き
な引張り力および衝撃力が溶接部分がないこと
から低減されること、 4 開口装置の織機内への組込みおよび改造が容
易になること、特に綜絖の取替えが問題無く行
われること、薄板を取外ししかつ再び取付ける
際締付けレールを全く解離する必要が無く、た
だ軽く持上げればよく、従つて構造要素、例え
ばねじを備えたブリツジを紛失するような危険
がないこと、 5 多数並列して設置されている綜絖に対する接
近性が容易になること、 の利点が得られる。
更に本願による結合部によつて得られる利点
は、構造要素間の力の伝達が実際に直線状に行わ
れること、即ち力線はボルトから薄板、レールを
経てボルトが固定されている薄板へと案内され、
この場合薄板に作用するねじの最大の作用が最大
の応力位置において達せられることである。
以下に図示した実施例につき本発明を説明す
る。
第1図〜第4図によるコネクテイングロツドは
各4枚の薄板1,2と3,4とから成る。これら
の薄板は対になつて供働する。1対の薄板1,3
の各々はその自由端に中あきボルト10,30を
備えており、他方の対の薄板2,4は中あきボル
ト内に係入する円錐載頭ボルト20,40を有し
ている。これらの薄板は弾性的な材料から成る2
つの形材レール5,6によつて起立した状態で締
付けられる。この場合、これらの形材レールの
各々は長手方向側面に溝50,60を有してい
る。この溝の断面は薄板の縁部の形に相当し、例
えば屋根形の縁部形を備えた円錐形に経過してい
る溝形を有している。レール5,6はねじ7によ
つて一体に締付けられる。
例えば綜絖枠の孔内にこのコネクテイングロツ
ドを組込むためには、少くともねじ7がゆるめら
れる。弾性的な締付けレールは第2図に示したよ
うに持上る。薄板4は、第1図に示したように、
ボルトの軸方向で持上げられる。したがつてボル
ト30を綜絖の孔内に導入できる。綜絖への固定
は逆の手順で行われる。
溝対50,60当り、各々2つの薄板1,3お
よび2,4が締込まれる。コネクテイングロツド
の長さを調節するためには、少くとも1つのねじ
7をゆるめ、ボルト10と30を介して結合され
ている両薄板を一緒に摺動するだけで十分であ
る。これに伴つてコネクテイングロツドの長さお
よび同時に綜絖の基本位置が調節される。
コネクテイングロツドの長さが可変である必要
がない場合には、薄板1,3と2,4を一つの部
材から造つてもよい。第4図においては、図面で
見て明瞭なのでレール5,6は陰線を附して図示
した。
第5図は1実施例を示したものである。両方の
後方の薄板並びに両締付レールは唯1つの4角形
の管状部材にまとめられている。締付け部分9の
間にはスリツト90が形成されている。やはり溝
50,60が形成されており、ボルト10が設け
られている。符号3で2つの挿入される薄板を図
示した。締付け部分はここでも図示していないね
じによりスリツト70を介して締付けられる。部
分8は貫通している溝50,60を備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図はコネクテイングロツドの軸線に沿つた
断面図、第2図はこのコネクテイングロツドの解
離した状態での側面図、第3図は上記のコネクテ
イングロツドの平面図、第4図は上記のコネクテ
イングロツドの拡大横断面図、第5図は1実施例
の軸線方向での断面図。 図中符号は1〜4…薄板、5,6,9…締付け
レール、7…締付け機構、50,60…溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 織機の綜絖枠と織機を制御する開口装置の綜
    絖引上げレバー間のコネクテイングロツドであつ
    て、このコネクテイングロツドが引上げ方向に対
    して横方向に設けた少なくとも1つのボルトを備
    えており、このボルトが互いに摺動入込み可能な
    或いは相互に当接可能な2つのボルトから成り、
    これらのボルトの各々がこれらのボルトに対して
    軸方向で移動可能な薄板内に少なくとも部分的に
    固定されていてかつ綜絖或いは綜絖引上げレバー
    の孔内に係合する様式のコネクテイングロツドに
    おいて、薄板1〜4の幅に相当する間隔で相対し
    て設けられている2つの締付けレール5,6,9
    から成り、これらの締付けレールが少なくとも1
    つの操作可能な締付け機構7を介して互いに結合
    されていて、上記締付けレールの各々が長手方向
    側面にそれぞれ1つの溝50,60を備えて、こ
    れらの溝の形状が薄板の側縁形状に相当している
    こと、および締付けレールの間に対をなして薄板
    が設けられていることを特徴とする、上記コネク
    テイングロツド。 2 締付け機構がナツトを有するねじ7であり、
    このねじが両締付けレール5,6,9を貫通して
    いる、特許請求の範囲第1項に記載のコネクテイ
    ングロツド。 3 2つのねじ7を介して互いに結合可能な2つ
    の別個の締付けレール5,6並びに対をなしてこ
    れらの締付けレールの端部に挿入されている四枚
    の積層薄板1〜4から成る、特許請求の範囲第1
    項或いは第2項に記載のコネクテイングロツド。 4 少なくとも1つのねじ7を介して互いに結合
    可能な2つの別個の締付けレール5,6並びに両
    端部にボルト10,30もしくは20,40を有
    する2つの薄板から成る、特許請求の範囲第1項
    或いは第2項に記載のコネクテイングロツド。 5 両締付けレール9が一端で結合スリツト90
    によつて分割されており、他端が結合し合つて1
    つの四角形状の管体8をなしている、特許請求の
    範囲第1項或いは第2項に記載のコネクテイング
    ロツド。 6 四角形状の管対8が締付けレールに対して反
    対側の端部で中間に設けられているボルト10を
    備えた可撓性の薄板として形成されている、特許
    請求の範囲第5項に記載のコネクテイングロツ
    ド。 7 締付けレール5,6,9が弾性の材料から成
    る、特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか一つに記載のコネクテイングロツド。 8 締付けレール5,6,9の溝50,60が断
    面において底部方向に円錐形に形成されており、
    薄板1〜4の長手方向縁が屋根形の形状に形成さ
    れている、特許請求の範囲第1項から第7項まで
    のいずれか一つに記載のコネクテイングロツド。
JP61680A 1979-01-09 1980-01-09 Connecting rod between comb lifting elements of shedding motion for controlling comber frame of loom and loom Granted JPS5593828A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH16279A CH634359A5 (de) 1979-01-09 1979-01-09 Verbindungsstab zwischen dem schaftrahmen einer webmaschine und dem schaftzughebel der sie steuernden fachbildemaschine.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593828A JPS5593828A (en) 1980-07-16
JPS648096B2 true JPS648096B2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=4180667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61680A Granted JPS5593828A (en) 1979-01-09 1980-01-09 Connecting rod between comb lifting elements of shedding motion for controlling comber frame of loom and loom

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4332279A (ja)
JP (1) JPS5593828A (ja)
BR (1) BR8000089A (ja)
CH (1) CH634359A5 (ja)
DE (1) DE2908642C2 (ja)
ES (1) ES253570Y (ja)
FR (1) FR2446337A1 (ja)
IT (1) IT1130210B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364391U (ja) * 1989-10-17 1991-06-24

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184705A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
DE102004062367A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-22 Picanol N.V. Übertragungsstange
FR3002546B1 (fr) * 2013-02-25 2015-08-14 Staubli Sa Ets Bielle appartenant a un metier a tisser et metier a tisser comprenant cette bielle
CN109402828A (zh) * 2018-12-21 2019-03-01 常熟纺织机械厂有限公司 宽幅无梭织机的下置式开口连杆结构
CN109778382B (zh) * 2019-02-14 2020-07-14 嘉兴市金河纺织有限公司 适用于多种门幅的凸轮开口装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1068030A (en) * 1912-04-29 1913-07-22 Curtain Supply Co Extensible curtain-roller.
US2139446A (en) * 1938-08-16 1938-12-06 Draper Corp Lug strap
US2386161A (en) * 1943-05-24 1945-10-02 Bryant & Son Ltd C Temporary support for use in casting concrete floors and similar purposes
FR1127685A (fr) * 1954-07-16 1956-12-21 Staubli Geb & Co Barre-poussoir pour la commande du mouvement des lames dans les métiers à tisser
FR1160622A (fr) * 1956-11-23 1958-07-22 Guillaume Diederichs Fils De Bielle pour la commande des cadres de lisses dans les métiers à tisser
US3222095A (en) * 1963-09-10 1965-12-07 Gerus Michael Lock for telescoping rods
CH538559A (de) * 1971-05-28 1973-06-30 Stauebli Ag Verbindung zwischen Schaftrahmen und Kraftübertragungsstab einer Fachbildungsmachine
CH546842A (de) * 1971-12-09 1974-03-15 Staeubli Ag Verbindung im schaftzug einer webmaschine.
CH557903A (de) * 1972-10-27 1975-01-15 Staeubli Ag Verbindung im schaftzug einer webmaschine.
JPS5142670A (en) * 1974-10-07 1976-04-10 Chikatoshi Nakano Kyabinetsutotono seizohoho
CH587939A5 (ja) * 1975-04-01 1977-05-13 Albatex Ag
FR2311873A1 (fr) * 1975-05-22 1976-12-17 Staubli Sa Ets Systeme pour l'accouplement des cadres a lisses avec le mecanisme de transmission associe a une mecanique de tissage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364391U (ja) * 1989-10-17 1991-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
ES253570U (es) 1981-09-01
DE2908642A1 (de) 1980-07-10
JPS5593828A (en) 1980-07-16
IT8019093A0 (it) 1980-01-08
ES253570Y (es) 1982-02-16
FR2446337B1 (ja) 1982-11-19
FR2446337A1 (fr) 1980-08-08
IT1130210B (it) 1986-06-11
BR8000089A (pt) 1980-09-23
US4332279A (en) 1982-06-01
DE2908642C2 (de) 1983-02-10
CH634359A5 (de) 1983-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100687474B1 (ko) 툴 홀더
US5297589A (en) Heddle frame with detachable corner connections
CN101333720B (zh) 用于综框的轴连接设备
JPS648096B2 (ja)
JP6285206B2 (ja) 織機のための連接棒及びこの連接棒を備えた織機
US4355667A (en) Heddle frame
JPS6330423B2 (ja)
CN1032226C (zh) 织机中多臂机和综框控制杆的曲柄杠杆之间的改进型可调连杆
US6145548A (en) Connector for loom connecting rod and drawing mechanism
US4687029A (en) Means for lifting motion of a heddle frame
DE19816950A1 (de) Verstärkter Schaftrahmen
US4924916A (en) Harness frame with drop-through bolted centerbrace
US7500496B2 (en) Heald shaft for a weaving machine
US4957598A (en) Suction box cover with modular components
EP0256406B1 (en) Heddle frame for a high speed weaving machine
EP0409811A1 (en) Supporting mechanism for the back rest in a weaving machine
US5630448A (en) Heddle frame with torque locking block center brace assembly
JPH0480123B2 (ja)
DE69808235T2 (de) Webstuhlaufhängung zur erhöhung der Stabilität des Webstuhles beim Betrieb
DE102005029699B3 (de) Webschaft
JPH0114692Y2 (ja)
JPS6336377B2 (ja)
EP0882822B1 (en) Removable force-fitting joint for the components of a heald frame for weaving looms
DE69819661T2 (de) Vorrichtung zum Einstellen des Gelenkkopfs der Antriebsverbindung für die Schäfte von Webmaschinen
DE2926735A1 (de) Gelenkriegel zur herstellung von schalungen