JPS64800B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64800B2
JPS64800B2 JP58203372A JP20337283A JPS64800B2 JP S64800 B2 JPS64800 B2 JP S64800B2 JP 58203372 A JP58203372 A JP 58203372A JP 20337283 A JP20337283 A JP 20337283A JP S64800 B2 JPS64800 B2 JP S64800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
film
laminated
vapor deposition
laminated film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58203372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095885A (ja
Inventor
Katsuhiro Endo
Kinichi Isaka
Jun Kawaguchi
Hiroshi Kishishita
Hisashi Kamiide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58203372A priority Critical patent/JPS6095885A/ja
Publication of JPS6095885A publication Critical patent/JPS6095885A/ja
Publication of JPS64800B2 publication Critical patent/JPS64800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、交流電解の印加によつてEL
(Electro Luminescence)発光を呈する薄膜EL
素子の構造の改良に関し、特に透明電極からの電
極取出構造が改良された薄膜EL素子に関する。
先行技術の説明 第1図は、従来の薄膜EL素子における電極取
出構造を説明するための部分切欠斜視図である。
第1図を参照して、薄膜EL素子は、ガラス基板
1と、ガラス基板1上に形成された透明電極2
と、透明電極2のさらに上方に積層された第1絶
縁膜3、EL発光層4および第2絶縁膜5からな
るEL発光部と、EL発光部の上面にさらに積層さ
れた背面電極6とを備える。この種のEL発光素
子では、透明電極2および背面電極6は、それぞ
れ複数本の帯状電極から構成されており、かつ相
互に交差するように配置されてマトリツクス電極
群を構成している。この相互に交差する位置を表
示画面の1絵素として表示を実行するものであ
る。
ところで、従来の薄膜EL素子では、透明電極
2は、In2O3およびSnO2からなるITO膜(Indium
Tin Oxide膜)により構成されている。またこの
透明電極2から外部へ電極を取出すために、基板
1上にAl−Ni積層膜7が蒸着およびフオトエツ
チングにより第1図に示すように形成されてい
る。その形成方法を次に説明する。まず、それぞ
れの透明電極2の一部をマスクして、下層がAl
膜であるAl−Ni積層膜を基板上に蒸着により形
成する(この場合、当然として、透明電極2と透
明電極2の間もAl−Ni積層膜で埋められる)。こ
のときに、Al−Ni積層膜7の蒸着端縁が透明電
極2上に接触して形成される。なお、この蒸着端
縁近傍は、後述するように、マスクの境界部分で
あるため、安定な状態の膜とはならない。次い
で、透明電極2と透明電極2との間の前記Al−
Ni積層膜を除去すると、第1図に示すような、
透明電極2の上にAl−Ni積層膜7がのりかかつ
たような構造のものが得られる。同様にAlから
なる背面電極6にもAl−Ni積層膜7が接続され
ており、電極取出用端子として機能している。
第2図は、第1図に示した従来の薄膜EL素子
における問題点を説明するための略図的部分切欠
断面図である。第2図から明らかなように、上述
したAl−Ni積層膜7の蒸着端縁8は、ITO膜か
らなる透明電極2上に接触して形成されている。
ところが、このようなAl−Ni積層膜7は蒸着に
より形成されるものであるため、蒸着端縁8近傍
では膜の付着条件が異なり、必ずしも安定な膜と
ならず、それによつて透明電極2が変質し高抵抗
化することがある。このため薄膜EL素子を駆動
した際に、駆動電流により、第2図の矢印Aで示
す部分においてITO膜の断線による接続不良が頻
繁に発生するという欠点があつた。
発明の目的 それゆえに、この発明の目的は、ITO膜からな
る透明電極の劣化を生じさせない電極取出構造を
備えた薄膜EL素子を提供することにある。
発明の構成 この発明は、簡単に言えば、基板と、基板上に
形成されたIn2O3およびSnO2よりなる透明電極
と、該透明電極上に積層されたEL発光部および
背面電極と、該透明電極を外部に取出すために基
板上に蒸着により形成されるものであり、該透明
電極と密着するAl膜を下層とするAl−Ni積層膜
とを備える薄膜EL素子において、Al−Ni積層膜
の蒸着端縁が透明電極に接触しないように、透明
電極保護膜が透明電極の少なくとも一部を覆い、
Al−Ni積層膜の蒸着端縁が透明電極保護膜上に
位置するように形成されていることを特徴とす
る、薄膜EL素子である。
この発明のその他の特徴は、以下の実施例の説
明により明らかとなろう。
実施例の説明 第3図ないし第5図は、この発明の一実施例に
おける電極取出構造を製作するための各工程を示
す略図的部分切欠断面図である。第3図を参照し
て、背面電極(図示せず)としてAl膜を蒸着す
る際に、同時に少なくとも透明電極2の部分をす
べて覆うようにAlからなる透明電極保護膜11
を蒸着形成する。次に、第4図に示すように、透
明電極保護膜11の上面であり、かつ透明電極2
が下方に存在しない位置に、Al膜を下層とする
Al−Ni積層膜7を蒸着により形成する。さらに、
第5図に示すように、フオトエツチングなどの公
知の方法により、透明電極保護膜11の一部を削
除し、この発明の第1の実施例の電極取出構造が
完成される。この場合、透明電極保護膜11の成
分はAl−Ni積層膜7の下層であるAl膜と同じAl
であるが、この透明電極保護膜11の端縁が、第
2図に示した従来のもののように、透明電極2を
変質させ、高抵抗化させることはない。理由を以
下に述べる。すなわち、上述のとおり、この透明
電極保護膜11は、まず、背面電極(図示せず)
としてAl膜を蒸着する際に同時に、少なくとも
透明電極2の部分をすべて覆うように、蒸着形成
して作られる。したがつて、膜の付着は全面に均
一になされているから、後にフオトエツチングに
よつて透明電極保護膜11の一部を第5図のごと
く削除しても、透明電極保護膜11の端縁近傍
で、膜が不安定化することはない。ひいては、従
来の場合に見られた、不安定な状態の膜に起因す
る、透明電極2の変質および高抵抗化を引き起こ
すということはない。
さて、次に、第5図から明らかなように、Al
−Ni積層膜7の蒸着端縁8は透明電極2とは直
接接触しておらず、透明電極保護膜11の上面に
接触していることがわかる。したがつて、Al−
Ni積層膜7の蒸着端縁8による透明電極2の劣
化はもはや発生しない。なお、この第1の実施例
では、透明電極保護膜11はAlから形成されて
いるため、透明電極2とAl−Ni積層膜7とを電
気的に接続する機能も果たす。
第5図に示した実施例では、Al−Ni積層膜7
の全体が透明電極保護膜11上に形成されていた
が、第6図に示すように、Al−Ni積層膜7は、
透明電極保護膜11の外側で基板1上に直接接触
していてもよい。
第7図ないし第9図は、この発明の第2の実施
例の電極取出構造の製作工程を示す略図的部分切
欠断面図である。第7図を参照して、第3図に示
した第1の実施例における工程と同様に、背面電
極(図示せず)となるAl膜を蒸着する際に、同
時に少なくとも透明電極2の部分をすべて覆うよ
うにAlからなる透明電極保護膜11を蒸着によ
り形成する。次に、第8図に示すように、Al−
Ni積層膜7を、その蒸着端縁8が透明電極保護
膜11の上方であり、透明電極2の上方に位置す
る点にくるように蒸着により形成する。次に、第
9図に示すようにたとえばフオトエツチングによ
り、透明電極保護膜11およびAl−Ni積層膜7
の一部を除去し、この発明の一実施例の電極取出
構造が得られる。第9図から明らかなように、こ
の実施例においても、Al−Ni積層膜を蒸着形成
する際に蒸着端縁8と透明電極2の間にはAlか
らなる透明電極保護膜11が存在する。したがつ
てITO膜からなる透明電極2の劣化を確実に防止
することができる。
なお、上述した工程に限らず、第8図に示した
状態からフオトエツチングにより第10図に同じ
く部分切欠断面図で示すような構造に形成しても
よい。すなわち透明電極保護膜11の端縁とAl
−Ni積層膜7の蒸着端縁8とが段違いとなるよ
うに構成してもよい。
第11図は、この発明の第3の実施例を説明す
るための部分切欠断面図である。ここでは、基板
1上に形成された透明電極2上に、第1絶縁膜3
を通常より広めに形成しておく。この第1絶縁膜
3の一部をも覆うように、Al−Ni積層膜7を蒸
着により形成する。このようにすればAl−Ni積
層膜7の蒸着端縁8は第1絶縁膜3上に位置され
る。したがつてAl−Ni積層膜7の蒸着端縁8は
第1絶縁膜3と接触し、透明電極2とは直接接触
しないため、透明電極2の劣化が発生することは
ない。この実施例では、前述した各実施例におけ
る透明電極保護膜11として独自の部材は存在せ
ず、第1絶縁膜3が透明電極保護膜11としての
機能をも果たすことになる。また、第1絶縁膜の
代りに第2絶縁膜を用いてもよい。
なお、上述した各実施例における膜厚は、実験
によれば、背面電極としてのAl膜が2000〜10000
Å、Al−Ni積層膜7のAl膜は第6図の構造のと
きには2000〜10000Å、第5図、第9図および第
10図の構造のときには1000Å以上、背面電極の
Al膜との総膜厚が10000Å以下が適当であること
が確められた。これは、端子接続部のAl膜厚が
厚すぎると、端子の信頼性が低下するためであ
る。なお、Al−Ni積層膜7におけるNi膜の膜厚
は、1000〜10000Åが適当であることが確められ
ている。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、Al−Ni積
層膜の蒸着端縁が、透明電極と直接接触しないよ
うに、透明電極保護膜が透明電極の少なくとも一
部を覆い、Al−Ni積層膜の蒸着端縁が該透明電
極保護膜上に位置するように形成されているた
め、Al−Ni積層膜の蒸着端縁に起因する透明電
極の劣化が生じないため、透明電極と電極取出用
Al−Ni積層膜との接続の信頼性を飛躍的に改善
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の薄膜EL素子の構造を説明す
るための略図的部分切欠斜視図である。第2図
は、第1図に示した薄膜EL素子の電極取出構造
を説明するための部分切欠断面図である。第3図
ないし第5図は、この発明の第1の実施例の製造
工程を説明するための各部分切欠断面図である。
第6図は、第5図に示した実施例の電極取出構造
の変形例を示す部分切欠断面図である。第7図な
いし第9図は、この発明の第2の実施例の電極取
出構造を製作する各工程を示す部分切欠断面図で
ある。第10図は、第7図ないし第9図に示した
実施例の変形例を説明するための部分切欠断面図
である。第11図は、この発明の第3の実施例の
電極取出構造を説明するための部分切欠断面図で
ある。 1……基板、2……透明電極、3……EL発光
部を形成する第1絶縁膜、4……EL発光部を形
成するEL発光層、5……EL発光部を形成する第
2絶縁膜、6……背面電極、7……Al−Ni積層
膜、8……蒸着端縁、11……透明電極保護膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板と、基板上に形成されたIn2O3および
    SnO2よりなる透明電極と、該透明電極上に積層
    されたEL発光部および背面電極と、該透明電極
    を外部に取出すために基板上に蒸着により形成さ
    れるものであり、該透明電極と密着するAl膜を
    下層とするAl−Ni積層膜とを備える薄膜EL素子
    において、 前記Al−Ni積層膜の蒸着端縁が前記透明電極
    に接触しないように、透明電極保護膜が、前記透
    明電極の少なくとも一部を覆い、前記Al−Ni積
    層膜の蒸着端縁が該透明電極保護膜上に位置する
    ように形成されていることを特徴とする、薄膜
    EL素子。
JP58203372A 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子 Granted JPS6095885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203372A JPS6095885A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203372A JPS6095885A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095885A JPS6095885A (ja) 1985-05-29
JPS64800B2 true JPS64800B2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=16472939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203372A Granted JPS6095885A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095885A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250586A (ja) * 1990-01-11 1991-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜elパネルの電極形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095885A (ja) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1197182A (ja) 発光ディスプレイパネル
US20030038591A1 (en) Organic electroluminescence display panel and fabrication method thereof
US6781293B2 (en) Organic EL device with high contrast ratio and method for manufacturing the same
US6717357B2 (en) Organic electroluminescent display panel
US20020167269A1 (en) Luminescent display device and method of manufacturing same
GB2348050A (en) Organic light emitting display
JPH05299177A (ja) 薄膜エレクトロ・ルミネッセンス素子
JPS64800B2 (ja)
JP2793102B2 (ja) El素子
JPH0752668B2 (ja) 薄膜el素子
JP2542473B2 (ja) 薄膜el素子
US4676603A (en) Multiplexable liquid crystal cell
JP3075240B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3234028B2 (ja) 気体放電表示パネル
JPH044398Y2 (ja)
JPH056318B2 (ja)
US5739547A (en) Reflection type display
JP2002196699A (ja) アクティブマトリクス基板および液晶表示装置
JP3528571B2 (ja) El素子およびその製造方法
JPH1084146A (ja) 非線形抵抗素子およびその製造方法
JPH0410616Y2 (ja)
KR970005102B1 (ko) 박막형 전장 발광 표시소자
JPH03112088A (ja) 薄膜el素子
KR20070050767A (ko) 유기 발광 소자 패널
JP2721076B2 (ja) 薄膜elパネル