JPS647558B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647558B2
JPS647558B2 JP11971383A JP11971383A JPS647558B2 JP S647558 B2 JPS647558 B2 JP S647558B2 JP 11971383 A JP11971383 A JP 11971383A JP 11971383 A JP11971383 A JP 11971383A JP S647558 B2 JPS647558 B2 JP S647558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
incoming
signal
time
ring tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11971383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010992A (ja
Inventor
Sachio Aoyama
Shinichi Sekiguchi
Kenji Sunochi
Tsukasa Kato
Kenzaburo Nakajima
Toshiro Sanppongi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11971383A priority Critical patent/JPS6010992A/ja
Publication of JPS6010992A publication Critical patent/JPS6010992A/ja
Publication of JPS647558B2 publication Critical patent/JPS647558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/003Transmission of control signals from or to the key telephone set; signalling equipment at key telephone set, e.g. keyboard or display equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は局線からの着信信号を受けたとき、こ
れにもとづいて別に設けた着信信号発生装置を駆
動し、この着信信号発生装置の出力によつて局線
からの着信があつたことを着信音あるいは発光ダ
イオード等の表示素子によつて報知するように構
成したいわゆるボタン電話装置等の電話装置に関
する。
従来例の構成とその問題点 一般にボタン電話装置等では局線からの着信信
号を受けるとこれにもとづいて別に設けた着信信
号発生装置を駆動し、この着信信号発生装置の出
力によつて局線からの着信があつたことを報知す
るように構成したものが多い。ところで、従来よ
り使用されているこの種の電話装置はいずれも局
線からのノイズによつて着信信号発生装置が駆動
し、誤つた動作をしないようにするために局線か
らの着信信号が予め定められた比較的長い時間
(たとえば250ms)継続して存在しなければ、着
信信号発生装置が駆動しないように構成されてお
り、したがつて着信音あるいは着信表示がない状
態で送受話器を持ち上げ発信しようとした場合で
も相手側より着信があり、送受話器より相手側の
音声が聞こえることがあり、非常に不愉快な思い
をすることが多い。
発明の目的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、簡単な構成で、着発信の衝突を少なく
できる優れた電話装置を提供することを目的とす
るものである。
発明の構成 本発明は局線からの着信信号を検出する検出手
段と、この検出手段によつて検出された着信信号
の継続時間が予め定められた一定時間以上である
か否かを判定する手段と、この判定手段によつて
上記着信信号の継続時間が予め定められた一定時
間以上であると判定されたとき、別に設けた着信
音送出手段を駆動するように制御し、予め定めら
れた上記一定時間以下であると判定されたときに
は、別に設けた発光ダイオードその他の表示素子
を駆動するための着信表示手段を駆動し、次の着
信信号が引き続いて到来したときにのみ上記着信
音送出手段を駆動するように制御する制御手段を
設けたものである。
実施例の説明 第1図は本発明の電話装置における一実施例の
構成を示すブロツク図である。第1図において、
1は局線からの着信信号を検出する着信検出手
段、2は着信検出回路1によつて検出された着信
信号の継続時間が予め定められた一定時間以上で
あるか否かを判定する判定手段、3は判定手段2
の判定結果にもとづいて、それぞれ別に設けた着
信音送出手段4、発光ダイオードその他の表示素
子を駆動するための着信表示手段5を駆動、制御
する制御手段である。
第2図は上記実施例の具体的な構成を示すブロ
ツク図であり、図中、第1図と同一符号を付した
ものは第1図と同一のものを示している。そして
7は着信音発生手段であり、リンクスイツチ部6
との間で着信音送出手段5を構成している。8は
局線、9は電話機であり、それぞれ複数接続され
ている。10は着信判定手段2を構成するマイク
ロコンピユータであり、内蔵したプログラムによ
り着信を判定し、制御部3をそれぞれの判定結果
にもとづいて制御するように構成されている。
尚、マイクロコンピユータ10は着信検出手段
1の出力を入力とする入力部10a、着信モード
を記憶する記憶部10b、制御部3にそれぞれの
着信モードに応じた制御信号を出力する出力部1
0d、記憶部10b、入力部10a、出力部10
dをそれぞれ制御し、データの比較演算等を行な
う演算制御部10cを備えている。
上記実施例において、局線8に着信信号が到来
すると、これが着信検出手段1によつて検出され
判定手段2を構成するマイクロコンピユータ10
に入力される。マイクロコンピユータ10が着信
検出手段1からの出力を受けると、第4図に示す
ように先ず、ステツプ21においてこれが着信信号
であるか否かの判定を行なう。着信検出手段1か
らの出力が着信信号である場合にはステツプ22に
移り、ここで上記着信信号の継続時間が予め定め
られた第1の一定時間(たとえば150ms)以上
であるか否かの判定を行なう。着信検出手段1か
らの着信信号が予め定められた第1の一定時間
(150ms)以上継続していると判定された場合に
は、ステツプ23に移り、ここで更に上記着信信号
が予め定められた第2の一定時間(たとえば250
ms)以上継続しているか否かの判定を行なう。
ステツプ23において着信検出手段1からの着信信
号が第2の一定時間(250ms)以上継続してい
ると判定した場合には制御手段3にリンクスイツ
チ部6を制御し、着信音発生手段7からの着信音
記号を電話機9に送出させるための制御信号を出
力する。したがつて、この場合にはステツプ24に
おいて、着信処理を行ない着信音発生手段7から
の着信音信号をリンクスイツチ部6を介して電話
機9に送出し、電話機9において着信音を出力す
る。そして、この場合には同時にマイクロコンピ
ユータ10が制御手段3に着信表示手段5を駆動
させる信号を出力する。したがつて、ステツプ24
において同時に着信表示手段5が駆動し、図示し
ていない発光ダイオードその他の表示素子が点灯
する。そのため、この場合には着信音発生手段7
からの着信音と、上記表示素子による表示の両方
で局線からの着信があつたことが報告される。
ステツプ23において、着信検出手段1からの着
信信号が第2の一定時間(250ms)以上継続し
ていないと判定された場合には、ステツプ25に移
り、ここで予備着信処理が行なわれる。すなわ
ち、この場合にはマイクロコンピユータ10が制
御手段3に着信表示手段5を駆動させるための制
御信号を出力し、同時に発信を禁止させる信号を
出力する。したがつて、制御手段3の動作によつ
て発信が禁止され、着信表示手段5によつて発光
ダイオード、その他の表示素子が点灯される。そ
して、この状態は記憶部10bに一時的に記憶さ
れ、次のステツプ26で引き続いて次の着信信号が
到来したかどうかの判定を行なう。次の着信信号
が引き続いて到来しない場合には、ステツプ28
に移り、ここで終話処理がなされ、ステツプ2
5,26においてなされた処理がすべて元の状態
に復帰される。次の着信信号が引き続いて到来し
た場合にはステツプ27に移り、ここでステツプ2
4と同じように着信処理が行なわれる。したがつ
て、着信検出手段1からの着信信号が第2の一定
時間以内であるときには、ステツプ27において初
めて完全な着信処理が行なわれることになり、こ
の時点で着信音発生手段7による着信号が電話機
9より報知されることになる。
このように、上記実施例によれば局線からの着
信信号が予め定めた一定時間(第2の)以上継続
していない場合でも、これを検知すると先ずステ
ツプ25において予備着信処理を行ない、発信を不
可能にすると共に、発光ダイオードその他の表示
素子による着信表示を行なうため、着信時に誤ま
つて発信しようとして送受話器を持ち上げるのを
未然に防止することができ、着発信の衝突を著し
く少なくすることができるという利点を有する。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように着信信
号の継続時間を判定し、継続時間が予め定められ
た一定時間以上である場合には直ちに着信処理を
行なつて着信音発生手段からの着信信号を電話機
に伝送し、着信音を発するようになし継続時間が
予め定められた上記一定時間以下である場合には
直ちに着信処理に入らず、先ず発光ダイオードそ
の他の表示素子による着信表示を行ない、続いて
次の着信信号が到来したときに初めて上記着信処
理を行なうように構成したものであり、着信信号
が予め定められた一定時間以上継続していない場
合でも、先ず発光ダイオードその他の表示素子に
よる着信表示が行なわれるため、誤つて着信があ
るのに発信のために送受話器をとり上げるのを未
然に防止することができ、しかも予め定められた
一定時間以上または予め定められた一定時間以内
の場合には引き続いて次の着信信号があるまでは
着信音が鳴らないように構成されているため、ノ
イズその他によつて着信音がなることを容易に防
止することができ、実用上きわめて有利なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電話装置における一実施例
の構成を示すブロツク図、第2図は同実施例の具
体的な構成を示すブロツク図、第3図は同実施例
の要部の動作を示すフローチヤート図である。 1……着信信号検出手段、2……着信判定手
段、3……制御手段、4……着信音送出手段、5
……着信表示手段、6……リンクスイツチ部、7
……着信音発生手段、8……局線、9……電話
機、10……マイクロコンピユータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 着信信号を検出する着信検出手段と、この検
    出手段によつて検出された着信信号が予め定めら
    れた一定時間以上継続したものであるか否かを判
    定する判定手段と、この判定手段によつて上記着
    信信号が上記一定時間以上継続したものであると
    判定されたとき、別に設けた着信音送出手段を駆
    動し、電話機より着信音を発するように制御し、
    予め定められた上記一定時間よりも短い時間しか
    継続していないものであると判定されたとき、別
    に設けた発光ダイオードその他の表示素子を駆動
    する着信表示手段を駆動し、次の着信信号が引き
    続いて到来したときのみに上記着信音送出手段を
    駆動するように制御する制御手段とを備えてなる
    電話装置。
JP11971383A 1983-06-30 1983-06-30 電話装置 Granted JPS6010992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971383A JPS6010992A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971383A JPS6010992A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010992A JPS6010992A (ja) 1985-01-21
JPS647558B2 true JPS647558B2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=14768262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11971383A Granted JPS6010992A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010992A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287625A (ja) * 1985-05-29 1986-12-18 Kaneko Agricult Mach Co Ltd 穀物乾燥機における穀物張込装置
JPH01223862A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Toshiba Corp 電話機
JP2651034B2 (ja) * 1990-03-20 1997-09-10 キヤノン株式会社 通信装置
US5420918A (en) * 1990-03-20 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Telephone apparatus for invalidating incoming call signals during dialing
JP2641590B2 (ja) * 1990-03-20 1997-08-13 キヤノン株式会社 外線表示器の製御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010992A (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063589A (en) Automatic telephone answering machine with ring signal responsive mode changing arrangement
JPS647558B2 (ja)
JPH10233833A (ja) 携帯電話機
WO1991012685A1 (en) Multiple called-party telephone and answering machine system
US20020154744A1 (en) Portable terminal device for controlling start of an automatic answering function
JP2826186B2 (ja) コードレス電話機
JPS6347197B2 (ja)
JP2776422B2 (ja) 電話交換装置
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
GB2332816A (en) Processing incoming calls in an exchange system
WO2002009393A2 (en) Phone silence system
JPS6124357A (ja) 機能電話機
JP2899320B2 (ja) 電話端末機
JP2000244633A (ja) 無線通信装置
JPS5974765A (ja) 多機能電話機
JPS63267048A (ja) 留守番電話装置
KR940000458B1 (ko) 전화기를 이용한 도어폰 통화 장치 및 방법
JPH05145622A (ja) 電話機
JPH0634357U (ja) 電話機
JPH06189023A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPH06189021A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH06189022A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH02250492A (ja) 電話装置
JPH02170754A (ja) 多機能電話機