JPH01223862A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH01223862A
JPH01223862A JP63049207A JP4920788A JPH01223862A JP H01223862 A JPH01223862 A JP H01223862A JP 63049207 A JP63049207 A JP 63049207A JP 4920788 A JP4920788 A JP 4920788A JP H01223862 A JPH01223862 A JP H01223862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
timer
hook
expires
outgoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63049207A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sasano
潤 笹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63049207A priority Critical patent/JPH01223862A/ja
Priority to CA000592425A priority patent/CA1301386C/en
Priority to US07/317,409 priority patent/US5056083A/en
Priority to DE68922763T priority patent/DE68922763T2/de
Priority to EP89302518A priority patent/EP0331531B1/en
Publication of JPH01223862A publication Critical patent/JPH01223862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/07Call distribution; Call detection; Call signalling by common apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/166Prevention of faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/18Ringing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/31Delay devices; Circuits, e.g. shift memories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • Y10S370/903Osi compliant network
    • Y10S370/904Integrated Services Digital Network, ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はディジタル総合゛リービス網(l S l) 
N )に接続される電話機に関するものである。
(従来の技術) ISDNあるいは一般加入者回線に接続されて使用され
る電話機では、回線からの着呼に対してオフフック操作
によって応答することにより、通話路が形成されて通話
可能になる。
このような電話標において、発呼と着呼が衝突する場合
が多々ある、例えば、発呼しようどしてオフフックした
直前に他の電話機からの着呼信号が到来する場合である
このような揚台、従来の電話機では発着呼の%i突を調
停する何等の手段も講じられていないため、この場合の
オフフック操作は発呼しようどしていた者の意志に反し
て操作は着呼に応答する為のオフフック操作として処理
される3゜ (発明が解決しようどづる課題) 上記のように、従来の電話機では発着呼が石突した際の
オフフック操作は着呼に応答するためのオフフック操作
として処理されてしまう。このため、着呼を気付かずに
ダイヤル操作に移った場合には、相手側にタイヤルトー
ンが送信されてしまい、相手側に不快感を与えてしまう
。逆に、発呼しようとしていた者は意志に反して受話態
勢にならなければならないため、これも不快感を生じさ
せるという問題があった。
本光明の目的は、発呼者の意志を尊重した発着呼処理を
行うことがでさる電話機を提供することにある。
[発明の目的] (課題を解決するための手段) 本発明では、着呼を検出する着呼検出手段と、この着呼
検出手段の着呼検出出力によって起動されるタイマ手段
と、オフフック操作を検出するオフフッタ検出手段と、
前記タイマ手段のタイマ時間満了前のオフフック操作に
対しては光呼処理を指示し、タイマ時間満了後のオフフ
ッタ操作に対しては着呼処理を指示する制御手段とを設
けることにより、上記目的を達成するものである。
(作用) タイマ時間満了前のオフフック操作てあれぼ発呼のため
のオフフック操作として処理され、タイマ時間満了後の
オフフック操作であれば着呼のためのオフフッタ操作ど
して処理される。
この場合、l5DNにおいては1本の回線で2ヂヤンネ
ルを使用でき、しかも151じ回線に複数の通信端末(
電話機など)を接続できるため、着呼信号は他の通信端
末に転送される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示t J’ aツク図であ
り、回線端子1はl5DNに接続されている。
この回線端子1には、通話部2、着呼検出部3、回線制
御部4が接続されている。また、着呼検出部3と回線制
御部4にはタイマ5とオフフック検出部6か接続されて
いる。
第2図は着呼時における回線制御部4の処理を示すフロ
ーチャー1〜であり、回線制御部4は着呼検出部3から
の着呼検出(M j3によってl SDNからの着呼を
検出するど(ステップ201 ) 、タイマ5を起動さ
せる(ステップ202 ) 、、タイマ5の起動後、オ
フフック操作が行なわれたか否かを監視しているが、オ
フフック操作が行なわれたことをオフフック検出部6の
オフフック検出信弓によって検出すると、着呼を無視し
て発呼処理に移る(ステップ203,208)。しかし
、オフフック操作が行なわれず、タイマ5のタイマ時間
満了前に相手が回線を切断したことを検出したならば、
切断処理に移る(ステップ204,205゜210)。
しかし、相手が回線を切断せずにタイマ5のタイマ期間
が満了し、このタイマ期間満了後にオフフック操作が行
なわれたならば、着呼に対する処理を行う(ステップ2
06.209)。また、タイマ期間満了後のオフフック
操作前に相手が回線を切断したならば回線切断処理に移
る(ステップ207.210>。
ここて、タイマ5のタイマ時間は1秒以内、あるいは着
呼の呼出し音が発生された直後までの時間に設定するの
が望ましい。
[針明の効果1 以上説明したように本発明においては、タイマ時間満了
前のオフフック操作に対しては発呼処理を行い、タイマ
時間満了後のオフフック操作に対しては着呼処理を行う
ことにより、発着呼の削欠を調停するようにしたため、
発呼者の意志を壮士した光着呼処理を行うことかできる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
着呼時の処理を示すフローチャー1〜である。 1・・・回線Oj、i:子、2・・・通話部、3・・・
着呼検出部、4・・・回線制御部、5・・・タイマ、6
・・・オフフック検出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタル統合サービス網に接続される電話機において
    、 着呼を検出する着呼検出手段と、 この着呼検出手段の着呼検出出力によって起動されるタ
    イマ手段と、 オフフック操作を検出するオフフック検出手段と、 前記タイマ手段のタイマ時間満了前のオフフック操作に
    対しては発呼処理を指示し、タイマ時間満了後のオフフ
    ック操作に対しては着呼処理を指示する制御手段と を備えたことを特徴とする電話機。
JP63049207A 1988-03-02 1988-03-02 電話機 Pending JPH01223862A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049207A JPH01223862A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 電話機
CA000592425A CA1301386C (en) 1988-03-02 1989-03-01 Telephone apparatus and a method of controlling same
US07/317,409 US5056083A (en) 1988-03-02 1989-03-01 Telephone apparatus and a method of controlling same
DE68922763T DE68922763T2 (de) 1988-03-02 1989-03-02 Telefonapparat und Steuerungsverfahren dafür.
EP89302518A EP0331531B1 (en) 1988-03-02 1989-03-02 Telephone apparatus and a method of controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049207A JPH01223862A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223862A true JPH01223862A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12824534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049207A Pending JPH01223862A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 電話機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5056083A (ja)
EP (1) EP0331531B1 (ja)
JP (1) JPH01223862A (ja)
CA (1) CA1301386C (ja)
DE (1) DE68922763T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220599A (en) * 1988-08-12 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal apparatus and its control method with party identification and notification features
US5420918A (en) * 1990-03-20 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Telephone apparatus for invalidating incoming call signals during dialing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830985A (en) * 1972-11-29 1974-08-20 Gte Automatic Electric Lab Inc Calling party control circuit
US4079201A (en) * 1977-03-03 1978-03-14 Scott Gerald F Electronic telephone call timer
JPS5879366A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Nec Corp 網制御装置
JPS58170264A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Nec Corp 網制御装置
JPS59100662A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Nec Corp デイジタル電話機の発着信検出方式
JPS6010992A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JPS61186058A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Nec Corp 網制御装置
JP2646373B2 (ja) * 1988-07-11 1997-08-27 株式会社リコー デジタル電話器の制御方式
US4856055A (en) * 1988-07-25 1989-08-08 Nira Schwartz Controllable telephone annunciator

Also Published As

Publication number Publication date
US5056083A (en) 1991-10-08
EP0331531B1 (en) 1995-05-24
EP0331531A2 (en) 1989-09-06
CA1301386C (en) 1992-05-19
DE68922763D1 (de) 1995-06-29
DE68922763T2 (de) 1995-12-14
EP0331531A3 (en) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539814A (en) Method and apparatus for informing active subscriber of disconnection of held subscriber in call-waiting service
JPH01223862A (ja) 電話機
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH05316219A (ja) 電話交換網における優先着信方式
KR920000088B1 (ko) 키 시스템에 있어서 브레이크인 방법
JPH07131537A (ja) 交換機サービスの確認方式
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
KR100790077B1 (ko) 구내 유.무선 회의 통화방법 및 시스템
JPH047945A (ja) コールウェイティング方式
KR0168531B1 (ko) 종합통신망 전화기에서 악의 호 격퇴 구현 방법
JPH10164224A (ja) 緊急通報割込方式
JP3210644B2 (ja) 自動交換システムにおける接続制御方式
KR100331467B1 (ko) 교환기와 넘버 세븐 신호 방식으로 정합된 부가시스템에서의 호 전환 방법
JPH0418838A (ja) 電話装置
KR100526497B1 (ko) 디지털 사설 교환 시스템에서 내선 착신 호 처리방법
JPS63172552A (ja) 会議通話の局線切断装置
JPH0198358A (ja) 即時接続交換機の被呼加入者話中時伝言呼処理方式
JPH04286259A (ja) Isdn電話機
KR960030693A (ko) 영상전화기의 호접속방법
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS61212952A (ja) キヤンプオン接続方式
KR20020005104A (ko) 구내 유.무선 협의 통화방법
KR20050010523A (ko) 교환기에서 회의 통화 장치 및 그의 스위칭 방법
JPH02295336A (ja) 待ち呼数転送切り替え方式
JPS6348038A (ja) 通信網制御方式