JPH0418838A - 電話装置 - Google Patents
電話装置Info
- Publication number
- JPH0418838A JPH0418838A JP12244790A JP12244790A JPH0418838A JP H0418838 A JPH0418838 A JP H0418838A JP 12244790 A JP12244790 A JP 12244790A JP 12244790 A JP12244790 A JP 12244790A JP H0418838 A JPH0418838 A JP H0418838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- urgent
- matter
- telephone device
- important matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、発着48時に、ユーザー間での情報転送が可
能な通信システムにおける電話装置に関するものである
。
能な通信システムにおける電話装置に関するものである
。
[従来の技術]
発着信時に、ユーザ間での情報転送が可能な通信システ
ムとしては、例えばISDN(Integrated
5ervices Digital Network
)か挙げられる。l5DNでは発信時に送信する呼設定
(SETUP)メツセージにユーザ・ユーザ情報要素を
付加することかてき、ユーザ間ての情報転送が可能とな
っている。このサービスは、Dチャネルで行われるので
着信ユーザが話中てBチャネルか使用中)の場合でも利
用可能なサービスである。
ムとしては、例えばISDN(Integrated
5ervices Digital Network
)か挙げられる。l5DNでは発信時に送信する呼設定
(SETUP)メツセージにユーザ・ユーザ情報要素を
付加することかてき、ユーザ間ての情報転送が可能とな
っている。このサービスは、Dチャネルで行われるので
着信ユーザが話中てBチャネルか使用中)の場合でも利
用可能なサービスである。
[発明か解決しようとしている課題]
しかしながら、−刻を争うような緊急の用件に対して、
他の用件よりも優先して早急に対処することかできない
という欠点かあった。
他の用件よりも優先して早急に対処することかできない
という欠点かあった。
本発明の目的は、他の用件よりも優先して処理しなけれ
ばならない緊急の用件に対して、早急に対処できるよう
改良を加えた電話装置を提供しようというものである。
ばならない緊急の用件に対して、早急に対処できるよう
改良を加えた電話装置を提供しようというものである。
[課題を解決するための手段コ
本発明の電話装置は、発着信時にユーザ間での情報転送
か可能な通信システムにおける通信装置であって、発信
時に発信側から着信側に対して緊急の用件であるという
情報を通知する通知手段と、前記通知手段により通知さ
れた緊急の用件であるという情報を着信側で識別可能な
識別手段と、前記識別手段により識別された緊急の用件
であるという情報を表示する表示手段を有することによ
って、緊急の用件に対して早急に対処することを可能と
したものである。
か可能な通信システムにおける通信装置であって、発信
時に発信側から着信側に対して緊急の用件であるという
情報を通知する通知手段と、前記通知手段により通知さ
れた緊急の用件であるという情報を着信側で識別可能な
識別手段と、前記識別手段により識別された緊急の用件
であるという情報を表示する表示手段を有することによ
って、緊急の用件に対して早急に対処することを可能と
したものである。
[実施例]
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の実施例を示す電話装置のブロック図
である。本実施例は、ユーザ間の情報転送が可能な通信
システムとしてl5DNに接続されるl5DN電話装置
に適用した場合である。
である。本実施例は、ユーザ間の情報転送が可能な通信
システムとしてl5DNに接続されるl5DN電話装置
に適用した場合である。
本実施例に係る電話装置1のブロック図を示す同図にお
いて、符号10は主制御部を示し、該主制御部10は、
本実施例における制御プログラムを実行するCPUl0
Iと、制御プログラム等が格納されたROM102.R
AM103とで構成される。主制御部10は、装置全体
をROM102に格納されたプログラムに基つき制御す
る。
いて、符号10は主制御部を示し、該主制御部10は、
本実施例における制御プログラムを実行するCPUl0
Iと、制御プログラム等が格納されたROM102.R
AM103とで構成される。主制御部10は、装置全体
をROM102に格納されたプログラムに基つき制御す
る。
更に、電話装置1は、電話のオペレーションを行う操作
部11と、電話機能を備えた電話本体部12と、l5D
N回線14に接続され、該I SDN回線14との間の
Dチャネル制御を含む通信制御を行う通信制御部とを有
する。上記電話本体部11は、ハンドセット、送受話器
回路、呼出音を鳴らす鳴動回路等から成り、通話は主制
御部10の制御の下電話本体部12、通信制御部13を
介し、?SDN回線14を通して行なわれる。
部11と、電話機能を備えた電話本体部12と、l5D
N回線14に接続され、該I SDN回線14との間の
Dチャネル制御を含む通信制御を行う通信制御部とを有
する。上記電話本体部11は、ハンドセット、送受話器
回路、呼出音を鳴らす鳴動回路等から成り、通話は主制
御部10の制御の下電話本体部12、通信制御部13を
介し、?SDN回線14を通して行なわれる。
上記操作部11は、各種キー装置を有し、本実施例では
発信側で緊急の用件であることを着信側に通知するとき
に操作されるキーも含まれ、更には、着信側で緊急の用
件であることを表示させるのに利用される表示部をも有
する。
発信側で緊急の用件であることを着信側に通知するとき
に操作されるキーも含まれ、更には、着信側で緊急の用
件であることを表示させるのに利用される表示部をも有
する。
第2図は、かかる操作部11の平面図を示し、操作部1
1は、緊急の用件であることを表示するためのデイスプ
レィ111と、テンキー112と、緊急の用件であるこ
とを相手に通知するための緊急通知キー113と、切換
キー114を備える。
1は、緊急の用件であることを表示するためのデイスプ
レィ111と、テンキー112と、緊急の用件であるこ
とを相手に通知するための緊急通知キー113と、切換
キー114を備える。
以]、上記構成における動作を、第3図、第4図のフロ
ーチャート図をも参照し、これに従い説明する。
ーチャート図をも参照し、これに従い説明する。
第3図は発信の場合の制御手順を示すフローチャートの
一例であり、また第4図は着信の場合の制御手順を示す
フローチャートである。
一例であり、また第4図は着信の場合の制御手順を示す
フローチャートである。
今、発信側(電話装置)て、発信のためのオペレーショ
ンか行われたとすると、第3図のステップ20】におい
て、主制御部10は呼設定(SETUP)メツセージを
生成する。この呼設定(SETUP)メツセージには、
例えば相手番号情報(層番号情報要素)を含む。
ンか行われたとすると、第3図のステップ20】におい
て、主制御部10は呼設定(SETUP)メツセージを
生成する。この呼設定(SETUP)メツセージには、
例えば相手番号情報(層番号情報要素)を含む。
更に、続くステップ202において、緊急通知キー11
3が押下されたかどうか判断し、押下されていた場合の
みステップ203を実行する。ステップ203では、呼
設定メツセージの中の例えはユーザ・ユーザ情報要素の
中に緊急の用件であることを示す情報を付加する。
3が押下されたかどうか判断し、押下されていた場合の
みステップ203を実行する。ステップ203では、呼
設定メツセージの中の例えはユーザ・ユーザ情報要素の
中に緊急の用件であることを示す情報を付加する。
次にステップ204に進み、上記生成した呼設定(S
ETU P)メツセージを通信制御部13を介し、l5
DN四線14上に送信し、処理2終了する。
ETU P)メツセージを通信制御部13を介し、l5
DN四線14上に送信し、処理2終了する。
こうして送信された上記呼設定(SETUP)メツセー
ジは、着信側電話装置により受(gされる。看偲かあっ
た着信側電話装置では、通常の着信処理か行ねねるか、
加えて主制御部]0は第4図のフローチャートに従った
制御を実行する。
ジは、着信側電話装置により受(gされる。看偲かあっ
た着信側電話装置では、通常の着信処理か行ねねるか、
加えて主制御部]0は第4図のフローチャートに従った
制御を実行する。
すなわち、第4図のステップ301において、受信した
呼設定(S ETLJ P)メツセージの中のユーザ・
ユーザ情報要素の中に緊急の用件であることを示す情報
が付加されているかどうか判断し、付加されていた場合
はステップ302を実行する。ステップ302では、緊
急の用件で°あることを、デイスプレィ!11に表示し
、上記着信が緊急の用件であることを着信側のオペレー
タに知らしめた後、処理を終了する。
呼設定(S ETLJ P)メツセージの中のユーザ・
ユーザ情報要素の中に緊急の用件であることを示す情報
が付加されているかどうか判断し、付加されていた場合
はステップ302を実行する。ステップ302では、緊
急の用件で°あることを、デイスプレィ!11に表示し
、上記着信が緊急の用件であることを着信側のオペレー
タに知らしめた後、処理を終了する。
これを受けたオペレータは、現在行っている処理よりも
優先して、緊急の用件である着信に対する処理を行うこ
とができる。
優先して、緊急の用件である着信に対する処理を行うこ
とができる。
すなわち、通話中の場合に(ステップ303)電話装置
1のオペレータか切換キー114を押下すると(ステッ
プ304)、主制御部10はデイスプレィ111に切換
中であることを表示し、l5DN交換機に対し切換を要
求する(ステップ305)。この切換要求に対しl5D
N交換機はこの要求を行なった電話装置1と通話中の電
話装置に保留音を送出する。そして、緊急情報を送出し
た電話装置と切換要求を送出した電話装置1を接続する
。
1のオペレータか切換キー114を押下すると(ステッ
プ304)、主制御部10はデイスプレィ111に切換
中であることを表示し、l5DN交換機に対し切換を要
求する(ステップ305)。この切換要求に対しl5D
N交換機はこの要求を行なった電話装置1と通話中の電
話装置に保留音を送出する。そして、緊急情報を送出し
た電話装置と切換要求を送出した電話装置1を接続する
。
更に、電話装置1のオペレータが緊急の要件が終った後
に再び切換キー114を押下すると(ステップ306)
、主制御部10は切換中との表示を終了し、l5DN交
換機に対し切換を要求する(ステップ307)。この切
換要求に対しl5DN交換機は接続状態をもとに戻す。
に再び切換キー114を押下すると(ステップ306)
、主制御部10は切換中との表示を終了し、l5DN交
換機に対し切換を要求する(ステップ307)。この切
換要求に対しl5DN交換機は接続状態をもとに戻す。
[他の実施例〕
上記実施例では、着信側で着信時にDチャネルで転送さ
れてきた緊急の用件であるという情報を表示したか、N
TTのキャッチホンのサービスを受け、着信側か話中の
場合に他の着信かあったときても、上記側の着信にDチ
ャネルで転送されてきた緊急の用件であるという情報を
表示可能である。この場合は、保留等の手順を用いるこ
とによって、後から発生した緊急の用件を優先的に処理
することかできる。
れてきた緊急の用件であるという情報を表示したか、N
TTのキャッチホンのサービスを受け、着信側か話中の
場合に他の着信かあったときても、上記側の着信にDチ
ャネルで転送されてきた緊急の用件であるという情報を
表示可能である。この場合は、保留等の手順を用いるこ
とによって、後から発生した緊急の用件を優先的に処理
することかできる。
また、緊急の用件であるという情報を転送する手段は、
呼設定(S ETU P)メツセージのユーザ・ユーザ
情報要素に限らない。さらには、緊急の用件であるとい
う情報の表示は、デイスプレィに限らず、例えば、通常
とは異なる呼出音を鴫らす等て代用可能である。
呼設定(S ETU P)メツセージのユーザ・ユーザ
情報要素に限らない。さらには、緊急の用件であるとい
う情報の表示は、デイスプレィに限らず、例えば、通常
とは異なる呼出音を鴫らす等て代用可能である。
また当然のごとく本発明はl5DNという通信システム
に限定されるものではない。
に限定されるものではない。
[発明の効果]
以上説明したように、緊急の用件であるという情報をオ
ペレータに知らしめることにより、緊急の用件に対して
早急に対処することか可能となり、オペし・−夕の電話
操作の利便性を向上させるという効果かある。
ペレータに知らしめることにより、緊急の用件に対して
早急に対処することか可能となり、オペし・−夕の電話
操作の利便性を向上させるという効果かある。
第1図は本発明の一実施例を示す電話装置のブロック図
、 第2図は第1図の電話装置の操作部の平面図、第3図は
発信側における動作手順の一例を示すフローチャート図
、 第4図は着信側における動作手順の一例を示すフローチ
ャート図である。 1−・・電話装置、10・・・主制御部、101・・・
CPLI、102・・・ROM、103・・・RAM。 11・・・操作部、111・・・デイスプレィ、112
・・・テンキー、113・・・緊急通知キー、12・・
・電話本体部、13・・・通知制御部、14・・・l5
DN回線、114・・・切換キー イイ イZ イづ
、 第2図は第1図の電話装置の操作部の平面図、第3図は
発信側における動作手順の一例を示すフローチャート図
、 第4図は着信側における動作手順の一例を示すフローチ
ャート図である。 1−・・電話装置、10・・・主制御部、101・・・
CPLI、102・・・ROM、103・・・RAM。 11・・・操作部、111・・・デイスプレィ、112
・・・テンキー、113・・・緊急通知キー、12・・
・電話本体部、13・・・通知制御部、14・・・l5
DN回線、114・・・切換キー イイ イZ イづ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 発着信時にユーザ間での情報転送が可能な通信システム
における電話装置において、 発信時に発信側から着信側に対して緊急の用件であると
いう情報を通知するための通知手段と、前記通知手段に
より通知された緊急の用件であるという情報を着信側で
識別する識別手段と、前記識別手段により識別された緊
急の用件であるという情報を表示する表示手段を有する
ことを特徴とする電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12244790A JPH0418838A (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12244790A JPH0418838A (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0418838A true JPH0418838A (ja) | 1992-01-23 |
Family
ID=14836072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12244790A Pending JPH0418838A (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0418838A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5509797A (en) * | 1993-09-30 | 1996-04-23 | Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. | Injection apparatus possessing pressure holding device |
US6017210A (en) * | 1995-09-27 | 2000-01-25 | Nissei Plastics Industrial Co., Ltd. | Apparatus for dwelling in injection molding |
JP2016540461A (ja) * | 2013-10-31 | 2016-12-22 | ソニー株式会社 | Ipマルチメディアサブシステムを用いた呼操作 |
-
1990
- 1990-05-11 JP JP12244790A patent/JPH0418838A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5509797A (en) * | 1993-09-30 | 1996-04-23 | Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. | Injection apparatus possessing pressure holding device |
US6017210A (en) * | 1995-09-27 | 2000-01-25 | Nissei Plastics Industrial Co., Ltd. | Apparatus for dwelling in injection molding |
JP2016540461A (ja) * | 2013-10-31 | 2016-12-22 | ソニー株式会社 | Ipマルチメディアサブシステムを用いた呼操作 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5712902A (en) | Telecommunications answering feature method and apparatus | |
US5668861A (en) | Telecommunications system with notification hold | |
JPH08223302A (ja) | 電話端末の制御下での自動コールバック | |
US5315647A (en) | Private branch exchange adapted for telemarketing | |
US6088442A (en) | Automatic wireless alerting on an automatic call distribution center | |
JPH0418838A (ja) | 電話装置 | |
KR100241883B1 (ko) | 사설 교환기에서 내선과 통화중인 국선 호의 전환 방법 | |
KR100251732B1 (ko) | 디지털 통신단말기의 비지채널을 통한 호 처리 방법 | |
KR100247434B1 (ko) | 어텐던트 콘솔장치의 포지션 비지 서비스 방법 | |
JP2994879B2 (ja) | 通信システム装置 | |
JP2561009B2 (ja) | 着信転送方法と装置 | |
JP3921265B2 (ja) | 構内電子交換機用通信システム | |
KR100331467B1 (ko) | 교환기와 넘버 세븐 신호 방식으로 정합된 부가시스템에서의 호 전환 방법 | |
JPS61112465A (ja) | 不在転送呼通知サ−ビス方式 | |
JPH04321360A (ja) | 発呼者番号通知方式 | |
KR19990020643A (ko) | 전전자 교환기의 내선 가입자 호 전환 서비스 방법 | |
JPH05153262A (ja) | 保留転送制御方式 | |
JPH0715501A (ja) | 構内交換機のファクシミリ受信制御装置 | |
JPH03101355A (ja) | 呼出音送出制御方式 | |
JPS62147853A (ja) | 着信拒否方式 | |
JPH043644A (ja) | 主装置の単機能電話機の接続制御方法 | |
JPH0429452A (ja) | Isdn通信端末装置 | |
JPS61212952A (ja) | キヤンプオン接続方式 | |
JPH02252348A (ja) | 通信機器 | |
KR19990056005A (ko) | 사설교환시스템에서 패어 지정된 내선 단말의 호 처리 방법 |