JPS64736Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS64736Y2 JPS64736Y2 JP10254783U JP10254783U JPS64736Y2 JP S64736 Y2 JPS64736 Y2 JP S64736Y2 JP 10254783 U JP10254783 U JP 10254783U JP 10254783 U JP10254783 U JP 10254783U JP S64736 Y2 JPS64736 Y2 JP S64736Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaping section
- drive shaft
- section
- reaping
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000005570 vertical transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、脱穀部と走行装置及びエンジンを装
備した走行機体に、駆動上下動自在に刈取部を設
けたコンバインにおける刈取部の連結構造に関す
る。
備した走行機体に、駆動上下動自在に刈取部を設
けたコンバインにおける刈取部の連結構造に関す
る。
コンバインを構成するのに、その全長を極力短
かくする上から、一般に脱穀部に近づけた状態で
刈取部が設けられ、例えば、刈刃や縦搬送装置に
穀稈や異物が詰まつてそれらを除去しなければな
らないような場合とか諸装置の保守点検時に、操
作スペースが狭かつたり手が届きにくくて除去操
作や保守点検操作がしづらくなり、又その操作途
中で刈取部が不測に駆動されて人身事故を発生す
る危険性もあつた。そこで、除去操作や保守点検
操作時に刈取部を走行機体から取外す形態が採用
されているが、従来一般に、刈取部のフレームを
走行機体に着脱自在に取付けるとともに、刈取部
と操縦部との間の狭いスペースに、刈取部への入
力プーリとエンジンに連動のプーリとにわたつて
伝動ベルトを巻回し、先ず伝動ベルトを外して駆
動系の連動を断ち、その後にフレームを取外すも
のであり、駆動系の連動あるいは連動解除のたび
に、前記狭いスペースにおいて強く張られる伝動
ベルトを取外したり巻掛け直したりしなければな
らず、その伝動ベルトに対する操作が煩しく、
又、労力を要しそれに伴つて刈取部の着脱操作に
手間がかかる欠点があつた。
かくする上から、一般に脱穀部に近づけた状態で
刈取部が設けられ、例えば、刈刃や縦搬送装置に
穀稈や異物が詰まつてそれらを除去しなければな
らないような場合とか諸装置の保守点検時に、操
作スペースが狭かつたり手が届きにくくて除去操
作や保守点検操作がしづらくなり、又その操作途
中で刈取部が不測に駆動されて人身事故を発生す
る危険性もあつた。そこで、除去操作や保守点検
操作時に刈取部を走行機体から取外す形態が採用
されているが、従来一般に、刈取部のフレームを
走行機体に着脱自在に取付けるとともに、刈取部
と操縦部との間の狭いスペースに、刈取部への入
力プーリとエンジンに連動のプーリとにわたつて
伝動ベルトを巻回し、先ず伝動ベルトを外して駆
動系の連動を断ち、その後にフレームを取外すも
のであり、駆動系の連動あるいは連動解除のたび
に、前記狭いスペースにおいて強く張られる伝動
ベルトを取外したり巻掛け直したりしなければな
らず、その伝動ベルトに対する操作が煩しく、
又、労力を要しそれに伴つて刈取部の着脱操作に
手間がかかる欠点があつた。
本考案は、この実情に基き、刈取部の着脱操作
を容易に行えるようにすることを目的としてなさ
れたものであり、刈取部の駆動軸を内装したケー
スを走行機体に着脱自在に横架するとともに、前
記駆動軸を前記ケースに摺動自在に設け、エンジ
ンに連動の入力プーリボスを走行機体に回転自在
に取付け、前記駆動軸を、その嵌合状態で一体回
転自在に連結されるように前記プーリボスに抜き
差し自在に設けたことを特徴とする。
を容易に行えるようにすることを目的としてなさ
れたものであり、刈取部の駆動軸を内装したケー
スを走行機体に着脱自在に横架するとともに、前
記駆動軸を前記ケースに摺動自在に設け、エンジ
ンに連動の入力プーリボスを走行機体に回転自在
に取付け、前記駆動軸を、その嵌合状態で一体回
転自在に連結されるように前記プーリボスに抜き
差し自在に設けたことを特徴とする。
この特徴構成によれば、刈取部着脱に際しての
駆動系の連動あるいは連動解除を、操作具による
駆動軸の摺動に伴うプーリボスに対する抜き差し
によつて行える。その結果、従来の伝動ベルトの
場合のように、ベルトの張力に抗して操作すると
いつたことが不用で、ケースやボスとの間での摺
動抵抗に勝つに足る操作力を与えさえすれば良
く、駆動系の連動あるいは連動解除を楽にかつ迅
速に行え、それに伴い、刈取部の着脱操作を容易
に行えるようになつた。
駆動系の連動あるいは連動解除を、操作具による
駆動軸の摺動に伴うプーリボスに対する抜き差し
によつて行える。その結果、従来の伝動ベルトの
場合のように、ベルトの張力に抗して操作すると
いつたことが不用で、ケースやボスとの間での摺
動抵抗に勝つに足る操作力を与えさえすれば良
く、駆動系の連動あるいは連動解除を楽にかつ迅
速に行え、それに伴い、刈取部の着脱操作を容易
に行えるようになつた。
次に、本考案の実施例を図面を用いて説明す
る。
る。
クローラ走行装置1、エンジン2及び脱穀部3
を備えた走行機体に、脱穀部3の前方に位置させ
て、油圧シリンダ4を介して刈取部5が駆動上下
揺動自在に取付けられ、コンバインが構成されて
いる。
を備えた走行機体に、脱穀部3の前方に位置させ
て、油圧シリンダ4を介して刈取部5が駆動上下
揺動自在に取付けられ、コンバインが構成されて
いる。
刈取部5は、引起し装置6、掻き込み用スター
ホイール7,7、刈刃8及び刈取茎稈搬送装置9
から構成されている。
ホイール7,7、刈刃8及び刈取茎稈搬送装置9
から構成されている。
刈取部5の後端側に横向きの筒状ケース10が
連設され、その筒状ケース10が、走行機体の左
右一対の支柱11,11に受止め支持されるとと
もに、半割り筒12,12によつて着脱自在に、
かつ、その取付状態で筒状ケース10の筒軸芯周
りで回転自在に取付けられている。
連設され、その筒状ケース10が、走行機体の左
右一対の支柱11,11に受止め支持されるとと
もに、半割り筒12,12によつて着脱自在に、
かつ、その取付状態で筒状ケース10の筒軸芯周
りで回転自在に取付けられている。
前記筒状ケース10に刈取部駆動軸13が内装
され、その刈取部駆動軸13の軸端側から第1ベ
ベルギア式伝動機構14を介して前記搬送装置9
の駆動軸15に伝動するように構成され、又、前
記刈取部駆動軸13の途中から、第2ベベルギア
式伝動機構16、縦向き伝動軸17及び第3ベベ
ルギア式伝動機構18を介して横向きの中間伝動
軸19に伝動されるとともに、その中間伝動軸1
9の両端夫々から第4ベベルギア式伝動機構20
を介して引起し装置6,6夫々に伝動され、か
つ、中間伝動軸19の途中箇所から、第5ベベル
ギア式伝動機構21及びクランク機構22を介し
て刈刃8に伝動するように構成されている。
され、その刈取部駆動軸13の軸端側から第1ベ
ベルギア式伝動機構14を介して前記搬送装置9
の駆動軸15に伝動するように構成され、又、前
記刈取部駆動軸13の途中から、第2ベベルギア
式伝動機構16、縦向き伝動軸17及び第3ベベ
ルギア式伝動機構18を介して横向きの中間伝動
軸19に伝動されるとともに、その中間伝動軸1
9の両端夫々から第4ベベルギア式伝動機構20
を介して引起し装置6,6夫々に伝動され、か
つ、中間伝動軸19の途中箇所から、第5ベベル
ギア式伝動機構21及びクランク機構22を介し
て刈刃8に伝動するように構成されている。
エンジン2の原動機軸23からミツシヨン24
に伝動され、そのミツシヨン24の刈取部用出力
軸25から前記刈取部駆動軸13に、刈取クラツ
チ26を介装したベルト式伝動機構27を介して
伝動されている。
に伝動され、そのミツシヨン24の刈取部用出力
軸25から前記刈取部駆動軸13に、刈取クラツ
チ26を介装したベルト式伝動機構27を介して
伝動されている。
前記ベルト式伝動機構27における刈取部5側
の入力プーリ28のボス29が走行機体に立設さ
れたブラケツト30に回転のみ自在に取付けら
れ、そして、そのプーリボス29に前記刈取部駆
動軸13が、その嵌合状態で一体回転自在に連結
されるように抜き差し自在に内嵌されている。
の入力プーリ28のボス29が走行機体に立設さ
れたブラケツト30に回転のみ自在に取付けら
れ、そして、そのプーリボス29に前記刈取部駆
動軸13が、その嵌合状態で一体回転自在に連結
されるように抜き差し自在に内嵌されている。
前記刈取部駆動軸13が、前記第1及び第2ベ
ベルギア式伝動機構14,16夫々におけるベベ
ルギア14a,16a、並びに、筒状ケース10
に対して摺動自在に設けられ、かつ、プーリボス
29とは反対側において、筒状ケース10から刈
取部駆動軸13が突出されるとともに、その突出
軸端に、フオーク構成により揺動操作具31が連
係され、刈取部駆動軸13をプーリボス29に対
して抜き差し操作するように構成されている。
ベルギア式伝動機構14,16夫々におけるベベ
ルギア14a,16a、並びに、筒状ケース10
に対して摺動自在に設けられ、かつ、プーリボス
29とは反対側において、筒状ケース10から刈
取部駆動軸13が突出されるとともに、その突出
軸端に、フオーク構成により揺動操作具31が連
係され、刈取部駆動軸13をプーリボス29に対
して抜き差し操作するように構成されている。
以上の構成により、刈刃8や搬送装置9に詰ま
りを生じた場合等、保守点検に際して刈取部5を
取外す場合に、刈取部5を下降接地させ、その状
態で、前記操作具31の揺動操作によつて刈取部
駆動軸13をプーリボス29から抜き出し、その
後に両半割り筒12,12を外すとともに油圧シ
リンダ4の連結を解除して刈取部5を走行機体か
ら取外すのであり、そして、これらの操作とは逆
の操作により、刈取部5を走行機体に取付けるの
である。
りを生じた場合等、保守点検に際して刈取部5を
取外す場合に、刈取部5を下降接地させ、その状
態で、前記操作具31の揺動操作によつて刈取部
駆動軸13をプーリボス29から抜き出し、その
後に両半割り筒12,12を外すとともに油圧シ
リンダ4の連結を解除して刈取部5を走行機体か
ら取外すのであり、そして、これらの操作とは逆
の操作により、刈取部5を走行機体に取付けるの
である。
尚、前記ベベルギア14a,16a及びプーリ
ボス29夫々と刈取部駆動軸13とは、インボリ
ユートセレーシヨンやスプライン等の加工により
抜き差しが容易に行える状態で一体回転自在に連
動連結されている。
ボス29夫々と刈取部駆動軸13とは、インボリ
ユートセレーシヨンやスプライン等の加工により
抜き差しが容易に行える状態で一体回転自在に連
動連結されている。
第1図はコンバインの全体側面図、第2図は刈
取部の連結部の側面図、第3図は刈取部の駆動系
を示す機構図である。 1……走行装置、2……エンジン、3……脱穀
部、5……刈取部、10……ケース、13……駆
動軸、29……プーリボス。
取部の連結部の側面図、第3図は刈取部の駆動系
を示す機構図である。 1……走行装置、2……エンジン、3……脱穀
部、5……刈取部、10……ケース、13……駆
動軸、29……プーリボス。
Claims (1)
- 脱穀部3と走行装置1及びエンジン2を装備し
た走行機体に、駆動上下動自在に刈取部5を設け
たコンバインにおいて、前記刈取部5の駆動軸1
3を内装したケース10を走行機体に着脱自在に
横架するとともに、前記駆動軸13を前記ケース
10に摺動自在に設け、前記エンジン2に連動の
入力プーリボス29を走行機体に回転自在に取付
け、前記駆動軸13を、その嵌合状態で一体回転
自在に連結されるように前記プーリボス29に抜
き差し自在に設けたことを特徴とするコンバイン
における刈取部の連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10254783U JPS607722U (ja) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | コンバインにおける刈取部の連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10254783U JPS607722U (ja) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | コンバインにおける刈取部の連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS607722U JPS607722U (ja) | 1985-01-19 |
JPS64736Y2 true JPS64736Y2 (ja) | 1989-01-10 |
Family
ID=30241662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10254783U Granted JPS607722U (ja) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | コンバインにおける刈取部の連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607722U (ja) |
-
1983
- 1983-06-29 JP JP10254783U patent/JPS607722U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS607722U (ja) | 1985-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8973345B2 (en) | Drive assembly for an agricultural harvesting platform | |
EA000539B1 (ru) | Машина для не зависящего от рядков скашивания кукурузы и иных подобных стеблевых культур | |
US5152357A (en) | Swivel hitch for connecting an implement to a tractor | |
US5186271A (en) | Swivel hitch with improved mounting of lower gearbox | |
JPS64736Y2 (ja) | ||
EP2774473B1 (de) | Selbstfahrende landwirtschaftliche Erntemaschine | |
JP5048616B2 (ja) | ユニバーサルジョイントカバーを用いた乗用型草刈機 | |
KR20050057212A (ko) | 콤바인 | |
US2597107A (en) | Rotary soil-working device | |
CA1105270A (en) | Drive axle support frame for a walk-behind, self- propelled lawn mower | |
JPS629774Y2 (ja) | ||
JPH0711559Y2 (ja) | コンバインにおける刈取部装着構造 | |
JPH0240Y2 (ja) | ||
CN220653962U (zh) | 基于纵向传动换向的后行走驱动系统及微耕机 | |
JPH0324420Y2 (ja) | ||
JP5210339B2 (ja) | 乗用型草刈り機 | |
JPS6334054B2 (ja) | ||
DE647677C (de) | Zapfwellenantrieb fuer Bindemaeher | |
JPS5825769Y2 (ja) | 刈取機の伝動構造 | |
JP3922855B2 (ja) | 刈取用作業機 | |
JPS639Y2 (ja) | ||
JPS6310659Y2 (ja) | ||
EP2628625A1 (de) | Traktor mit Zapfwellengetriebe | |
JPS6228513Y2 (ja) | ||
JP2021052706A (ja) | 伝動軸脱着補助具 |