JPS646044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646044Y2
JPS646044Y2 JP1981023653U JP2365381U JPS646044Y2 JP S646044 Y2 JPS646044 Y2 JP S646044Y2 JP 1981023653 U JP1981023653 U JP 1981023653U JP 2365381 U JP2365381 U JP 2365381U JP S646044 Y2 JPS646044 Y2 JP S646044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste straw
rail
straw
processing device
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981023653U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981023653U priority Critical patent/JPS646044Y2/ja
Publication of JPS57135248U publication Critical patent/JPS57135248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646044Y2 publication Critical patent/JPS646044Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、コンバインにおける排ワラ搬送装置
に関する。
<従来技術> 本考案は、その基本構造として、例えば第3図
又は第5図に示すように、脱穀フイードチエーン
2の終端から受継いだ横架姿勢の排ワラをアツパ
ーチエーン方式の排ワラ搬送チエーン4にて後方
に搬送するとともに、この排ワラ搬送チエーン4
の下部に設置した挟持レール10を伸縮調節して
排ワラ放出位置を前側の排ワラ処理装置3と後側
の排ワラ処理装置9とに切換え可能に構成したコ
ンバインにおける排ワラ搬送装置に関する。
この排ワラ搬送装置は排ワラ搬送チエーン4の
下部に設置した前側の排ワラ処理装置(例えばカ
ツタ)3と後側の排ワラ処理装置(例えばドロツ
パー、結束装置)9に排ワラを切換え供給する場
合に利用されるのであるが、従来の挟持レール1
0はそのレール本体10aに挿入される伸縮レー
ル部10bをセツトボルトで固定するようにした
ものである。
<考案が解決しようとする問題点) しかし、この構造では次の問題がある。
(1) 排ワラ放出位置の切換えのつど工具を用いて
セツトボルトを操作しなければならず、その操
作が煩わしい。
(2) 従来の挟持レールはレール本体が弾性支持さ
れ、これに伸縮レール部が挿入されるものであ
つたため、排ワラ放出位置が後方に切換えられ
た時、伸縮レール部が後方に大きく片持ち状に
伸ばされた状態となり、レール後部での挟持力
不足が生じる。
<先考案例> そこで、本出願人は、本考案に先立つてレール
伸縮の切換えを簡便に行えるとともに、レール伸
長時における後部での挟持力不足を解消すること
を目的として、バネ20を装備した被係止部を後
側の排ワラ処理装置9の前部近傍に付設し、この
被係止部に伸縮レール部10bのピン18を係止
することにより伸縮レール部10bを伸長姿勢に
位置決め保持するものを考えた。
以下、この先考案例を第1図乃至第4図に基づ
いて説明する。
第1図はコンバインの後部を示すものであつ
て、刈取穀稈を脱穀フイードチエーン2で後方に
搬送しながら脱穀処理するコンバイン本機1の後
端に排ワラ処理装置の一例である排ワラカツタ3
が取付けられ、脱穀後の排ワラを排ワラ搬送チエ
ーン4で受継いでカツタ3に供給するように構成
されている。
排ワラカツタ3は、多数の円盤受刃5を並置装
着した低速回転軸6と、受刃5に対向する多数の
円盤切刃7を並置装着した高速回転軸8を平行に
水平支承した、いわゆる円盤型排ワラカツタが採
用され、このカツタ後壁の外面下端近くには排ワ
ラを定量づつ落下放出する排ワラドロツパ9が別
の排ワラ処理装置として装着されている。
排ワラ搬送チエーン4は、フイードチエーン2
から受継いだ排ワラを既刈地側、つまり穂先側に
寄せながら後方に搬送するよう斜設され、回動チ
エーンの下側を搬送経路とするアツパーチエーン
型に構成されている。そして、このチエーン4に
対する挟持レール10がコンバイン本機1におけ
る選別室11の上部に横架した前後一対のステー
12,13に上下スライド自在な支持ロツド1
4,15を介して支持されるとともにコイルバネ
16,17にてチエーン4側に弾性付勢されてい
る。又、このレール10は上記のように支持ロツ
ド14,15にて前後2ケ所で支持されたパイプ
材のレール本体10aと、これの後端に挿抜自在
に装着された伸縮レール部10bとからなり、伸
縮レール部10bを出退して後端位置を変更する
ことによつて、排ワラをカツタ3の上部入口に供
給する状態と、カツタ3を越えて後方にまで搬送
してドロツパー9に供給する状態に切換え自在と
なつている。そして、この伸縮レール部10bの
後端近くには下方に向けてピン18が突設される
とともに、レール本体10aの後端下部には左右
一対の板バネを二股状に対向並置してなるクラン
プ金具19が取付けられていて、レール本体10
aに挿入格納した伸縮レール部10bのピン18
をこのクランプ金具19に弾性係入保持できるよ
うになつている。又、カツタ3の入口部後縁(後
側の排ワラ処理装置の前部近傍)にはコイルバネ
20で上方に押圧付勢した支持ロツド21が装着
されるとともに、この支持ロツド21の上端には
前記ピン18を係入し得る穴22が形成されてい
て、伸長した伸縮レール部10bをピン18を介
してこの支持ロツド21に係合連結できるように
なつている。
従つて、カツタ作業とドロツパー作業の切換え
時には伸縮レール部10bのピン18をクランプ
金具19又は支持ロツド21の穴22に係入支持
させることによつて、挟持レール10の後端位置
を切換え調節することができる。
尚、図中の23は排ワラ搬送チエーン4の株元
側に設けられた排ワラガイド板であつて、前記切
換えと同時に排ワラガイド姿勢を切換える。又、
カツタ3の左右側壁下縁及び後壁下縁には細断ワ
ラが拡散落下するのを防ぐためのサイドシユート
24,24と後部シユート25が夫々内方に格納
揺動自在に枢着されていて、サイドシユート24
の内面に枢着したL型の連結金具26に後部シユ
ート25を当てつけ、後部シユート25に形成し
た切欠き27を通して蝶ボルト28を金具26に
締め込んで全シユート24,24,25を開放状
態で連結固定できるようになつている。尚、この
シユート連結時には、連結金具26はサイドシユ
ート24の後端縁より後方に突出されるようにス
トツパーピン29にて姿勢を規制し、これに連結
される後部シユート25の内面を鉛直又は前傾と
なし、選別室11からの排塵風が後部シユート2
5の内面に案内されて上方に吹上がらないように
してある。又、シユート格納時には蝶ボルト28
を少し弛めたのち、サイドシユート24を一旦外
方に揺動して蝶ボルト28を切欠き27から外
し、次に金具26を第2図中の仮想線に示すよう
に下方に反転揺動してサイドシユート24の巾内
に納め、その後にサイドシユート24を内側にし
て後部シユート25を格納揺動するのである。
<考案が解決しようとする問題点> しかし、上記構造では次の問題がある。
挟持レールのレール本体を排ワラ処理装置に弾
性支持するための装置、レール本体に伸縮レール
部を固定するための装置及びバネを装備した被係
止部がそれぞれ別構造になつており、構造が複雑
化するうえ、部品点数が多くて高価になる。
本考案は、レール伸縮の切換えを簡便に行える
とともに、レール伸長時における後部での挟持力
不足を解消し、かつ、構造が簡単で、安価に実施
できる排ワラ搬送装置を提供することを目的とす
る。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、上記目的を達成するために、例えば
第5図乃至第7図に示すように構成したものであ
る。
すなわち、バネ17を装備した係止部を挟持レ
ール10の伸縮レール部10bの後端に付設し、
弾性部材31を装備した被係止部を前側の排ワラ
処理装置3の前部近傍と後側の排ワラ処理装置9
の前部近傍とに付設し、伸縮レール部10bの係
止部を各被係止部の弾性部材31にて弾圧保持す
るとともに、伸縮レール部10bの後端をバネ1
7にて挟持方向に弾性支持するように構成したも
のである。
<実施例> 次に、本考案の実施例を第5図乃至第7図に基
づき説明する。
本考案の場合、挟持レール10の前部は前例と
同様に前部ステー12の支持ロツド14に支持さ
れているのに対し、後部ステー13(前側の排ワ
ラ処理装置の前部近傍)に伸縮レール部10bが
支持ロツド15を介して支持されている。そし
て、この支持ロツド15にはバネ17の受け座3
0が取付けられていてこの受け座30をステー1
3及びカツタ3の上部後縁に設けたバネ材からな
る係止金具31に弾性係入させることによつて挟
持レール10の後端を前後位置において夫々同じ
バネ17で弾性支持できる構成となつている。
<効果> 以上実施例で説明したように、この考案は挟持
レールの伸縮レール部を短縮姿勢と伸長姿勢に弾
性係止するものであるから従来のように工具を用
いてセツトボルトを操作しなくても簡単迅速に伸
縮レール部を所望の位置にセツトできる。しか
も、伸長状態ではこの伸長レール部の後部の弾性
係止機構で排ワラ挟持方向への弾性支持を行うよ
うにしてあるので挟持レールが伸長されたとき後
部で挟持力が不足することがなくなり、確実な搬
送を行うことが可能となる。
その上、挟持レールの伸縮レール部の後端に付
設した係止部と排ワラ処理装置側に付設した両被
係止部とで実施することができるので、構造が簡
単であるうえ、部品点数が少なくて安価に実施で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は先考案例を示し、第1図は
コンバイン後部の斜視図、第2図は細断ワラシユ
ートの連結部を示す斜視図、第3図は要部の縦断
側面図、第4図は挟持レールの斜視図であり、第
5図乃至第7図は本考案の実施例を示し、第5図
は要部の縦断側面図、第6図は伸縮レール部の斜
視図、第7図はその側面図である。 2……脱穀フイードチエーン、4……排ワラ搬
送チエーン、10……挟持レール、10b……伸
縮レール部、15……支持ロツド、17……バ
ネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀フイードチエーン2の終端から受継いだ横
    架姿勢の排ワラをアツパーチエーン方式の排ワラ
    搬送チエーン4にて後方に搬送するとともに、こ
    の排ワラ搬送チエーン4の下部に設置した挟持レ
    ール10を伸縮調節して排ワラ放出位置を前側の
    排ワラ処理装置3と後側の排ワラ処理装置9とに
    切換え可能に構成したコンバインにおける排ワラ
    搬送装置において、バネ17を装備した係止部を
    挟持レール10の伸縮レール部10bの後端に付
    設し、弾性部材31を装備した被係止部を前側の
    排ワラ処理装置3の前部近傍と後側の排ワラ処理
    装置9の前部近傍とに付設し、伸縮レール部10
    bの係止部を各被係止部の弾性部材31にて弾圧
    保持するとともに、伸縮レール部10bの後端を
    バネ17にて挟持方向に弾性支持するように構成
    してあるコンバインにおける排ワラ搬送装置。
JP1981023653U 1981-02-20 1981-02-20 Expired JPS646044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981023653U JPS646044Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981023653U JPS646044Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135248U JPS57135248U (ja) 1982-08-23
JPS646044Y2 true JPS646044Y2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=29821402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981023653U Expired JPS646044Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS646044Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615353B2 (ja) * 1973-10-18 1981-04-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145135U (ja) * 1979-04-04 1980-10-18
JPS5938121Y2 (ja) * 1979-07-12 1984-10-23 株式会社クボタ コンバイン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615353B2 (ja) * 1973-10-18 1981-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57135248U (ja) 1982-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602005006055T2 (de) Schneidevorrichtungen mit Staubsammlern
JPS646044Y2 (ja)
TW592877B (en) System and method for processing elongate workpieces
CN111373937B (zh) 收获机
JPS5917155Y2 (ja) コンバインカツタ−
JP3330782B2 (ja) コンバインの集束装置
JP6891251B2 (ja) コンバイン
JPS646690Y2 (ja)
JPS598505Y2 (ja) コンバイン
JPH0343953Y2 (ja)
JPS6218206Y2 (ja)
JPH029633Y2 (ja)
JPH08228589A (ja) 排稈カッターの排稈拡散案内装置
JPS5812593Y2 (ja) カツタ−付脱穀機
JPH019396Y2 (ja)
JPH0541637Y2 (ja)
JPS6021951Y2 (ja) バインダ
JPS6021948Y2 (ja) バインダ
JPH0613675Y2 (ja) コンバインにおける排稈搬送装置のガイド構造
JP2004105019A (ja) コンバインの燃料タンク構造
JPH0570247U (ja) 自走式脱穀機における排藁排出装置
JPH0547569Y2 (ja)
JPS5811152Y2 (ja) 脱穀機における排藁処理装置
JPS6021950Y2 (ja) バインダ−における穀稈束収集装置
JPS602755Y2 (ja) 脱穀機における二番物還元装置