JPS645885B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645885B2
JPS645885B2 JP17549780A JP17549780A JPS645885B2 JP S645885 B2 JPS645885 B2 JP S645885B2 JP 17549780 A JP17549780 A JP 17549780A JP 17549780 A JP17549780 A JP 17549780A JP S645885 B2 JPS645885 B2 JP S645885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane
mold
slab
cushion layer
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17549780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799912A (en
Inventor
Hisashi Ikeda
Juichi Hosoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA BUTSUSAN KK
NICHEI KOGYO KK
Original Assignee
IKEDA BUTSUSAN KK
NICHEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA BUTSUSAN KK, NICHEI KOGYO KK filed Critical IKEDA BUTSUSAN KK
Priority to JP17549780A priority Critical patent/JPS5799912A/ja
Priority to US06/226,315 priority patent/US4374885A/en
Priority to GB8101485A priority patent/GB2067460B/en
Priority to DE19813153294 priority patent/DE3153294C2/de
Priority to DE3101804A priority patent/DE3101804C2/de
Priority to FR8101170A priority patent/FR2475026B1/fr
Priority to US06/322,798 priority patent/US4443286A/en
Publication of JPS5799912A publication Critical patent/JPS5799912A/ja
Publication of JPS645885B2 publication Critical patent/JPS645885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、車両用シートや家具用シート等の
座部や背もたれを構成するシートクツシヨンのク
ツシヨン材及びこれを製造する方法に関するもの
である。特に人体の尻や背の立体形状に沿い、か
つ人間工学的に長時間着座でも疲労することの少
ない立体形状を備えたクツシヨン材及びこれを製
造する方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、自動車の座席や家具などに使用されるク
ツシヨン材は、多泡構造を有する軟質ポリウレタ
ンフオームを所定形状の成形型でモールド成形
し、所定の立体形状に加工して、製作されてい
た。従つて、種々の形状のクツシヨン材を成形す
るには、各種形状毎の成形型を必要とし、これら
全てを設けるには、多額の費用と多くの設置スペ
ースが要求される上に、手間や時間が比較的かか
つた。
また、従来、立体形状のクツシヨン材として
は、モールド発泡によつて生ずるフオームの屑材
や不良材などをチツプ状に切断し、これに結合剤
を塗布して触媒又は湿気によつて反応硬化させな
がら圧縮して成形されたリボンデイングフオーム
を使用したものもあるが、これはクツシヨン材と
しては、座り心地が悪い上に、表面感触性が悪
く、自動車の座席や高級家具などには適していな
い。更に、このようにチツプ状ウレタンを結合剤
によつて結合して硬化させたクツシヨン材におい
ては、その弾力性が均一でない上に、チツプがこ
すれ等により剥離してバラバラになつたり、位置
ずれが発生して、その形状が崩れ易い等の欠点も
あつた。
さらに、スラブウレタンとチツプ状ウレタンと
を組合わせた従来例としては、実開昭53−131461
号公報に記載のものが知られている。この従来例
は、スラブ状ポリウレタンフオームからなるスラ
イス片の外周に所要の硬度を得られるようポリウ
レタンフオームチツプの層を厚薄自在に注入配置
された被覆を設けたものである。このクツシヨン
材では、スラブ状ポリウレタンフオームはスライ
スされるだけであり、人体の尻や背の立体形状に
沿つた形状に加工されてはいないし、仮りにこの
ような立体形状を現出させるようにスライスする
には、熟練した手腕を必要とするか、精密に加工
できる機械を必要とすることになる。また、スラ
ブ状ポリウレタンフオームの上下及び周囲を予め
接着液となるポリウレタンプレポリマーをスプレ
ー等で噴射塗布した所定硬度のポリウレタンフオ
ームチツプで荷重の大きい個所は厚く、少ない個
所は薄く包囲し、上下方より加圧成形してウレタ
ンフオームチツプを所望密度を有するシートの形
状をした被覆に形成するものであるため、表面に
存在するチツプ状ウレタンの被覆はこすれ等によ
りチツプがバラバラになつてしまうおそれがあ
り、これを防止するためにチツプ同士を強固に接
着してしまうとゴムのようなゴワゴワした表面感
触しか得られない。特に、この従来例では、クツ
シヨン材としての立体形状は、ポリウレタンフオ
ームチツプの被覆の厚い、薄いの変化により現出
せしめようとするものであるため、この被覆の凹
凸により人体の尻や背をサポートするには困難が
伴う。すなわち、カーブのきつい個所では、チツ
プ同士が結合したものであるため微妙な曲線は成
型しにくく、うまく成形できたとしても、このよ
うな個所は着座者の動きに伴ないこすれが頻繁に
起こる個所であるためにチツプが剥離してしまう
欠点があつた。
このような実開昭53−131461号公報に記載の従
来例では、外側にポリウレタンフオームチツプの
層が存在するためにモールド成形で得ることがで
きるものと同様な複雑な立体形状を備えたクツシ
ヨン材を得ることは到底不可能であり、仮りにか
なり複雑な立体形状のクツシヨン材を得ようとす
ればチツプ同士の結合を強固にしなければなら
ず、チツプ同士の結合を強固にするとゴムのよう
な表面感触しか得られず、座り心地の良いクツシ
ヨン材とはとても言えないものとなり、このよう
な事態を避けるべくチツプ同士の結合をルーズに
してしまうと着座者の動きに伴うこすれによりボ
ロボロとチツプが剥離してしまつて耐久性に著し
く欠けるという欠点があつた。この従来例では、
低級なシートのクツシヨン材としての使用がせい
ぜいであり、高級な人間工学に基づいた疲労感の
少ない立体形状を有するクツシヨン材として採用
することは到底不可能であつた。
〔目 的〕
この発明は、上記事情に鑑みて発明されたもの
であり、モールド成形で得たものと同様の立体形
状を簡易かつ安価に創出することができ、表面感
触にも優れ、通気性や弾力性というウレタンフオ
ームの特性を失わず、耐久性にも優れた安価かつ
大量生産向きのクツシヨン材を提供するとともに
その製造方法を提供することを目的とするもので
ある。
〔構 成〕
上記目的を達成するため、この発明のクツシヨ
ン材は、矩形状軟質ポリウレタンフオームからな
るスラブ状ウレタンであつて、その外周縁が結合
剤により下方に折り曲げられた形状からなる第1
クツシヨン層と、この第1クツシヨン層の外周縁
に囲まれたスペース内に、互いに結合剤で結合さ
れたチツプ状軟質ポリウレタンフオームからなる
第2クツシヨン層とが結合剤により結合してなる
ものである。
また、この目的を達成するための第1の製造方
法は、矩形状に切断された軟質ポリウレタンフオ
ームからなるスラブウレタンを形成する工程と、
軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切断又
は粉砕してチツプ状ウレタンを形成する工程と、
クツシヨン材用の所定の立体形状を有する一対の
成形型を蒸気で加熱する工程と、前記スラブウレ
タンの表面又は裏面若しくは両面に一定条件下で
反応して固化する特性を有する結合剤を塗布し、
この結合剤が塗布されたスラブウレタンを前記成
形型の一方の型面にセツトする工程と、前記チツ
プ状ウレタンに前記同様の結合剤を塗布したもの
を多数前記スラブウレタン上に投入する工程と、
前記一対の成形型を合わせて型を締め切り、少量
の蒸気を型内に注入して所定時間加圧成形する工
程と、加圧成形後に前記スラブウレタンからなり
外周縁が折り曲げられた第1クツシヨン層とチツ
プ状ウレタンの集合体からなる第2クツシヨン層
とが保型剤層を介して一体化されて成形型内から
取出される工程とを有するものである。さらに、
第2の製造方法においては、第1にスラブウレタ
ンのみを立体形状に型どつておき、次いでこの立
体形状に型どられた第1クツシヨン層(スラブウ
レタン)を第1の製造方法と同様の工程を経て第
2クツシヨン層と一体化させる。また、第3の製
造方法においては、先に第2のクツシヨン層を形
成しておき、成形型で第1のクツシヨン層と一体
化させる。さらにまた、第4の製造方法において
は、第1、第2クツシヨン層を夫々別個に形成し
ておき、最後にこれらを一体化する。
〔実施例〕
以下にこの発明の好適な実施例を図面を参照し
ながら説明する。
第1図に示す自動車の座席40に使用した本発
明のクツシヨン材41は、プラスチツクで一体成
型された座席用フレーム42に取り付けられてい
て、その全表面は表皮44により被覆されてい
る。このクツシヨン材41は、その部分拡大図を
第2図に示すように、軟質ポリウレタンフオーム
からなるスラブウレタンで成形された第1クツシ
ヨン層45と、この第1クツシヨン層45の下側
に保型剤層100を介して一体に結合されてい
て、軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切
断又は粉砕したチツプ状ウレタンの集合体からな
る第2クツシヨン層46とから形成されている。
上記第1クツシヨン層45は、所定形状に切断さ
れたスラブウレタンに結合剤を塗布し、これを上
記第1図に示すクツシヨン材41の立体形状に成
形加工したものであり、この第1クツシヨン層4
5の下側に一体に結合されている第2クツシヨン
層46は、軟質ポリウレタンフオームのスクラツ
プを切断又は粉砕したチツプ状ウレタン46aに
結合剤を塗布し、これを所定の立体形状に成形加
工したものであつて、このように成形加工された
第2クツシヨン層46は、第1図に示すように、
上記第1クツシヨン層45によつておおわれるよ
うに重ね合わせて一体に接合されて、クツシヨン
材41を形成している。このよう形成されたクツ
シヨン材41の第2クツシヨン層46は、軟質ポ
リウレタンフオームの屑材や不良材を利用するこ
とができる。
前記スラブウレタンは軟質ポリウレタンフオー
ムを矩形状に切断したものであり、帯状のものが
安価に市販されているので、これを所定の大きさ
にカツトするば良いものであり、厚み方向に特定
の形状を出すためにスライスする等の加工は全く
不要である。このスラブウレタンの表面又は裏面
若しくは両面に一定条件下で反応して固化する特
性を有する結合剤を塗布し……この際、堅くした
い個所やカーブのきつい個所等には結合剤を比較
的多量に塗布し……、結合剤が塗布された矩形状
のスラブウレタンを加熱加圧することにより結合
剤を固化させる。この結合剤の固化によりスラブ
ウレタンの全体形状が所望の立体形状に成型され
るとともに、スラブウレタンの外周縁45aが下
方に折り曲げられて第1クツシヨン層45を形成
する。この第1クツシヨン層45の折り曲げられ
た外周縁45aに囲まれたスペース内に前記チツ
プ状ウレタン46aが多数充填される。これらチ
ツプ状ウレタン46a同士は結合剤により結合さ
れてチツプ状ウレタン46aの集合体からなる第
2クツシヨン層46を形成する。この第2クツシ
ヨン層46と前記第1クツシヨン層45との間に
両クツシヨン層45,46がともに加熱加圧され
て固化し全体の立体形状を現出せしめる保型剤層
100が介在されている。チツプ状ウレタン46
a同士を結合する結合剤も一部保型剤層100を
構成しているとともに、全体の立体形状を現出さ
せるのに役立つている。
次いで、クツシヨン材41の製造方法について
第3図以下の図面を参照して説明する。
第3図において、一対の成形型50は、下型5
0aと50bからなり、各型50a,50bに
は、型内に蒸気を注入するための蒸気孔51が複
数個形成されている。そして、この成形型50に
よつて、本発明のクツシヨン材41を形成するに
は、まず、この成形型50を、蒸気によつて加熱
しておく。一方、矩形状に切断した軟質ポリウレ
タンフオームからなるスラブ状ウレタンを用意
し、これに結合剤を塗布(表面又は裏面若しくは
両面)して、このスラブウレタン52を第3図に
示すように、下型50aにセツトする。前記結合
剤として、例えば、ポリエーテルグリコール(ジ
オール及びトリオール等)及びトリレンジイソシ
アネート並びにデイフエニールメタンジイソシア
ネート等から合成された遊離のイソシアネート基
(NCO)1ないし20%を含むウレタンプレポリマ
ー等が使用される。仮りに、スラブウレタン52
の厚みを50mmとした場合、このスラブウレタン5
2の裏面(チツプ状ウレタン53と接する面)に
結合剤を150〜300g/m2の割合で塗布し、表面に
は人体接触部分とその他の部分とで塗布量を変え
て塗布したとき、スラブウレタン52は良好な立
体形状を保持した。厚み20mm程度のスラブウレタ
ン52の場合、裏面に100〜150g/m2の割合で塗
布すれば所望の立体形状が得られた。
チツプ状ウレタン53は、軟質ポリウレタンフ
オームのスクラツプを切断又は粉砕して形成され
る。このようにして形成されたチツプ状ウレタン
53に一定条件下で反応して固化する特性を有す
る結合剤を塗布し、これらを前記成形型50の一
方の型(下型)50aにセツトされたスラブウレ
タン52の裏面上に投入する。チツプ状ウレタン
53同士の結合を図る結合剤は、チツプ重量の約
20%重量程度が好ましい。次いで一対の成形型5
0を合わせて型を締め切り、少量の蒸気を型内に
注入して所定時間(4分間位)加圧成型する。そ
の結果、スラブウレタン52とチツプ状ウレタン
53とは、成形型50に倣つて一体に結合されて
成形される。すなわち、加圧成形後に前記スラブ
ウレタン52からなり外周縁45aが折り曲げら
れた第1クツシヨン層45とチツプ状ウレタン5
3の集合体からなる第2クツシヨン層46とが保
型剤層100(結合剤の固化した層)を介して一
体化されて成形型50から取出される。
第4図a,bに示す他の製造方法は、第1クツ
シヨン層を形成するスラブウレタンの成形品をま
ず最初に製造した後、この成形品にチツプ状ウレ
タンからなる第2クツシヨン層を一体成型するも
のであつて、第4図aに示すように、下型60a
と上型60bからなる一対のスラブウレタン用成
形型60には、型内に蒸気を注入するための蒸気
孔61が複数個形成されている。そして、この成
形型60によつてスラブ状ウレタンの成形品を形
成するために、まず、上記成形型60を、上記蒸
気孔を利用して又は直接に蒸気によつて加熱して
おく。一方、矩形状に切断した軟質ポリウレタン
フオームからなるスラブウレタンを用意し、これ
に結合剤を塗布して、このスラブウレタン62
を、第4図aに示すように、下型60aにセツト
する。この場合、結合剤としては、厚み20mm程度
のものの場合、例えば第3図と同様に裏面に100
〜150g/m2の量のものを塗布する。それから、
上型60bを下げて、下型60aに合わせ、型を
締め切つて、少量の蒸気を上記蒸気孔61から型
内に注入し成形型60で上記スラブウレタン52
を所定時間、例えば、2分間位圧縮加工して成形
し、立体形状をもつたスラブウレタンの成形品を
作る。
次に第4図bに示す下型63aと上型63bか
らなる一対の成形型63を用意し、これに形成さ
れた複数個の蒸気孔64を利用して又は直接に蒸
気で上記成形型63を加熱し、この下型63aに
上記スラブウレタン成形品62をセツトする。そ
して、このスラブウレタン成形品62の上に、軟
質ポリウレタンフオームのスクラツプを切断又は
粉砕してチツプ状にし、これに例えばチツプ重量
の20%重量の結合剤を塗布したチツプ状ウレタン
65を第4図bに示すように投入する。それか
ら、上型63bを下げて、下型63aに合わせ、
型を締め切つて、少量の蒸気を上記蒸気孔64か
ら型内に注入し、成形型63で上記スラブウレタ
ン成形品62にチツプ状ウレタン65を所定時
間、例えば4分間位圧縮加工して成形する。この
結果、上記スラブウレタン62とチツプ状ウレタ
ン65とは、上記一対の成形型63の型面に倣つ
て一体に結合されて成形され、上記第1図に示す
ように折曲された外周縁45aを有する第1クツ
シヨン層45と第2クツシヨン層46とからなる
クツシヨン材41が製造される。第1クツシヨン
層45と第2クツシヨン層46とは、保型剤層1
00を介して一体化され、成形型63内から取出
される。
第5図a,bに示すさらに別の製造方法は、第
2クツシヨン層を形成するチツプ状ウレタン成形
品をまず最初に製造した後、この成形品にスラブ
ウレタンからなる第1クツシヨン層を一体成型す
るものであつて、第5図aに示すように、下型7
0aと上型70bからなる一対のチツプ状ウレタ
ン用成形型70には、型内に蒸気を注入するため
の蒸気孔71が複数個形成されていて、この成形
型70によつてチツプ状ウレタン成形品を成形す
るには、まず、上記成形型70を蒸気によつて加
熱しておく。一方、軟質ポリウレタンフオームの
スクラツプを切断又は粉砕して、チツプ状にし、
これに例えばチツプ重量の20%重量の結合剤を塗
布したチツプ状ウレタン72を第5図aに示すよ
うに、下型70aに合わせ、型を締め切つて、少
量の蒸気を上記蒸気孔71から型内に注入し、成
形型70で上記チツプ状ウレタン72を所定時
間、例えば4分間位圧縮加工して成形し、所望の
立体形状を有するチツプ状ウレタン成形品を作
る。次に、第5図bに示す下型73aと上型73
bからなる一対の成形型73を用意し、これに形
成された複数個の蒸気孔74を利用して又は直接
に蒸気で上記成形型73を加熱し、この下型73
aに、矩形状に切断した軟質ポリウレタンフオー
ムからなるスラブウレタンに結合剤を塗布したも
のを第5図bのようにセツトする。このスラブウ
レタン75には、厚み20mm程度のものの場合、例
えば、100g/m2の結合剤を塗布する。次に、第
5図aで形成されたチツプ状ウレタン成形品72
を第5図bに示すように上型73bにセツトし、
それから、この上型73bを下げて、下型73a
に合わせ、型を締め切つて、少量の蒸気を上記蒸
気孔74から型内に注入し、成形型73で上記チ
ツプ状ウレタン75を上記スラブウレタン成形品
72に所定時間、例えば4分間位圧縮加工して成
形する。このようにして、上記第1図に示す第1
クツシヨン層45と第2クツシヨン層46からな
るクツシヨン材41が製造される。このとき、ス
ラブウレタンからなり外周縁45aが折り曲げら
れた第1クツシヨン層45とチツプ状ウレタン7
2の集合体からなる第2クツシヨン層46とが保
型剤層100を介して一体化されて成形型73か
ら取出される。
第6図a,bに示す製造方法は、第1クツシヨ
ン層を形成するスラブウレタン成形品と第2クツ
シヨン層46を形成するチツプ状ウレタン成型品
とをそれぞれ別個に製造した後、両者を一体に接
着してクツシヨン材を製造するものであつて、第
6図aに示すように、下型80aと上型80bか
らなる一対のスラブウレタン用成形型80には、
型内に蒸気を注入するための蒸気孔81が複数個
形成されていて、まず、この成形型80を蒸気に
よつて加熱しておく。一方、矩形状に切断した軟
質ポリウレタンフオームからなるスラブウレタン
を用意し、これに結合剤を塗布して、このスラブ
ウレタンを第6図aに示すように、下型80aに
セツトする。それから上型80bを下げて、下型
80aに合わせ、型を締め切つて少量の蒸気を上
記蒸気孔81から型内に注入し、成形型80で上
記スラブウレタンを所定時間、例えば、2分間位
圧縮加工して成形し外周縁45aが折り曲げられ
たスラブウレタン成形品82を作る。次に、第6
図bに示す下型83aと上型83bからなる一対
のチツプ状ウレタン用成形型83を用意し、これ
に形成された複数個の蒸気孔84を利用して又は
直接に蒸気で上記成形型83を加熱しておく。一
方、軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切
断又は粉砕して、チツプ状にし、これに例えばチ
ツプ重量の20%重量の結合剤を塗布したチツプ状
ウレタン85を第6図bに示すように下型83a
に投入し、上型83bを下げて、下型83aに合
わせ、型を締め切つて、少量の蒸気を上記蒸気孔
84から型内に注入し、成形型83で上記チツプ
状ウレタン85を所定時間、例えば4分間位圧縮
加工して成型し、所望の立体形状をもつたチツプ
状ウレタン成形品85をつくる。このようにして
スラブウレタン成形品82とチツプ状ウレタン成
形品85とをそれぞれ製造した後、両成形品8
2,85を接着剤などによつて接着し保型剤層1
00を介して第1図に示すような第1クツシヨン
層45と第2クツシヨン層46とが一体化された
クツシヨン材41が製造される。この製造方法に
おける保型剤層100は、スラブウレタンの裏面
の結合剤、チツプ状ウレタン表面の結合剤及び接
着剤から構成されることとなる。
前述した保形剤層100は、単独でクツシヨン
材の立体形状を保持するものではなく、スラブウ
レタンやチツプ状ウレタンに塗布した結合剤と相
俟つて全体の立体形状を保持する役目を担うもの
である。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明に係るクツシヨン
材は、矩形状軟質ポリウレタンフオームからなる
スラブ状ウレタンであつて、その外周縁が結合剤
により下方に折り曲げられた形状からなる第1ク
ツシヨン層と、この第1クツシヨン層の外周縁に
囲まれたスペース内に、互いに結合剤で結合され
たチツプ状軟質ポリウレタンフオームからなる第
2クツシヨン層とが結合剤により結合してなるも
のである。したがつて、クツシヨン材の表面はス
ラブウレタンでおおわれているので、着座者の動
きに伴つて生ずるこすれはチツプ状ウレタンの集
合体へ悪影響を及ぼすことがなくなる。すなわ
ち、スラブウレタンの存在によりこすれ現象によ
りチツプが剥離してしまうことがなくなり、耐久
性の面で優れたクツシヨン材を提供することがで
きる。特に、スラブウレタンの外周縁は下方に折
り曲げられ、この折り曲げられた外周縁で囲まれ
たスペース内にチツプ状ウレタンが充填されるこ
ととなるので、第2クツシヨン層の角部は保護さ
れボロボロと剥離するようなことはなくなる。こ
のような効果が期待できるということは、チツプ
状ウレタン同士の結合を図るに際しても、適度の
結合強度があれば足りるので、強固に結合してゴ
ムのような弾性物にしてしまう必要はなくなり、
クツシヨン材全体として通気性やソフトな表面感
触を得ることが可能となる。また、人体の尻や背
の立体形状に倣つた微妙な形状を表面側となるス
ラブウレタンの加熱加圧により(結合剤の個化を
伴う)、容易に現出させることができる。これは、
第1クツシヨン層を構成するスラブウレタンが表
面側に存在して初めて可能であり、チツプ状ウレ
タンの集合体が表面側にありスラブウレタンが芯
部をなすものにあつては、所望の立体形状は容易
に現出させることはできない。仮りに、チツプ状
ウレタンの芯部たるスラブウレタンへの付着量の
厚い薄いにより立体形状を現出させることができ
たとしても、カーブのきつい個所等ではこすれに
より剥離し易く、チツプ同士を強固に結合してし
まうと所望のクツシヨン性や通気性を得ることが
困難となる。
このように、本発明のクツシヨン材ではモール
ド成形で得たものと同様の立体形状を簡易かつ安
価に創出することができ、表面感触に優れ、通気
性や弾力性を失うこともなく、さらには耐久性に
も優れた大量生産向きのクツシヨン材を提供する
ことができる。
矩形状に切断された軟質ポリウレタンフオーム
からなるスラブウレタンを形成する工程と、軟質
ポリウレタンフオームのスクラツプを切断又は粉
砕してチツプ状ウレタンを形成する工程と、クツ
シヨン材用の所定の立体形状を有する一対の成形
型を蒸気で加熱する工程と、前記スラブウレタン
の表面又は裏面若しくは両面に一定条件下で反応
して固化する特性を有する結合剤が塗布されたス
ラブウレタンを前記成形型の一方の型面にセツト
する工程と、前記チツプ状ウレタンに前記同様の
結合剤を塗布したものを多数前記スラブウレタン
上に投入する工程と、前記一対の成形型を合わせ
て型を締め切り、少量の蒸気を型内に注入して所
定時間加圧成形する工程と、加圧成形後に前記ス
ラブウレタンからなり外周縁が折り曲げられた第
1クツシヨン層とチツプ状ウレタンの集合体から
なる第2クツシヨン層とが保型剤層を介して一体
化されて成形型内から取出される工程とを有する
製造方法においては、加熱加圧すれば、折り曲げ
られた外周縁並びに所望の立体形状を有し、チツ
プ状ウレタンがスラブウレタンにつつまれた恰好
のものが迅速に製造され、大量生産に向くととも
に、モールド成形のようにフオームの屑や不良材
がでることもなく経済的である。
スラブウレタンのみを最初に立体形状に型どつ
ておく製造方法においては、このスラブウレタン
の外周縁で囲まれたスペース内へ確実にチツプ状
ウレタンを充填させることができ、しかもスラブ
ウレタンは二度加熱加圧されることとなるので立
体形状の保持も確実なものとなる。
チツプ状ウレタンの集合体から第2クツシヨン
層を最初に型どつておく製造方法においては、第
2クツシヨン層の堅さが均一となる上に、クツシ
ヨン材の形状も収縮率の影響がなくなり、所望の
立体形状が作り易くなる。
第1クツシヨン層と第2クツシヨン層とを夫々
別個独立に製造しておき、最後に両層を結合させ
る製造方法においては、工程数は増えるが、それ
ぞれ別個に部品管理しておくことができ、シート
の組立時に両部品を重ね合わせることが可能とな
り、さらには両部品とも確実に所望の立体形状を
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクツシヨン材を使用した座席
の一部断面斜視図、第2図は第1図に示すクツシ
ヨン材の部分拡大断面図、意3図は本発明の第1
の製造方法を示す断面図、第4図a,bは第2の
製造方法を示す断面図、第5図a,bは第3の製
造方法を示す断面図、第6図a,bは第4の製造
方法を示す断面図である。 41……クツシヨン材、45……第1クツシヨ
ン層、46……第2クツシヨン層、52,62,
75,82……スラブウレタン、46a,53,
65,72,85……チツプ状ウレタン、50,
63,73……成形型、60,80……スラブウ
レタン用成形型、70,83……チツプ状ウレタ
ン用成形型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 矩形状軟質ポリウレタンフオームからなるス
    ラブ状ウレタンであつて、その外周縁が結合剤に
    より下方に折り曲げられた形状からなる第1クツ
    シヨン層と、 この第1クツシヨン層の外周縁に囲まれたスペ
    ース内に、互いに結合剤で結合されたチツプ状軟
    質ポリウレタンフオームからなる第2クツシヨン
    層とが結合剤により結合してなるクツシヨン材。 2 矩形状に切断された軟質ポリウレタンフオー
    ムからなるスラブウレタンを形成する工程と、 軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切断
    又は粉砕してチツプ状ウレタンを形成する工程
    と、 クツシヨン材用の所定の立体形状を有する一対
    の成形型を蒸気で加熱する工程と、 前記スラブウレタンの表面又は裏面若しくは両
    面に一定条件下で反応して固化する特性を有する
    結合剤を塗布し、この結合剤が塗布されたスラブ
    ウレタンを前記成形型の一方の型面にセツトする
    工程と、 前記チツプ状ウレタンに前記同様の結合剤を塗
    布したものを多数前記スラブウレタン上に投入す
    る工程と、 前記一対の成形型を合わせて型を締め切り、少
    量の蒸気を型内に注入して所定時間加圧成形する
    工程と、 加圧成形後に前記スラブウレタンからなり外周
    縁が折り曲げられた第1クツシヨン層とチツプ状
    ウレタンの集合体からなる第2クツシヨン層とが
    保型剤層を介して一体化されて成形型内から取出
    される工程と、 を有するクツシヨン材の製造方法。 3 矩形状に切断された軟質ポリウレタンフオー
    ムからなるスラブウレタンを形成する工程と、 このスラブウレタンを所望の立体形状に型どる
    スラブウレタン用成形型を蒸気で加熱する工程
    と、 前記スラブウレタンの表面又は裏面若しくは両
    面に一定条件下で反応して固化する特性を有する
    結合剤を塗布し、この結合剤が塗布されたスラブ
    ウレタンを前記スラブウレタン用成形型にセツト
    する工程と、 このスラブウレタン用成形型を合わせて型を締
    め切り、少量の蒸気を型内に注入して所定時間加
    圧成形し所望の立体形状を持ち外周縁が折り曲げ
    られた第1クツシヨン層を形成する工程と、 この第1クツシヨン層をクツシヨン材用の所定
    の立体形状を有する一対の成形型の一方の型面に
    セツトする工程と、 軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切断
    又は粉砕してチツプ状ウレタンに前記同様の結合
    剤を塗布したものを多数前記第1クツシヨン層上
    に投入する工程と、 前記一対の成形型を合わせて型を締め切り、少
    量の蒸気を型内に注入して所定時間加圧成形する
    工程と、 加圧成形後に前記スラブウレタンからなる第1
    クツシヨン層とチツプ状ウレタンの集合体からな
    る第2クツシヨン層とが保型材層を介して一体化
    されて成形型内から取出される工程と、 を有するクツシヨン材の製造方法。 4 軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切
    断又は粉砕してチツプ状ウレタンを成形する工程
    と、 チツプ状ウレタン用成形型を蒸気で加熱する工
    程と、 前記チツプ状ウレタンに一定条件下で反応して
    固化する特性を有する結合剤を塗布したものを多
    数チツプ状ウレタン用成形型に投入する工程と、 このチツプ状ウレタン用成形型を合わせて型を
    締め切り、少量の蒸気を型内に注入して所定時間
    加圧成形し所望の立体形状を持つた第2クツシヨ
    ン層を成形する工程と、 矩形状に切断された軟質ポリウレタンフオーム
    からなるスラブウレタンの少なくとも裏面に前記
    同様の結合剤を塗布したものをクツシヨン材用の
    所定の立体形状を有する一対の成形型の一方の型
    面に表面を接触させてセツトする工程と、 このスラブウレタンの上に前記第2クツシヨン
    層を重ね合わせるよう前記成形型内にセツトする
    工程と、 この一対の成形型を合わせて型を締め切り、少
    量の蒸気を型内に注入して所定時間加圧成形する
    工程と、 加圧成形後に前記スラブウレタンからなり外周
    縁が折り曲げられた第1クツシヨン層と第2クツ
    シヨン層とが保型剤層を介して一体化されて成形
    型内から取出される工程と、 を有するクツシヨン材の製造方法。 5 矩形状に切断された軟質ポリウレタンフオー
    ムからなるスラブウレタンを形成する工程と、 このスラブウレタンを所望の立体形状に型どる
    スラブウレタン用成形型を蒸気で加熱する工程
    と、 前記スラブウレタンの表面又は裏面若しくは両
    面に一定条件下で反応して固化する特性を有する
    結合剤を塗布し、この結合剤が塗布されたスラブ
    ウレタンを前記スラブウレタン用成形型にセツト
    する工程と、 このスラブウレタン用成形型を合わせて型を締
    め切り、少量の蒸気を型内に注入して所定時間加
    圧成形し所望の立体形状を持ち外周縁が折り曲げ
    られた第1クツシヨン層を形成する工程と、 軟質ポリウレタンフオームのスクラツプを切断
    又は粉砕してチツプ状ウレタンを成形する工程
    と、 チツプ状ウレタン用成形型を蒸気で加熱する工
    程と、 前記チツプ状ウレタンに前記同様の結合剤を塗
    布したものを多数チツプ状ウレタン用成形型に投
    入する工程と、 このチツプ状ウレタン用成形型を合わせて型を
    締め切り、少量の蒸気を型内に注入して所定時間
    加圧成形し所望の立体形状を持つた第2クツシヨ
    ン層を形成する工程と、 前記第1及び第2クツシヨン層をともに成形型
    内から取出し、第2クツシヨン層を第1クツシヨ
    ン層の折り曲げられた外周縁に囲まれたスペース
    内に収納されるように両クツシヨン層を接着剤で
    一体化して両層間に保型剤層を形成する工程と、 を有するクツシヨン材の製造方法。
JP17549780A 1980-01-23 1980-12-12 Cushion material and production thereof Granted JPS5799912A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17549780A JPS5799912A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Cushion material and production thereof
US06/226,315 US4374885A (en) 1980-01-23 1981-01-19 Cushion materials and method of making same
GB8101485A GB2067460B (en) 1980-01-23 1981-01-19 Shaping foam slabs
DE19813153294 DE3153294C2 (en) 1980-01-23 1981-01-21 Method of manufacturing cushion material
DE3101804A DE3101804C2 (de) 1980-01-23 1981-01-21 Polstermaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
FR8101170A FR2475026B1 (fr) 1980-01-23 1981-01-22 Materiaux de matelassage et procede pour les fabriquer
US06/322,798 US4443286A (en) 1980-01-23 1981-11-19 Method of making cushion material from foam slabs and comminuted soft foam scrap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17549780A JPS5799912A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Cushion material and production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799912A JPS5799912A (en) 1982-06-21
JPS645885B2 true JPS645885B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=15997067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17549780A Granted JPS5799912A (en) 1980-01-23 1980-12-12 Cushion material and production thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5799912A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6773756B2 (en) * 2002-03-20 2004-08-10 Bayer Polymers Llc Process to manufacture three dimensionally shaped substrate for sound abatement
JP5684467B2 (ja) * 2009-10-02 2015-03-11 株式会社イノアックコーポレーション クッション
KR101450027B1 (ko) * 2010-07-13 2014-10-13 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 가변 밀도 시팅 재료를 형성하는 시스템 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799912A (en) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU740093B2 (en) Multi-layered seat having different hardnesses and provided with skin, and process of manufacturing the same
US4608213A (en) Method and mold apparatus for molding a padding member
CA2001793C (en) Skin covered foamed plastic article
JPS645885B2 (ja)
US3452127A (en) Method of making an innerspring body supporting article
US5106548A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JPH03193540A (ja) 自動車用シートパッドおよびその製造方法
US4927694A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JPS595041A (ja) 発泡成形体の製造方法
JP2567249B2 (ja) 座席体の製造方法
JPS6012478Y2 (ja) 車輌用シ−トクツシヨン材
JP2570939B2 (ja) 異硬度羽毛弾性体を有するシート
JPH03193544A (ja) 自動車用ヘッドレストおよびその製造方法
JPH03193539A (ja) 自動車用アームレストおよびその製造方法
JP2781610B2 (ja) 表皮一体成形シートおよびその製造方法
JPS6139552Y2 (ja)
JP2004142200A (ja) クッション材の製造方法
JPS609467B2 (ja) クッションの製造方法
WO1998000276A1 (fr) Siege multicouche presentant differentes duretes et pourvu d'un tissu superieur, et son procede de fabrication
JP2023117431A (ja) 体圧分散マット
JPS6210143A (ja) シ−トパツドの製造方法
JPS63139509A (ja) クツシヨン体
JPH0521598B2 (ja)
JPS6355953B2 (ja)
JPS6294112A (ja) クツシヨン体及びその製造方法