JPS645816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645816Y2
JPS645816Y2 JP14638182U JP14638182U JPS645816Y2 JP S645816 Y2 JPS645816 Y2 JP S645816Y2 JP 14638182 U JP14638182 U JP 14638182U JP 14638182 U JP14638182 U JP 14638182U JP S645816 Y2 JPS645816 Y2 JP S645816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection yoke
deflection
horizontal
annular
vertical deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14638182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14638182U priority Critical patent/JPS5952549U/ja
Publication of JPS5952549U publication Critical patent/JPS5952549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645816Y2 publication Critical patent/JPS645816Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジヨン受像機の陰極線管上に接
着される偏向ヨーク装置に関する。
近来、偏向ヨークの前部側に複数個の板状の歪
補正マグネツトを回転自在に取付け、各マグネツ
トを独立して回転させることにより画面上の偏向
歪の補正を行なう構成の偏向ヨーク装置が実用化
されてきている。そして、この場合、歪補正マグ
ネツトは、偏向ヨークの前部側に取着された補正
マグネツト保持具を介して保持固定がなされるも
のである。
従来の上記構成の偏向ヨーク装置においては、
第1図に示す如く、偏向ヨーク1の一部をなすコ
ア2の内面にくら型に巻回装着された水平偏向コ
イル3の前部渡り線3aの外周に、環状に一体化
された補正マグネツト保持具4を偏向ヨーク1の
後部側から矢印A方向に挿入して取付けて接着固
定し、補正マグネツト保持具4の外周面に形成さ
れた複数本のマグネツト妃着突起4aのそれぞれ
に板状の歪補正マグネツト(図示せず)を回転自
在に取付けてなるものであつた。ここで、図中5
はコア2にトロイダルに巻回された垂直偏向コイ
ルを示す。
しかしながら、斯かる構成においては、補正マ
グネツト保持具を環状に一体化してなるもので、
偏向ヨークの形状によつては、例えば、偏向ヨー
クの前部側と後部側が径の略一致するストレート
タイプの偏向ヨークの場合、或は、偏向ヨークの
後部側に端子、電気回路部品等を固定した場合
に、補正マグネツト保持具を組立工程の最終段階
で偏向ヨークの前部側に取着固定することが極め
て難しくなり、使用範囲が後部側から挿入して取
付けることができる形状の偏向ヨークに限られて
適応性に欠けるものであつた。
本考案は上記事項に鑑みなされた偏向ヨーク装
置に関し、特に、偏向ヨークの前部側に取付けら
れる環状の補正マグネツト保持具を一対の半環状
片で構成してなる偏向ヨーク装置に関するもので
ある。
以下、本考案偏向ヨーク装置の一実施例を図面
を用いて詳細に説明する。第2図、第3図におい
て、10は偏向ヨークで、円環状のコア11と、
コア11の外面に沿つてトロイダルに巻回された
垂直偏向コイル12と、コア11の内面に沿つて
くら型に巻回された水平偏向コイル13と、水平
偏向コイル13の後部側に水平偏向コイル13の
後部渡り線部(図示せず)を介して(収納して)
設けられた固定部材14とからなり、固定部材1
4の後部から延設された締付舌片14aを縮径す
ることにより偏向ヨーク10を陰極線管ネツク部
(図示せず)上に固定するものである。偏向ヨー
ク10を構成する垂直偏向コイル12(コア1
1)と水平偏向コイル13とは、最適の偏向特性
(例えばクロストーク特性等)が得られるように
位置調整を行なつた後、接着手段15により互い
に接着固定される。16は補正マグネツト保持具
で、一対の半環状片16a,16bとからなり、
それぞれ水平偏向コイル13の前部渡り線部13
aの外周に取着される。補正マグネツト保持具1
6を構成する半環状片16a,16bは、それぞ
れ前部渡り線部13aの周面13a1を覆う主部
16a1,16b1と、主部16a1,16b1
に対して直角状に形成され前部渡り線部13aの
後面13a2を覆う副部16a2,16b2とか
らなり、副部16a2,16b2に設けられた嵌
合手段17を介して前部渡り線部13aの外周に
取着された時点で環状に形成される。半環状片1
6a,16bの各主部16a1,16b1の外面
には、歪補正マグネツト(図示せず)を回転自在
に保持固定するためのマグネツト取着突起18が
複数本点在して設けられ、また、副部16a2,
16b2には、垂直偏向コイル12(コア11)
と水平偏向コイル13とを接着固定するために配
置された接着手段15を回避するための切欠部1
9が接着手段15に位置的に対応して設けられ
る。そして、半環状片16a,16bは、嵌合手
段17によつて環状に形成された時点で副部16
a2,16b2を介して接着手段により偏向ヨー
ク1(コア11、垂直偏向コイル12)の前部側
に接着固定がなされるものである。
以上述べた如く、本考案の偏向ヨーク装置によ
れば、偏向ヨークコアと、コアに沿つて巻回され
た水平・垂直偏向コイルと、水平・垂直偏向コイ
ルの後部側に設けられた固定部材と、水平・垂直
偏向コイルの前部側に取付けられた環状の補正マ
グネツト保持具とを備え、水平・垂直偏向コイル
を接着手段を介して接着固定して成る偏向ヨーク
装置において、補正マグネツト保持具を一対の半
環状片で構成すると共に、半環状片の各々に接着
手段を回避する切欠部を設けたものであり、補正
マグネツト保持具の偏向ヨーク前部側に対する取
付けが偏向ヨークの形状に左右されることなく極
めて簡単に行なうことができ、適用性が著しく増
すものである。また、補正マグネツト保持具を構
成する一対の半環状片の各々に切欠部を設けたこ
とにより、偏向コイルを固定するための接着手段
の存在が半環状片の取付けに何等影響を与えるこ
とはなく、各半環状片を水平・垂直偏向コイル
(偏向ヨーク)の前部側に確実・強固に取付ける
ことができるものである。さらに、環状の補正マ
グネツト保持具を使用して偏向ヨークの組立工程
の中間段階で保持具を取付けた場合、偏向特性
(クロストーク特性等)の調整時に補正マグネツ
ト保持具も同時に位置的変化を生じ、歪補正特性
が悪化したり、偏向特性の調整が簡単にできなく
なる虞れがあるが、本願考案の如く、一対の半環
状片(補正マグネツト保持具)を偏向ヨークの組
立工程の最終段階(組上げ後)で取付けるものに
おいては、半環状片の取付け前に偏向特性等の調
整がなされているもので、半環状片の取付け位置
は不変で、歪補正特性が悪化したり、偏向特性の
調整が難しくなる虞れはなく、常に所定の歪補正
特性を得ることができ、工数の短縮もなされるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の偏向ヨーク装置の構成側面図、
第2図は本考案偏向ヨーク装置の一実施例におけ
る構成斜視図、第3図は同じく要部構成背面図で
ある。 11……コア、12……垂直偏向コイル、13
……水平偏向コイル、15……接着手段、16…
…補正マグネツト保持具、16a,16b……半
環状片、19……切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 偏向ヨークコアと、該コアに沿つて巻回された
    水平・垂直偏向コイルと、該水平・垂直偏向コイ
    ルの後部側に設けられた固定部材と、前記水平・
    垂直偏向コイルの前部側に取付けられた環状の補
    正マグネツト保持具とを備え、前記水平・垂直偏
    向コイルを接着手段を介して接着固定して成る偏
    向ヨーク装置において、前記補正マグネツト保持
    具を一対の半環状片で構成すると共に、該半環状
    片の各々に前記接着手段を回避する切欠部を設け
    たことを特徴とする偏向ヨーク装置。
JP14638182U 1982-09-29 1982-09-29 偏向ヨ−ク装置 Granted JPS5952549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14638182U JPS5952549U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 偏向ヨ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14638182U JPS5952549U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 偏向ヨ−ク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952549U JPS5952549U (ja) 1984-04-06
JPS645816Y2 true JPS645816Y2 (ja) 1989-02-14

Family

ID=30325843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14638182U Granted JPS5952549U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 偏向ヨ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952549U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952549U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645816Y2 (ja)
JPH03257742A (ja) 偏向ヨーク
JPH0724773Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH057724Y2 (ja)
JPS62165840A (ja) イン−ラインカラ−表示管
KR100609195B1 (ko) 편향요크 및 그것을 이용한 컬러수상관장치
JPH0138851Y2 (ja)
JP2546986Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0124838Y2 (ja)
JPS608368Y2 (ja) 偏向ヨ−クの調整用コイル取付機構
JPH0122214Y2 (ja)
JPS5927013Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0455404Y2 (ja)
JPS6121793Y2 (ja)
JPH1079235A (ja) 偏向ヨーク
JPH0747788Y2 (ja) テレビジョン受像機の偏向ヨーク
JPS6339886Y2 (ja)
JPS6249697B2 (ja)
JPS5941565Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0121471Y2 (ja)
JP2682333B2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPS5933154Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0130781Y2 (ja)
JPS645345Y2 (ja)
JPH0514448Y2 (ja)