JPS645805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645805Y2
JPS645805Y2 JP1981065521U JP6552181U JPS645805Y2 JP S645805 Y2 JPS645805 Y2 JP S645805Y2 JP 1981065521 U JP1981065521 U JP 1981065521U JP 6552181 U JP6552181 U JP 6552181U JP S645805 Y2 JPS645805 Y2 JP S645805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
base
push button
pushbutton
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981065521U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57178353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981065521U priority Critical patent/JPS645805Y2/ja
Priority to PH27225A priority patent/PH24405A/en
Publication of JPS57178353U publication Critical patent/JPS57178353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645805Y2 publication Critical patent/JPS645805Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は同一ケース内に操作用押ボタンを備え
た電磁開閉器に関する。
一般に電磁開閉器の制御回路は、主接触子を開
閉する電磁石のコイルが制御電源に接続され、こ
のコイルに直列に何れも押ボタン式のオン接点と
オフ接点とが接続されている。さらにオン接点に
は主接点と連動する補助接点が並列に接続され
て、オン接点を閉じて主接点を閉じたとき制御回
路の電磁石を自己保持するように構成されてい
る。オフ接点は電磁石の自己保持を解く役目をす
る。これらの制御回路は主接点とともに1個のケ
ースに収納され、接点をオン・オフする押ボタン
だけが第1図および第2図に示すようにケース表
面に露出している。第1図および第2図におい
て、開口部の周縁につば2aと胴体の外側に突起
2bを有する有底円筒状の押ボタンケース2には
それぞれ復帰ばね3を挟んでオン押ボタン4また
はオフ押ボタン5が緩挿されている。両押ボタン
の先端はそれぞれ押ボタンケース2の底面を貫通
した後、スナツプピン6が挿入され押ボタン4,
5の抜け止めとされている。このようなオン押ボ
タン4またはオフ押ボタン5を有する押ボタンケ
ース2は、それぞれ電磁開閉器のケース1にあけ
られた孔の周縁につば2aが当接するまで押込ま
れ、電磁開閉器のケース1と押ボタンケース2の
突起2bとの間に一部を切開いたリング状のばね
7を嵌めてケース1から抜けないようにされてい
る。オン押ボタン4の先端には図示しない可動接
触子が取付けられ、ばね3に抗して押ボタン4を
押すと可動接触子がこれに対向する固定接触子に
当接して接点を閉じる。押ボタン4を放せば、押
ボタン4はばね3により復帰して接点を開く。オ
フ押ボタン5の先端には図示しない押板が取付け
られ、押ボタン5を押すとこの押板によりオフ接
点が開き、押ボタン5を放すとオフ接点が閉じ
る。
この構成によればオン・オフそれぞれの押ボタ
ンを個々に電磁開閉器のケースに取付ける不便が
あり、しかも電磁開閉器のケースと押ボタンケー
スの突部との間に間隙ができ、押ボタンに小さな
がたが発生するという欠点があつた。
本考案は上述の欠点を除去してオン・オフの一
組の押ボタンをケースにがたなく容易に装着した
電磁開閉器を提供することを目的とする。
この目的は本考案によれば、ケースの外面にオ
ン・オフ両操作用押ボタンを露出させた電磁開閉
器において、前記両押ボタン並べて組み込まれる
2つの凹所の間を貫通する孔により形成された受
部を有する押ボタンベースを設け、前記凹所にそ
れぞれ両押ボタンが組み込まれた押ボタンベース
の周縁をケースの孔に係合させ、前記押ボタンベ
ースの受部を形成する孔に台形の板ばねを挿入
し、この板ばねを前記受部で保持することによつ
て達成される。
次に本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。第3図ないし第5図において、周縁に切
欠き10aと中央部に二つの凹所10bとを有す
る押ボタンベース10には、その凹所10bにそ
れぞれ復帰ばね3を挟んでオン押ボタン4とオフ
押ボタン5とが緩挿され、先細に形成された押ボ
タン4,5の先端は、それぞれベース10を貫通
して、オン押ボタン4には接触子11が、オフ押
ボタン5には押板12が、それぞれねじで固定さ
れて押ボタン4,5の抜け止めとなつている。こ
のような一組の押ボタン4,5を有する押ボタン
ベース10は電磁開閉器のケース1の取付孔に第
3図のG矢印に示す方向に嵌め込み、ケース1の
孔の周縁にベース10の切欠き10aを当接させ
る。押ボタンベース10の二つの凹所10bの間
には貫通孔によつて形成された受部10cが設け
られているから、ケース1と受部10cとの間に
第6図に示すような台形の板ばね13をその弾性
を利用して第5図のF矢印に示す方向に挿入し、
板ばね13の脚13aをケース1の取付孔の周縁
に当接させれば、押ボタンベース10はケース1
に簡単に装着できる。13bは板ばね13に設け
られた浮出し片で、この浮出し片13bが受部1
0cの間に丁度挟まつた位置が板ばね13の正確
な位置である。この構成ではベース10は板ばね
13により電磁接触器のケース1に押付けられて
いるからこの間にがたを発生することはない。
押ボタンベース10は、これを弾性のある熱可
塑性樹脂材で成形し、その周囲に第7図Aに示す
ような係合突起10dを設け、同図Bに示すよう
に電磁開閉器のケース1の取付孔にH矢印方向に
その弾性を利用して押込んで、同図Cに示すよう
にケース1にベース10の突起10dを係合させ
てもよい。この場合はベース10がケース1に押
込まれてその弾性によりケース1に密着している
から、ケース1とベース10との間にがたを生じ
ない。
こうして押ボタンベース10はケース1に第8
図に示すように装着されオン押ボタン4とオフ押
ボタン5とが外部から押圧操作される。そして既
に説明した従来の押ボタンと同様に電磁開閉器の
制御回路を制御し、主接点を開閉することができ
る。
以上述べたように本考案による電磁開閉器は、
この電磁開閉器の主接点を開閉する制御回路のオ
ン押ボタンとオフ押ボタンとが一つの押ボタンベ
ース上に固定され一体となつている。そしてこの
押ボタンベースは電磁開閉器の取付孔に1個の板
ばねでで固着することができるので押ボタンベー
スの装着が簡単でかつ1個の板ばねにより押ボタ
ンベースの抜け止めを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はオン・オフ両押ボタンを備えた従来の
電磁開閉器の正面図、第2図は第1図のX−X線
に沿う断面図、第3図以下は本考案による電磁開
閉器の押ボタンベース部分を示し、第3図は第8
図のY−Y線に沿う断面図、第4図は第3図の裏
面図、第5図は第4図のZ−Z線に沿う断面図、
第6図はベース装着用板ばねの斜視図、第7図は
押ボタンベース周縁部の一例を示し、Aはその断
面図、B,Cはベースの嵌込み動作図、第8図は
本考案による電磁開閉器の正面図である。 1:電磁開閉器のケース、4:オン押ボタン、
5:オフ押ボタン、10:押ボタンベース、10
a:ベース周縁の切欠き、10c:ベース受部、
10d:ベースの係合突起、13:板ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースの外面にオン・オフの両操作用押ボタン
    を露出させた電磁開閉器において、前記両押ボタ
    ンが並べて組み込まれる2つの凹所を有し、この
    2つの凹所の間を貫通する孔により形成された受
    部を有する押ボタンベースを設け、前記凹所にそ
    れぞれ両押ボタンが組み込まれた押ボタンベース
    の周縁をケースの孔に係合させ、前記押ボタンベ
    ースの受部を形成する孔に台形の板ばねを挿入
    し、この板ばねを前記受部で保持することを特徴
    とする電磁開閉器。
JP1981065521U 1981-05-06 1981-05-06 Expired JPS645805Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981065521U JPS645805Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06
PH27225A PH24405A (en) 1981-05-06 1982-04-30 Electromagnetic switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981065521U JPS645805Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57178353U JPS57178353U (ja) 1982-11-11
JPS645805Y2 true JPS645805Y2 (ja) 1989-02-14

Family

ID=13289407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981065521U Expired JPS645805Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS645805Y2 (ja)
PH (1) PH24405A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413521Y2 (ja) * 1973-06-05 1979-06-08
JPS5362662U (ja) * 1976-10-30 1978-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57178353U (ja) 1982-11-11
PH24405A (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645805Y2 (ja)
US4504719A (en) Door latch and method of assembly
ES2123420A1 (es) Pestillo excentrico con retenedor acodado e interruptor integral.
ES2004970A6 (es) Automovil con varias cerraduras de puertas
JPH025557Y2 (ja)
JPH0527785Y2 (ja)
JPH0427066Y2 (ja)
JP2565450Y2 (ja) スイッチ構造
JPH0765667A (ja) ロック機能付きスイッチおよびそのロック機能付きスイッチを装着した開閉扉付きケース
JP2505827Y2 (ja) 押しボタン装置
JPH0344829U (ja)
JPH0119296Y2 (ja)
JPS6237185Y2 (ja)
KR850001544Y1 (ko) 푸시버튼 스위치의 푸시버튼
JP2581660Y2 (ja) スイッチの押ボタン構造
JPS5826430Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPS6199915U (ja)
JPH01124631U (ja)
JPH056589U (ja) スイツチの取付機構
JPS5834245U (ja) 列車の扉開閉スイツチ
JPS60189940U (ja) ロツク付電磁開閉器
JPH0162630U (ja)
JPS6365924U (ja)
JPS585564U (ja) 戸締り装置
JPH0316624U (ja)