JPS645780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645780B2
JPS645780B2 JP56144772A JP14477281A JPS645780B2 JP S645780 B2 JPS645780 B2 JP S645780B2 JP 56144772 A JP56144772 A JP 56144772A JP 14477281 A JP14477281 A JP 14477281A JP S645780 B2 JPS645780 B2 JP S645780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
call
channel
frame
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56144772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847345A (ja
Inventor
Atsushi Tajima
Shuji Urabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56144772A priority Critical patent/JPS5847345A/ja
Publication of JPS5847345A publication Critical patent/JPS5847345A/ja
Publication of JPS645780B2 publication Critical patent/JPS645780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動無線電話方式において、回線接
続品質に全く悪影響を与えずに移動局装置の低消
費電力化を図ることが可能な間欠受信方式及び間
欠受信移動局装置に関するものである。
移動無線電話方式としては、制御データ伝送用
の制御チヤネルと通話用の通話チヤネルを無線チ
ヤネルとして持ち、移動無線用移動局装置が待受
け時には制御チヤネルの受信を行つて、自移動局
の着呼信号を受信したときには、通話チヤネルへ
切り換えて通話を行う方式が知られている。この
方式では、第1図に例示したような順序で制御チ
ヤネルに制御信号が送出される。第1図で、1は
移動局の存在位置を基地局側に登録するための位
置情報フレームであり、2は移動局が発呼する際
の発振制御用チヤネルのチヤネル番号を知らせる
ための発呼情報信号フレームで、第1図のように
2フレーム連続する。位置情報と発呼情報は合せ
て報知情報と呼ばせる。3は着呼信号フレームで
あり、固定電話網または他の移動局から呼出しが
あつたときに該当移動局が呼び出すための一斎呼
出し信号である。4及び5は、移動局の呼出しが
行われた後、通話するチヤネル番号を該当移動局
に知らせるためのチヤネル指定信号フレームであ
る。このうち、4は着呼のあつた移動局の移動局
番号が示されている情報フレームであり、5は4
で移動局番号が示されている移動局に通話チヤネ
ルを知らせるための通話チヤネル番号指定フレー
ムである。
基地局から制御チヤネルで送られてくるこれら
の情報は、次の特徴を有する。第1は、発呼情報
信号はほとんど変化しない情報である故、毎回受
信する必要はない点である。第2は、位置情報フ
レームの後の2フレームは発呼情報信号フレーム
であり、着呼信号フレームではあり得ない点であ
る。第3は、2フレーム連続するチヤネル指定信
号フレームのうち、第1のフレームに含まれる移
動局番号が自移動局番号でない場合は、第2のチ
ヤネル指定信号フレームは受信する必要がない点
である。
制御チヤネルで送られてくる情報が、以上のよ
うな3つの特徴を有しているにもかかわらず、従
来の移動局装置では、これらの3つの特徴を全く
考慮せずに常時連続して信号の受信を行つてい
る。このため移動局装置の無線受信部、制御部、
シンセサイザ部、制御用メモリ部、及び制御用
CPU周辺回路部には、動作電流が常に供給され
ており、その結果、電気エネルギーの浪費を招く
という欠点を有している。
本発明は、この点を改良するもので、回線接続
品質に悪影響を全く与えず、移動局装置の低消費
電力化を図り、電池寿命を長くすることが可能な
間欠受信方式を提案することを目的とし、以下図
面により本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明の実施例であり、移動局装置の
本発明に関係する部分を中心に示したものであ
る。第2図で、6はアンテナ、7は送受分波器、
8は受信部、9は送信部、10はシンセサイザ
部、11は間欠受信ゲート、12は制御用メモリ
部、13は制御用CPU、14は制御用CPU周辺
回路、15は間欠受信タイマ回路、16は端末電
話機、17は電源部である。制御チヤネル信号受
信時で信号を受信する必要がないときは、制御用
CPU及び間欠受信用タイマ回路で生成される間
欠受信ゲート制御パルスにより、間欠受信ゲート
をOFFとし、受信部、シンセサイザ部、制御用
メモリ部、制御用CPU周辺回路の電源を断とす
る。電源を断とする時間量は、以下に述べるタイ
ミングフローに基づき、CPUの指令によつて間
欠受信タイマ回路で積算する。
また、制御チヤネル信号を受信しなければなら
ないとき、移動局発呼時、移動局着呼時、及び通
話時には間欠受信ゲートをONとし、受信部、シ
ンセサイザ部、制御用メモリ部、制御用CPU周
辺回路に電流を供給する。
制御チヤネル受信時に間欠受信ゲートをON、
OFFするタイミングは、第3図に示すとおりで
ある。第3図aで、1は位置情報フレーム、2は
発呼情報信号フレーム、3は着呼信号フレーム、
4はチヤネル指定信号フレームのうち移動局番号
が含まれているフレーム、5はチヤネル指定信号
フレームのうち通話チヤネル番号が含まれるフレ
ームである。第3図bは、間欠受信ゲートのON
とOFFの状態を示す図で、ゲートがONのときに
受信部、シンセサイザ部、制御用メモリ部及び制
御用CPU周辺回路に電流が供給される。第3図
bで、18は位置情報フレーム1の第1回目の受
信、19は位置情報フレームの第2回目の受信、
20は着呼信号フレーム3と位置情報フレーム1
の連続受信、21はチヤネル指定信号フレームの
うち移動局番号が含まれているフレーム4の受
信、22は位置情報フレームの第3回目の受信、
23は位置情報フレーム1と発呼情報信号フレー
ム2の連続受信を表わす。
間欠受信ゲートがON及びOFFになるタイミン
グを第3図を用いて説明する。まず、位置情報フ
レーム受信時に、間欠受信ゲートがONになるよ
うにタイミングを設定しておき、18で位置情報
を受信する。ただし、シンセサイザ部や受信部の
立ち上がり時間を見込んで、早めにゲートをON
する。位置情報フレーム受信後の2フレームは、
発呼情報信号フレーム2であり、発呼情報信号送
出時には、通常はゲートをOFFとする。次の1
9で再びゲートをONとし、受信を再開する。1
9で受信された情報は位置情報であるので、この
位置情報フレーム受信後は、2フレームの間再び
ゲートOFFとする。次の20では、まず、着呼
信号が受信される。着呼信号フレーム受信時に
は、間欠受信を行わない場合と同様、着呼が自移
動局であるかどうかを判定し、次に位置情報フレ
ームが受信されるまでゲートをONにして連続受
信とする(着呼が自移動局への場合には、受信動
作と並行して移動局側より着呼応答信号を送出す
る)。位置情報フレームを受信すると、次の2フ
レームの間ゲートをOFFとし、その後、再び電
源ONとすると、21でチヤネル指定信号第1フ
レームが受信される。21で受信した移動局番号
が自移動局番号の場合には、その次のチヤネル指
定信号第2フレームも受信し、以後着呼のための
連続受信動作に移り、間欠受信を停止する。21
で受信した移動局番号が自移動局番号でない場合
には、次の1フレームの間、ゲートをOFFとし、
さらにその次の22でゲートをONとする。22
で受信された情報フレームは位置情報フレームで
ある故、次の2フレームの間はゲートをOFFと
する。以上のように、通常は発呼情報信号受信時
にゲートをOFFとするが、移動局発呼時に必要
な発信制御用チヤネル情報もM回(Mは1以外の
正整数)に1回受信する必要がある。23はこの
M回に1回の発呼情報信号の受信を表わしてい
る。Mの値は、例えば現在の方式によると30〜40
が適当である。
このように、本発明による移動局装置では、M
回に1回だけ位置情報フレーム及び発呼情報信号
フレーム合計3フレームを全部受信し、残りの
(M−1)回は位置情報フレーム1フレームと発
呼情報信号フレーム2フレームの合計3フレーム
のうち、位置情報フレームのみを受信する。ま
た、着呼信号が受信された場合には、着呼信号が
自移動局への着呼であるかどうかを判定すると共
に、次の位置情報フレームが受信されるまで間欠
受信ゲートをONにする。位置情報信号フレーム
が受信されたら、上述の位置情報フレームと発呼
情報信号フレームのみが受信されている場合の動
作を繰り返す。さらに、チヤネル指定信号の第1
フレームが受信された場合、この第1フレームに
含まれる移動局番号が自移動局番号であれば、次
のチヤネル指定信号第2フレームも受信すると共
に着呼のための連続受信動作に入る。チヤネル指
定信号の第1フレーム情報が自移動局番号でなけ
れば、第2フレームが送出されている間、ゲート
をOFFとし、さらにその次のフレームを受信す
る。以後は、この受信されたフレームが位置情報
フレームか、着呼信号フレームか、チヤネル指定
信号フレームかによつて上述の動作を繰り返す。
以上説明したように、制御装置に送出順序と各
制御情報の性質に注目して間欠受信を行うことに
より、回路の低消費電力化を図り、その結果、電
池の消耗を防ぎ充電周期を長くし、または電池の
占める容積を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動無線電話方式に用いられている制
御チヤネルの信号の一構成図、第2図は本発明の
一実施例を示す移動無線電話方式用移動局装置、
第3図は本発明により制御チヤネルの信号と移動
局無線部、制御部への電源供給状態との関係を示
すタイムチヤートである。 1……位置情報フレーム、2……発呼情報信号
フレーム、3……着呼信号フレーム、4……チヤ
ネル指定信号フレームのうち移動局番号が含まれ
るフレーム、5……チヤネル指定信号フレームの
うち通話チヤネル番号が含まれるフレーム、6…
…アンテナ、7……送受分波器、8……受信部、
9……送信部、10……シンセサイザ部、11…
…間欠受信ゲート、12……制御用メモリ部、1
3……制御用CPU、14……制御用CPU周辺回
路、15……間欠受信タイマ回路、16……端末
電話機、17……電源部、18……第1回目の位
置情報フレームの受信、19……第2回目の位置
情報フレームの受信、20……着呼信号フレーム
と位置情報フレームの連続受信、21……チヤネ
ル指定信号フレームのうち移動局番号が含まれる
情報フレームの受信、22……第3回目の位置情
報フレームの受信、23……M回に1回行われる
位置情報フレームと発呼情報信号フレームの連続
受信。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無線基地局とこの基地局の無線ゾーン内の複
    数の移動局の間に制御チヤネルと通話チヤネルか
    らなる無線通信路が設定され、上記制御チヤネル
    を用いて信号による呼出応答が行われ、上記通話
    チヤネルを用いて通話が行われるごとき移動無線
    電話方式において、 制御チヤネルが位置情報フレーム1と、発呼情
    報信号フレーム2とからなる報知情報と、着呼信
    号フレーム3と、移動局番号4及び通話チヤネル
    番号5とからなるチヤネル指定信号フレームと有
    し、移動局は、上記制御チヤネルの受信に際し電
    源のオンオフにより、 (i) 移動局の所在位置を登録するための位置情
    報、及び移動局発呼時に必要な発呼情報信号か
    らなる報知信号のうち、報知信号であることを
    知るために必要な信号フレームのみを毎回受信
    し、 (ii) 報知信号全フレームをM回(Mは1以外の正
    整数)に1回受信し、 (iii) 移動局を選択呼出しするための着呼信号フレ
    ームをすべて受信し、 (iv) 移動局発呼時に通話チヤネルを指定するため
    に基地局側から送出されるチヤネル指定信号の
    うち、移動局番号が付与されている情報フレー
    ムをすべて受信し、 (v) 上記チヤネル指定信号の移動局番号が付与さ
    れている情報フレームに続いて送出される通話
    チヤネルを指定するためのフレームを自移動局
    が呼び出されたときだけ受信、 するような間欠受信動作を行うことを特徴とする
    間欠受信方式。 2 無線基地局とこの基地局の無線ゾーン内の複
    数の移動局の間に制御チヤネルと通話チヤネルか
    らなる無線通信路が設定され、上記制御チヤネル
    を用いて信号による呼出応答が行われ、上記通話
    チヤネルを用いて通話が行われるごとき移動無線
    電話方式において、 前記移動局を、 無線受信部、シンセサイザ部、制御用メモリ
    部、制御用CPU、制御用CPU周辺回路部及び電
    源部、さらに電源部と無線受信部、電源部とシン
    セサイザ部、電源部と制御用メモリ部、及び電源
    部と制御用CPU周辺回路部の間の各々の供給電
    源のオンオフを行う間欠受信ゲートで構成し、 間欠受信用タイマ回路から送出される制御パル
    スにより、これらの間欠受信ゲートを開閉して無
    線受信部、シンセサイザ部、制御用メモリ部、
    CPU周辺回路部への電源供給を制御し、 位置情報フレーム1と発呼情報信号フレーム2
    とからなる報知情報と、着呼信号フレーム3と、
    移動局番号4及び通話チヤネル番号5とからなる
    チヤネル指定信号フレームとを有する制御チヤネ
    ルを移動局が受信するに際し、 (i) 移動局の所在位置を登録するための位置情
    報、及び移動局発呼時に必要な発呼情報信号か
    らなる報知信号のうち、報知信号であることを
    知るために必要な信号フレームのみを毎回受信
    し、 (ii) 報知信号全フレームをM回(Mは1以外の正
    整数)に1回受信し、 (iii) 移動局を選択呼出しするための着呼信号フレ
    ームをすべて受信し、 (iv) 移動局発呼時に通話チヤネルを指定するため
    に基地局側から送出されるチヤネル指定信号の
    うち、移動局番号が付与されている情報フレー
    ムをすべて受信し、 (v) 上記チヤネル指定信号の移動局番号が付与さ
    れている情報フレームに続いて送出される通話
    チヤネルを指定するためのフレームを自移動局
    が呼び出されたときだけ受信、 するような制御チヤネルの間欠受信動作を行わせ
    ることを特徴とする間欠受信移動局装置。
JP56144772A 1981-09-16 1981-09-16 間欠受信方式及び間欠受信移動局装置 Granted JPS5847345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144772A JPS5847345A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 間欠受信方式及び間欠受信移動局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144772A JPS5847345A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 間欠受信方式及び間欠受信移動局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847345A JPS5847345A (ja) 1983-03-19
JPS645780B2 true JPS645780B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=15370060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144772A Granted JPS5847345A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 間欠受信方式及び間欠受信移動局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209339A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 日立建機株式会社 建設機械

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731814A (en) * 1986-02-21 1988-03-15 AT&T Information Systems Inc. American Telephone & Telegraph Company Computer-controlled cordless telephone
JPH02261226A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Mitsubishi Electric Corp 移動電話機
EP0936757A4 (en) * 1996-03-22 1999-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE AND METHOD FOR RADIO COMMUNICATION
JPH11246846A (ja) 1997-12-12 1999-09-14 Toyota Motor Corp 摩擦材料及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912055B2 (ja) * 1980-02-05 1984-03-21 日本電信電話株式会社 移動通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209339A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847345A (ja) 1983-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678192A (en) Radio system
US4736461A (en) Method of transmitting terminating call signals within a restricted duration and a base station and a portable unit for use in the same
EP0655872B1 (en) Paging message processing
EP0601820B1 (en) Mobile radio apparatus with arrangement for power control
JPH10174161A (ja) 移動体通信システム及び移動通信装置
JPH05183487A (ja) 無線通信システム、および、無線通信方法
JPS645780B2 (ja)
US8730856B2 (en) Wireless communication system, mobile communication apparatus, and operating method thereof
JPH05327586A (ja) 間欠受信方式
JPH06177811A (ja) 移動無線装置
JPS5912055B2 (ja) 移動通信方式
JPS6079838A (ja) 通信装置のバツテリセ−ビング方式
KR20010055777A (ko) 이동 통신 시스템에서 이동 통신 단말기의 전원 절약 방법
JPS63296419A (ja) 間欠受信周期切換え制御方式
JPS63175530A (ja) バツテリ−セ−ビングモ−ド切り替え方式
JPS6096039A (ja) 無線通信機器の間欠受信方式
KR100240290B1 (ko) 디지탈휴대전화기의밧데리절약방법
JPS58143645A (ja) 間欠受信方式
JPH04304721A (ja) 移動体通信システムの着信制御方法及び移動局装置
JPH04306925A (ja) バッテリーセービング制御方式
JPS5934019B2 (ja) 移動無線電話方式
JPH06216833A (ja) 移動通信方式
JP2000183801A (ja) 移動体通信システム及び移動体通信方法
JPH02272996A (ja) 自動車電話交換システムの移動機着信方式
JPH03206741A (ja) 間欠動作方式