JPS645743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645743B2
JPS645743B2 JP55030379A JP3037980A JPS645743B2 JP S645743 B2 JPS645743 B2 JP S645743B2 JP 55030379 A JP55030379 A JP 55030379A JP 3037980 A JP3037980 A JP 3037980A JP S645743 B2 JPS645743 B2 JP S645743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
stem
tube
metal ring
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55030379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56128542A (en
Inventor
Hiroshi Oki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3037980A priority Critical patent/JPS56128542A/ja
Priority to GB8103749A priority patent/GB2071908B/en
Priority to US06/233,448 priority patent/US4608516A/en
Priority to NL8100681A priority patent/NL8100681A/nl
Priority to DE19813106222 priority patent/DE3106222A1/de
Priority to IT67234/81A priority patent/IT1143519B/it
Publication of JPS56128542A publication Critical patent/JPS56128542A/ja
Publication of JPS645743B2 publication Critical patent/JPS645743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/207Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware
    • C03B23/217Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware for the production of cathode ray tubes or similarly shaped tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/12Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/26Sealing together parts of vessels
    • H01J9/263Sealing together parts of vessels specially adapted for cathode-ray tubes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子管、特にガラスバルブとステムと
の封着構造に関するものである。
一般に電子管、例えばカラーブラウン管は第1
図に示すような構造を有している。すなわち同図
において、1はバルブであり、このバルブ1はネ
ツク管1aと、漏斗状のフアンネル部1bと、こ
のフアンネル部1bの開口端をフリツトガラス2
を介して密閉するパネル部1cとからなり、この
ネツク管1a内にはステムに装着されてゲツター
3eを備えた電子銃構体3が収納され、パネル部
1cの内面にはけい光面4が被着形成されてい
る。また、このけい光面4と対向して所定距離離
間したパネル部1c内にはシヤドウマスク5が配
置され、マスクサポート6によつてその側壁に支
持固定されている。また、このシヤドウマスク5
の背面には過走査による電子ビームの反射電子ま
たは2次電子がけい光面4に入射するのを防止す
るためのエレクトロンシールド7が設けられてい
る。
このように構成されたカラーブラウン管は、バ
ルブ1の内部にけい光面4、シヤドウマスク5な
どを装着した後、最終工程でネツク管1aの一方
の側をステムに封着して形成される。この場合、
上記封着は次のようにして行なわれる。すなわ
ち、第2図に示すようにビードガラス支持体に複
数の電極が固定されてなる電極組立部3aと、こ
の電極組立部3aの各電極からリード線3bを介
して固定されかつ上記リード線3bを外部に導く
アウターピン3cを備えたステム3dと、上記電
極組立部3aの先端部に延在されたゲツター3e
と、ステム排気管3fとから構成された電子銃構
体3を、マウントピン口金8に装着する。ついで
口金8を移動して電子銃構体3をバルブ1のネツ
ク管1aに収納して位置決めを行なう。ついでバ
ーナーフレーム9で上記ステム3dの位置するネ
ツク管1aの外周面より加熱して実線で示すよう
にネツク管1aとステム3dとを密着封止すると
ともに、この溶着した個所より下部に延長したネ
ツク管1aのカレツト1a′を溶断分離する。そし
て、溶断分離されたカレツト1a′は、マウントピ
ン口金8に残る。
このような封着機は高い精度を要求される大掛
かりな装置であり、バーナーフレーム9のアレン
ジおよび加熱スケジユールは通常使用される回転
多ヘツド方式で行なわれている。
しかしながら上記構成によるカラーブラウン管
の封着工程において、カレツト1a′の除去を行な
うに際して、カレツト1a′を割つて除去するため
にこのカレツト1a′の破片の一部が微粉状となつ
て飛散し、このガラス微粉がバルブ1内に封入さ
れたシヤドウマスク5に付着して生ずるいわゆる
マスクの目詰り不良を発生させたり、管内放電に
よりエミツシヨン不良などを発生させ、電子管と
しての致命的な欠陥となつていた。
また、この封着構造において、ネツク管1aと
ステム3dとの封着部は、他のネツク管1a、ス
テム3dと比較して肉厚が極めて薄く、かつ強制
的な加熱による各種の歪が集中しているため、機
械的衝撃に対して極めて弱いという欠点を有して
いた。さらには、上記封止工程において、ネツク
管1aにステム3dを封着する際、ホルダーヘツ
ドに装着させたバルブ1を自転および公転させな
がらネツク管1aの周面をバーナーフレーム9で
加熱させるため、電子銃構体3とけい光面4との
相対的位置が高精度に得られないという欠点を有
していた。
したがつて本発明の目的は、電子管の電子銃封
着部に電子銃と同心円状に金属部材を内蔵させる
ことによつて、上記従来の欠点を除去し、性能、
品質および信頼性の高い、しかもコストの安い電
子管を提供することにある。以下、図面を用いて
本発明による電子管について詳細に説明する。
第3図は本発明による電子管、例えばカラーブ
ラウン管の一実施例を示す要部拡大断面図であ
り、前述の図と同記号は同一要素となるのでその
説明は省略する。同図において、バルブ1のネツ
ク管1aと電子銃構体3のステム3dとの封着部
界面にはFe−CrまたはFe−Ni合金などのガラス
材と良好に封着できる薄い金属部材としての金属
リング10が電子銃構体3と同心円状に内蔵され
て構成されている。この場合、この金属リング1
0は、電子銃構体3の外径より大なる内径でネツ
ク管1aの約80%程度の幅を有してネツク管1a
とステム3d間に封着されている。
このように構成されたカラーブラウン管は次の
ようにして製造される。すなわち、まず、最初に
ネツク管1aおよびステム3dのガラスに適合し
た熱膨張係数を有する合金、例えばFe−Ni合金
またはFe−Cr合金を用いて所定のネツク管1a
の太さに対応した大きさの薄い金属リング10を
形成する。次にこの金属リング10に上記ガラス
と同等の性質を有するガラス粉末を塗布し、これ
を加熱溶融させて第4図に示すように金属リング
10の外周面になじませるいわゆるガラス巻きを
行なう。次に、第5図に示すようにステム3dの
所定個所に上記ガラス巻きを完了した金属リング
10を配置し、図示しないけい光面4の塗布工程
等の前工程処理を完了しかつネツク管1aの長さ
が所定長に形成されたバルブ1組立体をステム3
d上の電子銃構体3に被せ、静かにステム3d方
向に接近させてバルブネツク管1aの端面とステ
ム3dの上面間に上記金属リング10を挟み込む
ように組合せる。次に、このネツク管1aとステ
ム3dの外周部に高周波誘導加熱コイル11を同
心円状に配置し、さらにこの高周波誘導加熱コイ
ル11と挟持された金属リング10外周間には電
熱線コイル12が同心円状に配置されている。
このような構成において、まず、高周波誘導加
熱コイル11を通電させて上記金属リング10を
加熱すると、最初に金属リング10上にガラス巻
きされたガラスが溶融され、引き続きこの金属リ
ング10と接触するネツク管1aの端面およびス
テム3dの上面側ガラスが徐々に溶融されてこの
両面間が金属リング10を仲介させて大部分が溶
着される。次いで、電熱線コイル12を通電させ
て上記溶着部分の外周面側部分を溶着させる。こ
の場合、上記誘導加熱によりネツク管1aとステ
ム3dの外周端縁部が断面で凹形状となるように
残るので、この端縁部に凹部がなくなるように十
分に加熱させてネツク管1aのガラスとステム3
dのガラスとを溶着させる。この場合、第5図を
見ると、金属リング10にガラス巻きしたガラス
が外から見える位置に残るように思われるが、金
属リング10を薄く形成しているので、実際には
ネツク1aのガラスとステム3dのガラスとが溶
着することになる。つまりこの封着構造は、同図
に示したように金属リング10が電子銃構体3の
外径より大なる内径でかつネツク管1aの肉厚t
内(約80%程度)の大きさであるので、ネツク管
1aの肉厚をtとしたとき、金属リング10と当
接する約0.8tの肉厚部分に相当するネツク管1a
の端面とステム3dの上面間が誘導加熱により溶
着され、残りの約0.2tの肉厚部分が電熱加熱によ
り溶着されている。この場合、この加熱分担の割
合は加熱条件により適宜可変することができる。
次に、上記溶着後、このガラス溶着部分に所要の
残留歪を生ずるように上記高周波誘導加熱コイル
11および電熱コイル12の電流値やコントロー
ルして加熱を調整しながら冷却させて第3図に示
したような封止構造が完成される。
このように構成されたカラーブラウン管は、ネ
ツク管1aの端面と電子銃構体3を装着させたス
テム3dの上面との封着部分に電子銃構体3と同
心円状に金属リング10を内蔵させたことによつ
て、バルブ1内を管軸方向に通過する外部磁力線
の通過を減らして遮蔽効果を持たせることができ
る。また、封着部分に金属リング10の介在によ
つてこの部分の肉厚が厚くなるので、封着部の機
械的強度を大幅に向上させることができる。
また、このような製造方法によれば、ネツク管
1aとステム3dとの封着を誘導加熱と電熱加熱
とを併用することによつて、ネツク管1aの溶着
後の不要部分、つまりカレツト1a′(第2図参照)
が不要となり、したがつてカレツト1a′の破壊除
去によつて生じるガラス微粉の発生に伴なうシヤ
ドウマスク5の目詰り不良が皆無となる。また、
封着時にガスバーナによる過剰加熱を防ぐことが
できるため、電子銃構体3特にカソード体の熱的
な損傷を防ぐことができるので、エミツシヨン不
良を激減させることができる。さらには、ネツク
管1aとステム3dとの封着にバルブ1を自転お
よび公転させるように急激な回転、停止動作を必
要としないので、電子銃構体3とけい光面4(第
1図参照)との相対的位置を高精度に保持するこ
とができる。
また、封着時にバーナーフレーム9によるガス
を燃やす必要がなくなるので、組立室のようなク
リーンルームで封着作業ができるのでバルブ1内
に浸入するごみ等を少なくすることができるので
特性の向上が計れる。
また、従来のガスバーナ法では、ステム封着部
のみを局所加熱することができないため、電子銃
構体3のカソード、第1グリツド電極等が封着工
程で過度に焼成されエミツシヨン特性を損なつて
いたが、本発明では誘導加熱時に通常用いられる
シヨートリング法を応用できるので、カソード、
第1グリツド電極等の過度の電極焼けを防止する
ことができる。また、封着の際、ガス加熱でない
ため、不要のガラス溶断あるいは封着部分の焼き
込み等のいわゆるガラス細工のような高度の作業
者の熟練に頼ることが全くなくなる。さらには上
記バルブ1の余分なカレツト1a′が不要となるの
で、ガラス材料の原価を低減させることができ、
これに伴なつてネツク管1aの長さを約40mm程度
短縮できるので、バブル1自体のみならず、運送
費そのものも約1割程度低減させることができ
る。
第6図は本発明による電子管、例えばカラーブ
ラウン管の他の実施例を示す要部断面図である。
同図において、ネツク管1aとステム3dとの封
着部界面には、Fe−CrまたはFe−Ni合金などの
ガラス材と良好に封着できる薄い金属部材として
の円筒状金属リング10が同心円状に封着して内
蔵されており、この場合この金属リング10の円
筒部10aがネツク管1a内に露出され、その鍔
部側がネツク管1aとステム3d間に封着されて
いる。
このような構成によれば、金属リング10の露
出部分の一部を図示しないリード線を介してアウ
ターピンに接続し、このピンに適当な電圧を印加
することによつて、バルブ1のステム3d側内面
に一様なリング状の電位分布を形成し、必要に応
じてバルブ1の外部から制御することができる。
例えば、アウタービンを介して金属リング10に
約数百ボルト程度のG2(第2グリツド電極)レベ
ルの電位を印加することによつて、バルブ1のネ
ツク管1a内表面の電子を集積(コレクタ作用)
することができ、管特性を向上させることができ
る。さらにこのネツク管1aの内壁近傍に所定の
電位領域を形成できるように金属性のコイルまた
はメツシユ等を上記金属リング10に接続配置し
てその一端をステムピンに接続して、外部から電
位を制御することができる。
第7図は本発明による電子管、例えばカラーブ
ラウン管の製造方法の他の実施例を示す要部断面
図であり、第5図と異なる点は、金属リング10
の外径をネツク管1aの肉厚内の大きさに形成す
るとともに、この金属リング10の全周面にガラ
ス巻きを施し、一方、ステム3dの上面外周端部
に上記ガラス巻き金属リング10の高さとほぼ同
等の高さを有する縁部3d′を一体的に設け、この
縁部3d′内に上記ガラス巻き金属リング10を挿
入して上記ネツク管1aとつき合わせて前述した
加熱方法を行なうことによつても前述とほぼ同等
の封着構造が得られ同様の効果が得られるととも
に、金属リング10の配置の偏心を防止すること
ができ、また、封着部の封着構造が一層強固とな
り、さらに外観上良好な仕上り状態が得られるな
どの効果を有する。
第8図、第9図は本発明に係わる金属リングの
他の実施例を示す要部拡大断面図である。第8図
においては金属リング10を断面がコの字状に形
成し、第9図においては波形状に形成したもので
ある。このような構造によれば、封着部における
ガラスへの食い込みが良好となり、密着性が向上
して強固な封着構造が得られる。
第10図〜第12図は本発明に係わる金属リン
グのさらに他の実施例を示す要部拡大断面図であ
る。第10図においては、金属リング10の内周
側に円筒部10aを一体的に設けたものであり、
第11図においては金属リング10の内周側に円
筒部10aとこの円筒部10aの先端に折曲げ部
10bとを設けたものであり、第12図において
は円筒部10aに軸方向のスリツト10cを設け
たものである。このような構成によれば、金属リ
ング10の円筒部10aの外面側10a′を基準ガ
イドとしてネツク管1aの円面側と当接できるの
で、金属リング10の配置の偏心を防止すること
ができるとともに、バルブ1内への露出部が拡大
されるので、バルブ1内の表面電子の集積効率を
向上させることができ、さらにはリード線の接続
も容易となるなどの効果が得られる。
なお、上記実施例においては、電子管としてカ
ラーブラウン管を用いた場合については説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、白
黒用ブラウン管、観測用ブラウン管等のブラウン
管や撮像管等の電子管に適用しても前述と全く同
様の効果が得られることは勿論である。
また、上記実施例においては、カラーブラウン
管のネツク管とステム間に金属リングを内蔵した
場合について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、電子銃構体が収納されたネツ
ク管ガラスの内部またはステムガラスの内部に金
属リングを内蔵させても前述と同様の効果が得ら
れることは勿論である。
以上説明したように本発明によれば、管内を管
軸方向に貫通する外部磁力線の通過を遮蔽する効
果を有し、かつ封着部の機械的強度を向上させ、
しかも電子銃構体と電子射突面との相対的位置を
高精度に保持し、また電子銃構体を電極焼けを防
止してエミツシヨン特性を向上させるとともに、
シヤドウマスクの目詰り不良等なくなり、性能、
品質および信頼性の高い電子管が得られる。ま
た、従来封着に必要としていた余分なガラス分
(カレツト)が不要となるので、材料原価を低減
させることができるとともに、輸送費も低減で
き、また高価な封止用装置を必要としないし、さ
らにはコンベアー等で輸送する途中にこの封着を
行なうことも可能になるなどの極めて優れた効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラーブラウン管の一例を示す要部断
面図、第2図はカラーブラウン管の従来の封着方
法を説明するための要部断面図、第3図は本発明
による電子管例えばカラーブラウン管の一実施例
を示す要部拡大断面図、第4図は本発明に係わる
金属リングの一例を示す断面図、第5図は第4図
に示すカラーブラウン管の封着方法を説明するた
めの要部拡大断面図、第6図は本発明による電子
管例えばカラーブラウン管の他の実施例を示す要
部断面図、第7図は本発明によるカラーブラウン
管の製造方法の他の実施例を説明する要部断面
図、第8図ないし第12図は本発明に係わる金属
リングの他の実施例を示す要部断面図である。 1……バルブ、1a……ネツク管、3d……ス
テム、3d′……縁部、3f……排気管、10……
金属リング、10a……円筒部、10a′……外面
側、10b……折曲げ部、10c……スリツト、
11……高周波誘導加熱コイル、12……電熱線
コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カレツトレスガラスバルブと、このカレツト
    レスガラスバルブ内に収納する電子銃構体を装着
    した排気管付のステムガラスとを突き合わせ溶解
    封着してなる電子管において、前記封着部内に、
    前記ガラスと封着可能なガラスで覆われ、かつそ
    れ自体も前記ガラスと封着可能な材料からなる金
    属部材を前記電子銃構体と同心円状に内蔵させた
    ことを特徴とする電子管。
JP3037980A 1980-03-12 1980-03-12 Electron tube Granted JPS56128542A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037980A JPS56128542A (en) 1980-03-12 1980-03-12 Electron tube
GB8103749A GB2071908B (en) 1980-03-12 1981-02-06 Electron tube seal and method of fabricating the same
US06/233,448 US4608516A (en) 1980-03-12 1981-02-11 Electron tube having glass-to-metal-to-glass seal
NL8100681A NL8100681A (nl) 1980-03-12 1981-02-12 Elektronenbuis en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
DE19813106222 DE3106222A1 (de) 1980-03-12 1981-02-19 Elektronenroehre und herstellungsverfahren dafuer
IT67234/81A IT1143519B (it) 1980-03-12 1981-02-19 Tubo elettronico e procedimento per la suafabbricazione

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037980A JPS56128542A (en) 1980-03-12 1980-03-12 Electron tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56128542A JPS56128542A (en) 1981-10-08
JPS645743B2 true JPS645743B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=12302241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037980A Granted JPS56128542A (en) 1980-03-12 1980-03-12 Electron tube

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4608516A (ja)
JP (1) JPS56128542A (ja)
DE (1) DE3106222A1 (ja)
GB (1) GB2071908B (ja)
IT (1) IT1143519B (ja)
NL (1) NL8100681A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937386B2 (ja) * 1990-03-08 1999-08-23 株式会社東芝 カラー受像管の製造方法
JP3212199B2 (ja) * 1993-10-04 2001-09-25 旭硝子株式会社 平板型陰極線管
DE4443241A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Witeg Wissenschaftlich Tech Ge Verfahren und Vorrichtung zum Evakuieren und Verschließen von Bildwiedergaberöhren
KR100227673B1 (ko) * 1997-07-22 1999-11-01 손욱 음극선관의 제조방법과 가열장치
JP2001060444A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Toshiba Corp 陰極線管およびその製造方法
US6614163B1 (en) * 1999-06-21 2003-09-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode ray tube
JP3687453B2 (ja) * 1999-12-27 2005-08-24 松下電器産業株式会社 電動雲台
US7197932B2 (en) 2000-09-04 2007-04-03 The Nippon Signal Co, Ltd. Failure detecting system
KR100778399B1 (ko) * 2001-03-14 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 음극선관 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US25791A (en) * 1859-10-11 Charles o bryan
FR946837A (fr) * 1946-09-18 1949-06-15 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements aux scellements des tubes à décharge et analogues
US2568460A (en) * 1948-12-24 1951-09-18 Gen Electric Method of fabricating sealed envelopes
DE965705C (de) * 1950-03-04 1957-07-18 Csf Verfahren zur Herstellung von bestaendigen Dichtungsverbindungen zwischen Bauteilen von luftdichten Kolben und nach diesem Verfahren hergestellte Elektronen- bzw. Kathodenstrahlroehren
US2876596A (en) * 1955-11-28 1959-03-10 Rca Corp Glass sealing
DE1026051B (de) * 1956-10-03 1958-03-13 Philips Nv Verfahren zum Verbinden von Glasteilen und durch dieses Verfahren hergestellter Gegenstand, insbesondere Elektronenstrahlroehre
US3061664A (en) * 1959-11-13 1962-10-30 Kimble Glass Co Glass-to-metal seals and method of fabricating same
US3519409A (en) * 1967-03-15 1970-07-07 Itt Method of forming glass-to-glass seals using induction heat
US3767283A (en) * 1970-05-07 1973-10-23 Emi Ltd Improvements in or relating to electron discharge devices
GB1439444A (en) * 1973-05-10 1976-06-16 Rca Corp Method ofjoining two preformed glass members by resistance heating of a metal sealing member
NL7503177A (nl) * 1975-03-18 1976-09-21 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kathode- straalbuis, inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze en kathodestraalbuis verkregen volgens deze werkwijze.
JPS52152155A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Toshiba Corp Cathode-ray tube and its production
JPS53145558A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Toshiba Corp Peripheral unit for cathode ray tube

Also Published As

Publication number Publication date
GB2071908A (en) 1981-09-23
GB2071908B (en) 1984-11-14
JPS56128542A (en) 1981-10-08
NL8100681A (nl) 1981-10-01
IT8167234A0 (it) 1981-02-19
IT1143519B (it) 1986-10-22
DE3106222A1 (de) 1982-01-14
US4608516A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012122A (ko) 음극선관 및 그 제조방법
JPS645743B2 (ja)
KR100330301B1 (ko) 개선된방열형음극을가지는음극선관
US4990823A (en) Electron gun and method of manufacturing an electron gun, and display tube comprising such an electron gun
JPS6157653B2 (ja)
KR850000083B1 (ko) 전 자 관
US4526601A (en) Method of fixing an electron gun assembly into the neck of a cathode ray tube and structure so produced
US5793157A (en) Cathode structure for a cathode ray tube
EP0072588B1 (en) Cathode-ray tube
US3826943A (en) Camera tube of vidicon style comprising single high melting-point metal seal provided with support for target
KR100432117B1 (ko) 음극선관 및 그 제조 방법
JP3430533B2 (ja) 陰極線管の陰極構造
KR930007899B1 (ko) 음극선관의 봉지방법과 이에 적합한 네크부 봉지구조
JPS58186134A (ja) 電子管の製造方法
JPH06223732A (ja) 陰極線管
JP2000057975A (ja) 陰極線管
KR100209632B1 (ko) 브라운관의 산화 방지용 프리터블 게터구조
KR970000550B1 (ko) 컬러 수상관용 전자총
JPH0935662A (ja) 電子銃構体
JPS63138630A (ja) 電子管用加熱装置
JP2851860B2 (ja) マグネトロンのフィラメント支持構体の製造方法
JP3115694B2 (ja) 電子銃支持構体
JPS60130030A (ja) 電子管の製造方法
JPH087744A (ja) 含浸型陰極構体とその製造方法
JP2001222953A (ja) 陰極線管の電子銃封止方法および封止治具