JP2000057975A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JP2000057975A
JP2000057975A JP10223277A JP22327798A JP2000057975A JP 2000057975 A JP2000057975 A JP 2000057975A JP 10223277 A JP10223277 A JP 10223277A JP 22327798 A JP22327798 A JP 22327798A JP 2000057975 A JP2000057975 A JP 2000057975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
neck
enlarged
shape
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10223277A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nose
寿司 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10223277A priority Critical patent/JP2000057975A/ja
Priority to TW088112922A priority patent/TW430848B/zh
Priority to KR1019990032062A priority patent/KR20000017091A/ko
Priority to CN99111674A priority patent/CN1245346A/zh
Publication of JP2000057975A publication Critical patent/JP2000057975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/90Leading-in arrangements; Seals therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/861Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ステムとネック部端部の内壁との間のV字溝の
発生を回避すると共に、当該溶着部の外壁の盛り上がり
を低減して偏向ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化
を達成する。 【解決手段】一端に蛍光面を有する大面積のパネル部
と、他端に電子銃を収容する小径のネック部21を有し
てパネル部からネック部に向けて漏斗形に形成したファ
ンネル部と、ネック部21の開放端に電子銃の給電リー
ドを接続する複数のステムピン14を環状に貫通植立し
たステム17を溶着して真空外囲器を構成し、真空外囲
器のネック部21の開放端近傍の外径および内径を共に
ネック部の開放端に向けて拡大する拡大形状を持たせる
と共に、この拡大形状のファンネル側に位置する部分の
外面または内面の拡大比率を開放端側での外面または内
面の拡大比率より大きくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極線管に係り、
特に複数のステムピンを貫通植立して電子銃を保持した
ステムと真空外囲器を構成するガラス管のネック部との
溶着部にクラックが発生するのを回避すると共にネック
部外径を低減して省電力化を図った陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ受像機や情報端末のモニターの表
示デバイスとして陰極線管が多く使用されている。この
種の陰極線管の典型的なものとして知られるカラー陰極
線管は、内面に複数色の蛍光体層を有し、かつ色選択電
極としてのシャドウマスクを懸架したパネル部と、この
パネル部から漸次径小となって電子銃を収容するネック
部を形成した漏斗状のファンネル部の上記ネック部端に
ステムを溶着したガラス製の真空外囲器、この真空外囲
器の上記ファンネル部とネック部の遷移領域に外装した
偏向ヨーク、およびネック部に装架した電子ビームのセ
ンタリング補正や色純度補正を行う各種の補正磁気装
置、その他から構成される。
【0003】ネック部に収容される電子銃は、ステムに
貫通植立した複数のステムピンにより支持した状態でネ
ック部端(ネック部開放端)から挿入される。ネック部
開放端は一律に拡大した漏斗状(フレア状)となってい
る。その後、ネック部端とステムとを加熱して溶着して
溶着部の整形を施して冷却した後、内部を真空に引いて
封止する。
【0004】図11はネック部とステムの溶着作業の説
明図であって、14はステムピン、17はステムピンを
環状に貫通植立するステム、21はネック部、19はネ
ック部端部、28は収容される電子銃を示す点線であ
る。なお、11はステムピン14を補強して保持するた
めのステムダボである。
【0005】ネック部21の開放端(以下、端部側とも
言う)19は当該端部側に向けて若干開いた、所謂フレ
ア形状となっている。電子銃28を固定したステム17
はネック部21の端部19と対向面をなす略平らな円盤
状であり、端部19から矢印Aで示すように挿入し、両
者の当接部の外周をバーナー等で加熱して溶着し、整形
する。
【0006】なお、この種の従来技術を開示したものと
しては、例えば特開平9−306389号公報等を挙げ
ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図12はネック部にス
テムを溶着した状態を示す要部断面した模式図である。
なお、10は排気管、12はステムダボ11とネック部
21の端部側19の間に形成される間隙、図11と同一
符号は同一部分に対応する。
【0008】図示したように、ネック部21の端部側1
9とステム17の周縁の溶着はバーナー等による加熱で
ガラスを軟化させ、両者を圧接して溶着する。
【0009】一方、最近の陰極線管のフォーカス特性の
向上とその維持の目的で、ステムに環状に植立するステ
ムピン14の数が増加している。しかし、ステムピン1
4の配列すなわちピンサークルの直径は、耐圧の関係、
あるいは汎用性から小さくすることには制限がある。
【0010】そのため、ステム17にステムピン14を
貫通植立して固定するためのステムダボ11とネック部
21の端部側19の内壁とが融着してV字溝12が形成
される。このV字溝12が形成されると、この部分に応
力が集中し易くなり、機械的強度が低下し、クラックが
発生するという問題があった。
【0011】特に、ダイナミックフォーカス方式の電子
銃では、環状に配列するステムピンの数が多くなり、そ
のピンサークルの直径の制限でステムダボ11とネック
部の端部内壁との間隔が接近し、上記したV字溝が発生
し易くなる。
【0012】一方、偏向ヨークはネック部21のステム
17側から挿入してファンネル部との遷移領域に装着す
る。また、省電力のためにネック部21の管径は小さい
ことが望ましい。しかし、上記ピンサークルの直径の制
限から、ステム17の溶着部分の外形が他の部分よりも
大きくなってしまう。
【0013】図13および図14はネック部端部の形状
をステムとネック部との溶着部に発生するV字溝を回避
するための陰極線管の従来例の要部説明図である。この
従来例では、図13に示したように、ネック部21の端
部にフレア形状部(ファンネル部側拡大形状部)18を
形成すると共に、その最端部(端部側)をネック部21
の外壁と並行にしてステム17を溶着したものである。
しかし、このような形状とすると、V字溝を回避するた
めフレア形状部18の拡大比率が大きくなり、図14の
矢印cに示したように、フレア形状部がステム溶着時に
整形し切れずに盛り上がった形状となる。
【0014】また、このような形状では偏向ヨークの挿
入が困難になり、偏向ヨークは分割して直接ファンネル
部とネック部の遷移領域に装着せざるを得ず、偏向ヨー
クの構造が複雑になり、その装着作業も困難になるとい
う問題がある。
【0015】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消してステムとネック部端部の内壁との間のV字溝の
発生を回避すると共に、当該溶着部の外壁の盛り上がり
を低減して偏向ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化
を達成した陰極線管を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ファンネルに連接するネック部の端部側
の外面および内面の直径を共に当該端部に向かって漸次
拡大する拡大形状とし、かつこの拡大形状のファンネル
側に位置する部分の拡大比率を開放端近傍(端部側)で
の拡大比率より大きくした点を特徴とした。
【0017】すなわち、本発明の典型的な構成を列挙す
れば、下記の(1)〜(2)に記載の通りである。
【0018】(1)一端に蛍光面を有する大面積のパネ
ル部と、他端に電子銃を収容する小径のネック部を有し
て前記パネル部から前記ネック部に向けて漏斗形に形成
したファンネル部と、前記ネック部の開放端に前記電子
銃の給電リードを接続する複数のステムピンを環状に貫
通植立したステムを溶着して真空外囲器を構成するガラ
ス管で構成し、前記ガラス管の前記ネック部の開放端近
傍の外径および内径が共に前記ネック部の開放端に向け
て拡大する拡大形状を持つと共に、前記拡大形状の前記
ファンネル側に位置する部分の外面の拡大比率を前記開
放端側での外面の拡大比率より大きくした。
【0019】(2)一端に蛍光面を有する大面積のパネ
ル部と、他端に電子銃を収容する小径のネック部を有し
て前記パネル部から前記ネック部に向けて漏斗形に形成
したファンネル部と、前記ネック部の開放端に前記電子
銃の給電リードを接続する複数のステムピンを環状に貫
通植立したステムを溶着して真空外囲器を構成するガラ
ス管で構成し、前記ガラス管の前記ネック部の開放端近
傍の外径および内径が共に前記ネック部の開放端に向け
て拡大する拡大形状を持つと共に、前記拡大形状の前記
ファンネル側に位置する部分の内面の拡大比率を前記開
放端側での内面の拡大比率より大きくした。
【0020】上記の構成において、上記拡大形状の部分
の外面と内面は、管軸と並行な断面で見て、共に直線状
あるいは曲線状、外面と内面の一方が直線状で他方が曲
線状の何れかとすることができる。すなわち、本発明で
は、上記拡大部のファンネル側の部分とネック部の開放
端側(端部側)の部分とで拡大比率を変えており、か
つ、全体として漸次拡大する形状としたことで、ステム
との溶着作業においてステムダボとの間にV字溝が発生
するのを回避し、かつ溶着部の外径が増大するのを防止
したものである。
【0021】すなわち、上記拡大形状とした部分にステ
ムを溶着することで、前記したV字溝の発生を回避しつ
つネック部の外径と溶着部分の外径の差を小さくでき、
偏向ヨークの挿入が容易で、かつ偏向ヨークの内径を小
さくできることから省電力化が達成される。
【0022】拡大形状が従来のような一律な拡大形状と
なっている場合は、ステムダボ11と当該拡大形状の端
部(端部側)内壁との融着を回避するための間隔を保つ
ため、この端部側が必要以上に拡大された形状とならざ
るを得ず、溶着後の整形において当該溶着部を整形し切
れず、その外径を十分に小さくできない。
【0023】また、前記図13で説明したような拡大形
状の端部が拡大形状でない場合は、ステムダボ11の根
本と上記端部の融着を回避するため、拡大形状の部分を
必要以上に拡大する必要があり、溶着後の整形がし切れ
ず、やはり溶着部分の外径を十分に小さくできない。
【0024】これに対し、ネック部の拡大形状を上記本
発明の形状とすることにより、ステムダボ11と上記端
部側の融着が回避されてV字溝の形成が防止でき、溶着
部分の外径を十分に小さくすることが可能となる。
【0025】なお、本発明は、カラー陰極線管を含め
て、各種の陰極線管に適用することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
【0027】図1は本発明の陰極線管の第1実施例を説
明する要部断面図であって、10は排気管、11はステ
ムダボ、12はステムダボとネック端内壁との間の間
隙、14はステムピン、17はステム、18は拡大形状
のファンネル側(以下、単にファンネル側とも言う)、
19は拡大形状の端部側(以下、単に端部側とも言
う)、21はネック部、28は電子銃の位置を示す。
【0028】この実施例では、ネック部のステム側に形
成された拡大形状はネック部21から断面で見て直線的
に拡大したファンネル側18の形状およびステムとの溶
着部となる端部側19で形成され、ネック部のステム側
に形成された拡大形状の部分のネック部のステム17と
の溶着部となる端部側19の拡大比率は拡大形状のファ
ンネル側18の拡大比率よりも小さい。すなわち、拡大
形状の端部では当該拡大形状の拡大が緩やかになってお
り、当該端部の内壁とステムダボ17との融着を回避す
る必要最小限の間隔を確保できるようにしている。
【0029】すなわち、本実施例により、ステムダボ1
1の外形はその根本から先端部に向かって漸次先細とな
るテーパ形状を有している。そのため、拡大形状の端部
の拡大を緩やかにすることで、その内壁がステムダボの
外形と略平行となり、ステム11を融着させて整形作業
を施したときに間隔12が十分に確保され、V字溝の発
生が回避されると共に、当該溶着部の外壁の盛り上がり
を低減して偏向ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化
を達成した陰極線管を提供することができる。
【0030】図2は本発明の陰極線管の第2実施例を説
明する要部断面図であって、図1と異なる点は、拡大形
状の部分がネック部のステム側に形成された拡大形状は
ネック部21から断面で見て緩やかに拡大した曲線とな
るファンネル側18の形状およびステムとの溶着部とな
る端部側19で形成されている点である。
【0031】図1と同様に、ネック部のステム側に形成
された拡大形状の部分のネック部のステム17との溶着
部となる端部側19の拡大比率は拡大形状のファンネル
側18の拡大比率よりも小さい。すなわち、拡大形状の
端部では当該拡大形状の拡大が緩やかになっており、当
該端部の内壁とステムダボ17との融着を回避する必要
最小限の間隔を確保できるようにしている。
【0032】本実施例によっても、ステム11を融着さ
せて整形作業を施したときに間隔12が十分に確保さ
れ、V字溝の発生が回避されると共に、当該溶着部の外
壁の盛り上がりを低減して偏向ヨークの装着を容易に
し、かつ省電力化を達成した陰極線管を提供することに
ある。
【0033】図3は本発明の陰極線管の第3実施例を説
明する要部断面図である。本実施例は、拡大形状の部分
の外壁がステム17との溶着端部に向けて直線的に拡大
し、内壁のステム側に形成された拡大形状がネック部2
1から断面で見て直線的に拡大したファンネル側18の
形状およびステムとの溶着部となる穏やかに拡大した端
部側19で形成されている。
【0034】すなわち、本実施例は、ネック部に形成す
る拡大形状の外壁は一様に直線的に拡大する形状とし、
内壁の拡大形状をネック部21から断面で見て直線的に
拡大したファンネル側18の形状およびステムとの溶着
部となる端部側19で形成され、ネック部のステム側に
形成された拡大形状の部分のネック部のステム17との
溶着部となる端部側19の拡大比率は拡大形状のファン
ネル側18の拡大比率よりも小さい。すなわち、拡大形
状の端部では当該拡大形状の拡大が緩やかになってお
り、当該端部の内壁とステムダボ17との融着を回避す
る必要最小限の間隔を確保できるようにしている。
【0035】本実施例により、ステムダボ11の外形は
その根本から先端部に向かって漸次先細となるテーパ形
状を有している。そのため、拡大形状の端部の拡大を緩
やかにすることで、その内壁がステムダボの外形と略平
行となり、ステム11を融着させて整形作業を施したと
きに間隔12が十分に確保され、V字溝の発生が回避さ
れると共に、当該溶着部の外壁の盛り上がりを低減して
偏向ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化を達成した
陰極線管を提供することができる。
【0036】図4は本発明の陰極線管の第4実施例を説
明する要部断面図である。本実施例は、拡大形状の部分
の内壁がステム17との溶着端部に向けて直線的に拡大
し、外壁のステム側に形成された拡大形状のファンネル
側18の部分がネック部21から断面で見て直線的に拡
大したファンネル側形状で、ステム17との溶着部とな
る穏やかに拡大した端部側19で形成されている。
【0037】すなわち、本実施例は、ネック部に形成す
る拡大形状の内壁は一様に直線的に拡大する形状とし、
外壁の拡大形状をネック部21から断面で見て直線的に
拡大したファンネル側18の形状およびステムとの溶着
部となる端部側19で形成され、ネック部のステム側に
形成された拡大形状の端部側19の拡大比率は拡大形状
のファンネル側18の拡大比率よりも小さい。
【0038】本実施例により、ステム11を融着させて
整形作業を施したときに、実質的に肉薄の端部側19に
より間隔12が十分に確保され、V字溝の発生が回避さ
れると共に、当該溶着部の外壁の盛り上がりを低減して
偏向ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化を達成した
陰極線管を提供することができる。
【0039】図5は本発明の陰極線管の第5実施例を説
明する要部断面図である。本実施例は、拡大形状の部分
の外壁がステム17との溶着端部に向けて直線的に拡大
し、内壁の拡大形状がネック部21から断面で見て曲線
状に拡大したファンネル側18およびステム17との溶
着部となる端部19で形成されている。
【0040】すなわち、本実施例は、ネック部に形成す
る拡大形状の外壁は一様に直線的に拡大する形状とし、
内壁の拡大形状をネック部21から断面で見て曲線的に
拡大したファンネル側18の形状およびステムとの溶着
部となる端部側19で形成され、ネック部のステム側に
形成された拡大形状の部分(端部側19)の拡大比率は
拡大形状のファンネル側18の拡大比率よりも小さい。
【0041】本実施例により、ステム11を融着させて
整形作業を施したときに、図2の実施例と同様の理由で
端部側19の内壁とステムダボ11の間隔12が十分に
確保され、V字溝の発生が回避されると共に、当該溶着
部の外壁の盛り上がりを低減して偏向ヨークの装着を容
易にし、かつ省電力化を達成した陰極線管を提供するこ
とができる。
【0042】図6は本発明の陰極線管の第6実施例を説
明する要部断面図である。本実施例は、拡大形状の部分
の内壁がステム17との溶着端部に向けて直線的に拡大
し、外壁の拡大形状がネック部21から断面で見て曲線
状に拡大したファンネル側18およびステム17との溶
着部となる端部19で形成されている。
【0043】すなわち、本実施例は、ネック部に形成す
る拡大形状の内壁は一様に直線的に拡大する形状とし、
外壁の拡大形状をネック部21から断面で見て直線的に
拡大したファンネル側18の形状およびステムとの溶着
部となる端部側19で形成され、ネック部のステム側に
形成された拡大形状の端部側19の拡大比率は拡大形状
のファンネル側18の拡大比率よりも小さい。
【0044】本実施例により、ステム11を融着させて
整形作業を施したときに、端部側19が実質的に肉薄と
なることにより、端部側19の内壁とステムダボ11の
間隔12が十分に確保され、V字溝の発生が回避される
と共に、当該溶着部の外壁の盛り上がりを低減して偏向
ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化を達成した陰極
線管を提供することができる。
【0045】なお、上記した各実施例における拡大形状
のファンネル側18および端部側19の拡大比率は、適
用する陰極線管のネック径、ガラス管の肉厚、ステムの
ピンサークルのサイズ、その他の諸元により設計時に最
適値に選定する。
【0046】図7は本発明の陰極線管の第8実施例を説
明する要部断面図である。前記した各実施例では、ステ
ムの外形がネック部の端部側の外形に略等しいものを使
用した場合について説明したが、本発明はこれに限るも
のではなく、図7に示したように、ステムの外形がネッ
ク部の端部側の内包されるサイズとしたものについても
同様に適用できる。
【0047】この実施例では、ネック側の拡大形状を前
記図1と同様のものとしたが、これに限らず、図2〜図
6に示した拡大形状とすることもできる。
【0048】本実施例により、ステム11を融着させて
整形作業を施したときに、端部側19の内壁とステムダ
ボ11の間隔12が十分に確保され、V字溝の発生が回
避されると共に、当該溶着部の外壁の盛り上がりを低減
して偏向ヨークの装着を容易にし、かつ省電力化を達成
した陰極線管を提供することができる。
【0049】図8は本発明による陰極線管の全体構成の
一例を説明する模式断面図であって、パネル部20の内
面に蛍光面23を有し、この蛍光体に近接して色選択電
極であるシャドウマスク24がマスクフレーム25とマ
スク懸架装置27で支持されている。このパネル部20
の開口部に大径部を溶着したファンネル部22の漏斗状
に絞った他端に形成されるネック部21の端縁側19に
ステムピン14を貫通植立したステム17が溶着されて
いる。
【0050】なお、マスクフレーム25には磁気シール
ド26が固定されており、地磁気等の外部磁界から電子
ビーム(Bc,Bs×2)を遮蔽している。ファンネル
部22のネック部との遷移領域には偏向ヨーク29は外
装され、ネック部21には電子銃28が収容されると共
に、その外壁に電子ビームのセンタリングや色純度調整
用の磁気装置30が設置されている。
【0051】ネック部21に収容された電子銃28から
出射した電子ビーム(Bc,Bs×2)は偏向ヨーク2
9で水平および垂直の2方向に偏向されてシャドウマス
ク24に至り、その開孔で色選択されて蛍光面23の所
定の蛍光体に射突してカラー画像を再生する。
【0052】ネック部21とステム17の溶着構造は前
記各実施例で説明したものの何れかを採用しており、図
示したように、ネック部21のステム17を溶着した端
部側19は、本発明の構成を採用したことで、その外形
の盛り上がりが極小さくなっており、偏向ヨーク29の
装着、あるいは磁気装置30の装着が容易となってい
る。
【0053】この陰極線管によれば、ステムダボとネッ
ク部の端縁側との融着を回避し、クラック発生による真
空度の低下が防止され、かつ偏向ヨークの内径を小さく
して消費電力を低減することができる。
【0054】図9は本発明による陰極線管の全体構成の
他例を説明する模式断面図である。この陰極線管は、パ
ネル部20が平面とされた所謂フラットパネル型であ
り、その他の構成と効果は図8に示した陰極線管と同様
である。
【0055】図10は本発明による陰極線管のネック部
に収容される電子銃の一例を説明する側面図である。こ
の電子銃はカソード構体1、第1グリッド2、第2グリ
ッド3、第3グリッド4、第5グリッド6、およびシー
ルドカップ7aをマルチフォームガラス8で固定してな
り、カソード構体1側でステム17に植立したステムピ
ン14に所定の電極リードを溶接して支持されている。
【0056】この電子銃をネック部に収納し、ステム1
7の外周とネック部の端縁部を溶着した後、排気管10
から空気を抜き、パネル部20とファンネル部22およ
びステム17で封止したネック部21とで真空外囲器を
構成する。
【0057】以上の実施例は、カラー陰極線管に本発明
を適用したものとして説明したが、本発明はこれに限る
ものではなく、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種
々の変更が可能である。
【0058】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、ネック部の拡大形状を特殊形状とすることにより、
ステムに貫通植立するステムピンを固定保持するステム
ダボとネック部の端縁との融着が回避され、クラックを
誘発するV字溝の形成が防止でき、また溶着部分の外径
を十分に小さくすることが可能となると共に、偏向ヨー
クの内径を小さくできるため、低消費電力化された高信
頼性の陰極線管を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の陰極線管の第1実施例を説明する要部
断面図である。
【図2】本発明の陰極線管の第2実施例を説明する要部
断面図である。
【図3】本発明の陰極線管の第3実施例を説明する要部
断面図である。
【図4】本発明の陰極線管の第4実施例を説明する要部
断面図である。
【図5】本発明の陰極線管の第5実施例を説明する要部
断面図である。
【図6】本発明の陰極線管の第6実施例を説明する要部
断面図である。
【図7】本発明の陰極線管の第7実施例を説明する要部
断面図である。
【図8】本発明による陰極線管の全体構成の一例を説明
する模式断面図である。
【図9】本発明による陰極線管の全体構成の他例を説明
する模式断面図である。
【図10】本発明による陰極線管のネック部に収容され
る電子銃の一例を説明する側面図である。
【図11】ネック部とステムの溶着作業の説明図であ
る。
【図12】ネック部にステムを溶着した状態を示す要部
断面した模式図である。
【図13】ネック部端部の形状をステムとネック部との
溶着部に発生するV字溝を回避するための陰極線管の従
来例の溶着前の要部説明図である。
【図14】ネック部端部の形状をステムとネック部との
溶着部に発生するV字溝を回避するための陰極線管の従
来例の溶着後の要部説明図である。
【符号の説明】
10 排気管 11 ステムダボ 12 ステムダボとネック端内壁との間の間隙 14 ステムピン 17 ステム 18 拡大形状のファンネル側 19 拡大形状の端部側 21 ネック部 28 電子銃の位置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に蛍光面を有する大面積のパネル部
    と、他端に電子銃を収容する小径のネック部を有して前
    記パネル部から前記ネック部に向けて漏斗形に形成した
    ファンネル部と、前記ネック部の開放端に前記電子銃の
    給電リードを接続する複数のステムピンを環状に貫通植
    立したステムを溶着して真空外囲器を構成するガラス管
    で構成した陰極線管において、 前記ガラス管の前記ネック部の開放端近傍の外径および
    内径が共に前記ネック部の開放端に向けて拡大する拡大
    形状を持つと共に、前記拡大形状の前記ファンネル側に
    位置する部分の外面の拡大比率が前記開放端側での外面
    の拡大比率より大きいことを特徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】一端に蛍光面を有する大面積のパネル部
    と、他端に電子銃を収容する小径のネック部を有して前
    記パネル部から前記ネック部に向けて漏斗形に形成した
    ファンネル部と、前記ネック部の開放端に前記電子銃の
    給電リードを接続する複数のステムピンを環状に貫通植
    立したステムを溶着して真空外囲器を構成するガラス管
    で構成した陰極線管において、 前記ガラス管の前記ネック部の開放端近傍の外径および
    内径が共に前記ネック部の開放端に向けて拡大する拡大
    形状を持つと共に、前記拡大形状の前記ファンネル側に
    位置する部分の内面の拡大比率が前記開放端側での内面
    の拡大比率より大きいことを特徴とする陰極線管。
JP10223277A 1998-08-06 1998-08-06 陰極線管 Pending JP2000057975A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223277A JP2000057975A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 陰極線管
TW088112922A TW430848B (en) 1998-08-06 1999-07-29 Cathode ray tube
KR1019990032062A KR20000017091A (ko) 1998-08-06 1999-08-05 음극 선관
CN99111674A CN1245346A (zh) 1998-08-06 1999-08-06 阴极射线管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223277A JP2000057975A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057975A true JP2000057975A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16795615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223277A Pending JP2000057975A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 陰極線管

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000057975A (ja)
KR (1) KR20000017091A (ja)
CN (1) CN1245346A (ja)
TW (1) TW430848B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474436B2 (en) 2002-04-19 2009-01-06 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic printing system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10638831B2 (en) 2016-09-30 2020-05-05 Shordee Products Llc Fluid dispensing brush
USD844331S1 (en) 2017-07-24 2019-04-02 Shordee Products Llc Hair brush

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824946U (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 株式会社東芝 電子管の封止装置
JPH07118269B2 (ja) * 1985-09-20 1995-12-18 株式会社日立製作所 カラ−ブラウン管のカレツトレス封止方法
TW382136B (en) * 1994-09-13 2000-02-11 Hitachi Ltd Cathode ray tube having a small-diameter neck and method of manufactur thereof
JPH08255581A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 陰極線管装置
JP3470495B2 (ja) * 1996-05-09 2003-11-25 旭硝子株式会社 陰極線管用ファンネル
JPH1083781A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Hitachi Ltd 陰極線管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474436B2 (en) 2002-04-19 2009-01-06 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic printing system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000017091A (ko) 2000-03-25
CN1245346A (zh) 2000-02-23
TW430848B (en) 2001-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818155A (en) Cathode ray tube having a small-diameter neck and method of manufacture thereof
US5898264A (en) Narrow-neck CRT having a large stem pin circle
US6404119B1 (en) Color cathode ray tube having a reduced diameter part in the neck
US6191528B1 (en) Cathode ray tube having an improved indirectly heated cathode
JP2000057975A (ja) 陰極線管
US6462466B1 (en) Color cathode ray tube with small neck diameter and large stem pin circle having sufficient number of conductive lead pin segments
JPH08255581A (ja) 陰極線管装置
JP3401090B2 (ja) 陰極線管およびその製造方法
US7078851B2 (en) Cathode ray tube
US5872423A (en) Color cathode ray tube having an improved first grid electrode
JPH08255582A (ja) 陰極線管
KR200363106Y1 (ko) 음극선관의 스템과 이를 포함하는 음극선관
KR100468136B1 (ko) 칼라수상관
JPH11185660A (ja) カラー陰極線管用電子銃構体
US20020121854A1 (en) Cathode ray tube
KR100396668B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH06223732A (ja) 陰極線管
KR200342945Y1 (ko) 음극선관의 스템과 이를 포함하는 음극선관
KR100730102B1 (ko) 음극선관
JP2000323035A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000277029A (ja) カラー陰極線管
EP1067572A2 (en) Cathode ray tube with indirectly heated cathode
JPH04162333A (ja) 陰極線管
JP2007012523A (ja) 陰極線管及び表示装置
JP2000195445A (ja) 陰極線管およびそのステムベ―ス