JPS645097B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645097B2 JPS645097B2 JP12197783A JP12197783A JPS645097B2 JP S645097 B2 JPS645097 B2 JP S645097B2 JP 12197783 A JP12197783 A JP 12197783A JP 12197783 A JP12197783 A JP 12197783A JP S645097 B2 JPS645097 B2 JP S645097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- carburization
- resistance
- aluminum
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 27
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 3
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Description
本発明は、石油化学工業用反応管などに使用さ
れる耐浸炭性にすぐれた耐熱鋳鋼材に関する。 石油化学工業におけるリフオーマチユーブ、ク
ラツキングチユーブ等の炭化水素類の熱分解・改
質反応管として、従来よりNiやCrを含む耐熱鋳
鋼、代表的にはASTM HK40材(JIS SCH22相
当)やHP材(SCH24相当)などからなる鋼管が
使用され、またHP材にNb、W、Moなどが添加
された改良材なども実用に供されている。近時、
操業条件の苛酷化に伴い、高温クリープ破断強
度、耐熱衝撃性などの機械的性質と併せて耐浸炭
性のすぐれた耐熱鋳鋼材の開発が要請され、これ
に対して本発明者等は既出願においていくつかの
耐熱鋳鋼を提供した(例えば、特開昭56−3602〜
3605号、特願昭57−149420号等)。 本発明者等は、耐浸炭性を更に強化するため
に、化学成分組成と併せて、表面処理の効果に関
して研究を重ねた結果、Nb、W、Mo、Ti、Al、
B等を含むCr―Ni系鋼をベース材とし、これに
アルミニウム拡散浸透処理を施すことにより、高
温度、とくに1000℃をこえる温度域における耐浸
炭性を飛躍的に高めることに成功した。 本発明の耐熱鋳鋼材は、C0.3〜0.6%、Si2.0%
以下、Mn2.0%以下、Cr20.0〜30.0%、Ni30.0〜
40.0%、Nb0.3〜1.5%、W0.5〜3.0%、Mo0.2〜
0.8%、Ti0.04〜0.5%、Al0.02〜0.5%、B0.0002
〜0.004%、N0.04〜0.15%、残部実質的にFeから
なる化学成分構成を有し、かつ表層にアルミニウ
ム拡散浸透処理により形成されるアルミニウム浸
透層を有するものである。 本発明耐熱鋳鋼材は、表層にアルミニウム浸透
層を有するとともに、高温用途での使用時に、ベ
ース材に合金成分として含まれているAlが表面
へ拡散偏析することにより形成されるAlリツチ
層、およびアルミ浸透層とAlリツチ層との間の
融合層とからなる積層構造を呈し、これらの各層
が浸炭防止層として強力な耐浸炭性を発揮する。 本発明の成分限定理由は次のとおりである。 C:0.3〜0.6% Cは鋳鋼の鋳造性を改善するとともに、Nb等
と結合し一次炭化物を形成してクリープ破断強度
を高める。このために少くとも0.3%を必要とす
るが、あまり多くなると、二次炭化物の過剰析出
により靭性が低下し、溶接性も悪化するので、
0.6%を上限とする。 Si:2.0%以下 Siは溶湯の脱酸、鋳造性確保に必要であり、ま
た耐浸炭性改善効果をも有するが、多量に含有す
ると溶接性を損うので、2.0%以下とする。 Mn:2.0%以下 Mnは溶湯の脱酸・脱硫作用を果す元素である
が、あまり多くなると、耐酸化性が低下するの
で、2.0%以下とする。 Cr:20.0〜30.0% CrはNiと共存して鋳鋼組織をオーステナイト
組織となし、高温強度、耐酸化性を高める。とく
に1000℃以上の高温域での強度、耐酸化性を確保
するためには少くとも20.0%を必要とするが、あ
まり多くなると、靭性の低下をみるので、30.0%
を上限とする。 Ni:30.0〜40.0% NiはCrとの共存下にオーステナイト組織を形
成・安定化させ、高温域での強度、耐酸化性を高
める。1000℃以上の温度域におけるこれらの特性
を確保するために、少くとも30.0%を必要とする
が、40.0%をこえると効果はほゞ飽和し、それ以
上の添加は不経済であるので、40.0%を上限とす
る。 Nb:0.3〜1.5% Nbはクリープ破断強度、耐浸炭性を高める。
0.3%未満ではその効果が不足するが、多量の添
加はクリープ破断強度の低下を招くので、1.5%
を上限とする。なお、Nbは通常これと同効元素
であるTaを随伴するので、その場合はTaとの合
計の含有量が0.3〜1.5%であればよい。 W:0.5〜3.0% Wは前記Nbとの組合せにより高温強度を高め
る。0.5%に満たないと、その効果が不足する。
しかし、多量に含むと耐酸化性が悪くなるので、
3.0%以下とする。 Mo:0.2〜0.8% MoはNb、Wと共存して高温強度を高める。そ
の効果を確保するために、少くとも0.2%を要す
るが、あまり多いと耐酸化性が低下するので、
0.8%を上限とする。 本発明におけるベース材は、上記諸元素ととも
に、N、Ti、AlおよびBを含有する。TiはC、
Nと結合して炭化物、窒化物、炭窒化物を形成
し、BおよびAlはこれらの化合物を微細に分散
析出させ、結晶粒界の強化、耐粒界割れ性を高め
ることにより、高温クリープ破断強度、高温熱衝
撃特性、長時間クリープ破断強度の顕著な向上を
もたらす。また、Tiは一Alとの相乗効果として
耐浸炭性を著しく改善する。 N:0.04〜0.15% Nは固溶窒素の形態でオーステナイト相を安
定、強化する一方、Ti等の窒化物、炭窒化物の
形成に関与する。これらの化合物はAl、Bとの
共存下に微細に分散析出し、結晶粒の微細化、粒
成長阻止によりクリープ破断強度や耐熱衝撃性を
高める。この効果を得るために少くとも0.04%を
必要とする。しかし、あまり多くなると、上記化
合物の過剰析出、粗大化が生じ、却つて耐熱衝撃
性等が悪くなるので、0.15%を上限とする。 Ti:0.04〜0.5% Tiは窒化物等を形成して高温強度、耐熱衝撃
性等を高め、かつAlとの共存下に耐浸炭性を強
化する。このために0.04%以上を必要とするが、
多量の添加は析出物の粗大化、酸化物系介在物量
の増加を伴い、かえつて強度低下をみるので、
0.5%を上限とし、とくに強度を重視する場合に
は、0.15%以下とするのがよい。 Al:0.02〜0.5% Alはクリープ破断強度の改善のほか、Tiと共
存して耐浸炭性の向上に著効を有する。その含有
量は少くとも0.02%を要する。含有量の増加に伴
つて効果も増大する。しかし、多量に含有すると
かえつて高温強度の低下をまねくので、強度面を
重視する場合には、0.07%を上限とするのがよ
い。Tiとの共存による耐浸炭性改善効果を十分
なものとするには、0.07%以上の含有が望まし
く、含有量の増加とともに更に耐浸炭性の向上を
みる。たゞし、0.5%をこえると極端な強度低下
を生じるので、0.5%を上限とする。 B:0.0002〜0.004% Bは結晶粒界を強化し、かつTi化合物等の微
細析出をうながすとともに、析出後の凝集粗大化
遅延効果によつてクリープ破断強度を高める。こ
の効果を得るために0.0002%以上を必要とする
が、0.004%をこえると、強度向上が緩慢となる
ばかりでなく、溶接性の悪化をみるので、0.004
%を上限とする。 P.Sその他の不純物は通常の溶製技術上の不可
避的混入を許容する。例えば、Pは0.03%以下、
Sは0.03%以下混在してさしつかえない。 本発明の耐熱鋳鋼材は、上記成分構成を有する
鋼の鋳造材等、あるいはこれに適宜塑性加工、機
械加工等が加えられた所要形状の物品、例えば管
体にアルミニウム拡散浸透処理を施して所要の表
面、例えば管体の場合には、内面または外面、あ
るいは内・外両面の表層にアルミ浸透層を形成す
ることにより得られる。そのアルミニウム拡散浸
透処理は、カロライジング法などと称せられる公
知の方法により、例えばアルミニウム粉末、フエ
ロアルミニウム粉末、Fe―AL合金粉末などを主
成分とし、これに反応促進剤として塩化アンモニ
ウムなどを適量添加してなる浸透剤を被処理物品
とともに、密閉式あるいは中性もしくは還元性雰
囲気回転ドラム内に装入し、適温(例えば、850
〜1000℃)に適当時間加熱保持することにより達
成することができる。このアルミ浸透層(約25〜
30%のAlを含むFe―Al系合金からなる)の層厚
は例えば0.1〜0.5mm(100〜500μ)程度である。 本発明耐熱鋳鋼材は、実機使用時において、ベ
ース材の含有Alの表面への拡散濃化により、表
面近傍に層厚数十ないし約300μのAlリツチ層が
形成され、かつこのAlリツチ層と前記アルミ浸
透層との間に両層の融合層が形成される。これら
各層はいずれも浸炭防止層として機能する。むろ
ん、実機使用に先立つて、Alリツチ層を形成す
るための加熱処理(例えば、約800〜1100℃での
加熱保持)を施しておいてもよい。これら各層間
の密着性は非常に良好である。 本発明の耐熱鋳鋼材は、上記のようにアルミ浸
透層、アルミ浸透層とAlリツチ層の融合層およ
びAlリツチ層を経てベース材基地部分へと続く
多層構造を有し、これら各層の浸炭防止能によつ
て強力な耐浸炭性を発揮する。このアルミ浸透層
は高温酸化に対して大きな抵抗性をも示す。ま
た、本発明耐熱鋳鋼材は前記ベース材の化学成分
構成により、高温用途、ことに1000℃をこえる使
用環境によく耐え得る機械的諸性質を具備する。 実施例 高周波溶解炉(大気中)で溶製した鋳鋼の遠心
鋳造管(外径136mm×肉厚20mm×長さ500mm)から
浸炭試験片(直径12mm×長さ60mm)を調製し、こ
れにアルミニウム拡散浸透処理を施した。これを
浸炭試験に付したのち、試片表面から深さ1mmま
での層および1〜2mmの層の各層から切粉を採取
し、C量分析により増加C量を求めて耐浸炭性を
評価した。また、比較のために、鋳造管から採取
されたまゝの試験片につき、同じ浸炭試験を行つ
た。第1表に試験片(ベース材)の化学成分組
成、第2表に浸炭試験結果を示す。第1表中、ベ
ース材aは、Nb、W、Moを含む公知のHP改良
材相当、b〜dは本発明の成分構成の規定を満す
ものである。アルミニウム拡散浸透処理条件、お
よび浸炭試験条件は次のとおりである。 〔1〕 アルミニウム拡散浸透処理 Fe―Al粉末にアルミナ(Al2O3)粉末を加
え、この混合粉末に少量(約0.5%)のNH4Cl
を添加する。この粉末と試片を容器内に入れ、
Arガス送給下に約1000℃の温度で約10時間加
熱する。 〔2〕 浸炭試験 試片を固体浸炭剤(デグザKG30、BaCO3含
有)中、温度1100℃で300時間保持。 第2表に示すように、本発明材はC量増加が
ごくわずかであり、浸炭に対し強い抵抗性を有
する。各供試材の浸炭試験後のX線マイクロア
ナライザーによる解析により、本発明例(試番
101〜103)ではアルミ浸透層と、浸炭試験過程
で生成したAlリツチ層および両層間の融合層
からなる明瞭な多層構造が認められる。一方、
アルミ拡散浸透処理をうけていない比較例のう
ち、試番2〜4はAlリツチ層を有する点で、
試番1(公知のHP改良材相当。Alリツチ層な
し)に比し、耐浸炭性の改善が認められるも
のゝ、アルミ浸透層を欠くために、本発明材の
強力な耐浸炭性に及ばない。
れる耐浸炭性にすぐれた耐熱鋳鋼材に関する。 石油化学工業におけるリフオーマチユーブ、ク
ラツキングチユーブ等の炭化水素類の熱分解・改
質反応管として、従来よりNiやCrを含む耐熱鋳
鋼、代表的にはASTM HK40材(JIS SCH22相
当)やHP材(SCH24相当)などからなる鋼管が
使用され、またHP材にNb、W、Moなどが添加
された改良材なども実用に供されている。近時、
操業条件の苛酷化に伴い、高温クリープ破断強
度、耐熱衝撃性などの機械的性質と併せて耐浸炭
性のすぐれた耐熱鋳鋼材の開発が要請され、これ
に対して本発明者等は既出願においていくつかの
耐熱鋳鋼を提供した(例えば、特開昭56−3602〜
3605号、特願昭57−149420号等)。 本発明者等は、耐浸炭性を更に強化するため
に、化学成分組成と併せて、表面処理の効果に関
して研究を重ねた結果、Nb、W、Mo、Ti、Al、
B等を含むCr―Ni系鋼をベース材とし、これに
アルミニウム拡散浸透処理を施すことにより、高
温度、とくに1000℃をこえる温度域における耐浸
炭性を飛躍的に高めることに成功した。 本発明の耐熱鋳鋼材は、C0.3〜0.6%、Si2.0%
以下、Mn2.0%以下、Cr20.0〜30.0%、Ni30.0〜
40.0%、Nb0.3〜1.5%、W0.5〜3.0%、Mo0.2〜
0.8%、Ti0.04〜0.5%、Al0.02〜0.5%、B0.0002
〜0.004%、N0.04〜0.15%、残部実質的にFeから
なる化学成分構成を有し、かつ表層にアルミニウ
ム拡散浸透処理により形成されるアルミニウム浸
透層を有するものである。 本発明耐熱鋳鋼材は、表層にアルミニウム浸透
層を有するとともに、高温用途での使用時に、ベ
ース材に合金成分として含まれているAlが表面
へ拡散偏析することにより形成されるAlリツチ
層、およびアルミ浸透層とAlリツチ層との間の
融合層とからなる積層構造を呈し、これらの各層
が浸炭防止層として強力な耐浸炭性を発揮する。 本発明の成分限定理由は次のとおりである。 C:0.3〜0.6% Cは鋳鋼の鋳造性を改善するとともに、Nb等
と結合し一次炭化物を形成してクリープ破断強度
を高める。このために少くとも0.3%を必要とす
るが、あまり多くなると、二次炭化物の過剰析出
により靭性が低下し、溶接性も悪化するので、
0.6%を上限とする。 Si:2.0%以下 Siは溶湯の脱酸、鋳造性確保に必要であり、ま
た耐浸炭性改善効果をも有するが、多量に含有す
ると溶接性を損うので、2.0%以下とする。 Mn:2.0%以下 Mnは溶湯の脱酸・脱硫作用を果す元素である
が、あまり多くなると、耐酸化性が低下するの
で、2.0%以下とする。 Cr:20.0〜30.0% CrはNiと共存して鋳鋼組織をオーステナイト
組織となし、高温強度、耐酸化性を高める。とく
に1000℃以上の高温域での強度、耐酸化性を確保
するためには少くとも20.0%を必要とするが、あ
まり多くなると、靭性の低下をみるので、30.0%
を上限とする。 Ni:30.0〜40.0% NiはCrとの共存下にオーステナイト組織を形
成・安定化させ、高温域での強度、耐酸化性を高
める。1000℃以上の温度域におけるこれらの特性
を確保するために、少くとも30.0%を必要とする
が、40.0%をこえると効果はほゞ飽和し、それ以
上の添加は不経済であるので、40.0%を上限とす
る。 Nb:0.3〜1.5% Nbはクリープ破断強度、耐浸炭性を高める。
0.3%未満ではその効果が不足するが、多量の添
加はクリープ破断強度の低下を招くので、1.5%
を上限とする。なお、Nbは通常これと同効元素
であるTaを随伴するので、その場合はTaとの合
計の含有量が0.3〜1.5%であればよい。 W:0.5〜3.0% Wは前記Nbとの組合せにより高温強度を高め
る。0.5%に満たないと、その効果が不足する。
しかし、多量に含むと耐酸化性が悪くなるので、
3.0%以下とする。 Mo:0.2〜0.8% MoはNb、Wと共存して高温強度を高める。そ
の効果を確保するために、少くとも0.2%を要す
るが、あまり多いと耐酸化性が低下するので、
0.8%を上限とする。 本発明におけるベース材は、上記諸元素ととも
に、N、Ti、AlおよびBを含有する。TiはC、
Nと結合して炭化物、窒化物、炭窒化物を形成
し、BおよびAlはこれらの化合物を微細に分散
析出させ、結晶粒界の強化、耐粒界割れ性を高め
ることにより、高温クリープ破断強度、高温熱衝
撃特性、長時間クリープ破断強度の顕著な向上を
もたらす。また、Tiは一Alとの相乗効果として
耐浸炭性を著しく改善する。 N:0.04〜0.15% Nは固溶窒素の形態でオーステナイト相を安
定、強化する一方、Ti等の窒化物、炭窒化物の
形成に関与する。これらの化合物はAl、Bとの
共存下に微細に分散析出し、結晶粒の微細化、粒
成長阻止によりクリープ破断強度や耐熱衝撃性を
高める。この効果を得るために少くとも0.04%を
必要とする。しかし、あまり多くなると、上記化
合物の過剰析出、粗大化が生じ、却つて耐熱衝撃
性等が悪くなるので、0.15%を上限とする。 Ti:0.04〜0.5% Tiは窒化物等を形成して高温強度、耐熱衝撃
性等を高め、かつAlとの共存下に耐浸炭性を強
化する。このために0.04%以上を必要とするが、
多量の添加は析出物の粗大化、酸化物系介在物量
の増加を伴い、かえつて強度低下をみるので、
0.5%を上限とし、とくに強度を重視する場合に
は、0.15%以下とするのがよい。 Al:0.02〜0.5% Alはクリープ破断強度の改善のほか、Tiと共
存して耐浸炭性の向上に著効を有する。その含有
量は少くとも0.02%を要する。含有量の増加に伴
つて効果も増大する。しかし、多量に含有すると
かえつて高温強度の低下をまねくので、強度面を
重視する場合には、0.07%を上限とするのがよ
い。Tiとの共存による耐浸炭性改善効果を十分
なものとするには、0.07%以上の含有が望まし
く、含有量の増加とともに更に耐浸炭性の向上を
みる。たゞし、0.5%をこえると極端な強度低下
を生じるので、0.5%を上限とする。 B:0.0002〜0.004% Bは結晶粒界を強化し、かつTi化合物等の微
細析出をうながすとともに、析出後の凝集粗大化
遅延効果によつてクリープ破断強度を高める。こ
の効果を得るために0.0002%以上を必要とする
が、0.004%をこえると、強度向上が緩慢となる
ばかりでなく、溶接性の悪化をみるので、0.004
%を上限とする。 P.Sその他の不純物は通常の溶製技術上の不可
避的混入を許容する。例えば、Pは0.03%以下、
Sは0.03%以下混在してさしつかえない。 本発明の耐熱鋳鋼材は、上記成分構成を有する
鋼の鋳造材等、あるいはこれに適宜塑性加工、機
械加工等が加えられた所要形状の物品、例えば管
体にアルミニウム拡散浸透処理を施して所要の表
面、例えば管体の場合には、内面または外面、あ
るいは内・外両面の表層にアルミ浸透層を形成す
ることにより得られる。そのアルミニウム拡散浸
透処理は、カロライジング法などと称せられる公
知の方法により、例えばアルミニウム粉末、フエ
ロアルミニウム粉末、Fe―AL合金粉末などを主
成分とし、これに反応促進剤として塩化アンモニ
ウムなどを適量添加してなる浸透剤を被処理物品
とともに、密閉式あるいは中性もしくは還元性雰
囲気回転ドラム内に装入し、適温(例えば、850
〜1000℃)に適当時間加熱保持することにより達
成することができる。このアルミ浸透層(約25〜
30%のAlを含むFe―Al系合金からなる)の層厚
は例えば0.1〜0.5mm(100〜500μ)程度である。 本発明耐熱鋳鋼材は、実機使用時において、ベ
ース材の含有Alの表面への拡散濃化により、表
面近傍に層厚数十ないし約300μのAlリツチ層が
形成され、かつこのAlリツチ層と前記アルミ浸
透層との間に両層の融合層が形成される。これら
各層はいずれも浸炭防止層として機能する。むろ
ん、実機使用に先立つて、Alリツチ層を形成す
るための加熱処理(例えば、約800〜1100℃での
加熱保持)を施しておいてもよい。これら各層間
の密着性は非常に良好である。 本発明の耐熱鋳鋼材は、上記のようにアルミ浸
透層、アルミ浸透層とAlリツチ層の融合層およ
びAlリツチ層を経てベース材基地部分へと続く
多層構造を有し、これら各層の浸炭防止能によつ
て強力な耐浸炭性を発揮する。このアルミ浸透層
は高温酸化に対して大きな抵抗性をも示す。ま
た、本発明耐熱鋳鋼材は前記ベース材の化学成分
構成により、高温用途、ことに1000℃をこえる使
用環境によく耐え得る機械的諸性質を具備する。 実施例 高周波溶解炉(大気中)で溶製した鋳鋼の遠心
鋳造管(外径136mm×肉厚20mm×長さ500mm)から
浸炭試験片(直径12mm×長さ60mm)を調製し、こ
れにアルミニウム拡散浸透処理を施した。これを
浸炭試験に付したのち、試片表面から深さ1mmま
での層および1〜2mmの層の各層から切粉を採取
し、C量分析により増加C量を求めて耐浸炭性を
評価した。また、比較のために、鋳造管から採取
されたまゝの試験片につき、同じ浸炭試験を行つ
た。第1表に試験片(ベース材)の化学成分組
成、第2表に浸炭試験結果を示す。第1表中、ベ
ース材aは、Nb、W、Moを含む公知のHP改良
材相当、b〜dは本発明の成分構成の規定を満す
ものである。アルミニウム拡散浸透処理条件、お
よび浸炭試験条件は次のとおりである。 〔1〕 アルミニウム拡散浸透処理 Fe―Al粉末にアルミナ(Al2O3)粉末を加
え、この混合粉末に少量(約0.5%)のNH4Cl
を添加する。この粉末と試片を容器内に入れ、
Arガス送給下に約1000℃の温度で約10時間加
熱する。 〔2〕 浸炭試験 試片を固体浸炭剤(デグザKG30、BaCO3含
有)中、温度1100℃で300時間保持。 第2表に示すように、本発明材はC量増加が
ごくわずかであり、浸炭に対し強い抵抗性を有
する。各供試材の浸炭試験後のX線マイクロア
ナライザーによる解析により、本発明例(試番
101〜103)ではアルミ浸透層と、浸炭試験過程
で生成したAlリツチ層および両層間の融合層
からなる明瞭な多層構造が認められる。一方、
アルミ拡散浸透処理をうけていない比較例のう
ち、試番2〜4はAlリツチ層を有する点で、
試番1(公知のHP改良材相当。Alリツチ層な
し)に比し、耐浸炭性の改善が認められるも
のゝ、アルミ浸透層を欠くために、本発明材の
強力な耐浸炭性に及ばない。
【表】
【表】
以上のように、本発明耐熱鋳鋼材は、HP材や
その改良材、その他の従来材に比しすぐれた耐浸
炭性を有するので、石油化学工業におけるエチレ
ンクラツキングチユーブなど、あるいは鉄鋼関連
設備におけるハースロールやラジアントチユーブ
等、1000℃をこえる高温域で、かつ浸炭雰囲気で
使用される各種設備部材として好適である。
その改良材、その他の従来材に比しすぐれた耐浸
炭性を有するので、石油化学工業におけるエチレ
ンクラツキングチユーブなど、あるいは鉄鋼関連
設備におけるハースロールやラジアントチユーブ
等、1000℃をこえる高温域で、かつ浸炭雰囲気で
使用される各種設備部材として好適である。
Claims (1)
- 1 C0.3〜0.6%、Si2.0%以下、Mn2.0%以下、
Cr20.0〜30.0%、Ni30.0〜40.0%、Nb0.3〜1.5%、
W0.5〜3.0%、Mo0.2〜0.8%、Ti0.04〜0.5%、
Al0.02〜0.5%、B0.0002〜0.004%、N0.04〜0.15
%、残部実質的にFeからなり、かつ表層にアル
ミニウム浸透層を有する耐浸炭性にすぐれた耐熱
鋳鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12197783A JPS6059051A (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 耐浸炭性耐熱鋳鋼材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12197783A JPS6059051A (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 耐浸炭性耐熱鋳鋼材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6059051A JPS6059051A (ja) | 1985-04-05 |
JPS645097B2 true JPS645097B2 (ja) | 1989-01-27 |
Family
ID=14824528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12197783A Granted JPS6059051A (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 耐浸炭性耐熱鋳鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6059051A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6064919B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2017-01-25 | Jfeスチール株式会社 | 焼鈍用スリーブロール |
CN107419215A (zh) * | 2017-09-21 | 2017-12-01 | 辽宁工业大学 | 一种渗铌剂和模具钢粉末包埋渗铌强化方法 |
-
1983
- 1983-07-05 JP JP12197783A patent/JPS6059051A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6059051A (ja) | 1985-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6344814B2 (ja) | ||
JPS6142781B2 (ja) | ||
JPS645097B2 (ja) | ||
JPH01152245A (ja) | 耐浸炭性にすぐれる耐熱合金 | |
JPS5864359A (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPS61177352A (ja) | 石油化学工業反応管用耐熱鋳鋼 | |
JPH05195138A (ja) | すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金 | |
JPS5935425B2 (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPH0135064B2 (ja) | ||
JPS596909B2 (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPS596910B2 (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPH03264647A (ja) | 高温高圧用低合金鋼を母材とした剥離抵抗性の優れたオーバレイステンレスクラッド鋼 | |
JPH07166290A (ja) | 耐浸炭性及び耐酸化性にすぐれる耐熱合金 | |
JPH04193930A (ja) | 高周波焼入用高強度鋼 | |
JPH07258783A (ja) | 耐浸炭性に優れた耐熱合金 | |
JPH02122050A (ja) | 耐浸炭性にすぐれる耐熱鋼 | |
JPH0144779B2 (ja) | ||
JPS6142779B2 (ja) | ||
JPH01152246A (ja) | 二層遠心鋳造管 | |
JPH07258782A (ja) | 耐浸炭性に優れた耐熱合金 | |
JPH02115351A (ja) | 耐浸炭性にすぐれる耐熱鋼 | |
JPH03232948A (ja) | 耐浸炭性にすぐれた耐熱鋼 | |
JPH0135067B2 (ja) | ||
JPH07233446A (ja) | 耐浸炭性耐熱鋳造合金鋼 | |
JPS5931855A (ja) | 炭化水素類の熱分解・改質反応管用耐熱鋳鋼 |