JPH05195138A - すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金 - Google Patents

すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金

Info

Publication number
JPH05195138A
JPH05195138A JP1109892A JP1109892A JPH05195138A JP H05195138 A JPH05195138 A JP H05195138A JP 1109892 A JP1109892 A JP 1109892A JP 1109892 A JP1109892 A JP 1109892A JP H05195138 A JPH05195138 A JP H05195138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creep rupture
rupture strength
carburization resistance
high temperature
resistant alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1109892A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sugitani
純一 杉谷
Masahiro Inui
正弘 乾
Koji Tsuchida
公司 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1109892A priority Critical patent/JPH05195138A/ja
Publication of JPH05195138A publication Critical patent/JPH05195138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱合金に関し、1100℃を超える高温で
使用しても、すぐれた耐浸炭性と、高温低応力条件下に
おける高いクリープ破断強度を具備させる。 【構成】 重量%にて、0.1%<C<1.5%、2%<
Si<3%、0%<Mn<2%、20%<Cr<30
%、25%<Ni<40%、0.2%<Al<2%を含
有し、残部Fe及び不可避の不純物からなる。なお、必
要に応じて、Zr:0.01〜0.5%及び/又はN:0.
2%以下を含めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン製造用クラッ
キングチューブ、リフォーマチューブ等の炭化水素の熱
分解・改質反応管の材料として有用な耐熱合金の改良に
関し、より具体的には、高温低応力条件下におけるクリ
ープ破断強度が高く、かつ耐浸炭性にすぐれる耐熱合金
に関する。
【0002】
【従来技術及び問題点】エチレンの製造は、原料ナフ
サ、エタン、ブタン等とスチームをクラッキングチュー
ブ内に装入し、1000℃を超える高温でチューブを外面か
ら加熱し、その輻射熱でチューブ内のこれら原料を分解
することにより行なわれる。従って、チューブに使用さ
れる材料は、耐酸化性及び高温での強度(特にクリープ
破断強度)にすぐれるものでなければならない。また、
原料のナフサ等の分解過程において遊離のカーボンが生
成し、それがチューブ内面に付着沈積すると、カーボン
がチューブ材と反応して浸炭を生じ、材料の脆化を招
く。このため、チューブ材は耐浸炭性にすぐれるもので
なければならない。また、クラッキングチューブは、一
般的には、直管どうしの接合、直管とベンド管との接合
を組み合わせてコイル状に組み立てられるが、その組立
てに際しては、TIG溶接法、MIG溶接法、または被
覆アーク溶接法などが適用されるので、溶接性にすぐれ
ていることも要求される。従来、エチレン製造用クラッ
キングチューブ等の材料として、ASTM規格のHP改
良材(0.45C-25Cr-35Ni-Nb,W,Mo-Fe)が広く使用されてき
た。しかし、近年、操業温度がより高温化し、この材料
を1100℃を超える温度で使用すると、耐酸化性、クリー
プ破断強度及び耐浸炭性がいずれも大きく低下する問題
があった。そこで、1100℃を超える高温操業に耐え得る
ために、例えばNiを多量に含有した材料が提案されて
いる(特開平2−267240等)。しかし、Niの含有
量が40%を超えると、溶接割れ感受性が大きくなり、
溶接割れが発生しやすくなる不都合がある。その他にも
成分元素を種々調整した材料が提案されているが、クリ
ープ破断強度の一層の向上を図れば耐浸炭性が低下し、
耐浸炭性の一層の向上を図るとクリープ破断強度が低下
するという二律背反する性質のため、両特性を同時に改
善させることは困難であった。このように、1100℃を超
える温度での使用の場合、単層構造で所望の特性を具備
させることは難しいため、高温強度にすぐれる材質の層
と、高温強度は少し劣るが耐浸炭性にすぐれる材質の層
からなる2層構造のクラッキングチューブが一部使用さ
れている。しかし、このクラッキングチューブは、2つ
の層を冶金学的に一体にせねばならないから、製作時の
溶湯管理等が繁雑となり、製造コストが高くなる問題が
あった。このため、1100℃を超える温度で所望の耐酸化
性、クリープ破断強度及び耐浸炭性を具備する合金、特
にクリープ破断強度と耐浸炭性の両特性にすぐれる合金
の開発が要請されている。
【0003】ところで、クラッキングチューブに必要と
されるクリープ破断強度特性を検討したところ、実際の
使用条件は高温低応力(約1100℃×0.2〜0.3kg/mm2)であ
るにも拘わらず、これまでは、低温高応力条件下にて求
めたクリープ破断時間によってその材料のクリープ破断
強度の大小を判定していた。従って、低温高応力条件で
クリープ破断強度の小さい材料は、高温低応力条件下で
のクリープ破断試験を行なわないのが一般的である。そ
の理由は、高温低応力条件下では試験時間が非常に長く
かかること、及び、低温高応力条件下でクリープ破断強
度が高ければ、高温低応力条件下でも相対的にクリープ
破断強度が高くなるものと考えられていたからである。
本発明者は、高応力条件下における強度と、低応力条件
下における強度とは必ずしも比例関係にないことをつき
とめた。高応力条件下で高い破断強度を備えているから
といって、低応力条件下でも同じように高い破断強度を
備えているとは必ずしも言えないわけである。更に、応
力条件を変えてクリープ破断時間との関係を調べたとこ
ろ、Si、Ni及びAlが所定の関係にある場合、約1.
0〜1.2kg/mm2の応力条件を境にしてクリープ破断強度特
性は逆転することが判った。又、1093℃、0.9kg/mm2
条件下におけるクリープ破断強度が高ければ、クラッキ
ングチューブの実際の使用条件下でも、同じように高い
クリープ破断強度を備えていることが推定できることも
判った。本発明者は、上記の知見に基づき、高温低応力
条件下における高いクリープ破断強度と、すぐれた耐浸
炭性を確保できる合金を開発した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特にSiと
Alの両元素を相互に作用させて相乗効果を発揮させる
ことに最大の特徴を有するもので、1100℃を超える高温
で使用しても、高いクリープ破断強度と、すぐれた耐浸
炭性を備える耐熱合金を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の耐熱合金は、重
量%にて、0.1%<C<1.5%、2%<Si<3%、
0%<Mn<2%、20%<Cr<30%、25%<N
i<40%、0.2%<Al<2%を含有し、残部Fe
及び不可避の不純物からなるものである。なお、Al
は、0.6%を超えて含有することが望ましい。本発明
の耐熱合金は、必要に応じて、Zr:0.01〜0.5%
及び/又はN:0.2%以下を含めることにより、高温
低応力条件下におけるクリープ破断強度を一層高めるこ
とができる。
【0006】
【成分限定理由の説明】
0.1%<C<1.5%、 Cは鋳造の凝固時に結晶粒界にCr等の炭化物を形成す
る。また、オーステナイト相に固溶し、再加熱後オース
テナイト相中にCr炭化物を形成する。これら炭化物の
形成によって、クリープ破断強度が向上する。このた
め、0.1%より多く含有させる。Cが高い程鋳造性が
向上するが、あまりに多く含有すると、材料の脆化が進
み、鋳造割れや溶接割れが発生する。このため、上限は
1.5%未満と規定する。 2%<Si<3% Siは溶製時に、脱酸作用と共に溶鋼の流動性を向上さ
せる効果を有するが、本発明にあっては、耐浸炭性に対
する寄与が重要である。Siは、クラッキングチューブ
の表面近傍にSiO2の被膜を形成し、Cの侵入を抑制す
ることにより耐浸炭性を向上させる効果がある。本発明
者は、1100℃以上の温度にて更に良好な耐浸炭性を確保
するために、Siと、後記するAlとの関係について鋭
意研究した結果、SiとAlとの複合酸化物の被膜が形
成されると、耐浸炭性は飛躍的に向上することを見出し
た。しかし、Siの含有量が2%以下のときは、Alと
の複合酸化物が殆んど形成されないため、Siは少なく
とも2%を超えて含有させる必要がある。なお、Siの
含有量が2%を超えるとクリープ破断強度が低下すると
いう報告もあるが、本発明者は、所定量のAlを含有さ
せることにより、低応力条件下においてすぐれたクリー
プ破断強度を確保できることを見出した。一方、3%以
上含有すると、材料の劣化が著しく進み、クリープ破断
強度の低下及び溶接性の劣化を招来する。このため、上
限は3%未満と規定する。なお、より望ましくは2.2
〜2.8%とする。 0%<Mn<2% Mnは、Siと同様に脱酸剤として作用するほか、溶製
中のS(イオウ)を固定し溶接性を向上させる。しかし、
2%以上含有しても、それに対応する効果が得られない
ので上限は2%未満とする。 20%<Cr<30% Crは耐酸化性及び高温強度を維持する上で不可欠の元
素であり、少なくとも20%を超えて含有する必要があ
る。しかし、あまりに多く含有すると、鋳造、凝固過程
で割れが生じやすくなり、高温使用に伴う炭化物の過剰
析出によって延性の低下を招く。このため、上限は30
%未満とする。 25%<Ni<40% NiはCr、Feと共にオーステナイト相を形成し、高
温強度及び耐酸化性の向上に寄与する。更に、クラッキ
ングチューブ材として使用したとき、チューブ表面近傍
の酸化被膜を安定させて耐浸炭性の向上に寄与する。含
有量が25%以下のとき、これらの効果はあまり期待で
きない。これらの効果は含有量の増加と共に高まるた
め、1100℃以上の温度域での使用を考慮すると、できる
だけ多く含有することが望ましい。しかし、前述したよ
うに、40%以上含有すると、溶接時の割れ感受性が高
まり、溶接割れが発生しやすくなる。このため、上限は
40%未満と規定する。 0.2%<Al<2% Alは高温における耐酸化性及びクリープ破断強度の改
善に効果がある。また、クラッキングチューブ材に使用
したとき、チューブ表面にAl23被膜を形成し、Cの
侵入を抑制して耐浸炭性の向上に寄与する。特に、前述
したように、Siが2%を超えて含まれるとき、Siと
の複合酸化物被膜が形成されて、耐浸炭性は飛躍的に向
上する。ところで、本発明合金は、1100℃以上の高温で
の使用を企図しているにも拘わらず、前述したようにN
iの含有量は40%未満と少ないから、耐浸炭性、高温
強度等の不足をAlとSiとの相乗効果によって補わね
ばならない。しかし、含有量が0.2%以下では、クリ
ープ破断強度及び耐浸炭性の2つの特性に関して所望の
効果を得ることができない。このため、0.2%を超え
て含有させる必要がある。なお、クリープ破断強度及び
耐浸炭性の改善効果は、Al添加量の増加に伴って大き
くなる。このため、0.6%を超えて含有させることが
より望ましい。しかし、2%以上含有すると、鋳造凝固
時や溶接時に割れが発生しやすくなるだけでなく、高温
使用時に延性の著しい低下を招く。このため、2%以上
含有することは避けるべきであり、上限は2%未満と規
定する。なお、Alの含有量が0.6%を超えると、ク
リープ破断強度の向上効果がないばかりか、却って延性
の低下を招いて好ましくないとの報告もある(特公昭63
−4897)。しかし、本発明者が鋭意研究した結果、0.6
%を超える量のAlを含有すると、高応力条件下ではク
リープ破断強度の向上は認められないが、約1.0〜1.2kg
/mm2の応力条件を境にして、より低応力条件側ではクリ
ープ破断強度が向上することを見出した。これは、Ni
とAlとの間で形成された金属間化合物(Ni3Al等)
の析出効果によるためと推測される。ところで、クラッ
キングチューブの場合、操業中に作用する応力は、前述
した如く約0.2〜0.3kg/mm2であるから、低応力条件下で
のクリープ破断強度だけを問題にすればよい。また、A
lの含有によって延性の低下は避けられないが、含有量
が2%未満程度であれば、実用上の支障はない。本発明
の耐熱合金は上記の成分元素を含有し、残部は不可避的
に混入する不純物元素及びFeからなる。また、本発明
の耐熱合金は、クリープ破断強度を更に向上させること
を目的として、Zr:0.01〜0.5%及び/又はN:
0.2%以下を必要に応じて含有することができる。 Zr:0.01〜0.5% 凝固時に共晶炭化物を生じるが、Zrの添加によってこ
の炭化物が分断、分散されるため、クリープ時の割れの
伝播が炭化物に沿って伝わるのを抑制し、クリープ破断
強度が向上する。また、使用中、M236型のクロム炭
化物の析出・粗大化を抑制するため、クリープの進展を
遅延させる効果がある。一方、あまりに多く含有する
と、多量のZrカーバイドが析出して材料の延性を劣化
させる。このため、0.01〜0.5%の範囲で含有させ
ることが望ましい。 N:0.2%以下 Nは固溶窒素の形態でオーステナイト相を安定強化し、
窒化物、炭窒化物の形成に関与してクリープ破断強度の
向上に寄与する。しかし、あまりに多く含有すると、硬
化を招いて室温伸びを低下させるため、上限は0.2%
とすることが望ましい。
【0007】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明合金のすぐれた
特性を具体的に明らかにする。高周波誘導溶解炉で各種
成分の合金を溶製し、遠心鋳造にて外径130mm×内径90m
m×長さ500mmの小さな供試管を得た。各供試管の化学成
分組成を表1に示す。表1において、供試No.1〜8が
本発明の実施例であり、供試No.10〜20が比較例であ
る。各供試管から、直径12mm×長さ60mmの供試片を作
り、各供試片について固体浸炭試験を行なった。固体浸
炭試験は、各供試管の内部に固体浸炭剤(テグサKG3
0、BaCO3含有)を充填し、1150℃の温度で500時間保持後
の浸炭量を測定した。浸炭量の測定は、供試片の表面か
ら深さ4mmまでの層を0.5mmピッチで夫々切粉を採取
し、C量を分析し、各ピッチ毎の増加したC量(重量%)
の合計を求めた。その結果を表2に示す。また、供試片
No.1〜8、No.11、No.12、No.19及びNo.20に関して
は、1093℃×0.9kg/mm2の条件にて、クリープ破断試験
を行なった。なお、供試No.2とNo.11については、試験
条件を種々変えてクリープ破断試験を行ない、各試験条
件における破断時間を調べた。その結果を表2に示す。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】試験結果に関し、まず、耐浸炭性について
検討する。表1及び表2から明らかなように、本発明の
実施例にかかる供試材のC増加量は、5.12%以下であ
り、比較例と比べてすぐれた耐浸炭性を示していること
がわかる。なお、Si及びAlの含有量と、C増加量と
の関係をより詳細に検討するために、Alを0.78〜0.88
の範囲内で含有する供試材(No.1〜3、15、16、19及び
20)と、Alを全く含まない供試材(No.10〜14)とを図1
にプロットして示した。まず、Alを0.78〜0.88%の範
囲内で含有する供試材について考察すると、Siが2%
を超えて含有している供試材No.1〜3、19及び20のC
増加量は極めて少なく、耐浸炭性に非常にすぐれている
ことを示している。なお、供試材No.19及び20は、耐浸
炭性には非常にすぐれているが、前述したように、材料
の劣化等が著しいため、クラッキングチューブ等の反応
管の用途には適さない。一方、供試材No.15及び16のC
増加量は多く、Siが2%以下では、耐浸炭性の向上効
果は期待できないことがわかる。また、Alを全く含有
しない供試材について考察すると、Si量の増加と共に
耐浸炭性の向上傾向は認められるものの、C増加量の絶
対値は大きく、耐浸炭性に劣っている。このように、2
%を超える量のSiを含有し、かつ所定量のAlを含有
するときに、SiとAlの複合酸化物が形成されるもの
と推測され、これら複合酸化物の形成によって耐浸炭性
は飛躍的に向上する。
【0011】次に、クリープ破断強度について検討す
る。まず、供試材No.2とNo.11について、試験条件を種
々変えてクリープ破断試験を行なった。No.2は本発明
の実施例であり、No.11はSi含有量が少なく、Alを
含有しない比較例である。試験結果の破断時間を表2に
示す。表2から明らかなように、本発明の実施例である
No.2のクリープ破断強度は、1.3kg/mm2以上の応力条件
下では比較例のNo.11よりも劣るが、0.9kg/mm2以下の応
力条件下では逆にすぐれていることがわかる。No.2とN
o.11のクリープ破断試験結果に関し、さらに、ラルソン
-ミラー(Larson-Miller)のパラメータを計算し、その
計算値を図2にプロットして示す。ここで、ラルソン-
ミラーのパラメータとは、クリープに対する時間と温度
の効果を、 P=T(C+log t)×10-3 として理論的に定義されるもので、Tは試験温度を絶対
温度(oK)で表わしたもの、tは破断時間(hrs.)であ
る。また、Cは材料によって決まる定数であるが、一般
的に広く使用される20の値を用いた。図2から明らかな
ように、クリープ破断強度特性は、約1.0〜1.2kg/mm2
近傍を境にしてパラメータ値の良否が逆転し、本発明の
実施例である供試材No.2は低応力側においてすぐれた
クリープ破断強度を備えていることがわかる。また、図
2のグラフから、応力0.9kg/mm2におけるクリープ破断
強度がすぐれていれば、クラッキングチューブの実使用
時における強度もすぐれていることが推定できる。ま
た、表2中、供試片No.1〜7、No.11、No.12、No.19及
びNo.20に関し、1093℃×0.9kg/mm2の条件におけるクリ
ープ破断試験結果から明らかなように、1093℃×0.9kg/
mm2の条件での破断時間は、本発明の実施例は供試片No.
6の1242時間を最短として、比較例に比べてすぐれてい
る。従って、本発明の合金は、高温低応力側において高
いクリープ破断強度を備えているといえる。なお、比較
例を参照すると、No.11はAlを含有していないため、
クリープ破断時間は短い。また、No.19及びNo.20は、適
量のAlを含有しているが、Siを3%以上含有してい
るため、クリープ破断時間は短くなっている。
【0012】これらの結果から明らかなように、本発明
合金は耐浸炭性にすぐれ、高温低応力条件下において高
いクリープ破断強度を有している。
【0013】
【発明の効果】本発明の合金は、石油化学工業における
クラッキングチューブや、リフォーミングチューブ等、
即ち炭化水素の熱分解・改質反応管の材料として好適で
ある。即ち、単層構造の反応管に、すぐれた耐浸炭性と
高いクリープ破断強度を具備させることができるから、
製造コストを軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Al及びSiの含有量と、C増加量との関係を
示すグラフである。
【図2】温度と応力の試験条件を変えてクリープ破断強
度試験を行ない、その試験結果からラルソン-ミラーの
パラメータ値を求めてプロットしたグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、0.1%<C<1.5%、2
    %<Si<3%、0%<Mn<2%、20%<Cr<3
    0%、25%<Ni<40%、0.2%<Al<2%、
    残部Fe及び不可避の不純物からなり、すぐれた耐浸炭
    性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を
    備える耐熱合金。
  2. 【請求項2】 重量%にて、0.1%<C<1.5%、2
    %<Si<3%、0%<Mn<2%、20%<Cr<3
    0%、25%<Ni<40%、0.6%<Al<2%、
    残部Fe及び不可避の不純物からなり、すぐれた耐浸炭
    性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を
    備える耐熱合金。
  3. 【請求項3】 Zr:0.01〜0.5%及び/又はN:
    0.2%以下を含んでいる請求項1又は2に記載の耐熱
    合金。
JP1109892A 1992-01-24 1992-01-24 すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金 Pending JPH05195138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109892A JPH05195138A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109892A JPH05195138A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195138A true JPH05195138A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11768533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109892A Pending JPH05195138A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05195138A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458318B1 (en) 1999-06-30 2002-10-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Heat resistant nickel base alloy
WO2015145896A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社クボタ アルミナバリア層を有する鋳造製品
US11674212B2 (en) 2014-03-28 2023-06-13 Kubota Corporation Cast product having alumina barrier layer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395822A (en) * 1977-01-31 1978-08-22 Roach Donald Brian Highhstrength* heattresistant alloy for casting use
JPS54125118A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Pompey Acieries Nickel * chromium alloy having very high carburizing resistance under extreme high temperature condition
JPS61186446A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Kubota Ltd 耐熱合金
JPH03232948A (ja) * 1990-02-09 1991-10-16 Kubota Corp 耐浸炭性にすぐれた耐熱鋼

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395822A (en) * 1977-01-31 1978-08-22 Roach Donald Brian Highhstrength* heattresistant alloy for casting use
JPS54125118A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Pompey Acieries Nickel * chromium alloy having very high carburizing resistance under extreme high temperature condition
JPS61186446A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Kubota Ltd 耐熱合金
JPH03232948A (ja) * 1990-02-09 1991-10-16 Kubota Corp 耐浸炭性にすぐれた耐熱鋼

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458318B1 (en) 1999-06-30 2002-10-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Heat resistant nickel base alloy
WO2015145896A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社クボタ アルミナバリア層を有する鋳造製品
JP2015190005A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社クボタ アルミナバリア層を有する鋳造製品
EP3124645B1 (en) 2014-03-28 2019-10-23 Kubota Corporation Casting product having alumina barrier layer
US11674212B2 (en) 2014-03-28 2023-06-13 Kubota Corporation Cast product having alumina barrier layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2553136C1 (ru) Металлический материал, устойчивый к карбюризации
EP1338663A1 (en) Ni-base heat-resistant alloy and weld joint using the same
JP4154885B2 (ja) Ni基耐熱合金からなる溶接継手
EP0548405B1 (en) Heat-resistant alloy having high creep rupture strength under high-temperature low-stress conditions and excellent resistance to carburization
JPS6344814B2 (ja)
JPH02267240A (ja) 耐熱合金
JP6638552B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料
JPH05195138A (ja) すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金
WO2019088075A1 (ja) 耐熱合金及び反応管
JPH0156138B2 (ja)
JPS60165344A (ja) 高クリ−プ破断強度と耐浸炭性を有する耐熱鋳造合金
JPS5935425B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JPS596909B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JPS596910B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JPH07166290A (ja) 耐浸炭性及び耐酸化性にすぐれる耐熱合金
JPS6138256B2 (ja)
JPH02259037A (ja) 耐浸炭性にすぐれる耐熱合金
JPH04198457A (ja) 耐浸炭性及びクリープ破断強度にすぐれる耐熱鋼
JPH03232948A (ja) 耐浸炭性にすぐれた耐熱鋼
JPS645097B2 (ja)
JPH07258783A (ja) 耐浸炭性に優れた耐熱合金
JPH01152246A (ja) 二層遠心鋳造管
JPS625224B2 (ja)
JPS60165345A (ja) 高クリ−プ破断強度と耐浸炭性を有する耐熱鋳造合金
JPH04198458A (ja) 耐浸炭性及びクリープ破断強度にすぐれる耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980331