JPS643683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643683B2
JPS643683B2 JP54109354A JP10935479A JPS643683B2 JP S643683 B2 JPS643683 B2 JP S643683B2 JP 54109354 A JP54109354 A JP 54109354A JP 10935479 A JP10935479 A JP 10935479A JP S643683 B2 JPS643683 B2 JP S643683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
internal pressure
unbalance
tubeless tire
alternately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54109354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634510A (en
Inventor
Kyoshi Takenaka
Susumu Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP10935479A priority Critical patent/JPS5634510A/ja
Publication of JPS5634510A publication Critical patent/JPS5634510A/ja
Publication of JPS643683B2 publication Critical patent/JPS643683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、チユーブレスタイヤのアンバランス
修正方法に関するものである。 〔従来技術とその問題点〕 一般に、乗用車用タイヤのようなチユーブ付タ
イヤでは、リム組み後内圧を充填する以前に、タ
イヤ本体のリムとの嵌合状態を見ながら、ハンマ
等で嵌合不良を除去し、その後にチユーブに内圧
を充填するようにしており、内圧充填後のタイヤ
のアンバランスは、実際上ほぼ無視することがで
きる。 しかしながら、トラツク等に汎用されているチ
ユーブレスタイヤでは、リムにタイヤビードを密
着させた状態で嵌合させてやる必要があり、リム
組みに大きな力を必要とするのみならず、リム組
み時にタイヤビード部がフランジ形状に完全に沿
つた状態で嵌合させることは実際上極めて困難で
ある。 ところで、一方チユーブレスタイヤの製造技術
上、タイヤの質量分布のある程度のアンバランス
は避けられないことから、リム組みしたタイヤを
バランシング機にかけてアンバランス量を測定
し、リム両面の特定箇所に夫々一個ずつのバラン
スウエイト(比重の重い金属酸化物)を付加する
こと等により、アンバランスの修正を行つてい
る。このアンバランス修正において、リム組み時
良好な嵌合状態が得られないまま、アンバランス
修正が行われると、嵌合不良に伴うアンバランス
と質量分布のアンバランスが重畳された状態でア
ンバランス修正されたことになる。しかしなが
ら、嵌合不良に伴うアンバランスは、車両の走行
に伴つてタイヤに種々の方向から作用する荷重
(力)により徐々に修正されて解消され、質量分
布のアンバランスのみが残存することになり実走
行前にあつては良好なバランス状態にあつたタイ
ヤが実走行後にアンバランスな状態に逆戻りして
しまうといつた問題があつた。 なお、上記のような嵌合不良があるか否かの判
別方法としては、第8図イ,ロに示すように、タ
イヤ2のフイツテイングライン30のリムフラン
ジ31からの距離lが嵌合不良のときは嵌合良好
の場合に比して短く(l1<l2)なるのでこれを検
出する方法や、又タイヤトレツド部で測定したタ
イヤのタテ振れ変化を示す波形を検出すると嵌合
不良部で谷側となるので、これを検出する方法等
が考えられるが、嵌合不良をいちいちチエツク
し、嵌合不良であると判定されたものについての
み嵌合不良を修正するという方法は、非能率的
で、嵌合不良とは判定されない場合でも実際には
ある程度の嵌合不良が存在することが多い。 〔発明の目的〕 本発明は、上記の問題を解決することを目的と
してなされたものであつて、実走行後にアンバラ
ンスを招来することのないチユーブレスタイヤの
アンバランス修正方法を提供せんとするものであ
る。 〔発明の構成〕 本発明者等は、かかる目的を達成するため種々
の実験を行い、リム組みしたチユーブレスタイヤ
に内圧を充填した状態で、チユーブレスタイヤに
表裏両方向の横力を交互に、かつ繰り返し作用さ
せることにより、リム組み時に発生しうる嵌合不
良状態を有効に解消することができることを見い
出し、本発明を完成するに到つたものである。 即ち、本発明は、リム組みしたチユーブレスタ
イヤに内圧を充填した後、チユーブレスタイヤの
アンバランス量を測定し、測定結果に応じてバラ
ンスウエイトを付加するチユーブレスタイヤのア
ンバランス修正方法において、上記アンバランス
量の測定に先立つて、内圧を充填したチユーブレ
スタイヤに表裏両方向の横力を交互に繰り返して
加え、しかる後、アンバランス修正を行うことを
特徴とするチユーブレスタイヤのアンバランス修
正方法を提供するものである。 つまり、本発明にかかるチユーブレスタイヤの
アンバランス修正方法では、アンバランス修正に
先立つて、チユーブレスタイヤにある種のゆさぶ
りを与えることで、嵌合不良を予め解消しおき、
しかる後にアンバランス修正を行う。したがつ
て、嵌合不良が当初あつたとしても、上記の工程
を実施することで嵌合不良が実質的に改善され、
その状態でアンバランスが測定され、アンバラン
スの修正が実行されるので、この修正は、質量分
布のアンバランスついてのみ行われることにな
る。 なお、チユーブレスタイヤに表・裏両方向から
加える横力の大きさは、、タイヤの種類によつて
必ずしも一定しないが、例えば、標準加重400Kg
のチユーブレスタイヤであれば、路面との摩擦係
数が約0.8程度であるとすると、接地荷重は約320
Kgの程度であると考えられ、それと同等か適当に
小さい値を選択するようにすればよい。また、チ
ユーブレスタイヤに充填する内圧は、例えば標準
荷重400Kgとして標準内圧1.8KSC前後の圧力とす
ればよい。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を添付図面に従つて詳細
に説明する。 本発明においては、チユーブレスタイヤ(以
下、単にタイヤという。)をリム組みしたのち、
内圧を充填し、次いで、内圧を充填したタイヤを
以下に説明する嵌合不良修正装置にかける。 第1図a及び第1図bに示す嵌合不良修正装置
(以下、第1修正装置という)1は、リム組みし
内圧を充填したタイヤ2のリム3を、上下から挾
持して水平位置に保持する固定機構4を設ける一
方、該タイヤ2の上下位置に、タイヤ2の表・裏
側に全周にわたつて夫々当接可能な押えリング
5,5をシリンダ6,6で昇降自在に支持して成
る横力機構7,7を備え、該シリンダ6,6の往
復動作で、押えリング5,5によりタイヤ2の
表・裏側の押し下げ、押し上げを交互に行わせ、
繰り返し横力を加えるようになつている。各シリ
ンダ6により加える横力の大きさは例えば800〜
1000Kgである。なお、タイヤ2は回転させない。
尚、タイヤの充填内圧は例えば標準内圧
(1.8KSC)以上であり、また、タイヤの表裏と
は、装着時、車両の外方に向く側を表、又車両の
内方に向く側を裏という。 第2図a及び第2図bに示す嵌合不良修正装置
(以下、第2修正装置という。)8は、リム組み
し、かつ内圧を充填したタイヤ2のリム3を、下
から受け支えて水平位置で回転自在に保持する回
転機構9を設ける一方、該タイヤ2の上下位置
に、タイヤ2の表・裏に夫々当接可能な押えコロ
10,…,10をシリンダ11,…,11で昇降
自在に支持して成る横力機構12,…,12を備
え、該シリンダ11,…,11の往復動作で、押
えコロ10,…,10により、回転するタイヤ2
の表・裏側の押し下げ、押し上げを交互に行わ
せ、繰り返し横力を加えるようになつている。各
シリンダ11により加える横力の大きさは例えば
200〜250Kgである。 第3図a及び第3図bに示す嵌合不良修正装置
(以下、第3修正装置という。)13は正逆転式の
大径の回転ドラム14を設ける一方、固定テーブ
ル15上に立設した支柱16にリンクレバー1
7,17を枢着し、該リンクレバー17,17の
一端に、リム組みしかつ内圧を充填したタイヤ2
のリム3を鉛直面内でかつ回転ドラム14に対し
スリツプ角θをつけて回転自在に保持すると共
に、リンクレバー17,17の他端に、シリンダ
18を連結して成る横力機構19を備え、該シリ
ンダ18の往動作でリンクレバー17,17を介
してタイヤ2を回転ドラム14に押し付けて回転
させつつ、回転ドラム14を正逆交互に繰り返し
回転させてタイヤ2の外周に表・裏両方向の繰り
返し横力を加えるようになつている。加える横力
は200〜500Kgである。この場合、別方法として回
転ドラム14を一方向にのみ回転させ、正逆交互
にスリツプ角θがつくように公知の首振り装置に
よりタイヤ軸の向きを水平面内において2θだけ交
互に変化させるようにしてもよい。 第4図a及び第4図bに示す嵌合不良修正装置
(以下、第4修正装置という。)20は、大径の一
方向回転式回転ドラム21を設ける一方、走行テ
ーブル22上に立設した支柱23にリンクレバー
24,24を枢着し、該リンクレバー24,24
の一端に、リム組みしかつ内圧を充填したタイヤ
2のリム3を垂直位置でスリツプ角ゼロで回転自
在に保持すると共に、リンクレバー24,24の
他端に、シリンダ25を連結し、かつ走行テーブ
ル22にシリンダ26を連結して成る横力機構7
を備え、上記シリンダ25の往動作でリンクレバ
ー24,24を介してタイヤを回転ドラム21に
押し付けて回転させつつ、シリンダ26の往復動
作による走行テーブル22の走行でタイヤ2を軸
方向に左右交互に移動させて、タイヤ2の外周に
表・裏方向の繰り返し横力を加えるようになつて
いる。加える横力は200〜500Kgである。 上記第1〜第4修正装置のいずれか一つを用い
て、タイヤ2に表裏両方向から横力を交互に繰り
返し付加して、タイヤ2のリム3との間に存在し
うる嵌合不良を解消した後、タイヤ2をバランシ
ング機にかけてアンバランス量の測定を行い、そ
の測定結果に基づいてアンバランス修正を行う。 上記第3修正装置13を用いて、タイヤ2とリ
ム3の嵌合不良を修正する実験をした結果、コー
ナリング走行時におけると同様に回転中のタイヤ
の表裏に強制的に交互に繰り返し横力が加えられ
ることにより、タイヤとリムの嵌合不良は効果的
に修正された。この実験の基準条件と結果は次の
通りであつた。 (1) 回転ドラム14:公知のコーナリングホース
マシンのドラムを利用した。直径は1710mm、表
面にエメリーペーパーを貼り付けた。回転速度
は10Km/h。 (2) 試供タイヤ:185/70HR14で、空気圧
1.8KSC(正常値)。 (3) 押し付け荷重:通常300〜600Kg 実験例 400Kg (4) スリツプ角:通常±1〜±10゜ 実験例±3゜ (5) 繰り返し回数:(正負交互にスリツプ角がつ
くようにタイヤ軸を半径方向に移動する場合)
3、9、20回(正負側交互を1回とする。) (6) 1回当たりの走行時間:通常5〜60秒、実験
例では、18秒。具体的には、正のスリツプ角で
0゜→±3゜を2秒間、+3゜で5秒間、+3゜→0゜を2

間走行し、ついで負のスリツプ角で同じパター
ンの走行をして、計18秒となる。 (7) 実験結果:下表に示す
〔実験条件〕
試供タイヤ:No.1タイヤ、No.2タイヤとも、
185/70HR14 空気圧1.8KSC リムサイズ:5 1/2J 縦荷重:400Kg(標準荷重)、 マサツ係数:0.8 横力荷重:0→200、250Kg→0 なお、上記のようにタイヤの標準荷重が400Kg
で摩擦係数が約0.8であるとすると、走行時タイ
ヤに作用する接地荷重は約320Kgであり、走行中
に嵌合不良が改善されるという経験的事実から考
えると加える横力の大きさは、この接地荷重と同
等かそれより適当に小さい値とすればよいと考え
ることができる。 〔リム組付方法〕 ルブリカント無し。 空気圧:1.8→3.0→0→1.8KSC 〔横押位置〕 表1及び表2中、6ケ所のチエツクポイントに
あける黒丸(・)を付した箇所とする。 〔〓間測定方法〕 嵌合状態では、リムフランジの内表面とタイヤ
ビード部との〓間量で表し、リムフランジに約3
mmの穴をあけ、ダイヤルゲージを差込んで測定し
た。
【表】 黒丸〓は荷重点を示す。
単位(mm)
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明は、タ
イヤのアンバランス測定に先立つて、リム組みし
たタイヤの表裏両方向から、交互に機械的に強制
的に繰り返し横力を加えることにより、タイヤと
リムの嵌合不良を確実にかつ短時間に容易に修正
することができ、その後にタイヤのアンバランス
量を測定してアンバランス修正を行うようにした
ので、従来における走行後のバランス再修正の手
間と費用が全く省けるとともに、走行当初から、
タイヤの異常振動がなく乗り心地や操縦性が良好
であり、タイヤユニフオーミテイが向上するとい
う優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図aは第1修正装置の平面図、第1図bは
第1図aの側面図、第2図aは第2修正装置の平
面図、第2図bは第2図aの側面図、第3図aは
第3修正装置の平面図、第3図bは第3図aの側
面図、第4図aは第4修正装置の平面図、第4図
bは第4図aの側面図、第5図は測定工程におけ
る〓間量等の変化状態を示すグラフ、第6図はタ
イヤの縦振れ変化状態を示すグラフ、第7図はタ
イヤのFV変化状態を示すグラフ、第8図イ,ロ
はタイヤとリムの嵌合状態を夫々示す説明図であ
る。 1,8,13,20……修正装置、4……回転
機構、7,12,19,27……横力機構、1
4,21……回転ドラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リム組みしたチユーブレスタイヤに標準内圧
    前後の内圧を充填した後、チユーブレスタイヤの
    アンバランス量を測定し、測定結果に応じてバラ
    ンスウエイトを付加するチユーブレスタイヤのア
    ンバランス修正方法において、 上記アンバランス量の測定に先立つて、上記内
    圧を充填したチユーブレスタイヤに表裏両方向の
    横力を交互に繰り返して加え、しかる後、アンバ
    ランス修正を行うことを特徴とするチユーブレス
    タイヤのアンバランス修正方法。 2 標準内圧前後の内圧を充填したチユーブレス
    タイヤに表裏両方向の横力を交互に繰り返して加
    えるに際し、 該チユーブレスタイヤに所定のスリツプ角をつ
    けて回転可能に保持し、正逆交互に繰り返し回転
    するドラムにチユーブレスタイヤを負荷下で接地
    回転させて、交互に繰り返し横力を加えビード部
    を微少範囲内で揺さぶるようにした特許請求の範
    囲第1項記載のアンバランス修正方法。 3 標準内圧前後の内圧を充填したチユーブレス
    タイヤに表裏両方向の横力を交互に繰り返して加
    えるに際し、 該チユーブレスタイヤを回転可能に保持し、一
    方向に回転するドラムにチユーブレスタイヤを負
    荷下で接地回転させながら、タイヤ軸部をドラム
    に相対して首振り運動させて、タイヤに交互に繰
    り返し横力を加えビード部を微少範囲内で揺さぶ
    るようにした特許請求の範囲第1項記載のアンバ
    ランス修正方法。 4 標準内圧前後の内圧を充填したチユーブレス
    タイヤに表裏両方向の横力を交互に繰り返して加
    えるに際し、 該チユーブレスタイヤを回転可能に保持し、一
    方向に回転するドラムにタイヤを負荷下で接地回
    転させながら、軸方向左右に交互に繰り返し移動
    させて、交互に繰り返し横力を加えてビード部を
    微少範囲内で揺さぶるようにした特許請求の範囲
    第1項記載のアンバランス修正方法。
JP10935479A 1979-08-27 1979-08-27 Correction of incomplete fitting between tire and rim Granted JPS5634510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10935479A JPS5634510A (en) 1979-08-27 1979-08-27 Correction of incomplete fitting between tire and rim

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10935479A JPS5634510A (en) 1979-08-27 1979-08-27 Correction of incomplete fitting between tire and rim

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634510A JPS5634510A (en) 1981-04-06
JPS643683B2 true JPS643683B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=14508090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10935479A Granted JPS5634510A (en) 1979-08-27 1979-08-27 Correction of incomplete fitting between tire and rim

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5634510A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2712203B2 (ja) * 1987-10-29 1998-02-10 日産自動車株式会社 タイヤのフィッティング処理装置
JP2001062207A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Asahi Tec Corp 沈殿池用排泥装置
MY123697A (en) * 2000-03-29 2006-05-31 Central Motor Wheel Co Ltd Snug fitting apparatus for tire assembly
DE10159766A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-18 Audi Ag Vorrichtung zur Reifensitzoptimierung
DE602006019890D1 (de) * 2005-10-06 2011-03-10 Android Ind Llc Vorrichtung zur beseitigung des einklemmens des reifen-/radwulstes
JP5254895B2 (ja) * 2009-07-06 2013-08-07 株式会社アルティア タイヤとホイールの位相合わせ装置及びその制御方法
US11446971B2 (en) 2020-03-03 2022-09-20 International Wheel & Tire Company Force feedback system for bead exerciser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634510A (en) 1981-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051202B2 (ja) 車輪リム・タイヤ組立体の振動軽減装置及び方法
US6481282B2 (en) Wheel balancer system with centering check
JP2000214012A (ja) 車輪の動荷重特性計測装置
EP1033562B1 (de) Verfahren zur Verringerung von durch eine Radeinheit eines Fahrzeuges hervorgerufenen Vibrationen und Einrichtung hierzu
US5537866A (en) Method and device for correcting imbalance of pneumatic vehicle tires by removing bead material
JPS643683B2 (ja)
US20150369704A1 (en) Method for characterizing the behaviour of a vehicle and use in the selection of the tyres of the vehicle
JP2006308320A (ja) タイヤ複合測定装置
EP2039536A1 (en) Method, apparatus and system for processing of vehicle tyres
US4055081A (en) Method and apparatus for improving the ride characteristics of motor vehicle wheels
JP2003039924A (ja) タイヤ/車輪の寸法非一様性を使用してステアリング性能安定性を向上させる方法
JP3457287B2 (ja) 車両の片流れ量計測方法
EP1275875B1 (en) Method of improving steering performance robustness utilizing mass non-uniformity in tire/wheel
JP6735254B2 (ja) タイヤの動負荷半径の算出装置及び算出方法
US6581463B1 (en) Wheel shim apparatus and method
JP3146533B2 (ja) リム組付けタイヤ体及びその重量アンバランス修正方法
JP3249311B2 (ja) タイヤのユニフォーミテイ試験装置
KR101829436B1 (ko) 고속회전하는 타이어의 동 스프링계수측정 시험장치
JPH02242133A (ja) 空気タイヤの試験方法
JP3773596B2 (ja) 空気入りタイヤのユニフォーミティー測定方法および空気入りタイヤのユニフォーミティー測定用リム
JP5422403B2 (ja) タイヤの残留コーナリングフォースの測定方法
JPS62244704A (ja) リムとタイヤのマツチング方法
JP2583016Y2 (ja) タイヤ試験機
JP2747163B2 (ja) ハンドルシミーの検査装置
KR20230055621A (ko) 타이어 강성 측정장치