JPS643549B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643549B2
JPS643549B2 JP9103081A JP9103081A JPS643549B2 JP S643549 B2 JPS643549 B2 JP S643549B2 JP 9103081 A JP9103081 A JP 9103081A JP 9103081 A JP9103081 A JP 9103081A JP S643549 B2 JPS643549 B2 JP S643549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sodium
polyethyleneimine
reactant
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9103081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57207591A (en
Inventor
Masafumi Morya
Kazuo Hosoda
Tomio Imachi
Akira Nishimura
Makoto Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Myoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Myoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Myoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Myoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP9103081A priority Critical patent/JPS57207591A/ja
Publication of JPS57207591A publication Critical patent/JPS57207591A/ja
Publication of JPS643549B2 publication Critical patent/JPS643549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、廃水中に含有される有害重金属の捕
集方法に関するものである。すなわち廃水中の有
害な重金属類を、迅速、安価に、かつ簡単に、し
かも効果的に捕集除去が可能である重金属捕集方
法に関するものである。特に水銀、カドミウム、
亜鉛、鉛、銅、クロムなどの人体に対して有害な
重金属類と選択的に、かつまた迅速に化学反応を
起こし、ほぼ完全に捕集除去できることを特徴と
する。 現在廃水中の有害な重金属類を除去するために
最も一般的に使用されている方法は、消石灰、苛
性ソーダなどのアルカリ中和剤などを投入して有
害重金属を水酸化物とし、高分子凝集剤等により
凝集沈澱除去するもので、かかる処理法では大量
の金属水酸化物のスラツジが生成し、また廃水中
の重金属類を国が規制した排水基準値まで除去す
ることは非常に困難である。これら水酸化物のス
ラツジは脱水性が悪く、スラツジ容積も大きく、
そのため運搬が困難である。さらにこれらスラツ
ジは廃棄の仕方によつては再溶解して二次公害を
発生させる問題も含んでいる。これら中和凝集沈
澱法の他に、イオン浮選法、イオン交換法、電解
浮上法、電気透析法、吸着法、逆浸透圧法などに
よる処理法も良く知られているが、除去率、操作
性およびランニングコストなどの点から一部特殊
な廃水処理のみにしか利用されていないのが現状
である。 さらに、ポリアルキレンアミンポリジチオカル
バミン酸やジチオ酸基を有するポリエチレンイミ
ンを廃水中に添加することによつて重金属を不溶
化し、その不溶化物を濾過して分離することは知
られているが、添加量、生成するスラツジの量が
多い、フロツクの沈降速度が遅い等の欠点があつ
た。 本発明者らは、前記の如き従来技術を改善し、
廃水中に含まれる重金属類を安価に、簡単な方法
で、かつまた完全に捕集でき、生成スラツジの再
溶解などによる二次公害の発生しないような重金
属捕集方法を開発するために鋭意研究の結果、ポ
リエチレンイミンに少なくとも1個のジチオ酸基
またはその塩類を有する化合物と硫化ソーダ、多
硫化ソーダ、水硫化ソーダより選ばれたる少なく
とも1種を併用することにより従来技術の2分の
1以下の添加量で廃水中の重金属類を容易に、か
つまた完全に捕集でき、さらに沈降速度が速く、
従来法に比較して著しく少量で、比重の大きなス
ラツジとして除去できることを特徴とする新規な
重金属捕集方法を発明した。即ち、本発明はポリ
エチレンイミンに少なくとも1個のジチオ酸基ま
たはその塩類を有する化合物と硫化ソーダ、多硫
化ソーダ、水硫化ソーダより選ばれたる少なくと
も1種を併用する重金属捕集方法に関するもので
ある。 本発明で使用するポリエチレンイミンに少なく
とも1個のジチオ酸基またはその塩類を有する化
合物において骨格となるポリエチレンイミンの平
均分子量は、100〜100000であり好ましくは500〜
50000が良い。またポリエチレンイミンへのジチ
オ酸基付加量は1分子中に1個ないし1分子中の
窒素原子の数と同数であり、好ましくはポリエチ
レンイミンのアミン当量の0.5〜1.6倍当量が良
い。またこれらジチオカルバミン酸塩の塩類とし
ては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、マグネシウム等のアルカリおよびアルカリ
土類金属である。 また本発明で併用されるイオウ化合物として
は、硫化ソーダ、多硫化ソーダ、水硫化ソーダ等
があるが、これらは単独で、あるいは2種以上の
混合物(混合比に制限はない)併用され得る。 本発明の重金属捕集方法では上記のジチオ酸基
を有するポリエチレンイミンまたはその塩類と硫
化ソーダ、多硫化ソーダ、水硫化ソーダ等のイオ
ウ化合物はあらかじめ混合したものを廃水に添加
するのが好ましいが前者を先に添加し、その後、
後者を添加してもよく、添加順序を逆にしても効
果はほぼ同等である。 また前者(ポリエチレンイミン誘導体)と後者
(上記のイオウ化合物)の使用比率は、1:99な
いし99:1であるが、好ましくは40:60ないし
90:10の範囲が良く、該重金属捕集材料の添加量
は原廃水中の重金属含有量に依存するが、重金属
含有量の0.3〜1.2倍モル当量、好ましくは0.5〜
1.0倍モル当量の該重金属捕集材料を添加すれば
良い。重金属捕集材料を廃水に添加したのち、5
分前後撹拌し、次いで静置してフロツクを沈殿さ
せる。その時静置から生成したフロツクが沈殿す
るまでの時間を測定する。以下本発明を実施例に
よつて具体的に説明するが、以下の実施例によつ
て限定されるものではない。 実施例 1 ポリエチレンイミン(=100)の30%水溶
液333.3部に10%苛性ソーダ水溶液400部を加え撹
拌しながら液温を40℃に調整し、二硫化炭素76部
を徐々に滴下し、滴下終了后45℃で15時間反応を
続ける。この様にして得られた生成物を反応物A
とする。 ポリエチレンイミン(=100)の30%水溶
液333.3部に10%苛性ソーダ水溶液800部を加え撹
拌しながら反応物Aの反応と同様の方法で二硫化
炭素176.7部を加え反応した。得られた生成物を
反応物Bとする。 ポリエチレンイミン(=5000)の30%水溶
液500部に10%苛性ソーダ水溶液700部を加え、上
記と同様の方法で二硫化炭素133部を反応させ反
応物Cを得た。 ポリエチレンイミン(=5000)の30%水溶
液500部に10%苛性ソーダ1400部を加え、上記と
同様の方法で二硫化炭素265部を反応させ反応物
Dを得た。 ポリエチレンイミン(=20000)の30%水
溶液500部に10%苛性ソーダ1120部を加え、上記
と同様の方法で二硫化炭素212部を反応させ反応
物Eを得た。 ポリエチレンイミン(=20000)の30%水
溶液500部に10%苛性ソーダ1400部を加え、上記
と同様の方法で二硫化炭素265部を反応させ得ら
れた生成物を反応物Fとする。上記の反応物A〜
Fに四硫化ソーダと硫化ソーダの混合物(混合比
1:1)を反応物A〜F各々に対し、その30%を
添加して得た配合品を、混合物A〜Fとする。 100ppmのCd2+を含む原液1000ml(PH=5.4)
に、上記で得た反応物A〜Fおよび混合物A〜F
の10wt%水溶液を表−1の如く添加し、5分間
撹拌したのち、静置してフロツクを沈殿させその
静置から沈殿終了までの時間(フロツク沈殿時間
[分])を測定する。次いで濾過したのち、濾液中
のCd2+濃度を原子吸光法により測定した結果、
表−1のごとくであつた。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1で得た反応物Fに硫化ソーダ、水硫化
ソーダ、四硫化ソーダを表−2の如く配合し実施
例1と同様に100ppmCd2+を含む原液の処理を行
なつた結果を表−2に示す。
【表】 実施例 3 ポリエチレンイミン(=5000)の30%水溶
液500部に10%苛性ソーダ420部を加え、実施例1
の反応物Aと同様の方法で二硫化炭素265部を反
応して得られた生成物を反応物Gとする。 ポリエチレンイミン(=5000)の30%水溶
液500部に10%苛性ソーダ840部を加え、実施例1
の反応物Aと同様の方法で二硫化炭素265部を反
応して得られた生成物を反応物Hとする。 実施例1の反応物Dと上記反応物G、反応物H
に水硫化ソーダ、四硫化ソーダを表−3の如く配
合し、実施例1と同様の方法で100ppmHg2+を含
む原液の処理を行なつた結果を表−3に合わせて
示す。
【表】
【表】 実施例 4 100ppmのPb2+を含む原液1000ml(PH=6.2)に
四硫化ソーダ0.08gを添加し、10分撹拌した後、
実施例1で得た反応物Fを0.18g添加しさらに5
分撹拌した後、10分間静置後濾過し濾液中の残存
Pb2+の濃度を原子吸光法により測定した。 同様の原液1000ml(PH=6.2)に反応物Fを
0.18g添加し、10分撹拌した後、四硫化ソーダ
0.08gを添加し、さらに5分撹拌した後10分間静
置後濾過し、濾液中の残存Pb2+の濃度を原子吸
光法により測定した。さらに同様の原液1000ml
(PH=6.2)に、あらかじめ反応物F0.18gと四硫
化ソーダ0.08gを混合しておいた配合品を全量添
加し、10分撹拌した後、10分間静置後濾過し、濾
液中の残存Pb2+の濃度を原子吸光法により測定
した。 以上の測定結果を表−4にまとめて示す。
【表】
【表】 実施例 5 実施例1で得た反応物Eと水硫化ソーダを、表
−5に示した如く混合して、100ppmのCu2+を含
む原液1000ml(PH=4.8)に添加し、実施例4と
同様の処理を行ない濾液中の残存Cu2+の濃度を
測定した。 結果を表−5にまとめて示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエチレンイミンに少なくとも1個のジチ
    オ酸基またはその塩類を有する化合物と硫化ソー
    ダ、多硫化ソーダ、水硫化ソーダより選ばれたる
    少なくとも1種を併用して重金属類を含む廃水に
    添加して廃水中の重金属を捕集除去する方法。
JP9103081A 1981-06-13 1981-06-13 Capturing method for heavy metal Granted JPS57207591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103081A JPS57207591A (en) 1981-06-13 1981-06-13 Capturing method for heavy metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103081A JPS57207591A (en) 1981-06-13 1981-06-13 Capturing method for heavy metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57207591A JPS57207591A (en) 1982-12-20
JPS643549B2 true JPS643549B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=14015116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103081A Granted JPS57207591A (en) 1981-06-13 1981-06-13 Capturing method for heavy metal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57207591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615280A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 金属捕集剤及び金属捕集方法
CN105582638A (zh) * 2016-01-11 2016-05-18 永清环保股份有限公司 处理高铅镉含量垃圾焚烧飞灰的液体稳定剂及其应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412842B2 (ja) * 1992-07-28 2003-06-03 ミヨシ油脂株式会社 金属捕集剤及びその製造方法
KR101189199B1 (ko) 2012-05-17 2012-10-09 주식회사 유니테크 전자 또는 반도체 폐수용 중금속 처리 조성물
JP6059477B2 (ja) * 2012-09-20 2017-01-11 株式会社フジ・コーポレーション 除染処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615280A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 金属捕集剤及び金属捕集方法
CN105582638A (zh) * 2016-01-11 2016-05-18 永清环保股份有限公司 处理高铅镉含量垃圾焚烧飞灰的液体稳定剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57207591A (en) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200143B1 (en) Metal scavenger and metal scavenging process
US4731187A (en) Removal of heavy metals from waste water
US5510040A (en) Removal of selenium from water by complexation with polymeric dithiocarbamates
KR20010031417A (ko) 정제처리수 및 폐수 스트림으로부터의 셀레늄 제거 방법
US4025430A (en) Removal of metal ions from waste water
TW412433B (en) Processes for the treatment of flue gas desulfurization waste water
US5372726A (en) Compound for the treatment of water polluted with metal ions, process for its production and application
CN103395815B (zh) 从工业氯化钙制备高纯度氯化钙的制备方法
HU207498B (en) Process for removing heavy metals from waste waters and process for producing precipitating agent for them
US6627085B2 (en) Treatment of brine to remove metals and silicon therefrom
DE3917412C1 (ja)
JPS643549B2 (ja)
JPH0252558B2 (ja)
JPS61192386A (ja) 重金属錯体を含む廃水の処理方法
JPH0582871B2 (ja)
JPH1147766A (ja) ヒ素固定剤及びヒ素含有排水の処理方法
JPS6123040B2 (ja)
JP4045332B2 (ja) Sb含有排水の処理法
JP6901807B1 (ja) セレン酸イオンを含む水の処理方法
CN114735723B (zh) 一种钾碱粗盐水精制工艺
DE2555693C3 (de) Verfahren zur Entfernung von Quecksilber aus Abwässern
JP4761612B2 (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JP2002143607A (ja) 水処理凝集剤及びその製造方法並びに水処理方法
JPH057079B2 (ja)
JPH057080B2 (ja)