JPS64322B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS64322B2 JPS64322B2 JP58217530A JP21753083A JPS64322B2 JP S64322 B2 JPS64322 B2 JP S64322B2 JP 58217530 A JP58217530 A JP 58217530A JP 21753083 A JP21753083 A JP 21753083A JP S64322 B2 JPS64322 B2 JP S64322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acicular
- particles
- iron carbide
- feooh
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 75
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 229910002588 FeOOH Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910006540 α-FeOOH Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910006299 γ-FeOOH Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CUPCBVUMRUSXIU-UHFFFAOYSA-N [Fe].OOO Chemical compound [Fe].OOO CUPCBVUMRUSXIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 229910021519 iron(III) oxide-hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N ferrosoferric oxide Chemical compound O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は炭化鉄を含有する針状粒子の製造方法
に関する。
に関する。
本発明者らは炭化鉄を含有する針状粒子、その
製法等について特許出願(特願昭58−171765号)
したが、本発明はその関連発明であり、その要旨
は表面のPHが5以上である針状のα−またはγ−
FeOOHから脱水せずに又は脱水してこれにCO
又はこれとH2との混合物を接触させることを特
徴とする炭化鉄を含有する針状粒子の製造方法で
ある。本発明において重要なことは原料に表面の
PHが5以上である針状のα−またはγ−FeOOH
を使用することである。これにより炭化鉄の含有
量が大きく、高保磁力を有する針状粒子が得られ
る。
製法等について特許出願(特願昭58−171765号)
したが、本発明はその関連発明であり、その要旨
は表面のPHが5以上である針状のα−またはγ−
FeOOHから脱水せずに又は脱水してこれにCO
又はこれとH2との混合物を接触させることを特
徴とする炭化鉄を含有する針状粒子の製造方法で
ある。本発明において重要なことは原料に表面の
PHが5以上である針状のα−またはγ−FeOOH
を使用することである。これにより炭化鉄の含有
量が大きく、高保磁力を有する針状粒子が得られ
る。
針状のα−またはγ−FeOOH及びその製法は
知られており、一般に、FeOOH(オキシ水酸化
鉄)はFe()塩の加水分解又はFe()塩を含
む水溶液に空気を吹き込んで、これをFe()塩
に変換しながら加水分解を行うことにより得られ
る。しかして、得られるFeOOHの結晶形及び表
面のPHは例えば(株)総合技術センター発行の「磁性
材料の開発と磁粉の高分散化技術」、第4頁の表
からも明らかな様に、原料鉄塩の種類、アルカリ
の量、反応温度等に依存することが知られてい
る。
知られており、一般に、FeOOH(オキシ水酸化
鉄)はFe()塩の加水分解又はFe()塩を含
む水溶液に空気を吹き込んで、これをFe()塩
に変換しながら加水分解を行うことにより得られ
る。しかして、得られるFeOOHの結晶形及び表
面のPHは例えば(株)総合技術センター発行の「磁性
材料の開発と磁粉の高分散化技術」、第4頁の表
からも明らかな様に、原料鉄塩の種類、アルカリ
の量、反応温度等に依存することが知られてい
る。
本発明においては針状のα−またはγ−
FeOOHは合成法のいかんを問わず、その表面の
PHが5以上のものであれば使用することができ
る。即ち製造された当初から表面のPHが5以上で
あるもの及び当初PHが5未満であつても、これを
アルカリ(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化アンモニウム)水溶液、アミン(例
えばトリエチルアミン、ジエタノールアミン)又
はその水溶液等と接触させてPHを5以上としたも
のを使用することができる。
FeOOHは合成法のいかんを問わず、その表面の
PHが5以上のものであれば使用することができ
る。即ち製造された当初から表面のPHが5以上で
あるもの及び当初PHが5未満であつても、これを
アルカリ(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化アンモニウム)水溶液、アミン(例
えばトリエチルアミン、ジエタノールアミン)又
はその水溶液等と接触させてPHを5以上としたも
のを使用することができる。
本発明において、針状のα−またはγ−
FeOOHは、平均軸比が3以上のものが通常であ
り、3〜20のものが好適であり、平均粒径(長
軸)は、通常2μm以下、好適には0.1〜2μm、最
適には0.1〜1.0μmである。後にも述べるように、
製造される針状粒子は、平均軸比及び平均粒径
が、これらの原料のそれらと比較して若干小さく
なるが殆ど変らず、本発明の針状粒子一般につい
て通常このようなものが好適であるからである。
FeOOHは、平均軸比が3以上のものが通常であ
り、3〜20のものが好適であり、平均粒径(長
軸)は、通常2μm以下、好適には0.1〜2μm、最
適には0.1〜1.0μmである。後にも述べるように、
製造される針状粒子は、平均軸比及び平均粒径
が、これらの原料のそれらと比較して若干小さく
なるが殆ど変らず、本発明の針状粒子一般につい
て通常このようなものが好適であるからである。
針状のα−またはγ−FeOOHの表面のPHは、
一般の固体表面のPHの測定方法により測定され
る。例えば日刊工業新聞社発行の「塗料顔料」第
159頁に記載されている。具体的には、本発明で
は、5gのオキシ水酸化鉄を蒸留水100c.c.で1時
間煮沸し、室温まで冷却後、1時間放置し、その
上澄液のPHをPHメーターで測定したものである。
一般の固体表面のPHの測定方法により測定され
る。例えば日刊工業新聞社発行の「塗料顔料」第
159頁に記載されている。具体的には、本発明で
は、5gのオキシ水酸化鉄を蒸留水100c.c.で1時
間煮沸し、室温まで冷却後、1時間放置し、その
上澄液のPHをPHメーターで測定したものである。
本発明においては、針状のα−またはγ−
FeOOHの表面のPHが5以上のものは、CO又は
これとH2との混合物に接触させる前に、脱水し
ても同じ効果を得ることができる。脱水するに
は、針状のα−またはγ−FeOOHを通常250〜
800℃で空気、窒素等の非還元性雰囲気中で加熱
すればよい。このようにすれば針状のα−
FeOOHは、α−Fe2O3となり、針状のγ−
FeOOHは、約300℃より低い温度ではγ−
Fe2O3、約300℃より高い温度ではα−Fe2O3とな
る。
FeOOHの表面のPHが5以上のものは、CO又は
これとH2との混合物に接触させる前に、脱水し
ても同じ効果を得ることができる。脱水するに
は、針状のα−またはγ−FeOOHを通常250〜
800℃で空気、窒素等の非還元性雰囲気中で加熱
すればよい。このようにすれば針状のα−
FeOOHは、α−Fe2O3となり、針状のγ−
FeOOHは、約300℃より低い温度ではγ−
Fe2O3、約300℃より高い温度ではα−Fe2O3とな
る。
CO又はこれとH2との混合物は、希釈してある
いは希釈せずに使用することができ、希釈剤とし
ては、例えばN2、CO2、アルゴン、ヘリウム等
を挙げることができる。COとH2の混合物を用い
るとき、その混合比は適宜に選択することができ
るが、通常はCO/H2(容量比)=1/0.05〜1/
5とするのが好ましい。また希釈率は任意に選択
でき、例えば約1.1〜10倍(容量比)に希釈する
のが好ましい。接触温度、接触時間、CO又はこ
れとH2との混合物の流速等の接触条件は、例え
ば針状のα−またはγ−FeOOHの製造履歴、平
均軸比、平均粒径、比表面積、CO又はこれとH2
との混合物の希釈比等に応じ変動するため、適宜
選択するのがよい。好ましい接触温度は、約300
〜400℃、好ましい接触時間は、針状のα−また
はγ−FeOOHがFe3O4に還元された後、更に約
1〜10時間、好ましいCO又はこれとH2との混合
物の流速は、原料の針状のα−またはγ−
FeOOH1g当り約1〜1000mlS.T.S./分である。
なお、接触圧力は、希釈されたCO又はこれとH2
との混合物を用いる場合は希釈剤をも含めて、1
〜2気圧が常用されるが、特に制限はない。
いは希釈せずに使用することができ、希釈剤とし
ては、例えばN2、CO2、アルゴン、ヘリウム等
を挙げることができる。COとH2の混合物を用い
るとき、その混合比は適宜に選択することができ
るが、通常はCO/H2(容量比)=1/0.05〜1/
5とするのが好ましい。また希釈率は任意に選択
でき、例えば約1.1〜10倍(容量比)に希釈する
のが好ましい。接触温度、接触時間、CO又はこ
れとH2との混合物の流速等の接触条件は、例え
ば針状のα−またはγ−FeOOHの製造履歴、平
均軸比、平均粒径、比表面積、CO又はこれとH2
との混合物の希釈比等に応じ変動するため、適宜
選択するのがよい。好ましい接触温度は、約300
〜400℃、好ましい接触時間は、針状のα−また
はγ−FeOOHがFe3O4に還元された後、更に約
1〜10時間、好ましいCO又はこれとH2との混合
物の流速は、原料の針状のα−またはγ−
FeOOH1g当り約1〜1000mlS.T.S./分である。
なお、接触圧力は、希釈されたCO又はこれとH2
との混合物を用いる場合は希釈剤をも含めて、1
〜2気圧が常用されるが、特に制限はない。
本発明により得られる粒子は、電子顕微鏡で観
察すると、平均的に一様な針状粒子であり、原料
の針状のα−またはγ−FeOOHと同形状で、こ
れらの形骸粒子であり、これが一次粒子となつて
存在している。また、得られる針状粒子は、元素
分析により炭素を含有し、更にX線回折パターン
により炭化鉄を含有することが明らかである。X
線回折パターンは面間隙が2.28Å、2.20Å、2.08
Å、2.05Å及び1.92Åを示す。かかるパターン
は、Fe5C2に相当し、本発明の炭化鉄は通常は主
としてFe5C2からなるが、Fe2C、Fe20C9(Fe2、
2C)、Fe3C等が共存することがある。従つて本発
明の針状粒子に含有される炭化鉄は、FexC(2≦
x<3)と表示するのが適切である。
察すると、平均的に一様な針状粒子であり、原料
の針状のα−またはγ−FeOOHと同形状で、こ
れらの形骸粒子であり、これが一次粒子となつて
存在している。また、得られる針状粒子は、元素
分析により炭素を含有し、更にX線回折パターン
により炭化鉄を含有することが明らかである。X
線回折パターンは面間隙が2.28Å、2.20Å、2.08
Å、2.05Å及び1.92Åを示す。かかるパターン
は、Fe5C2に相当し、本発明の炭化鉄は通常は主
としてFe5C2からなるが、Fe2C、Fe20C9(Fe2、
2C)、Fe3C等が共存することがある。従つて本発
明の針状粒子に含有される炭化鉄は、FexC(2≦
x<3)と表示するのが適切である。
また、炭化が不完全な場合、本発明で得られる
針状粒子は酸化鉄、主としてFe3O4をも含有す
る。一般に、酸化鉄については、FeO、Fe3O4及
びγ−Fe2O3が構造的に関連があり、これら3者
とも酸素原子は、立方最密詰込み構造を有してお
り、現実に存在するFe3O4は、これらの幅で変動
することから上記の酸化鉄は、FeOy(1<y≦
1.5)で示すのが適切である。
針状粒子は酸化鉄、主としてFe3O4をも含有す
る。一般に、酸化鉄については、FeO、Fe3O4及
びγ−Fe2O3が構造的に関連があり、これら3者
とも酸素原子は、立方最密詰込み構造を有してお
り、現実に存在するFe3O4は、これらの幅で変動
することから上記の酸化鉄は、FeOy(1<y≦
1.5)で示すのが適切である。
また、得られる針状粒子は、炭化鉄又は場合に
より酸化鉄を含有するが、C、H及びNの元素分
析値を参照すると、通常、X線回折パターンで確
認される炭化鉄の化学式で計算される炭素量より
も炭素を過剰に含有する。かかる過剰の炭素は、
鉄と結合して存在するか遊離の炭素として存在す
るか不明である。この意味において、得られる針
状粒子には、元素炭素が存在することがある。従
つて、得られる粒子は、一次粒子としての形状が
平均軸比3以上の、実質的に炭化鉄から成る針状
粒子又は炭化鉄と、酸化鉄及び/又は元素炭素で
ある針状粒子である。
より酸化鉄を含有するが、C、H及びNの元素分
析値を参照すると、通常、X線回折パターンで確
認される炭化鉄の化学式で計算される炭素量より
も炭素を過剰に含有する。かかる過剰の炭素は、
鉄と結合して存在するか遊離の炭素として存在す
るか不明である。この意味において、得られる針
状粒子には、元素炭素が存在することがある。従
つて、得られる粒子は、一次粒子としての形状が
平均軸比3以上の、実質的に炭化鉄から成る針状
粒子又は炭化鉄と、酸化鉄及び/又は元素炭素で
ある針状粒子である。
また、得られる針状粒子の平均軸比及び平均粒
径は、原料の針状のα−またはγ−FeOOHのそ
れらと比較して若干小さくなるが殆ど差はない。
従つて、この製法で得られる針状粒子の平均軸比
は、通常3以上、好適には3〜20であり、平均粒
径(長軸)は、通常2μm以下、好適には0.1〜2μ
m、最適には0.1〜1.0μmである。
径は、原料の針状のα−またはγ−FeOOHのそ
れらと比較して若干小さくなるが殆ど差はない。
従つて、この製法で得られる針状粒子の平均軸比
は、通常3以上、好適には3〜20であり、平均粒
径(長軸)は、通常2μm以下、好適には0.1〜2μ
m、最適には0.1〜1.0μmである。
得られる針状粒子は、酸化鉄が存在する場合、
針状オキシ水酸化鉄をCO又はこれとH2との混合
物と一様に接触させるという固気反応の結果生成
したものであり、生成針状粒子の形状が原料の針
状オキシ水酸化鉄の形状と殆ど変らないことか
ら、該生成針状粒子においては、炭化鉄又は炭化
鉄及び元素炭素は、表面部分に全部ないし大部分
存在し、酸化鉄は全部ないし大部分が内部に存在
するものと推定される。
針状オキシ水酸化鉄をCO又はこれとH2との混合
物と一様に接触させるという固気反応の結果生成
したものであり、生成針状粒子の形状が原料の針
状オキシ水酸化鉄の形状と殆ど変らないことか
ら、該生成針状粒子においては、炭化鉄又は炭化
鉄及び元素炭素は、表面部分に全部ないし大部分
存在し、酸化鉄は全部ないし大部分が内部に存在
するものと推定される。
本発明の炭化鉄を含有する針状粒子は、前述の
特徴等から明らかなとおり、磁気記録用磁性材料
として用いることができるが、これに限られるも
のではなく、低級脂肪族炭化水素のCOとH2とか
らの合成のための触媒として用いることもでき
る。
特徴等から明らかなとおり、磁気記録用磁性材料
として用いることができるが、これに限られるも
のではなく、低級脂肪族炭化水素のCOとH2とか
らの合成のための触媒として用いることもでき
る。
以下に実施例を挙げて説明する。
実施例 1
表面のPHが6.5、平均粒径0.7μm(長軸)、平均
軸比10の針状のレピドクロサイト粒子2gを磁製
ボートに入れて管状炉に挿入し、窒素を流して空
気を置換した後、340℃に昇温し、その温度で
CO/N2(30/70容量比)の混合ガスを毎分75ml
の流速で流しながら、5時間処理し、その後室温
まで放冷して黒色の針状粉末を得た。
軸比10の針状のレピドクロサイト粒子2gを磁製
ボートに入れて管状炉に挿入し、窒素を流して空
気を置換した後、340℃に昇温し、その温度で
CO/N2(30/70容量比)の混合ガスを毎分75ml
の流速で流しながら、5時間処理し、その後室温
まで放冷して黒色の針状粉末を得た。
生成物のX線回折パターンは、ASTMのX−
Ray Powder Data File 20−509のFe5C2 Iron
Carbideと一致した。
Ray Powder Data File 20−509のFe5C2 Iron
Carbideと一致した。
得られた針状粉末の炭化鉄(Fe5C2換算)含有
量は81.2重量%であり、Hc単位Oe、以下同様)
は810であつた。
量は81.2重量%であり、Hc単位Oe、以下同様)
は810であつた。
実施例 2
表面のPHが8.0、平均粒径0.6μm(長軸)、平均
軸比8の針状のゲーサイトを使用した以外は実施
例1と同様にして炭化鉄含有量70.3重量%、
Hc798の針状粉末を得た。
軸比8の針状のゲーサイトを使用した以外は実施
例1と同様にして炭化鉄含有量70.3重量%、
Hc798の針状粉末を得た。
実施例 3
酸性側で合成され、その表面PHが3.4の平均粒
径0.8μm(長軸)、平均軸比10の針状のレピドク
ロサイト粒子50gを水2リツトル中に分散し、そ
の分散液に6N−NaOHを加えて一昼夜攪拌し、
その後、ロ過、水洗、乾燥して表面PHが5.0のレ
ピドクロサイトを調製した。
径0.8μm(長軸)、平均軸比10の針状のレピドク
ロサイト粒子50gを水2リツトル中に分散し、そ
の分散液に6N−NaOHを加えて一昼夜攪拌し、
その後、ロ過、水洗、乾燥して表面PHが5.0のレ
ピドクロサイトを調製した。
このレピドクロサイト粒子及びCOガスを使用
した以外は実施例1と同様にして炭化鉄含有量
80.8重量%、Hc808の針状粉末を得た。
した以外は実施例1と同様にして炭化鉄含有量
80.8重量%、Hc808の針状粉末を得た。
実施例 4
実施例3と同様の方法により得られた表面のPH
が10.6のレピドクロサイト粒子を使用した以外は
実施例3と同様にして炭化鉄含有量82.4重量%、
Hc823の針状粉末を得た。
が10.6のレピドクロサイト粒子を使用した以外は
実施例3と同様にして炭化鉄含有量82.4重量%、
Hc823の針状粉末を得た。
参考例 1
実施例3の表面PHが3.4のレピドクロサイト粒
子をアルカリで処理することなく、そのまま使用
した以外は実施例3と同様にして針状粒子を得
た。炭化鉄の含有量は21重量%、Hcは453であつ
た。
子をアルカリで処理することなく、そのまま使用
した以外は実施例3と同様にして針状粒子を得
た。炭化鉄の含有量は21重量%、Hcは453であつ
た。
実施例 5
表面PHが3.0の平均粒径0.8μm(長軸)、平均軸
比8の針状のゲートサイト粒子を実施例3と同様
に処理して、表面PHがそれぞれ5.0、8.8、9.5、
10.0のゲートサイトを調製した。
比8の針状のゲートサイト粒子を実施例3と同様
に処理して、表面PHがそれぞれ5.0、8.8、9.5、
10.0のゲートサイトを調製した。
このゲートサイトを使用して実施例3と同様に
したところ、下記の針状粒子を得た。
したところ、下記の針状粒子を得た。
PH 炭化鉄(重量%) Hc
5.0 62.25 885
8.8 70.65 895
9.5 71.54 900
10.0 72.91 915
参考例 2
実施例5の表面PHが3.0のゲーサイト粒子をア
ルカリで処理することなく、そのまま使用した以
外は実施例5と同様にして針状粒子を得た。炭化
鉄の含有量は22.34重量%、Hcは431であつた。
ルカリで処理することなく、そのまま使用した以
外は実施例5と同様にして針状粒子を得た。炭化
鉄の含有量は22.34重量%、Hcは431であつた。
実施例 6
酸性側で合成され、その表面PHが3.4の平均粒
径0.8μm(長軸)、平均軸比10の針状のレピドク
ロサイト粒子50gを水2リツトル中に分散し、そ
の分散液に6N−NaOHを加えて一昼夜攪拌し、
その後、ロ過、水洗、乾燥して表面PHが10.6のレ
ピドクロサイト粒子を調製した。
径0.8μm(長軸)、平均軸比10の針状のレピドク
ロサイト粒子50gを水2リツトル中に分散し、そ
の分散液に6N−NaOHを加えて一昼夜攪拌し、
その後、ロ過、水洗、乾燥して表面PHが10.6のレ
ピドクロサイト粒子を調製した。
このレピドクロサイト粒子をマツフル炉に入
れ、600℃で1時間加熱して針状のα−Fe2O3粒
子を得た。
れ、600℃で1時間加熱して針状のα−Fe2O3粒
子を得た。
次にこの粒子2gを磁製ボートに入れて管状炉
に挿入し、CO/N2(30/70容量比)の混合ガス
を毎分75mlの流速で流しながら、340℃で3時間
接触させ、その後室温まで放冷して黒色の針状粒
子を得た。
に挿入し、CO/N2(30/70容量比)の混合ガス
を毎分75mlの流速で流しながら、340℃で3時間
接触させ、その後室温まで放冷して黒色の針状粒
子を得た。
得られた針状粒子の炭化鉄含有量は54.08重量
%であり、Hcは802であつた。
%であり、Hcは802であつた。
参考例 3
実施例6において、表面PHを3.4から10.6に変
換せずに、実施例6と同様にして、レピドクロサ
イト粒子を針状のα−Fe2O3粒子とし、これに
CO/N2混合ガスを接触させ、その後放冷して黒
色の針状粒子を得た。
換せずに、実施例6と同様にして、レピドクロサ
イト粒子を針状のα−Fe2O3粒子とし、これに
CO/N2混合ガスを接触させ、その後放冷して黒
色の針状粒子を得た。
得られた針状粒子の炭化鉄含有量は23.4重量%
であり、Hcは484であつた。
であり、Hcは484であつた。
実施例 7
実施例6において調製した表面PHが10.6のレピ
ドクロサイト粒子をマツフル炉に入れ、250℃で
1時間加熱してγ−Fe2O3粒子を得た。
ドクロサイト粒子をマツフル炉に入れ、250℃で
1時間加熱してγ−Fe2O3粒子を得た。
次にこの粒子2gを磁製ボートに入れて管状炉
に挿入し、CO/N2(30/70容量比)の混合ガス
を毎分75mlの流速で流しながら、340℃で5時間
接触させ、その後室温まで放冷して黒色の針状粒
子を得た。
に挿入し、CO/N2(30/70容量比)の混合ガス
を毎分75mlの流速で流しながら、340℃で5時間
接触させ、その後室温まで放冷して黒色の針状粒
子を得た。
得られた針状粒子のHcは820であつた。
参考例 4
参考例3において使用した表面PHが3.4のレピ
ドクロサイト粒子(実施例7とはレピドクロサイ
トの表面PHの点のみが異なる)を実施例7と同様
に加熱し、次に実施例7と同様にしてCO/N2を
接触させ、放冷して黒色の針状粒子を得た。
ドクロサイト粒子(実施例7とはレピドクロサイ
トの表面PHの点のみが異なる)を実施例7と同様
に加熱し、次に実施例7と同様にしてCO/N2を
接触させ、放冷して黒色の針状粒子を得た。
得られた針状粒子のHcは541であつた。
実施例 8
表面PHが3.0の平均粒径0.7μm(長軸)、平均軸
比10の針状のゲーサイト粒子50gを水2リツトル
中に分散し、その分散液に6N−NaOHを加えて
一昼夜攪拌し、その後、ロ過、水洗、乾燥して表
面PHが9.5のゲーサイト粒子を調製した。
比10の針状のゲーサイト粒子50gを水2リツトル
中に分散し、その分散液に6N−NaOHを加えて
一昼夜攪拌し、その後、ロ過、水洗、乾燥して表
面PHが9.5のゲーサイト粒子を調製した。
このゲーサイト粒子をマツフル炉に入れ、600
℃で1時間加熱して針状のα−Fe2O3粒子を得
た。
℃で1時間加熱して針状のα−Fe2O3粒子を得
た。
次に実施例7と同様にしてCO/N2と接触さ
せ、放冷して黒色の針状粒子を得た。
せ、放冷して黒色の針状粒子を得た。
得られた針状粒子の炭化鉄含有量は61.8重量%
であり、Hcは855であつた。
であり、Hcは855であつた。
参考例 5
実施例8において、表面PHを3.0から9.5に変換
せずに、実施例8と同様にしてゲーサイト粒子を
針状のα−Fe2O3粒子とし、これにCO/N2混合
ガスを接触させ、その後放冷して黒色の針状粒子
を得た。
せずに、実施例8と同様にしてゲーサイト粒子を
針状のα−Fe2O3粒子とし、これにCO/N2混合
ガスを接触させ、その後放冷して黒色の針状粒子
を得た。
得られた針状粒子の炭化鉄含有量は27.9重量%
であり、Hcは525であつた。
であり、Hcは525であつた。
Claims (1)
- 1 表面のPHが5以上である針状のα−またはγ
−FeOOHにCO又はこれとH2との混合物を接触
させることを特徴とする炭化鉄を含有する針状粒
子の製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58217530A JPS60108309A (ja) | 1983-11-17 | 1983-11-17 | 炭化鉄を含有する針状粒子の製造方法 |
DE8484104661T DE3469820D1 (en) | 1983-04-25 | 1984-04-25 | Acicular particulate material containing iron carbide |
EP84104661A EP0123318B1 (en) | 1983-04-25 | 1984-04-25 | Acicular particulate material containing iron carbide |
KR1019840002220A KR900005686B1 (ko) | 1983-04-25 | 1984-04-25 | 탄화철을 함유하는 침상입자물질 |
CA000466189A CA1320033C (en) | 1983-11-17 | 1984-10-24 | Acicular particulate material containing iron carbide |
BE0/213877A BE900884A (fr) | 1983-11-17 | 1984-10-24 | Materiau sous forme de particules aciculaires contenant du carbure de fer. |
US06/918,783 US4842759A (en) | 1983-04-25 | 1986-10-14 | Acicular process for producing particulate material |
US07/327,461 US5151206A (en) | 1983-04-25 | 1989-03-22 | Acicular iron carbide particulate material and process for producing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58217530A JPS60108309A (ja) | 1983-11-17 | 1983-11-17 | 炭化鉄を含有する針状粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60108309A JPS60108309A (ja) | 1985-06-13 |
JPS64322B2 true JPS64322B2 (ja) | 1989-01-06 |
Family
ID=16705687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58217530A Granted JPS60108309A (ja) | 1983-04-25 | 1983-11-17 | 炭化鉄を含有する針状粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60108309A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62148313A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-02 | Daikin Ind Ltd | 炭化鉄を含有する針状粒子及びその製造方法 |
JPH0729763B2 (ja) * | 1987-10-13 | 1995-04-05 | ダイキン工業株式会社 | 炭化鉄微粒子及びその製造法 |
-
1983
- 1983-11-17 JP JP58217530A patent/JPS60108309A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60108309A (ja) | 1985-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0136864B2 (ja) | ||
JPS64322B2 (ja) | ||
US4052326A (en) | Manufacture of γ-iron(III) oxide | |
JPS6323137B2 (ja) | ||
JPH0230626A (ja) | 炭化鉄微粒子及びその製造法 | |
GB1589355A (en) | Acicular cobalt magnetic iron oxide and its manufacture | |
JPS61111921A (ja) | 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法 | |
JPH085651B2 (ja) | 炭化鉄微粒子の製造方法 | |
JPH0729765B2 (ja) | 炭化鉄微粒子及びその製造方法 | |
KR890003868B1 (ko) | 탄화철을 함유하는 침상입자의 제조방법 | |
JPS6353133B2 (ja) | ||
JP2640817B2 (ja) | 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法 | |
JPH0140765B2 (ja) | ||
JPS59199533A (ja) | 磁性粉末 | |
JPH01176233A (ja) | 板状マグネタイト粒子粉末の製造法 | |
JPS58167432A (ja) | 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JPH05310431A (ja) | α−オキシ水酸化鉄およびこれを用いた磁気記録用磁性金属粉末の製造方法 | |
JP2678480B2 (ja) | 金属磁性粉 | |
JPS61111922A (ja) | 炭化鉄を含有する針状粒子の製法 | |
JPH0262501B2 (ja) | ||
KR820001794B1 (ko) | 자기기록매체의 제조방법 | |
JP3141907B2 (ja) | 紡錘状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法 | |
GB2050331A (en) | Process for producing iron oxide | |
JPS6349722B2 (ja) | ||
JPH0459613A (ja) | 炭化鉄微粒子の製造法 |