JPS642943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642943B2
JPS642943B2 JP13610282A JP13610282A JPS642943B2 JP S642943 B2 JPS642943 B2 JP S642943B2 JP 13610282 A JP13610282 A JP 13610282A JP 13610282 A JP13610282 A JP 13610282A JP S642943 B2 JPS642943 B2 JP S642943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
tank
developing
squeeze roller
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13610282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926766A (ja
Inventor
Shuichi Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13610282A priority Critical patent/JPS5926766A/ja
Publication of JPS5926766A publication Critical patent/JPS5926766A/ja
Publication of JPS642943B2 publication Critical patent/JPS642943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/108Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer with which the recording material is brought in contact, e.g. immersion or surface immersion development

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子写真の現像装置に関する。
湿式の電子写真装置では露光された記録材料を
現像部で液前現像剤(以下、現像液とする)を用
いて現像すると共に、定着した後に所定位置に出
すようにしている。第1図はその様子を示すもの
であり、露光部(図示せず)で露光された記録材
料1は送込みローラ2を経て現像部3に送られ、
この現像部3で現像電極4を介して現像された
後、スクイズローラ5を介して所着部に送られる
ようになつている。現像部3は搬送される記録材
料1を案内するための湾曲状のガイド6が配設さ
れると共に、液体槽7に入れられた現像液8に浸
漬されるようになつている。しかしながら、この
電子写真装置では液体槽7に入れられた現像液8
が撹拌されることがないので、記録材料1を現像
する現像部3における現像液が常に一定であり、
現像液が疲労するために現像特性が低下してしま
い、きれいな現像を行ない得なくなるといつた欠
点があつた。
このような欠点を解消する電子写真装置とし
て、たとえば第2図に示すような現像液循環装置
が提案されている。すなわち、液体槽7から現像
液を吸上げるための吸上管71を取付けると共
に、その頂部にポンプ72を配設し、ポンプ72
で吸上げられた現像液を放出管73から現像部3
に放出するようにしている。この場合、液体槽7
内の現像液8はポンプ72を介して吸上管71及
び放出管73を経て、現像部3の上部に循環して
補給されることになるので、現像部3における現
像液は常に新鮮なものとなる。したがつて、この
装置によれば第1図に示す装置の欠点は除去され
ることになる。しかしながら、この装置において
も現像時に感光紙1に付着した現像液がスクイズ
ローラ5や現像電極4に付き、長期間休止した場
合には、乾燥して現像液8に含まれるトナー成分
や樹脂成分がスクイズローラ5に固着してしま
い、以後の現像では現像済みの記録材料の感光層
面に前記トナー成分や樹脂成分が付着して汚れを
生じたりし、最終的には現像を円滑に行なえなく
なるといつた欠点がある。
よつて、この発明の目的は、上述の如き欠点の
ない電子写真の現像装置を提供することにある。
以下にこの発明を図示した一例に基づいて説明
する。
この発明の現像装置では第3図A及びBに示す
ように、スクイズローラ5と、現像部3(現像電
極4)と、現像液槽10と、この現像液槽10の
現像液11を吸上げるためのポンプ20と、この
ポンプ20で吸上げられた現像液を保留すると共
に、オーバフローした現像液32を現像部3に供
給するリザーバ30とを設けている。現像液槽1
0とポンプ20とは吸上管21で接続されると共
に、ポンプ20とリザーバ30の底部とは接続管
22で接続されている。また、ポンプ20でリザ
ーバ30に吸上げられた現像液32のオーバフロ
ー分は、放出管31を経て現像部3に供給される
ようになつている。また、リザーバでの現像液の
保留量は、使用時に第3図Bの如くスクイズロー
ラは現像液面より上に出て現像部は現像液に浸漬
し、使用しない時は第3図Aの如く現像部もスク
イズローラも液面下に浸漬するという状態となる
のに適した量であれば良い。
このような構造において、電子写真装置を使用
しない場合には第3図Aに示すように、リザーバ
30内には現像液が存在せず、現像液槽10内の
現像液11がスクイズローラ5及び現像電極4を
含む現像部3を浸漬するようになつている。した
がつて、長期間使用しない場合にも、付着した現
像液が乾燥して、現像液11に含まれるトナー成
分や樹脂成分がスクイズローラ5や露出した部分
の現像電極4に固着するようなことはない。
そして、電子写真装置を使用する場合にはポン
プ20を作動させ、現像液槽10内の現像液11
を吸上管21を介して吸上げ、接続管22を経て
リザーバ30に送る。したがつて、リザーバ30
には第3図Bに示すように現像液32が保留さ
れ、ポンプ20が更に現像液21を吸上げるとそ
のオーバフロー分が放出管31を経て放出され、
その放出された現像液が現像部31に供給される
ことになる。かくして、電子写真装置の使用時に
おいてはスクイズローラが現像液面より出ている
のでスクイズローラとしての機能を発揮すると共
に、併せて現像液11が循環されているので常に
新しい現像液が現像部3に共給され、きれいな現
像を実現することができる。
このようにして現像が終了し、電子写真装置を
使用しない場合にはポンプ20の作動が停止され
ることにより、リザーバ30内の現像液32は接
続管22、吸上管21を経て現像液槽10に回収
される。したがつて、現像液槽10内の現像液1
1の液位が上がることにより、第3図Aの如くス
クイズローラ5及び現像電極4を浸漬するのであ
る。
以上のようにこの発明の電子写真現像装置によ
れば、未使用時においては現像液槽内の現像液で
スクイズローラ及び現像部を浸漬し、使用時には
ポンプで現像液槽内の現像液をリザーバに吸上げ
ることにより、現像液槽内の液位を下げて現像部
のみを浸漬させ、常に新しい現像液で現像を行な
うことができるので、スクイズローラや現像電極
にトナー成分、樹脂成分が固着するようなことも
なく、きれいな現像を行なうことが可能となる。
なお、上述した実施例における現像液槽、吸上
管、接続管、リザーバ、放出管等の構造は任意の
形状で良く、使用しない時に現像液槽内の現像液
がスクイズローラ及び現像電極を浸漬させると共
に、使用時に現像液槽内の現像液が現像部のみを
浸漬させ、常に新しい現像液を現像部に供給でき
るような構造となつておれば良い。
なお、本発明の電子写真の現像装置は、装置の
使用時にはスクイズローラを現像液面より上方に
出し、装置の不使用時にはスクイズローラを現像
液面下に入るように構成したところに特徴があ
る。従つて、装置の不使用時に少なくともスクイ
ズローラを現像液面下に入るように、たとえばス
クイズローラを移動させても良い。このような機
構は各種考えられる。また、本発明は電子写真の
現像装置ばかりでなく、たとえば銀塩写真の現像
装置にも用いることができる。すなわち、現像中
にはスクイズローラを現像液から出し、現像をし
ない時にはスクイズローラを現像液中に浸るよう
に構成すれば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来の電子写真装
置における現像装置の様子を概略的に示す断面
図、第3図A及びBはこの発明による電子写真の
現像装置の概略構造を示す図であり、同図Aは未
使用時の状態を示し、同図Bは使用時の状態を示
す図である。 1……感光紙、2……送込ローラ、3……現像
部、4……現像電極、5……スクイズローラ、6
……ガイド、7,10……現像液槽、8,11,
32……現像液、20,72……ポンプ、30…
…リザーバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 静電潜像が記録された記録材料を、現像液中
    を通過させることにより現像する電子写真の現像
    装置において、現像液を貯える現像液槽と、前記
    記録材料が前記現像液槽を通過した際に前記記録
    材料に付着する現像液を絞りとるスクイズローラ
    と、前記現像液槽に貯えられた現像液を吸上げる
    ポンプと、前記ポンプにより吸上げられた現像液
    を一時的に貯えるとともに前記現像液槽へ戻すリ
    ザーバとを具備し、使用時に前記リザーバに現像
    液を貯えることにより前記現像液槽の液面を下げ
    て前記スクイズローラを液面上に露出させ、使用
    しない時に前記リザーバに貯えられた現像液を前
    記現像液槽に戻すことにより前記スクイズローラ
    を現像液中に浸漬させるようにしたことを特徴と
    する電子写真の現像装置。
JP13610282A 1982-08-04 1982-08-04 電子写真の現像装置 Granted JPS5926766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13610282A JPS5926766A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 電子写真の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13610282A JPS5926766A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 電子写真の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926766A JPS5926766A (ja) 1984-02-13
JPS642943B2 true JPS642943B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=15167317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13610282A Granted JPS5926766A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 電子写真の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926766A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503114Y2 (ja) * 1989-04-04 1996-06-26 株式会社東芝 火力発電所の消費熱量予測計算装置
JP5381611B2 (ja) * 2009-10-23 2014-01-08 コニカミノルタ株式会社 現像剤濃度調整装置、現像剤濃度調整方法、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926766A (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS54141128A (en) Processing method of picture image forming material
EP0033511A1 (en) Film processor
JPH0134195Y2 (ja)
JPS61124977A (ja) 湿式電子写真複写機
JPH0466358B2 (ja)
JPS642943B2 (ja)
US3672326A (en) Method and apparatus for applying liquid developer to copy sheets
JPH0387832A (ja) 感光材料処理装置
JPH0621953B2 (ja) 写真感光材料用現像処理装置
JP2822232B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0252356A (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0462658B2 (ja)
JPS629350A (ja) 写真現像装置
JP2573271Y2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0380274A (ja) 余剰現像液除去装置
JP2670932B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2595742Y2 (ja) 感光材料処理装置
JP2759117B2 (ja) 感光材料処理装置
US1225803A (en) Photographic developing apparatus.
KR200186334Y1 (ko) 화상형성장치의 폐토너 회수장치
JPS5968743A (ja) 画像形成装置
JPS62161151A (ja) 処理液補充装置
JPS60189777A (ja) 現像装置の絞りロ−ル機構
JPS60171940A (ja) 画像形成装置のシ−ト給送部
JP2003241353A (ja) 感光材料現像処理装置