JPS642749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642749B2
JPS642749B2 JP2536881A JP2536881A JPS642749B2 JP S642749 B2 JPS642749 B2 JP S642749B2 JP 2536881 A JP2536881 A JP 2536881A JP 2536881 A JP2536881 A JP 2536881A JP S642749 B2 JPS642749 B2 JP S642749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated metal
eaves
eave
horizontal edge
main plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2536881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140468A (en
Inventor
Mitsuo Fukuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP2536881A priority Critical patent/JPS57140468A/ja
Publication of JPS57140468A publication Critical patent/JPS57140468A/ja
Publication of JPS642749B2 publication Critical patent/JPS642749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水密性、気密性が完全で、且つ地震
や熱応力等に対しても伸縮自在に葺成した被覆金
属外囲体の軒先修も、熱応力等に対応できるよう
にし、且つ雨仕舞も良好にできる被覆金属外囲体
における軒先伸縮修装置に関する。
〔従来の技術及びその問題点等〕
近時、構造物の内、外表面に被覆金属材(主に
ステンレス材)をシーム溶接して伸縮自在とし、
しかも水密且つ気密に施工する被覆金属外囲体が
研究、開発されている。この軒先修も熱応力に対
応できるようにし、且つ雨仕舞を良好にすること
が望まれている。ところが、簡単な構成で、施工
することが技術的に困難であつた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで発明者は、前記問題点等を解決すべく鋭
意、研究を重ねた結果、本発明を、主板の両側に
立上り部を形成した長尺の被覆金属材相互の立上
り部を可動吊子を介してシーム溶接して継手部を
形成し、これらを構造物上に順次繰返して被覆金
属外囲体を葺成し、その継手部の長手方向は構造
物上の軒先面に直交するようにし、水平縁の端よ
り垂下部を形成した軒先水切材の水平縁を前記被
覆金属外囲体の軒先下面に当接し、それら継手部
の軒先寄りの立上り部を主板に当接するように折
返し、該箇所と共に主板端を下面側に屈曲して、
前記水平縁を挾持し、且つ摺動可能とする折返し
部を形成し、その水平縁の幅は構造物の軒先端面
より突出した被覆金属外囲体の軒先部の幅より小
さくし、その垂下部を構造物の軒先端面に固着し
た被覆金属外囲体における軒先伸縮修装置等とし
たことにより、その軒先を、地震や熱応力等に対
しても、構造物とは独立して伸縮可能となり、こ
れによつて熱歪や破損等を確実に防止できるし、
その軒先の雨仕舞を良好にでき、その施工も簡易
且つ迅速にでき、前記の問題点等を解決したもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第4図に基
づいて説明する。
Aは構造物の上部であつて、屋根、屋上等であ
り、新設、既設の場合がある。また、該上部Aは
鉄骨コンクリート(図面参照)、コンクリートブ
ロツク、鉄骨、デツキプレート、木造等で構成さ
れている。
Bは長尺のシーム溶接可能な板厚(約0.2mm乃
至約1mm)の被覆金属材(例えば、ステンレス
等)であつて、主板1の両側には約2cm乃至8cm
の立上り部2,2が形成されている。
その主板1立上り部2,2で構成された被覆金
属材Bは、コイル状の鋼板がロール成形機等にて
一体的に成形されている。被覆金属材Bが、上部
Aに載置され、その被覆金属材Bの一側の立上り
部2に、その上部Aにボルト等にて固着した可動
吊子3の可動舌片5が重合され、その可動吊子3
が、その立上り部2の長手方向に適宜の間隔をお
いて複数設けられている。その可動吊子3は、吊
子本体4に長孔等を介して可動舌片5が摺動可能
に設けられて構成され、その吊子本体4が上部A
に固着される。次いで、隣接の被覆金属材Bの他
側の立上り部2が、前位の被覆金属材Bの一側の
立上り部2に重合され、同時にその間に可動舌片
5が挾持される。このとき、該挾持箇所をスポツ
ト溶接しておくこともある。そして、その両立上
り部2,2の上端近く(スポツト溶接した場合、
これより下側)がシーム溶接(抵抗溶接)され、
継手部6が形成されている。該継手部6は、シー
ム溶接した箇所の下側の立上り部2,2が下方に
ゆくに従つて次第に開いて形成されている(図面
参照)。その継手部6の上端は、そのまゝにした
り(図面参照)、或はその上端を下方に折返して
馳折部として構成されることもある。これらが順
次繰返されて被覆金属外囲体が施工されている。
該被覆金属外囲体の継手部6の長手方向は構造物
の軒先面に直交(略直交する場合も含む)するよ
うに構成されている。また、被覆金属外囲体の軒
先側が僅かに下り勾配になるように形成され、且
つ軒先は、構造物の軒先端面より適宜の幅突出形
成されている。
Cは長尺または適宜の長さの軒先水切材であつ
て、適宜の幅の水平縁7の一端より垂下部8が一
体成形されている。該垂下部8の下端は上側に折
返し縁を形成することが多い。その軒先水切材C
の水平縁7が被覆金属外囲体の軒先下面に当接さ
れつゝ垂下部8が構造物の軒先端面に(構造物の
上部A箇所)に釘等で固着される。
そして、被覆金属外囲体の継手部6,6…の全
ての軒先寄りが主板1に当接するように折返され
て、該折返し部と共に主板1端が下面側に屈曲さ
れてその水平縁7を挾持するように折返し部9が
形成されている。この状態で、水平縁7の幅は、
構造物の軒先面より突出した被覆金属外囲体の軒
先部1aの幅よりも小さく、また折返し部9の幅
と略同時に形成されている。即ち、その水平縁7
が固定されていても被覆金属外囲体の被覆金属材
Bの長手方向に伸縮自在に重合されている。
また、前記略全継手部6,6…の一部を除いた
その外の継手部6,6…の軒先寄りは主板1に当
接するように折返され、該折返し部と共に主板1
端が下面側に屈曲されて、構造物の軒先面に固着
した軒先水切材Cの水平縁7が、挾持されつつ摺
動可能となるような折返し部9が形成されてい
る。このときも、その水平縁7の幅は、軒先部1
aの幅より小さく、また折返し部9の幅と略同等
である。その一部の継手部7は、例えば、約4m
乃至5mの間隔をおいた、継手部6であり、これ
は、軒先端まで全て直立している(第1図、第3
図参照)。これに伴つて、その一部の継手部6端
寄りの主板1端は、折返し部9が下方に開いて次
第に平担状になるように形成されている。また、
適宜の長さにした軒先水切材Bを使用するときに
は、複数を端部で重合して取り付ける。
〔発明の効果〕
まず、特許請求の範囲第1項記載の発明におい
ては、被覆金属外囲体の継手部6の長手方向は構
造物上の軒先面に直交するようにし、水平縁7の
端より垂下部8を形成した軒先水切材Cの水平縁
7を前記被覆金属外囲体の軒先下面に当接し、そ
の継手部6,6…の軒先寄りを主板1に当接する
ように折返し、該箇所と共に主板1端を下面側に
屈曲して、前記水平縁7を挾持し且つ摺動可能と
する折返し部9を形成し、その水平縁7の幅は構
造物の軒先面より突出した被覆金属外囲体の軒先
部1aの幅より小さくし、その垂下部8を構造物
の軒先面に固着したことにより、その長尺の被覆
金属材B,B…で構成される被覆金属外囲体が、
外気温等によつて、その継手部6の長手方向(軒
先側)に熱伸縮して、熱応力を発生しようとする
が、その水平縁7と被覆金属外囲体の主板1との
接触箇所の摺動(ズレ)作用によつて、その被覆
金属外囲体の長手方向の伸縮を全て吸収すること
ができ、何等熱応力を生じさせないようにでき
る。これによつて熱歪や破損等を防止することが
できる。
さらに、地震等の外力に対しては、構造物に可
動吊子3を介して被覆金属外囲体を設けたので、
その可動吊子3の存在ゆえに、あたかも構造物と
被覆金属外囲体とが独立した状態となつており、
例え、構造物に地震等の外力が作用しても、可動
吊子3の存在にて、被覆金属外囲体が変形破損し
にくゝ、地震等に対して極めて強固にできる。
また、以上のように伸縮自在にしても、その軒
先水切材Cの水平縁7を折返し部9で挾持し、可
動吊子3を摺動可能としたので、軒先修として
も、そこから雨水の浸入の遮断ができ、雨仕舞も
極めて良好にできる。また、その施工も、被覆金
属外囲体の軒先を屈曲折返しの作業が主であり、
簡易且つ迅速にできる。
また、本発明の被覆金属外囲体は、主板1の両
側に立上り部2,2を形成した長尺の被覆金属材
B,B相互の立上り部2,2を可動吊子3を介し
てシーム溶接して継手部6を形成し、これらを構
造物上に順次繰返して葺成したので、その被覆金
属材Bの長手方向の熱伸縮は、その継手部6の伸
縮で吸収でき、且つシーム溶接で水密且つ気密な
外囲体を提供できる。
次に、特許請求の範囲第2項記載の発明におい
ては、第1項の発明の被覆金属外囲体において、
水平縁7の端より垂下部8を形成した軒先水切材
Cの水平縁7を前記被覆金属外囲体の軒先下面に
当接し、略全被覆金属外囲体の内の一部を除いた
その外の継手部6,6…の軒先寄りの立上り部を
主板1に当接するように折返し、該箇所と共に主
板1端を下面側に屈曲して前記水平縁7を挾持
し、且つ摺動可能な折返し部9を形成し、その水
平縁7の幅は構造物の軒先面より突出した被覆金
属外囲体の軒先部1aの幅より小さくし、その垂
下部8を構造物の軒先面に固着したことにより、
その一部の継手部6は、軒先でも、伸縮自在に構
成され、軒先を含めた被覆金属外囲体を被覆金属
材Bの幅方向にも、熱応力を発生させないように
できる。これによつて、第1項の発明と同様に、
その被覆金属材Bの長手方向の熱伸縮を吸収でき
る。このような構成によつて初めて、大型外囲体
として施工しても、軒先の雨仕舞を良好にしつゝ
軒先までも熱歪等を発生させない優れたものにで
きる。
また、継手部6の下方を開き形成したことで、
この断面方向(被覆金属材Bの幅方向)の熱伸縮
にも対応できるし、また、継手部6に、端部に折
返しが存在すると、この箇所は、偏平状に重合屈
曲して幅方向に殆ど伸縮対応ができいことになる
が、その一部の継手部6に折返しが存在しないこ
とで、その先端側までの継手部6の全長に亘つ
て、該継手部6の断面方向の熱伸縮に良好に対応
できる利点がある。
この外は第1項発明の構成と同様であり、同様
な作用効果を発揮しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の斜視図、第2図は本発明の要
部斜視図、第3図は本発明の要部正面図、第4図
は被覆金属材相互の継手部箇所の一部斜視図であ
る。 A……上部、B……被覆金属材、C……軒先水
切材、1……主板、1a……軒先部、2……立上
り部、6……継手部、7……水平縁、8……垂下
部、9……折返し部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主板の両側に立上り部を形成した長尺の被覆
    金属材相互の立上り部を可動吊子を介してシーム
    溶接して継手部を形成し、これらを構造物上に順
    次繰返して被覆金属外囲体を葺成し、その継手部
    の長手方向は構造物の軒先面に直交するように
    し、水平縁の端より垂下部を形成した軒先水切材
    の水平縁を前記被覆金属外囲体の軒先下面に当接
    し、それら継手部の軒先寄りの立上り部を主板に
    当接するように折返し、該箇所と共に主板端を下
    面側に屈曲して、前記水平縁を挾持し、且つ摺動
    可能とする折返し部を形成し、その水平縁の幅は
    構造物の軒先端面より突出した被覆金属外囲体の
    軒先部の幅より小さくし、その垂下部を構造物の
    軒先端面に固着したことを特徴とした被覆金属外
    囲体における軒先伸縮修装置。 2 主板の両側に立上り部を形成した長尺の被覆
    金属材相互の立上り部を可動吊子を介してシーム
    溶接して継手部を形成し、該継手部の下方を開き
    形成し、これらを構造物上に順次繰返して被覆金
    属外囲体を葺成し、その継手部の長手方向は構造
    物の軒先面に直交するようにし、水平縁の端より
    垂下部を形成した軒先水切材の水平縁を前記被覆
    金属外囲体の軒先下面に当接し、略全継手部の内
    の一部を除いたその外の継手部の軒先寄りの立上
    り部を主板に当接するように折返し、該箇所と共
    に主板端を下面側に屈曲して、前記水平縁を挾持
    し、且つ摺動可能とする折返し部を形成し、その
    水平縁の幅は構造物の軒先端面より突出した被覆
    金属外囲体の軒先部の幅より小さくし、その垂下
    部を構造物の軒先端面に固着したことを特徴とし
    た被覆金属外囲体における軒先伸縮修装置。
JP2536881A 1981-02-25 1981-02-25 Eave extending and retracting repair apparatus in metal covered outer enclosure Granted JPS57140468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2536881A JPS57140468A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Eave extending and retracting repair apparatus in metal covered outer enclosure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2536881A JPS57140468A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Eave extending and retracting repair apparatus in metal covered outer enclosure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140468A JPS57140468A (en) 1982-08-31
JPS642749B2 true JPS642749B2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=12163881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2536881A Granted JPS57140468A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Eave extending and retracting repair apparatus in metal covered outer enclosure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57140468A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676722B2 (ja) * 1985-10-11 1994-09-28 三晃金属工業株式会社 被覆金属外囲体
JP7026528B2 (ja) * 2018-02-22 2022-02-28 元旦ビューティ工業株式会社 金属製縦葺き屋根板、及びそれを用いた屋根の端部構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320583Y1 (ja) * 1965-02-16 1968-08-30
SE382340B (sv) * 1975-05-02 1976-01-26 Rostfria Tak Ab Festdon for fasthallning av beklednadsplat

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57140468A (en) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642748B2 (ja)
JPS642749B2 (ja)
JPS6080649A (ja) 横葺外囲体における接続構造
JPH0122423B2 (ja)
JPH0224832Y2 (ja)
JPH0122424B2 (ja)
JPS647180B2 (ja)
JPS647181B2 (ja)
JPS6286259A (ja) 被覆金属外囲体
JPH0240652Y2 (ja)
JPS59114365A (ja) 被覆金属外囲体
JPS61250254A (ja) 被覆金属外囲体における壁取合装置
JPH0122422B2 (ja)
JPH0249293Y2 (ja)
JPH0429826B2 (ja)
JPH0416819Y2 (ja)
JPH0248570Y2 (ja)
JPS6213523B2 (ja)
JPH0420094Y2 (ja)
JPS6113069B2 (ja)
JPS6213524B2 (ja)
JPS6335779B2 (ja)
JPH0240651Y2 (ja)
JPH0443137B2 (ja)
JPH0252733B2 (ja)