JPS642554Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642554Y2
JPS642554Y2 JP9807481U JP9807481U JPS642554Y2 JP S642554 Y2 JPS642554 Y2 JP S642554Y2 JP 9807481 U JP9807481 U JP 9807481U JP 9807481 U JP9807481 U JP 9807481U JP S642554 Y2 JPS642554 Y2 JP S642554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rectifier
current
control terminal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9807481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583791U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9807481U priority Critical patent/JPS583791U/ja
Publication of JPS583791U publication Critical patent/JPS583791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642554Y2 publication Critical patent/JPS642554Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は簡単な構成で4分の1波電流を得るた
めの整流回路に関するものである。
交流波形の電圧が極大値を示す位置は、極大値
をコンデンサーで保持し、コンパレータやオペア
ンプを使用すれば簡単に検出することができる。
しかし、これらの動作には直流電源を要するか
ら、交流を整流して半波電流を得るように、簡単
な回路で1/4波電流を得るようなわけにはいかな
い。
本考案はこれを解決し、簡単な回路で1/4波電
流等を得んとするものである。
以下、本考案の一実施例を図によつて説明す
る。第1図においてEは交流電源、Lは負荷で、
これと直列にサイリスタSCRとダイオードDが
接続されている。サイリスタSCRには並列にコ
ンデンサCが接続され、そのゲートGはダイオー
ドDのカソード側に接続されている。Rは高抵抗
値を有する抵抗である。今電源Eが負荷L側を正
として第2図aの如く交番電圧を発生したとすれ
ば、電圧が0から次第に上昇するにつれ、コンデ
ンサCにはL→C→Dを経て電流が流れ、充電さ
れてゆく。サイリスタSCRのゲートGはダイオ
ードDを介してカソードと同電位にあるので導通
はしない。
今電圧がA点で最大値に達し下降に移ると、サ
イリスタSCRの極間電圧は低下するので、最大
電圧まで充電されたコンデンサCは、サイリスタ
SCRのアノード(第2の電極)・ゲート間に接続
された抵抗Rを介し、サイリスタSCRのゲー
ト・カソード(ゲート側の第1の電極)を経て放
電を開始する。サイリスタSCRはこの放電々流
によつてトリガされ、直ちに導通して負荷Lに電
流を流す(第2図b)。電源Eが負の半サイクル
を供給する場合にはサイリスタSCRは導通せず、
正の半サイクルとなつて再び同じ動作をくり返
す。このようにして、1/4波電流が得られる。第
2図bは負荷Lが抵抗負荷である場合の電流波形
を示している。
〔他の実施例〕
(1) 電源に対し、第1図回路と並列にダイオード
による半波整流回路を設け、切換スイツチによ
つて、負荷に対して、交流をそのまま、あるい
は第1図回路を介して若しくは半波整流回路を
介して択一的に印加するようにすれば、1,1/
2,1/4波の電流を流すことができる。
(2) 第1図において負荷Lを白熱ランプとし、全
波整流用のブリツジ回路を電源Eとの間に挿入
すると、第2図bに波線で示す電流も加わり、
50Hz地域に於ても、チラツキなく明るさを減ず
ることができる。
(3) 実施例ではサイリスタを用いた例を挙げたが
PUT等の同等の動作をするものであれば同様
である。
(4) また第3図bに示すような電圧特性を示すよ
うな二次電池(Ui−Cdアルカリ電池など)の
充電に於いても、第3図aの如くして満充電点
(第3図bのB点)を検知し、充電々流をバイ
パスすることによつて抵抗R1の電圧降下を利
用し、発光ダイオードLEDを発光させて充電
完了を表示することができる。ここではSCR
の代わりにPUTを用いており、該PUTでは、
アノードがゲート側の第1の電極にあたり、カ
ソードが第2の電極にあたる。尚Baは電池、
D1は整流ダイオード、D2は逆流防止ダイオー
ド、Tはトランス、Eは商用電源を示す。
叙上のように、本考案によれば、非常に簡単な
構成で4分の1波電流を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案案の一実施例の回路図、第2図
aは第1図に於ける電源Eの電圧、電流の波形
図、第2図bは第1図回路の波形図、第3図aは
本考案を利用した二次電池の充電完了検知回路の
回路図、第3図bはその二次電池の充電状態を示
す波形図。 符号、1:SCR:サイリスタ、D:ダイオー
ド、C:コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 制御端子付三端子整流素子の制御端子と該制御
    端子側の第1の電極との間に整流素子を接続して
    直列回路を形成し、該直列回路に交流電源を接続
    し、 上記制御端子付三端子整流素子の第2の電極と
    制御端子との間に抵抗を接続し、 上記制御端子付三端子整流素子の両電極間にコ
    ンデンサを並列に接続して構成し、 上記構成の回路に直列若しくは並列に負荷を接
    続して成る整流回路。
JP9807481U 1981-06-30 1981-06-30 整流回路 Granted JPS583791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9807481U JPS583791U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 整流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9807481U JPS583791U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 整流回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583791U JPS583791U (ja) 1983-01-11
JPS642554Y2 true JPS642554Y2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=29892844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9807481U Granted JPS583791U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 整流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583791U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583791U (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642554Y2 (ja)
JPH01234059A (ja) 交流電圧から直流電圧を得る回路配置
JPH0631680Y2 (ja) 放電ランプ点灯装置
US3543127A (en) Battery charging circuit
JPH0424761Y2 (ja)
JP2694044B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2972784B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6017958Y2 (ja) 2線式無接点スイツチ
JP2932562B2 (ja) 充電装置
JPH047676Y2 (ja)
JPH0334877Y2 (ja)
JP2810054B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0479001B2 (ja)
JP2569794B2 (ja) インバータ装置
JPS6348282Y2 (ja)
JPH0314798Y2 (ja)
JPS6158471A (ja) 電源装置
JPH0389496A (ja) 位相制御装置および調光制御装置
JPS6015720A (ja) 低温補償形位相制御回路
JPH08103071A (ja) 電源装置、放電灯用点灯装置、放電灯点灯装置及び照明装置
JPS6011439B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0335796B2 (ja)
JPS5848997B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPS60189193A (ja) 予熱始動形放電灯点灯装置
JPS61259494A (ja) 放電灯の点灯装置