JPS6017958Y2 - 2線式無接点スイツチ - Google Patents

2線式無接点スイツチ

Info

Publication number
JPS6017958Y2
JPS6017958Y2 JP6933680U JP6933680U JPS6017958Y2 JP S6017958 Y2 JPS6017958 Y2 JP S6017958Y2 JP 6933680 U JP6933680 U JP 6933680U JP 6933680 U JP6933680 U JP 6933680U JP S6017958 Y2 JPS6017958 Y2 JP S6017958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
circuit
diode
resistor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6933680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55171137U (ja
Inventor
康博 淡中
Original Assignee
株式会社山武
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山武 filed Critical 株式会社山武
Priority to JP6933680U priority Critical patent/JPS6017958Y2/ja
Publication of JPS55171137U publication Critical patent/JPS55171137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017958Y2 publication Critical patent/JPS6017958Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thyristor Switches And Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、交流電源に直列に接続された負荷を制御す
るための2線式スイッチに関するものである。
2線式無接点スイッチは、交流電源に直列に接続された
負荷に対して直列にサイリスタを挿入し、このサイリス
タを直流回路によって制御するようにした構成を有して
いる。
直流回路に駆動電流を供給する方式として、サイリスタ
をオフのときには抵抗を通して給電し、オンのときには
サイリスクと直列に接続したツェナーダイオードによっ
て所定の電圧を発生させるように構成したものがある。
しかしながらこの方式では、スイッチのオン時の電流が
大きいばあいにはツェナーダイオードに発生する熱が無
視できないほど大きくなる。
またサイリスタと直列に第2のサイリスタを挿入し、こ
の第2のサイリスタのアノード・ゲート間にツェナーダ
イオードを接続して、第1のサイリスタのオン・オフに
かかわりなく第2のす5fリスクをオン・オフさせて直
流回路に給電する方式では、発熱の心配はないが、ツェ
ナーダイオードのツェナー電圧がそのまま直流回路との
電源電圧となるので、直流回路の電源電圧と消費電流と
の関係のばらつきを吸収するために、第1のサイリスク
がオフのときに直流回路に給電するための抵抗を小さめ
に設定しておくことが必要となり、オフ時の消費電流が
過度に増大する。
またいずれのばあいもスイッチの動作を表示するための
表示灯を接続するとか不可能であった。
この考案の目的は、スイッチのオン時およびオフともに
直流回路を安定に動作させることができ、またオフ時に
おける消費電流を小さくすることができ、さらにスイッ
チの動作状態を表示しうるようにした2線式の無接点ス
イッチを提供しようとするものである。
この考案の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図においてダイオードブリッジからなる整流回路1
は、端子2を介して図示しない交流電源に接続され、こ
の整流回路1と交流電源との間に、制御すべき負荷(図
示せず)が直列に挿入される。
また整流回路1の出力は、抵抗R1およびR2を介して
、スイッチ動作を行う直流回路3にその駆動電流として
供給される。
ここで抵抗R1は従来の近接スイッチと同様に、抵抗R
2に比し高い抵抗値、たとえば抵抗R2の値が3.9(
KΩ〕であれば抵抗R1は43〔KΩ〕に設定される。
一方、整流回路1の出力端間には、相互に直列に接続さ
れた2個のサイリスタSCRlおよびSCR2が挿入さ
れている。
第2のサイリスタSCR2のアノードおよびゲート間に
はダイオードDおよびツェナーダイオ−1−’ZDが接
続され、このツェナーダイオードのアノードすなわち負
側は抵抗R4を介して整流回路1の他方の端子に接続さ
れ、ダイオードDおよびツェナーダイオードmの接続点
は抵抗R1、抵抗R2およびコンデンサC1の接続点に
接続される。
直流回路3の出力端に接続されたトランジスタQのコレ
クタは第1のサイリスタSCRlのゲートに、またエミ
ッタは整流回路1の他方の端子に接続される。
第1のサイリスタ5CR1のゲートとアノード間には抵
抗R3が接続される。
第1のサイリスタ5CR1、第2のサイリスタ5CR2
、およびダイオードDとの接続点と、整流回路1の他方
の端子間にはたえば発光ダイオードすなわち発光素子L
EDが抵抗R5を介して接続される。
第1のサイリスタSCRlは、トランジスタQがオンの
きにはオフ状態に保持されるが、トランジスタQがオフ
になると、抵抗R3を介して印加されているゲート電圧
の上昇によってオンになる。
このトランジスタQは直流回路3のスイッチ動作に対応
した出力を受けて、直流回路3がオンのときにオフ、逆
にオフのときにオンになるように制御され、したがって
第1のサイリスクは、直流回路3のオン、オフに対応し
てオン、オフすることになる。
また第2のサイリスタSCR2はそのアノードおよびカ
ソード間に電圧が印加されないためオフ状態を保つ。
このときコンデンサC1は抵抗R1を通して充電されて
いる。
今、第1のサイリスタSCRlのカソードと第2のサイ
リスタ5CR2のアノードとの接続点をAとすると、サ
イリスタSCRlがオンになることによってこの点Aに
は全波整流された電圧が印加される(第3図くイ〉)。
そして最初の電圧波形において、ダイオードDおよびツ
ェナーダイオードZDを通してサイリスタSCR2のゲ
ート電位が高まり、この値がダイオードDの順方向電圧
VD、ツェナ電圧VZDおよびサイリスタ5CR2のゲ
ートおよびカソード間電圧EVGKの和に達したき、す
なわち3図の時点ちにおいてサイリスタSCR2の両端
電圧はそのアノードおよびカソード間順方向電位VAK
に低下する(第3図〈口〉)。
このとき直流回路3にはコンデンサC1の電圧VCが印
加すれ、これによって駆動電圧の供給を受ける(第3図
くハ〉)。
そして点Aに次の半波が供給されると、コンデンサC1
はダイオードDを通して充電され、点Aの電位VAがV
A=VDfVZD+VGKに達するまで、すなわち時間
t。
−ちにおいて直流回路3にはダイオードDを通してその
駆動電流が供給され、かつ時点t□において前と同様に
コンデンサC1からの電圧の供給を受ける。
なお直流回路3は第3図の時陣1−t2においてサイリ
スタSCR2のアノードおよびカソード間順方向電圧V
AKにより作動するものであれば、コンデンサをとくに
必要としない。
しかし第1のサイリスタSCRiがオンになると、サイ
リスタSCR2のアノード側の電位が上昇し、またダイ
オードDおよびツェナーダイオードZDを通してサイリ
スタSCR2のゲート電位が高まり、サイリスタSCR
2もオンになる。
同時にダイオードDおよび抵抗R2を介して直流回路3
に駆動電流が供給される。
そして第1のサイリスタSCRlがオンになると、発光
素子LEDに電流が供給されて発光する。
しかしサイリスタSCRlがオフであれば、ダイオード
Dが抵抗R1から発光素子LEDに電流が流れるのを阻
止するので、発光素子LEDは発光しない。
。以上説明したようにこの考案の無接点スイッチにおい
ては、直列に接続された負荷の制御は、直流回路3の動
作に応じてオン、オフする第1のサイリスタ5CR1と
、この第1のサイリスタ5CR2とによって行われ、こ
の動作が発光素子LEDによって表示される。
そして直流回路3に対する給電は、第1のサイリスタS
CRlのオフ時には抵抗R1を介して、またオン時には
サイリスクSCRlおよびダイオードDを通してなされ
るので、従来の回路におけるような発熱あるいは消費電
力の無駄などの不都合は生じない。
第2図に直流回路3の具体的な回路構成の一例を示す。
この直流回路3は、4個のCMOSインバータ4および
感応コイル5を含む近接スイッチを構成し、感応コイル
5に被検知物体が接近または離間したことを検知して、
トランジスタQをオンまたはオフにする出力が発生する
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の一実施例による無接点スイッチの回
路図、第2図は他の実例による無接点スイッチの回路図
、第3図イは点Aに印加される電圧波形、第3図口は点
Aにおける電圧波形、第3図ハはコンデンサC1の電圧
波形である。 1・・・・・・整流回路、2・・・・・・端子、3・・
・・・・直流回路、4・・・・・・CMOSインバータ
、5・・・・・・感応コイル、D・・・・・・ダイオー
ド、R1,R2,R3,R4、R5・・・・・・抵抗、
C1,C2・・・・・・コンデンサ、SCRl 、 S
CR2・・・・・・サイリスタ、ZD・・・・・・ツェ
ナーダイオード、LED・・・・・・発光素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 整流回路の出力端子間に、相互に直列に接続された2個
    のサイリスタからなる直列回路と、上記整流回路の出力
    で駆動される直流回路および抵抗との直列回路をそれぞ
    れ並列に接続するとともに、第1のサイリスタのカソー
    ド側と第2のサイリスタのゲートとの間にダイオードお
    よびツェナーダイオードを接続し、上記ダイオードおよ
    びツェナーダイオード間の接続点を上記直流回路に接続
    し、さらに上記第1のサイリスタのカソードと、上記第
    2のサイリスクのアノードおよび上記ダイオードとの接
    続点に、上記第2のサイリスタと並列に発光素子を接続
    した2線式無接点スイッチ。
JP6933680U 1980-05-19 1980-05-19 2線式無接点スイツチ Expired JPS6017958Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6933680U JPS6017958Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 2線式無接点スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6933680U JPS6017958Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 2線式無接点スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55171137U JPS55171137U (ja) 1980-12-08
JPS6017958Y2 true JPS6017958Y2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=29303160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6933680U Expired JPS6017958Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 2線式無接点スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017958Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55171137U (ja) 1980-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017958Y2 (ja) 2線式無接点スイツチ
JPS633486B2 (ja)
JP2763125B2 (ja) 交流電圧から直流電圧を得る回路配置
JPH0389425A (ja) リレー制御回路
CN218997949U (zh) 一种具有自给电源供应的两线式高压电子开关电路
JPH0623192Y2 (ja) 補助電源回路
JPH083144Y2 (ja) 3相電源の欠相検出回路
JP2583914B2 (ja) 直流モータ駆動回路
JPS642554Y2 (ja)
JPH069588Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH062471Y2 (ja) 電源回路
JP2533115Y2 (ja) 電源装置
JP3615047B2 (ja) 電源回路
JPS6128217A (ja) 交流負荷用零電圧半導体スイツチ回路
JPS62284Y2 (ja)
JPH0554731B2 (ja)
KR0118394Y1 (ko) 모니터의 전력 절감회로
JPH0424761Y2 (ja)
KR890000287Y1 (ko) 전원제어용 집적회로의 발열방지회로
KR200310607Y1 (ko) 직류전원을 이용한 열선제어장치
JPS5975785U (ja) スイツチングレギユレ−タの過電流保護回路
JPH0775311B2 (ja) 交流2線式無接点スイッチ
JPS5818759B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPH0693621B2 (ja) 二線式電子スイツチ
JPS5811774B2 (ja) スイツチングソウチ