JPH0314798Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314798Y2
JPH0314798Y2 JP2840785U JP2840785U JPH0314798Y2 JP H0314798 Y2 JPH0314798 Y2 JP H0314798Y2 JP 2840785 U JP2840785 U JP 2840785U JP 2840785 U JP2840785 U JP 2840785U JP H0314798 Y2 JPH0314798 Y2 JP H0314798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
full
wave rectifier
frequency inverter
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2840785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61144594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2840785U priority Critical patent/JPH0314798Y2/ja
Publication of JPS61144594U publication Critical patent/JPS61144594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314798Y2 publication Critical patent/JPH0314798Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は交流電源によつて充電される電池を
動作電源とする高周波インバータを利用し、交流
電源が断たれたとき前記高周波インバータによつ
て放電灯を点灯する放電灯点灯装置に関する。
(従来の技術) 商用電源によつて常時電池を充電しておき、商
用電源が断たれたときその電池を利用して高周波
インバータを駆動して、その出力をもつて放電灯
を点灯するようにしたものは既に知られている。
通常は前記電池は商用電源電圧を整流する全波
整流装置の出力端に接続しておくとともに、この
電池と高周波インバータとの間に、商用電源が断
たれたときにオンとされる切換接点たとえばリレ
ー接点を接続しておくのが普通である。
ところが何等かの理由で電池が全波整流装置の
出力端から外れているときに、前記リレー接点が
オンまたはオフしたとすると、たとえば商用電源
と全波整流装置との間に接続されてある降圧トラ
ンスあるいは高周波インバータの発振トランスな
どのインダクタンスの存在によつて、リレー接点
間に過度的にパルス状の高電圧が発生することが
ある。
一方この種装置では、電池の充電が継続されて
いるかどうかを常時表示することが要求されてお
り、そのため充電電流が流れているときに点灯す
る表示灯たとえば発光ダイオードを全波整流装置
の出力端に接続するようにしている。
ところが前記したようなパルス状の高電圧が発
生したとき、この高電圧によつて前記発光ダイオ
ード或いはこれをオン,オフ制御するためのスイ
ツチ用のトランジスタに定格以上の電圧が印加さ
れるようになる。そのためこれらが所定どおり動
作しなくなつたり、場合によつては破壊してしま
つたりすることがある。これを防ぐためには高耐
圧の発光ダイオードなどを使用しなければならな
い。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は切換接点のオン,オフによつて発生
する高電圧によつて、表示灯などが破壊するのを
防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この考案は、全波整流装置によつて電池を充電
するとともに、その充電状態を表示灯によつて表
示するように構成する場合、前記全波整流装置の
出力端に、パルス状の高電圧を吸収するコンデン
サを接続しておくことを特徴とする。
(実施例) この考案の実施例を図によつて説明すると、1
は商用交流電源、2は電源スイツチ(または点検
スイツチ)、3は降圧トランス、4は全波整流装
置、5は全波整流装置4の出力によつて充電され
る電池、6は放電灯、7は商用交流電源1によつ
て放電灯6を点灯させるための安定器装置、8は
電池5を電源として放電灯6を高周波点灯させる
ための高周波インバータ、9は商用交流電源1に
よつて駆動されるリレー、9bはその常閉の接点
で、電池5と高周波インバータ8との間に接続さ
れてある。リレー9に代えて半導体スイツチを使
用してもよく、このときは接点9bは無接点とな
る。
10は電池5が前記のように充電されている状
態を表示する表示灯(たとえば発光ダイオード)
である。これはスイツチ素子たとえばトランジス
タ11と直列接続され、その直列回路は全波整流
装置4の出力端間に接続されてある。12はベー
ス抵抗で、これはトランジスタ11のベース、エ
ミツタを介して、電池充電用の充電抵抗13に並
列に接続されている。
以上の構成において、電源スイツチ2を投入す
れば、安定器装置7によつて放電灯6は点灯され
る。同時にリレー9が動作してその接点9bが開
放され、電池5は全波整流装置4からの整流出力
によつて充電される。この場合電池5に充電電流
が流れると、充電抵抗13の両端で電圧降下を生
じ、この電圧によつてベース抵抗12を介してト
ランジスタ11にベース電流が流れる。これによ
つてトランジスタ11はオンとされ、表示灯10
は点灯する。この点灯によつて電池5が充電され
ていることが表示されるようになる。
この構成において、電池が何らかの理由でその
充電回路から外れているときに、スイツチ2を投
入または開放したとすると、これによつてリレー
9の接点9bがオンまたはオフする。このオンま
たはオフの際、降圧トランス3または高周波イン
バータ8の発振トランスのインダクタンスによつ
て、接点9bの両端間したがつて全波整流装置4
の出力端間に過度的にパルス状の高電圧が発生す
ることがあり、この高電圧によつて表示灯10、
トランジスタ11などが破壊してしまうことがあ
る。このことは既に説明した。
この考案ではこのような高電圧の発生を阻止す
るため、全波整流装置4の出力端間にコンデンサ
(たとえば電解コンデンサ)14を接続しておく。
このようにコンデンサ14を接続しておくと、前
記したように接点9bのオンまたはオフによつ
て、整流装置4の出力端間にパルス電圧が発生し
ようとしても、このパルス電圧はコンデンサ14
によつて吸収されてしまう。したがつてこのよう
なパルス電圧が表示灯10、トランジスタ11に
印加するようなことはなくなる。
(考案の効果) 以上詳述したようにこの考案によれば、放電灯
を高周波点灯するための電源として使用する電池
の充電状態を、表示灯の点灯によつて表示するよ
うにしてある場合、電池不存在の際のスイツチの
オン,オフによつて発生するパルス電圧による表
示灯あるいはその制御用のスイツチ素子の破壊
は、これをもつて簡単に防止でき、あるいは前記
表示灯などに特に耐圧の高い特性のものを使用す
る必要がなくなるといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す回路図である。 1…商用交流電源、2…スイツチ、3…降圧ト
ランス、4…全波整流装置、5…電池、6…放電
灯、7…安全器装置、8…高周波インバータ、9
…リレー、9b…接点、10…表示灯、11…ス
イツチ素子、13…充電抵抗、14…コンデン
サ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 交流電源の電圧を全波整流する全波整流装置
    と、前記全波整流装置の出力によつて充電される
    電池と、前記電池を電源として動作する高周波イ
    ンバータと、前記高周波インバータの出力によつ
    て点灯される放電灯と、前記交流電源が断たれた
    ときに、前記電池を前記高周波インバータに接続
    する接点と、前記電池が前記全波整流装置によつ
    て充電されているときに前記全波整流装置の出力
    によつて点灯される表示灯と、前記全波整流装置
    の出力端間に接続されてあつて、前記接点のオン
    またはオフの際に発生するパルス状の高電圧を吸
    収するためのコンデンサとからなる放電灯点灯装
    置。
JP2840785U 1985-02-27 1985-02-27 Expired JPH0314798Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2840785U JPH0314798Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2840785U JPH0314798Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144594U JPS61144594U (ja) 1986-09-06
JPH0314798Y2 true JPH0314798Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=30526247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2840785U Expired JPH0314798Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314798Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61144594U (ja) 1986-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339690A (en) Energy saving fluorescent lighting system
JPS60229124A (ja) 電気制御システム及び駆動装置
US4644229A (en) Power supply for lighting incandescent lamp wth high-brightness
JPH0314798Y2 (ja)
JP2843117B2 (ja) 白熱灯点灯装置
JP3607428B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0334877Y2 (ja)
JPH0314799Y2 (ja)
JP3763837B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0537640Y2 (ja)
JPH01258396A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS5854799Y2 (ja) 非常灯点灯装置
JPS6115600Y2 (ja)
KR800001905Y1 (ko) 비상형광등
JPH0419759Y2 (ja)
JPS6050892A (ja) 非常用照明装置
JPH10289789A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04301393A (ja) 非常灯点灯装置
JPH0715352Y2 (ja) インバータ装置
JPH0317439Y2 (ja)
JPH0311834Y2 (ja)
JPS5916294A (ja) 点灯維持回路
JPS62234897A (ja) ネオン管を使用したランプ装置
JPH03133098A (ja) 蛍光灯点灯装置
JPH06284600A (ja) 非常用電源装置および防災照明装置