JPS642118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642118Y2
JPS642118Y2 JP1981075497U JP7549781U JPS642118Y2 JP S642118 Y2 JPS642118 Y2 JP S642118Y2 JP 1981075497 U JP1981075497 U JP 1981075497U JP 7549781 U JP7549781 U JP 7549781U JP S642118 Y2 JPS642118 Y2 JP S642118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
water supply
pipe
hot water
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981075497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981075497U priority Critical patent/JPS642118Y2/ja
Publication of JPS57188042U publication Critical patent/JPS57188042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642118Y2 publication Critical patent/JPS642118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は瞬間ガス湯沸器等における熱交換器
に関する。
瞬間ガス湯沸器等における後沸き防止対策とし
て従来、出湯管に各通路の湯が隔壁を介して熱交
換できる複数のUターン路の組合せからなる蛇口
体を接続して熱湯を迂回排出させることで後沸き
による熱湯の吐出を防止したもの(例えば実開昭
52−45851号公報)、又は出湯管と給水管を循環管
で接続し該循環管に循環ポンプを設け湯温を感知
して該循環ポンプを所定時間だけ駆動させて後沸
きによる熱湯を出湯管→熱交換器→給水管→循環
管の経路で強制循環させることにより後沸きによ
る熱湯の吐出を防止したもの(例えば実開昭54−
178264号公報)等が公知であるが、いずれも構造
が複雑であるため高価となり実用性に欠けるもの
であつた。
この考案はこのような従来例の欠点を是正する
ために、熱交換器の上流側近傍に位置する給水管
を熱交換器外でその外周を包囲するよう巻回し、
かつ吸熱管のレベルより上方に配して吸熱管の頂
部に接続し、給湯停止時に熱交換器内に保有され
ている高温湯が対流伝熱しやすい構造として後沸
きによる熱湯の吐出を完全に防止した安全性の高
い熱交換器が安価に提供できるようにしたもので
ある。
以下その一実施例を図面に基づいて説明する。
図面においてAは熱交換器、1は熱交換器Aの
吸熱管、吸熱管1は多数のフイン2に貫挿密着さ
れている。3は給水管で、熱交換器Aの吸熱管1
の頂部の入口に接続され、該給水管3の熱交換器
Aの上流側近傍に位置する給水管上部3aを熱交
換器A外にフイン2に貫挿させることなくそれか
ら若干離して吸熱管1のレベルより上方に熱交換
器Aの周囲を略3分の2周包囲するように巻回し
て配置した構造である。即ち、該給水管上部3a
をフイン2と熱的に隔離して取付けて給水管上部
3aで吸熱を行わせないようにして多量の冷水を
保有させる。なお、4は熱交換器Aの下部に設け
た燃焼室(内側)、5は吸熱管1の出口に接続し
た出湯管である。
上記構成において給湯停止時に熱交換器A内に
保有されている高湯温は給水管上部3a内に混入
対流して後沸き上昇分の温度を降下させる。すな
わち、給湯停止後吸熱管1内に保有されている高
温湯は比重が小さいため吸熱管1の頂部から給水
管上部3aの頂部に至り該上部3aの下部の低温
の水が吸熱管1の下部に流入循環し、すなわち、
吸熱管1と給水管3との間に湯水の対流、混合が
行われるとともに空気層からの伝達或いは熱幅射
にて吸熱管1の高温湯を給水管上部3aの冷水に
多量に伝熱して降温せしめるから後沸きによる熱
湯の吐出が効果的に防止しうる。なお、給水管上
部3aの内容積については出来る限り大きい方が
高温湯の降温度が大きく、後沸き防止効果は大き
い。
この考案は以上説明したように、熱交換器の上
流側近傍に位置する給水管を熱交換器外でその吸
熱管のレベルより上方に配置し吸熱管の頂部に接
続したという極めて簡単な構造で、給湯停止時に
おける後沸きが完全に防止できるから実際の使用
にあたり安全であり、また、構造も至つて簡単で
あるため安価に提供できる実用性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す正面図、第
2図は平面図、第3図は概略説明図である。 A……熱交換器、1……吸熱管、2……フイ
ン、3……給水管、3a……給水管上部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器の上流側近傍に位置する給水管の上部
    を熱交換器外でその周囲を巻回し、吸熱管のレベ
    ル以上の上方に配設して吸熱管の頂部に接続した
    ことを特徴とする湯沸器の熱交換器。
JP1981075497U 1981-05-25 1981-05-25 Expired JPS642118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981075497U JPS642118Y2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981075497U JPS642118Y2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188042U JPS57188042U (ja) 1982-11-29
JPS642118Y2 true JPS642118Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=29871229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981075497U Expired JPS642118Y2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642118Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5887230B2 (ja) * 2012-08-21 2016-03-16 株式会社コロナ 貯湯式給湯機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553214B2 (ja) * 1975-08-30 1980-01-24
JPS5650952B2 (ja) * 1978-03-29 1981-12-02

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918263Y2 (ja) * 1978-03-06 1984-05-26 株式会社陽栄製作所 湯沸器
JPS605296Y2 (ja) * 1978-06-20 1985-02-19 松下電器産業株式会社 湯沸器
JPS6118355Y2 (ja) * 1979-09-28 1986-06-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553214B2 (ja) * 1975-08-30 1980-01-24
JPS5650952B2 (ja) * 1978-03-29 1981-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188042U (ja) 1982-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642118Y2 (ja)
CN207094990U (zh) 家用燃气热水装置的热交换器及采用该热交换器的装置
US2048393A (en) Triple service water heater and boiler
JPS6130115Y2 (ja)
JPH0641085Y2 (ja) 熱交換器
JPS5833474Y2 (ja) 循環給湯風呂釜
JPH0120606Y2 (ja)
JPS62288446A (ja) 吸熱フインを用いない強制燃焼式湯沸器
JPS6142020Y2 (ja)
JPH078981Y2 (ja) 温水器缶体
JPS6291134U (ja)
CN109595814A (zh) 一种燃气冷凝锅炉多温区供暖方法及装置
JPH0422208Y2 (ja)
JPH0228356Y2 (ja)
JPH0243010Y2 (ja)
JPS5838352Y2 (ja) ボイラ−
JPS5839328Y2 (ja) 小型暖房装置
JPS5937579Y2 (ja) 熱交換器
JPH0224022Y2 (ja)
JPS5849483Y2 (ja) 熱交換器付貯湯槽
JPS6237078Y2 (ja)
JPS5855331Y2 (ja) 温水加熱用の熱交換器
JPH0334604Y2 (ja)
JPS5815803Y2 (ja) 風呂缶における熱交換套
JPS5823558B2 (ja) 温水ボイラ用熱交換器