JPS6142020Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142020Y2
JPS6142020Y2 JP1978123516U JP12351678U JPS6142020Y2 JP S6142020 Y2 JPS6142020 Y2 JP S6142020Y2 JP 1978123516 U JP1978123516 U JP 1978123516U JP 12351678 U JP12351678 U JP 12351678U JP S6142020 Y2 JPS6142020 Y2 JP S6142020Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
heat exchanger
storage type
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978123516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541708U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978123516U priority Critical patent/JPS6142020Y2/ja
Publication of JPS5541708U publication Critical patent/JPS5541708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142020Y2 publication Critical patent/JPS6142020Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ホテル等において給湯及び温水暖房
を行なうために使用される給湯装置付温水缶に関
するものである。
〔従来技術及びその欠点〕
ホテル等においては給湯用と温水暖房用のボイ
ラーは夫々別系統で用いられるのが普通である。
これは、暖房用温水の場合には循環して使用され
るのでさほど清澄性は要求されないが、給湯用の
場合には清澄でなければならず、赤錆などが給湯
水に混入してはならないためである。
しかし、このように二台のボイラーを使用する
と、設備費が高くつくと共にスペースも広くと
り、小型化の要求の強い近年においては需要家の
要求を満足していない。
そこで、例えば一台のボイラー(風呂釜)内に
上り湯用の熱交換チユーブを螺旋状に巻いて熱交
換させ、、これを上り湯用として給湯栓から給湯
するようにした考案の提案(実公昭26−13455)
もあるが、この給湯方式は連続的に流れている水
を風呂釜内の湯で加熱する方式のため、出湯温度
は低く、又高い温度を得ようとすると出湯量を極
く少なくする必要があり、実用的ではないと共に
ホテル等のように大量の給湯を必要とする場合に
は実際上適用できない欠点がある。
〔本考案の目的〕
本考案は、暖房用の温水缶を利用して清澄で高
温な温水を大量に給湯することのできる給湯装置
付温水缶を提供するのが目的である。
〔本考案の構成及びその作用〕
本考案の構成は次のとおりである。
温水缶内の底部に燃焼室を形成すると共にこの
燃焼室の後部から燃焼室の上部を通つて煙突に至
る煙道を内設した構成の温水缶において、前記煙
道と温水缶の天板間であつて、この天板に接近さ
せてたて方向に貫通した多数の熱交換パイプを有
する貯湯式水−水熱交換器を内蔵すると共に温水
缶内の湯を暖房用の放熱器側に送り出す暖房用温
水出口を前記貯湯式熱交換器の中間かこれよりも
下位に位置するように設定して設けて成る給湯装
置付温水缶。
上記温水缶にあつては燃焼室内においてバーナ
を燃焼させるとこの燃焼ガスは煙道を通つて煙突
に至る間に缶内の水を加熱する。この加熱された
湯は暖房用温水出口から配管を経由して放熱器に
至り、ここで周囲の空気と熱交換し、還り配管を
経由して再び温水缶内に還り、再び加熱されるも
ので、缶内は温度コントローラーの作用により常
時80℃前後に維持されている。
一方貯湯式水−水熱交換器内には給水口から冷
水が供給されて内部は冷水で満されるが、この冷
水は貯湯式水−水熱交換器の周囲及び熱交換パイ
プを介して加熱され、温水缶内の温度とほぼ等し
い温度まで上昇する。
そして、出湯栓が開放されるとこの貯湯式水−
水熱交換器内の湯は出湯口から出湯栓側に流れ出
し、この流れ出した分の水が給水口から該熱交換
器内に給水される。
〔実施例及びその作用〕
第1図は上記本考案の一実施例を示し、1は温
水缶にして、この内底部には燃焼室3が形成され
ていると共に燃焼室3の上方には煙突6に至る煙
道4が三段に形成してあり、バーナ2は燃焼室3
内で燃焼し、この燃焼ガスは矢印aに示すように
煙道4内を通りながら缶内の水を加熱する。5は
前記煙道4内に貫通して設けた熱交換パイプにし
て、このパイプ5内を缶内の水がその比重差で上
昇し、自然対流を起こしながら温度上昇する。
7は前記煙道4と天板1′間の空間部にして、
8はこの空間部7内であつて、天板1′に接近さ
せて内蔵した貯湯式水−水熱交換器、9は前記熱
交換器8に対する給水口にして、この給水口9に
対しては清澄な冷水が給水される。
10は前記熱交換器8の出湯口に対して、この
先は出湯栓に通じている。
12は前記熱交換器8内をたて方向に貫通して
いる熱交換パイプである。
13は温水缶1内に熱交換を終えた温水が放熱
器側から還る還り口、14は放熱器側に温水を送
り出す暖房用温水出口にして、この温水出口14
は温水缶1内上部において、前記熱交換器8の中
間位かこれよりも下位に開口させることが条件で
ある。この理由は温水缶1内の温度はその比重差
により層状に分布するので、天板1′に最も近い
位置が最高温となる。したがつて、この最高温と
なる位置より下位から暖房用の温水を送り出すよ
うにすると、最高温の部分つまり一番熱い湯は常
時缶内に残り、この一番熱い湯で熱交換器8内の
水を加熱することができるためである。
上記温水缶1において、温水缶1内の水は煙道
4を矢印a方向に上昇する燃焼ガスにより加熱さ
れて温度コントローラーにより常時80℃前後に維
持されている。この湯は温水出口14から放熱器
に至り、ここで放熱し、再び還り口13から温水
缶1内に入り、加熱されるという循環を繰り返
す。
温水缶1内の上部空間7内に内蔵された貯湯式
水−水熱交換器8には給水口9から給水されて内
部に冷水が満される。この冷水は温水缶1内の最
高温部分の湯により加熱されて温度上昇し、出湯
栓が開放されると出湯口10から出湯され、この
出湯分に見合う冷水が給水口9から給水される。
この結果、熱交換器8内は常に温水で満されてい
る。
〔本考案の効果〕
本考案は以上のように温水缶内の上部空間であ
つて天板に近い位置に貯湯式水−水熱交換器を内
蔵すると共に温水缶からの暖房用温水出口を前記
熱交換器の中間かこれよりも下位に設けたので、
次の如き効果を期待することができる。
a 貯湯式水−水熱交換器内の水は温水缶内の最
高温部で加熱されるため、この最高温に近いか
ほぼ等しい温度まで上昇させることができる。
この結果、熱い温水を給湯できるので、高温
水を必要とする場合に有効であると共に浴槽な
どの場合には熱い湯を先ず落し込み、冷水でう
めるようにすると湯の使用量は少なくて済み又
浴槽の湯温が低い場合には高温水を落し込むと
速く温かくなるので便利である。
b 熱交換器は貯湯式のため大量の給湯が可能で
あり、ホテル用などには最適であると共にこの
熱交換器は温水缶内に浸漬されているため温燗
作用で放熱の心配もなく、省エネ効果がある。
c 貯湯式水−水熱交換器には多数の熱交換パイ
プを貫通して設けてあるため、該熱交換器内の
水を効率よく加熱することができると共に温水
缶内の湯が比重差で上昇し、自然対流する場合
にこれを貯湯式水−水熱交換器が阻害する心配
がなく、よつて熱効率の向上を図ることができ
る。
d 温水缶内に給湯槽となる貯湯式水−水熱交換
器を内蔵させたため、全体の形状は小さく構成
でき、スペース的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る温水缶の断面図、第2図
は貯湯式水−水熱交換器内蔵部分の断面図であ
る。 1……温水缶、1′……天板、3……燃焼室、
4……煙道、7……上部空間、8……貯湯式水−
水熱交換器、14……暖房用温水出口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 温水缶内の底部に燃焼室を形成すると共にこの
    燃焼室の後部から燃焼室の上部を通つて煙突に至
    る煙道を内設した構成の温水缶において、 前記煙道と温水缶の天板間であつて、この天板
    に接近させてたて方向に貫通した多数の熱交換パ
    イプを有する貯湯式水−水熱交換器を内蔵すると
    共に温水缶内の湯を暖房用の放熱器側に送り出す
    暖房用温水出口を前記貯湯式熱交換器の中間かこ
    れよりも下位に位置するように設定して設けて成
    る給湯装置付温水缶。
JP1978123516U 1978-09-08 1978-09-08 Expired JPS6142020Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978123516U JPS6142020Y2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978123516U JPS6142020Y2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541708U JPS5541708U (ja) 1980-03-18
JPS6142020Y2 true JPS6142020Y2 (ja) 1986-11-29

Family

ID=29082691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978123516U Expired JPS6142020Y2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142020Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649546Y2 (ja) * 1985-09-24 1994-12-14 国際電気株式会社 Icハンドラのic個別化機構
JPH05178431A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Rengo Co Ltd 搬送方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541708U (ja) 1980-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640458A (en) Method of producing hot air and hot water for sanitary purposes and apparatus for carrying out the said method
US2373731A (en) Heating unit
JPS6142020Y2 (ja)
US2048393A (en) Triple service water heater and boiler
US1807481A (en) Hot water heating system
US3078044A (en) Water heating installation
US1543257A (en) Stand boiler
RU2076284C1 (ru) Стальной водогрейный котел "фермер"
GB2122737A (en) Space heating apparatus
US2808034A (en) Flow heater
JPS6130115Y2 (ja)
KR200364727Y1 (ko) 스팀가열식 전기보일러
KR900006506Y1 (ko) 증기 보일러
JPS6130113Y2 (ja)
CN208567089U (zh) 一种具有采暖功能的燃气中央热水机
US2099947A (en) Water heating unit
JPS6039706Y2 (ja) 多槽式貯湯型給湯器
CN2267431Y (zh) 双循环高效茶浴炉
JPS6039712Y2 (ja) 風呂釜
KR910008498Y1 (ko) 보일러용 온수탱크의 열교환 촉진장치
JPS593257Y2 (ja) 貯湯装置
JPH0243010Y2 (ja)
JPH0224043Y2 (ja)
JPS6311542Y2 (ja)
KR820000557Y1 (ko) 난로겸용 온수 보일러