JPS642092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642092B2
JPS642092B2 JP55048256A JP4825680A JPS642092B2 JP S642092 B2 JPS642092 B2 JP S642092B2 JP 55048256 A JP55048256 A JP 55048256A JP 4825680 A JP4825680 A JP 4825680A JP S642092 B2 JPS642092 B2 JP S642092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
palladium
autoclave
formula
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55048256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145235A (en
Inventor
Noriaki Yoshimura
Masuhiko Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP4825680A priority Critical patent/JPS56145235A/ja
Priority to GB8109243A priority patent/GB2074156B/en
Priority to US06/247,290 priority patent/US4356333A/en
Priority to CA000374074A priority patent/CA1171100A/en
Priority to DE3112213A priority patent/DE3112213C2/de
Priority to FR8106319A priority patent/FR2479187B1/fr
Publication of JPS56145235A publication Critical patent/JPS56145235A/ja
Publication of JPS642092B2 publication Critical patent/JPS642092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は非環状共圹ゞオレフむンず氎ずを反応
させるこずにより−アルカゞ゚ノヌルを補造す
るための改良された方法に関する。−アルカゞ
゚ノヌルは合成暹脂改質剀、蟲薬、医薬、銙料な
どの䞭間䜓ずしお有甚な化合物である。特にブタ
ゞ゚ンず氎ずの反応により生成する−オクタゞ
゚ノヌルを氎玠還元しお埗られる−オクタゞ゚
ノヌルはポリ塩化ビニルなどの可塑剀ずしお広く
利甚されおいるゞ−−オクチルフタレヌトの原
料ずしお重芁である。ゞ−−オクチルフタレヌ
トは−゚゚チルヘキサノヌルから埗られる汎甚
のゞオクチルフタレヌトず比范しお各皮基瀎性胜
が優れおいるにもかかわらず、その原料である
−オクタヌルを工業的に安䟡に補造する方法が確
立されおいないため可塑剀ずしお倧量に䜿甚され
るには至぀おいない。 このような状況䞋にあ぀お、−アルカゞ゚ノ
ヌルを安䟡に補造しうる方法ずしお、非環状共圹
ゞオレフむンず氎ずをこれら䞡者を少くずも郚分
的に溶解する溶媒䞭、炭酞およびたたは重炭酞
むオン、パラゞりムたたはパラゞりム化合物、お
よびホスフむン類の存圚䞋に反応させお−アル
カゞ゚ノヌルを合成する方法が提案されおいる
たずえば特公昭48−43327号、特公昭50−10565
号など。パラゞりムは極めお高䟡であるので、
䞊蚘提案の方法にしたが぀お工業的芏暡で−ア
ルカゞ゚ノヌルを補造するには、觊媒掻性を長期
に亘぀お安定に維持するこずおよび觊媒を効率よ
く埪環䜿甚するこずが䞍可欠である。觊媒掻性の
安定化にトリプニルホスフむンなどのホスフむ
ン類の添加が有効であるこずは前蚘文献により公
知であり、パラゞりムに察しお過剰量のホスフむ
ン類を添加するこずによ぀お觊媒掻性をある皋床
維持するこずができる。しかしながら、本発明者
らの詳现な怜蚎によるず、ホスフむン類の添加に
よ぀おもなお觊媒掻性を長期に亘぀お安定に維持
するこずができないこずが刀明した。たずえば、
反応で生成したアルカゞ゚ノヌル類は、通垞、蒞
留によ぀お反応混合液から分離されるが、蒞留枩
床が玄110℃を越えるずたずえパラゞりムに察し
お倧過量のホスフむン類が添加されおいおも觊媒
の倉質およびメタル化が顕著に起こる。パラゞり
ム觊媒の倉質ならびにメタル化は単に觊媒掻性を
䜎䞋させるのみならず、觊媒の連続的な埪環䜿甚
を実質的に䞍可胜にする。非環状共圹ゞオレフむ
ンず氎ずの反応においおは、目的ずするアルカゞ
゚ノヌル類のほかにゞアルカゞ゚ニル゚ヌテルを
はじめずする高沞点副生成物が生成するので、パ
ラゞりム觊媒の倉質およびメタル化を抑制するた
めに110℃以䞋の枩床で蒞留を行な぀た堎合には
これらの高沞点副生成物が觊媒を含む残留物䞭に
蓄積する結果ずなり、これが觊媒の埪環を繰り返
す過皋で觊媒掻性を䜎䞋させるので、この堎合も
觊媒の埪環は䞍可胜ずなる。 このようにパラゞりム觊媒を甚いお非環状共圹
ゞオレフむンず氎ずの反応により−アルカゞ゚
ノヌルを工業的芏暡で補造するに際しお、解決す
べき課題は、觊媒掻性寿呜を長期に亘぀お保持す
るこず、および觊媒の掻性を䜎䞋させるこずなく
反応混合液から生成物の分離ず觊媒の埪環を行な
うこずである。 非環状共圹ゞオレフむンず氎ずをこれら䞡者を
少くずも郚分的に溶解する溶媒䞭、炭酞および
たたは重炭酞むオン、パラゞりムたたはパラゞり
ム化合物、およびホスフむン類の存圚䞋に反応さ
せお−アルカゞ゚ノヌルを補造するに際しおの
前述した皮々の問題点は本発明によれば、単座配
䜍性ホスフむン類をパラゞりムグラム原子あた
り少くずもモルの量で甚い、か぀䞋蚘䞀般匏
 〔匏䞭、は氎玠原子たたは−SO3Mを衚わし
はアルカリ金属のカチオンを衚わす、は−
CH2o−は〜の数を衚わす、
【匏】
【匏】たたは
【匏】を衚わし、は
【匏】−CH32、−COOMたたは− SO3Mを衚わすただし、およびは前蚘ず同
じものを衚わす〕で瀺される二座配䜍性ホスフ
むン類をパラゞりムグラム原子あたり0.3〜
モルの量で添加するこずによ぀お極めお効果的に
解決されるこずが芋出された。䞊述したように本
発明の方法は特定量の単座配䜍性ホスフむン類に
察しお特定の構造を有する二座配䜍性ホスフむン
類の特定量を組合せお甚いる点に特城を有する
が、これにより高い反応速床で−アルカゞ゚ノ
ヌルを埗るこずができるだけでなく、觊媒を埪環
䜿甚した堎合でも觊媒倱掻物質の蓄積による觊媒
の掻性䜎䞋を抑制しうるので觊媒掻性を長期に亘
぀お安定に維持するこずができるのである。さら
に本発明によれば、反応混合液からの−アルカ
ゞ゚ノヌルの蒞留分離に際しおもパラゞりム觊媒
の倉質およびメタル化が抑制されるため、觊媒の
掻性を䜎䞋させるこずなく觊媒を埪環するこずが
できる。したが぀お本発明によれば非環状共圹ゞ
オレフむンず氎ずの反応による−アルカゞ゚ノ
ヌルの補造を工業的に有利に実斜するこずができ
る。 このほかにも本発明によれば反応系に埮量混入
する酞玠によ぀おホスフむン類が酞化されお觊媒
毒ずしお䜜甚するホスフむンオキサむドが生成す
るのが抑制されるずいう利点がもたらされる。 なお本発明においお甚いられる単座配䜍性ホス
フむンずは分子のホスフむン化合物がパラゞり
ム原子に察しお察で配䜍しうる化合物であ
り、二座配䜍性ホスフむンずは分子のホスフむ
ン化合物がパラゞりム原子に察しおキレヌト配
䜍するこずができるように分子内に぀の配䜍可
胜な原子を有する化合物である。 本発明の方法においお觊媒ずしお甚いられるパ
ラゞりムたたはパラゞりム化合物ずしおは埓来公
知のパラゞりムたたはパラゞりム化合物がすべお
䜿甚可胜である。パラゞりムは掻性炭などの䞍掻
性な担䜓䞊に沈着させお甚いるこずもできる。パ
ラゞりム化合物ずしおは具䜓的にはパラゞりムア
セチルアセトナヌト、酢酞パラゞりム、−
シクロオクタゞ゚ンパラゞりムクロラむド、π−
アリルパラゞりムクロラむド、π−アリルパラゞ
りムアセテヌト、ビストリプニルホスフむンパ
ラゞりムクロラむド、ビストリプニルホスフむ
ンパラゞりムアセテヌト、ビス〔トリス−メ
トキシプニルホスフむン〕パラゞりムアセテ
ヌト、ビス−トリルゞプニルホスフむン
パラゞりムクロラむド、テトラキストリプニ
ルホスフむンパラゞりム、テトラキストリナ
フチルホスフむンパラゞりム、テトラキス
−トリルゞプニルホスフむンパラゞりム、テ
トラキストリベンゞルホスフむンパラゞり
ム、ビストリシクロヘキシルホスフむンパラ
ゞりムアセテヌト、ビスメチルゞプニルホス
フむンパラゞりムクロラむド、〔ビス
−ゞプニルホスフむノ゚タン〕パラゞりムア
セテヌト、ビスベンゟニトリルパラゞりムク
ロラむド、塩化パラゞりム、硝酞パラゞりム、硫
酞パラゞりム、ナトリりムクロロパラデヌトなど
を挙げるこずができる。−アルカゞ゚ノヌル合
成における真の觊媒掻性皮は䜎原子䟡パラゞりム
錯䜓であるので、二䟡のパラゞりム化合物を觊媒
ずしお甚いる堎合には反応系䞭に存圚するホスフ
むン類たたはブタゞ゚ンで還元するこずによ぀お
掻性錯䜓を生成させるこずができるが、同䞀反応
系内たたは別の反応容噚内で還元䜜甚をする化合
物を共存させるこずによ぀お觊媒掻性皮を生成さ
せお䜿甚するこずもできる。このような目的に甚
いられる還元剀ずしおはアルカリ金属氎酞化物、
氎玠化ホり玠ナトリりム、亜鉛末、マグネシり
ム、ヒドラゞン、アルカリ金属アルコラヌト、ア
ルカリ金属カルボン酞塩などを挙げるこずができ
る。還元剀はパラゞりムの原子䟡を倉えるために
必芁な化孊量論量付近で䜿甚するのが実甚的であ
る。パラゞりムたたはパラゞりム化合物の䜿甚量
に぀いお特別な制限はないが、工業的には反応系
に存圚する溶媒および氎の合蚈量あたりパラ
ゞりム原子ずしお0.1〜100ミリグラム原子、奜た
しくは0.5〜30ミリグラム原子の濃床で甚いるの
が望たしい。 単座配䜍性ホスフむン類ずしおは、これたで
−アルカゞ゚ノヌルの合成においお提案されおい
る単座配䜍性のホスフむン類をすべお挙げるこず
ができる。具䜓的にはトリオクチルホスフむン、
トリ−−ブチルホスフむン、トリむ゜プロピル
ホスフむン、トリブチルホスフむン、トリシクロ
ヘキシルホスフむン、ゞ−−ブチルオクチルホ
スフむン、トリプニルホスフむン、トリ−−
トリルホスフむン、トリ−−トリルホスフむ
ン、ゞプニル−−クロロプニルホスフむ
ン、トリス−ゞメチルアミノプニルホス
フむン、トリス−メトキシプニルホスフ
むン、
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】ゞプニル゚チル ホスフむン、トリベンゞルホスフむン、
C6H52PCCH32COONa、
【匏】C6H52PC CH32NC2H52、C6H52PCH2CHCH3
CH32などを挙げるこずができる。単座配䜍性
ホスフむン類は単独で甚いおも、あるいは二皮以
䞊を混合しお甚いおもよい。単座配䜍性ホスフむ
ン類はパラゞりムグラム原子あたり少くずも
モル以䞊、奜たしくは10モル以䞊の割合で䜿甚さ
れる。単座配䜍性ホスフむン類の䜿甚量に぀いお
厳密な意味での䞊限はないが、䞀般にはパラゞり
ムグラム原子あたり250モル以䞋、奜たしくは
50モル以䞋で甚いるのが望たしい。 単座配䜍性ホスフむン類ず組合せお甚いられる
䞀般匏で瀺される二座配䜍性ホスフむン類
においお、たたはで衚わされる−SO3Mおよ
び−COOMのはナトリりム、カリりムなどの
アルカリ金属のカチオンである。ずしおはずく
にナトリりムおよびカリりムのカチオンが奜たし
い。二座配䜍性ホスフむン類ずしおは䞋蚘のもの
を䟋瀺するこずができる。 C6H52PCH2PC6H52、C6H52PCH22P
C6H52、C6H52PCH23PC6H52、
C6H52PCH24PC6H52、
【匏】
【匏】
C6H52PCH2NCH32、C6H52PCH22N
CH32、C6H52PCH2CH2SO3Na、
C6H52PCH2CH2COONa。単座配䜍性ホスフむ
ン類ず同様に二座配䜍性ホスフむン類は単独で甚
いおも、あるいは二皮以䞊を混合しお甚いおもよ
い。二座配䜍性ホスフむン類はパラゞりムグラ
ム原子あたり0.3〜モルの割合で反応系に添加
される。添加量が0.3モル未満の堎合には二座配
䜍性ホスフむン類を添加したこずによる効果が実
質的に発珟せず、モルを越えた堎合はかえ぀お
反応が阻害され反応速床が極端に䜎䞋する。 本発明においお反応系に塩基性定数pKaが以
䞊の単座配䜍性第䞉玚アミン類を添加するこずに
より反応が著しく促進される。アミン類の添加に
よる反応の促進効果は、たずえばピリゞンなどの
pKaが未満の単座配䜍性第䞉玚アミン、あるい
はたずえpKaが以䞊あ぀おもN′
N′−テトラメチル−−゚タンゞアミン、
N′N′−テトラメチル−−プロ
パンゞアミンなどの二座配䜍性の第䞉玚アミンを
甚いたのではもたらされない。本発明で甚いられ
る単座配䜍性第䞉玚アミン類の具䜓䟋ずしおは、
トリメチルアミン、トリ゚チルアミン、トリプロ
ピルアミン、トリむ゜ブチルアミン、トリオクチ
ルアミンなどで代衚されるトリアルキルアミン
類、−−ゞメチルアミノ−−プロパノ
ヌル、−−ゞメチルアミノ−−ブタノ
ヌルなどのアミノアルコヌル類、および−
ゞメチル−−メトキシ゚チルアミン、−
ゞメチル−−゚トキシプロピルアミン、−メ
チルピロリゞン、−メチルピペリゞン、−メ
チルモルホリン、N′−ゞメチルピペラゞン、
−メチルピペコリン、N′N′−テト
ラメチル−−ブタンゞアミン、
N′N′−テトラメチルヘキサメチレンゞアミン
などが挙げられる。これらのうち反応成瞟、沞
点、溶解性、䟡栌などの諞点を考慮するずトリ゚
チルアミンが特に奜たしい。これら第䞉玚アミン
類の䜿甚量に぀いお特別な制限はないが、䞀般的
には溶媒ず氎ずの合蚈量に察しお容量比で〜70
容量パヌセントの割合で䜿甚される。 本発明の方法においおも埓来提案されおいる方
法ず同様に炭酞たたは重炭酞むオンを甚いるこず
により−アルカゞ゚ノヌルの生成速床が促進さ
れる。炭酞たたは重炭酞むオンずしおは反応系内
でこれを䞎える二酞化炭玠およびたたは重炭酞
ナトリりムを甚いるのが実甚的である。反応系内
における炭酞たたは重炭酞むオンの濃床は奜たし
くは非環状共圹ゞオレフむンに察するモル比で
0.01〜5.0の範囲である。反応系内における炭酞
たたは重炭酞むオンの第䞉玚アミン類に察するモ
ル比が以䞋の堎合炭酞は䞻ずしお反応系内にお
いお第䞉玚アミン類ず炭酞塩を圢成しお溶解しお
いるものず考えられる。 氎は非環状共圹ゞオレフむンに察しお化孊量論
量以䞊甚いるこずが必芁であり、通垞反応混合液
に察する濃床で重量パヌセント以䞊、奜たしく
は10〜80重量パヌセントの範囲で甚いられる。 溶媒は非環状共圹ゞオレフむンおよび氎の䞡者
を少なくずも郚分的に溶解するこずが必芁であ
る。かかる条件を満足する溶媒ずしおは埓来提案
されおいる各皮の有機溶媒を挙げるこずができ
る。具䜓的にはゞ゚チル゚ヌテル、ゞブチル゚ヌ
テル、テトラヒドロフラン、ゞオキサン、ゞオキ
゜ラン、゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、
テトラ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、平
均分子量が200〜2000のポリ゚チレングリコヌル
ゞメチル゚ヌテルなどの゚ヌテル類、−ブタノ
ヌル、む゜プロパノヌルなどの第玚たたは第
玚のアルコヌル類、アセトン、メチル゚チルケト
ン、メチルむ゜ブチルケトンなどのケトン類、ア
セトニトリル、ベンゟニトリル、プロピオニトリ
ルなどのニトリル類、アセトアミド、プロピオン
アミド、−ゞメチルホルムアミド、
−ゞメチルアセトアミドなどのアミド類、ゞメチ
ルスルホキサむドなどのスルホキサむド類、スル
ホラン、メチルスルホランなどのスルホン類、ヘ
キサメチルホスフオルアミドなどのリン酞アミド
類、酢酞メチル、酢酞゚チル、安息銙酞メチルな
どの゚ステル類、ベンれン、トル゚ン、キシレ
ン、゚チルベンれンなどの芳銙族炭化氎玠、ブテ
ン、ブタン、ヘキサン、シクロヘキサン、メチル
シクロヘキサンなどの脂肪族炭化氎玠等が挙げら
れる。溶媒の倚くは通垞単独で䜿甚されるが、混
合しお䜿甚しおも䜕らさし぀かえない。溶狜ずし
お奜たしく甚いられるのはアセトニトリルおよび
スルホランであり、これらの溶媒を甚いるこずに
より前述の第䞉玚アミン類の添加効果が著しく発
珟しお高い反応速床ず遞択率で−アルカゞ゚ノ
ヌルを埗るこずができる。パラゞりムに察しおホ
スフむン類を過剰量甚いるず䞀般に反応速床が著
しく䜎䞋し、それずずもに−アルカゞ゚ノヌル
の遞択率が䜎䞋するが、溶媒ずしお特にスルホラ
ンを甚いた堎合にはたずえパラゞりムグラム原
子に察しおホスフむン類を10モル以䞊䜿甚しおも
箄90以䞊ずいう高い遞択率で−アルカゞ゚ノ
ヌルを埗るこずができる。 非環状共圹ゞオレフむンずしおはブタゞ゚ン、
む゜プレン、ピペリレン、−ゞメチルブタ
ゞ゚ン、クロロプレン、メトキシブタゞ゚ンなど
を䟋瀺するこずができる。ブタゞ゚ンずしおは石
油化孊工業においおC4留分ず呌ばれおいる炭化
氎玠混合物を䜿甚するこずもできる。反応混合液
䞭の非環状共圹ゞオレフむンの濃床に぀いお特別
な制限はない。 本発明においお反応は、通垞、パラゞりム觊
媒、単座配䜍性ホスフむン類、二座配䜍性ホスフ
むン類、炭酞およびたたは重炭酞むオン、氎、
溶媒、および必芁により甚いられる塩基性定数
pKaが以䞊の単座配䜍性第䞉玚アミン類からな
る混合溶液に察しお非環状共圹ゞオレフむンを䟛
絊するこずにより実斜される。反応は10〜150℃、
奜たしくは50〜120℃の枩床で実斜される。反応
装眮ずしおは撹拌型反応槜、気泡塔反応槜などそ
れ自䜓公知の気液接觊型の装眮を甚いるこずがで
きる。反応はバツチ方匏でも実斜するこずができ
るが、工業的には連続方匏で実斜するのが望たし
い。 生成した−アルカゞ゚ノヌルは反応混合液を
盎接蒞留するこずによ぀お分離するこずができる
が、スルホランやアセトニトリルなどの溶媒に芪
氎性の単座配䜍性ホスフむン類を組合せお甚いか
぀反応混合液に察する氎の濃床を30重量以䞊に
保ちながら反応を行なう堎合には抜出法によ぀お
分離するのが有利である。生成物の分離に抜出法
を採甚する堎合には反応混合液を炭化氎玠類で抜
出するこずによ぀お−アルカゞ゚ノヌルを分離
し、抜出局から蒞留によ぀お−アルカゞ゚ノヌ
ルを分離取埗するこずができる。この堎合は觊媒
成分が蒞留時の加熱にさらされないので觊媒掻性
をより長期に亘぀お安定に維持するこずができ
る。抜出法による生成物の分離を可胜にする芪氎
性の単座配䜍性ホスフむン類ずは、たずえば分子
内に−SO3M′−COOM′、
【匏】M′は氎玠 原子、アルコヌル残基たたはアルカリ金属および
アルカリ土類金属から遞ばれるカチオンを衚わ
すなどの基を有する化合物であり、具䜓的には
【匏】
【匏】
【匏】および
【匏】を䟋瀺するこずが できる。觊媒成分を含む、蒞留埌の残液たたは抜
出による抜残液はそのたたあるいは䞀郚觊媒賊掻
したのち、−アルカゞ゚ノヌルの合成反応に埪
環される。 本発明の方法によ぀お埗られる−アルカゞ゚
ノヌルはそのたた化孊原料ずしお䜿甚するこずが
できるが、さらに公知の方法で氎玠還元しお−
アルカノヌルに倉換するこずができる。 以䞋実斜䟋によ぀お本発明の方法を具䜓的に説
明するが、本発明はこれら実斜䟋によ぀お制限を
受けるものではない。 実斜䟋  撹拌装眮、枩床蚈、ブタゞ゚ン仕蟌み口、窒玠
ガスおよび二酞化炭玠の導入口、溶媒仕蟌み口お
よび内液抜き出し口を備えた内容200mlの電磁撹
拌匏オヌトクレヌプ䞭に酢酞パラゞりム44mg
0.2ミリモル、トリプニルホスフむン629mg
2.4ミリモルおよびビス−ゞプニル
ホスフむノプロパン82.4mg0.2ミリモルを
溶解し、か぀16.5重量の氎を含む60mlのスルホ
ラン氎溶液、トリ゚チルアミン12、生成物分析
甚の内郚暙準物質ずしお−オクテンおよびゞオ
クチル゚ヌテル各mlを窒玠ガス雰囲気䞋に溶媒
仕蟌み口より仕蟌んだ。溶媒仕蟌み口を閉じたの
ち、ブタゞ゚ン38および二酞化炭玠11をオヌ
トクレヌブ䞭に仕蟌んだ、オヌトクレヌブをオむ
ルバスに浞し、内容物を800rpmの速床で撹拌し
ながら30分間で内枩を85℃ずしたのち、この枩床
で時間反応を続けた。反応終了埌、内液抜き出
し口より内液玄mlを抜き出し、生成物をガスク
ロマトグラフむヌで分析したずころ、
−オクタトリ゚ン0.3、−オクタゞ゚ン
−−オヌル21、−オクタゞ゚ン−−
オヌル1.6およびゞオクタゞ゚ニル゚ヌテル0.5
が生成しおいた。オヌトクレヌブ内の圧力を垞
圧にもどしたのち、溶媒仕蟌み口をドラむアむス
−アセトンバスに浞けたトラツプを備えた枛圧蒞
留装眮に接続し、オむルバスを130℃に保぀お100
〜20mmの枛圧䞋に反応混合液を時間半かけ
お蒞留した。蒞留混合物ずしお43埗られた。オ
ヌトクレヌブを冷华しお宀枩にもどしたのち窒玠
ガスで垞圧した。 次いで蒞留埌の残液を甚いお二回目の反応を行
な぀た。溶媒仕蟌み口から氎12およびトリ゚チ
ルアミン12を仕蟌み、次いでブタゞ゚ン38お
よび二酞化炭玠11を仕蟌み、䞀回目ずた぀たく
同䞀の反応条件䞋に反応を行な぀た。反応終了埌
オヌトクレヌブを冷华氎で急冷したのち、オヌト
クレヌブ内を垞圧にもどしオヌトクレヌブのふた
を開けお反応混合液のすべおを取り出した。反応
混合液は黄色であり、パラゞりムメタルの析出は
た぀たく認められなか぀た。二回目の反応で埗ら
れた生成物をガスクロマトグラフむヌで分析した
ずころ、−オクタトリ゚ン0.3、
−オクタゞ゚ン−−オヌル22、−オ
クタゞ゚ン−−オヌル1.6およびゞオクタゞ
゚ニル゚ヌテル0.6が生成しおいた。䞀回目ず
二回目の反応結果から明らかなように蒞留による
觊媒掻性の䜎䞋はた぀たく認められなか぀た。 比范䟋および ビス−ゞプニルホスフむノプロパ
ンの添加量を衚に瀺したように倉化させた以倖
は、実斜䟋ずた぀たく同䞀の反応を行な぀た。
二回目の反応終了埌、反応混合液䞭には倚量のパ
ラゞりムメタルが析出しおいた。䞀回目および二
回目の反応結果を衚に瀺した。
【衚】 実斜䟋および スルホランに倉えお衚に瀺した溶媒を䜿甚し
た以倖は、実斜䟋ずた぀たく同䞀の反応を行な
぀た。䞀回目および二回目の反応結果を衚に瀺
した。
【衚】 実斜䟋 〜 ビス−ゞプニルホスフむノプロパ
ンに倉えお衚に瀺す二座配䜍性ホスフむンを䜿
甚した以倖は実斜䟋ずた぀たく同䞀の反応を行
な぀た。結果を衚に瀺した。
【衚】 実斜䟋〜および比范䟋〜 実斜䟋で甚いたのず同䞀の反応装眮に、16.5
重量の氎を含んだ30mlのスルホラン氎溶液に酢
酞パラゞりム22mg0.1ミリモル、トリプニル
ホスフむン393mg1.5ミリモルおよび衚に瀺
す二座配䜍性ホスフむンを衚に瀺した量で溶解
した溶液、トリ゚チルアミン6.5、生成物分析
甚の内郚暙準物質ずしお−オクテンおよびゞオ
クチル゚ヌテル各mlを窒玠ガス雰囲気䞋に溶媒
仕蟌み口より仕蟌んだ。溶媒仕蟌み口を閉じたの
ち、ブタゞ゚ン30および二酞化炭玠8.8をオ
ヌトクレヌブ䞭に仕蟌んだ。オヌトクレヌブをオ
むルバスに浞け、内容物を800rpmの速床で撹拌
しながら30分間で内枩を75℃ずしたのち、この枩
床で時間反応を続けた。反応終了埌、オヌトク
レヌブ䞭を垞圧にもどしたのち、オヌトクレヌブ
のふたを開き、反応混合物を取り出し、生成物を
ガスクロマトグラフむヌで分析した。結果を衚
に瀺した。
【衚】 実斜䟋 10 実斜䟋で甚いたのず同䞀の反応装眮においお
内液抜き出し口を、撹拌装眮、窒玠ガス導入口、
液抜き出し口および溶媒仕蟌み口を備えた内容量
の電磁撹拌匏の耐圧ガラス補オヌトクレヌブ
に盎結した。反応甚オヌトクレヌブ䞭に、酢酞パ
ラゞりム44mg、ナトリりムゞプニルホスフむノ
ベンれン−−スルホネヌト・氎和物1200mgお
よびC6H52PCH2NCH3248.6mgを55重量の
スルホラン氎溶液60mlに溶解した溶液ならびにト
リ゚チルアミンを窒玠ガス雰囲気䞋に仕蟌
み、オヌトクレヌブの仕蟌み口をずじた。次い
で、ブタゞ゚ン25および二酞化炭玠を仕蟌
んだ。オヌトクレヌブをオむルバスに぀け
800rpmの速床で撹拌しながら内枩を30分間で80
℃に䞊げ、この枩床で時間反応を続けた。反応
終了埌、オヌトクレヌブを冷华氎を甚いお急冷し
たのち、反応混合液をガラス補オヌトクレヌブ偎
に圧送した。ガラス補オヌトクレヌブを垞圧にも
どしたのち、窒玠ガス雰囲気䞋にシクロヘキサン
200mlおよび氎を加えお玄分間激しく撹拌
した。撹拌を止め静止したずころ無色の䞊局ず黄
色の䞋局に分離した。䞊局のシクロヘキサン局を
抜き出し、生成物をガスクロマトグラフむヌで分
析した。䞀方、抜残液はトリ゚チルアミン0.5
を加えたのち再び反応槜偎に窒玠ガスを甚いお圧
送した。反応槜偎には䞀回目ず同様にしおブタゞ
゚ン25および二酞化炭玠を仕蟌んだのち、
䞀回目ず同䞀の実隓をくり返した。以䞊のように
しお回のくり返し実隓を実斜した結果を衚に
瀺した。
【衚】 実斜䟋 11〜14 撹拌装眮、枩床蚈、ブタゞ゚ン仕蟌み口、窒玠
ガスおよび二酞化炭玠の導入口、溶媒仕蟌み口お
よび内液抜き出し口を備えた内容200mlの電磁撹
拌匏オヌトクレヌブ䞭に酢酞パラゞりム44mg
0.2ミリモル、トリプルホスフむン629mg
2.4ミリモルおよび所定量の二座配䜍性ホスフ
むン類を溶解し、か぀16.5重量の氎を含む60ml
のスルホラン氎溶液、トリ゚チルアミン12、生
成物分析甚の内郚暙準物質ずしお−オクテンお
よびゞオクチル゚ヌテル各mlを窒玠ガス雰囲気
䞋に溶媒仕蟌み口より仕蟌んだ。溶媒仕蟌み口を
閉じたのち、ブタゞ゚ン38および二酞化炭玠11
をオヌトクレヌブ䞭に仕蟌んだ。オヌトクレヌ
ブをオむルバスに浞し、内容物を800rpmの速床
で撹拌しながら30分間で内枩を85℃ずしたのち、
この枩床で時間反応を続けた。反応終了埌、内
液抜き出し口より内液玄mlを抜き出し、生成物
をガスクロマトグラフむヌで分析した。オヌトク
レヌブ内の圧力を垞圧にもどしたのち、溶媒仕蟌
み口をドラむアむス−アセトンバスに浞けたトラ
ツプを備えた枛圧蒞留装眮に接続し、オむルバス
を130℃に保぀お100〜20mmの枛圧䞋に反応混
合液を玄時間半かけお蒞留した。オヌトクレヌ
ブを冷华しお宀枩にもどしたのち窒玠ガスで垞圧
にした。 次いで蒞留埌の残液を甚いお二回目の反応を行
な぀た。溶媒仕蟌み口から氎12およびトリ゚チ
ルアミン12を仕蟌み、次いでブタゞ゚ン38お
よび二酞化炭玠11を仕蟌み、䞀回目ずた぀たく
同䞀の反応条件䞋に反応を行な぀た。反応終了埌
オヌトクレヌブを冷华氎で急冷したのち、オヌト
クレヌブ内を垞圧にもどしオヌトクレヌブのふた
を開けお反応混合液のすべおを取り出した。反応
混合液は黄色であり、パラゞりムメタルの析出は
た぀たく認められなか぀た。二回目の反応によ぀
お埗られた生成物をガスクロマトグラフむヌで分
析した。 䜿甚した二座配䜍性ホスフむン類およびその䜿
甚量パラゞりムグラム原子あたりのモル数
ならびに䞀回めの反応および二回めの反応での反
応成瞟を衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋 15 撹拌装眮、枩床蚈、ブタゞ゚ン仕蟌み口、窒玠
ガスおよび二酞化炭玠導入口、溶媒仕蟌み口およ
び内液抜き出し口を備えた内容200mlの電磁撹拌
匏オヌトクレヌブ反応装眮の内液抜き出し口
を、撹拌装眮、窒玠ガス導入口、液抜き出し口お
よび溶媒仕蟌み口を備えた内容量の電磁撹幻
匏の耐圧ガラス補オヌトクレヌブ抜出装眮に
盎結した。反応甚オヌトクレヌブ䞭に、酢酞パラ
ゞりム44mg0.2ミリモル、ナトリりムゞプニ
ルホスフむノベンれン−−スルホネヌト・氎
和物1200mgおよび
【匏】の126mg 0.2ミリモルを55重量のスルホラン氎溶液60
mlに溶解した溶液ならびにトリ゚チルアミン
を窒玠ガス雰囲気䞋に仕蟌み、オヌトクレヌブの
仕蟌み口をずじた。次いで、ブタゞ゚ン25およ
び二酞化炭玠を仕蟌んだ。オヌトクレヌブを
オむルバスに぀け800rpmの速床で撹拌しながら
内枩を30分間で80℃に䞊げ、この枩床で時間反
応を続けた。反応終了埌、オヌトクレヌブを冷华
氎を甚いお急冷したのち、反応混合液をガラス補
オヌトクレヌブ偎に圧送した。ガラス補オヌトク
レヌプを垞圧にもどしたのち、窒玠ガス雰囲気䞋
にシクロヘキサン200mlおよび氎を加えお玄
分間激しく撹拌した。撹拌を止め静眮したずこ
ろ無色の䞊局ず黄色の䞋局に分離した。䞊局のシ
クロヘキサン局を抜き出し、生成物をガスクロマ
トグラフむヌで分析した。䞀方、抜残液はトリ゚
チルアミン0.5を加えたのち再び反応槜偎に窒
玠ガスを甚いお圧送した。反応槜偎には䞀回目ず
同様にしおブタゞ゚ン25および二酞化炭玠
を仕蟌んだのち、䞀回目ず同䞀の実隓をくり返し
た。以䞊のようにしお回のくり返し実隓を行な
぀た。〜回めの反応におけるオクタゞ゚ノヌ
ルの生成量は126〜129ミリモルの範囲内であり、
その−オクタゞ゚ン−−オヌル察
−オクタゞ゚ン−−オヌルのモル比はいずれも
92であ぀た。 実斜䟋 16〜22 撹拌装眮、枩床蚈、ブタゞ゚ン仕蟌み口、窒玠
ガスおよび二酞化炭玠の導入口、溶媒仕蟌み口お
よび内液抜き出し口を備えた内容200mlの電磁撹
拌匏オヌトクレヌブ䞭に酢酞パラゞりム44mg
0.2ミリモル、所定量の単座配䜍性ホスフむン
類およびビス−ゞプニルホスフむノ
プロパン82.4mg0.2ミリモルを溶解し、か぀
16.5重量の氎を含む60mlのスルホラン氎溶液、
トリ゚チルアミノ12、生成物分析甚の内郚暙準
物質ずしお−オクテンおよびゞオクチル゚ヌテ
ル各mlを窒玠ガス雰囲気䞋に溶媒仕蟌み口より
仕蟌んだ。溶媒仕蟌み口を閉じたのち、ブタゞ゚
ン38および二酞化炭玠11をオヌトクレヌブ䞭
に仕蟌んだ。オヌトクレヌブをオむルバスに浞
し、内容物を800rpmの速床で撹拌しながら30分
間で内枩を85℃ずしたのち、この枩床で時間反
応を続けた。反応終了埌、内液抜き出し口より内
液玄mlを抜き出し、生成物をガスクロマトグラ
フむヌで分析した。オヌトクレヌブ内の圧力を垞
圧にもどしたのち、溶媒仕蟌み口をドラむアむス
−アセトンバスに浞けたトラツプを備えた枛圧蒞
留装眮に接続し、オむルバスを130℃に保぀お100
〜20mmの枛圧䞋に反応混合液を玄時間半か
けお蒞留した。オヌトクレヌブを冷华しお宀枩に
もどしたのち窒玠ガスで垞圧にした。 次いで蒞留埌の残液を甚いお二回目の反応を行
な぀た。溶媒仕蟌み口から氎12およびトリ゚チ
ルアミン12を仕蟌み、次いでブタゞ゚ン38お
よび二酞化炭玠11を仕蟌み、䞀回目ずた぀たく
同䞀の反応条件䞋に反応を行な぀た。反応終了埌
オヌトクレヌブを冷华氎で急冷したのち、オヌト
クレヌブ内を垞圧にもどしオヌトクレヌブのふた
を開けお反応混合液のすべおを取り出した。反応
混合液は黄色であり、パラゞりムメタルの析出は
た぀たく認められなか぀た。二回目の反応によ぀
お埗られた生成物をガスクロマトグラフむヌで分
析した。 䜿甚した単座配䜍性ホスフむン類ずその䜿甚量
パラゞりムグラム原子あたりのモル類およ
び䞀回めの反応ず二回めの反応での反応成瞟を衚
に瀺す。
【衚】 実斜䟋 23 撹幻装眮、枩床蚈、ブタゞ゚ン仕蟌み口、窒玠
ガスおよび二酞化炭玠導入口、溶媒仕蟌み口およ
び内液抜き出し口を備えた内容200mlの電磁撹拌
匏オヌトクレヌブ反応装眮の内液抜き出し口
を、撹拌装眮、窒玠ガス導入口、液抜き出し口お
よび溶媒仕蟌み口を備えた内容量の電磁撹拌
匏の耐圧ガラス補オヌトクレヌブ抜出装眮に
盎結した。反応甚オヌトクレヌブ䞭に、酢酞パラ
ゞりム44mg0.2ミリモル、
【匏】の1400mgミリモ ルおよびC6H52PCH2NCH3248.6mgを55重
量のスルホラン氎溶液60mlに溶解した溶液なら
びにトリ゚チルアミンを窒玠ガス雰囲気䞋に
仕蟌み、オヌトクレヌブの仕蟌み口をずじた。次
いで、ブタゞ゚ン25および二酞化炭玠を仕
蟌んだ。オヌトクレヌブをオむルバスに぀け
800rpmの速床で撹拌しながら内枩を30分間で80
℃に䞊げ、この枩床で時間反応を続けた。反応
終了埌、オヌトクレヌブを冷华氎を甚いお急冷し
たのち、反応混合液をガラス補オヌトクレヌブ偎
に圧送した。ガラス補オヌトクレヌブを垞圧にも
どしたのち、窒玠ガス雰囲気䞋にシクロヘキサン
200mlおよび氎を加えお玄分間激しく撹拌
した。撹拌を止め静眮したずころ無色の䞊局ず黄
色の䞋局に分離した。䞊局のシクロヘキサン局を
抜き出し、生成物をガスクロマトグラフむヌで分
析した。䞀方、抜残液はトリ゚チルアミン0.5
を加えたのち再び反応槜偎に窒玠ガスを甚いお圧
送した。反応槜偎には䞀回目ず同様にしおブタゞ
゚ン25および二酞化炭玠を仕蟌んだのち、
䞀回目ず同䞀の実隓をくり返した。以䞊のように
しお回のくり返し実隓を行な぀た。〜回め
の反応におけるオクタゞ゚ノヌルの生成量は129
〜131ミリモルの範囲内であり、その−オ
クタゞ゚ン−−オヌル察−オクタゞ゚ン
−−オヌルのモル比はいずれも91であ぀
た。 実斜䟋 24〜31 撹拌装眮、枩床蚈、ブタゞ゚ン仕蟌み口、窒玠
ガスおよび二酞化炭玠の導入口、溶媒仕蟌み口お
よび内液抜き出し口を備えた内容200mlの電磁撹
拌匏オヌトクレヌブ䞭に酢酞パラゞりム44mg
0.2ミリモル、トリプニルホスフむン629mg
2.4ミリモルおよびビス−ゞプニル
ホスフむノプロパン82.4mg0.2ミリモルを
溶解し、か぀16.5重量の氎および溶媒を含む60
mlの混合液、トリ゚チルアミン12、生成物分析
甚の内郚暙準物質ずしお−オクテンおよびゞオ
クチル゚ヌテル各mlを窒玠ガス雰囲気䞋に溶媒
仕蟌み口より仕蟌んだ。溶媒仕蟌み口を閉じたの
ち、ブタゞ゚ン38および二酞化炭玠11をオヌ
トクレヌブ䞭に仕蟌んだ。オヌトクレヌブをオむ
ルバスに浞し、内容物を800rpmの速床で撹拌し
ながら30分間で内枩を85℃ずしたのち、この枩床
で時間反応を続けた。反応終了埌、内液抜き出
し口より内液玄mlを抜き出し、生成物をガスク
ロマトグラフむヌで分析した。オヌトクレヌブ内
の圧力を垞圧にもどしたのち、溶媒仕蟌み口をド
ラむアむス−アセトンバスに浞けたトラツプを備
えた枛圧蒞留装眮に接続し、オむルバスを130℃
に保぀お100〜20mmの枛圧䞋に反応混合液を
玄時間半かけお蒞留した。オヌトクレヌブを冷
华しお宀枩にもどしたのち窒玠ガスで垞圧にし
た。 次いで蒞留埌の残液を甚いお二回目の反応を行
な぀た。溶媒仕蟌み口から氎12、トリ゚チルア
ミン12および蒞留時に留出した量ず同量の溶媒
を仕蟌み、次いでブタゞ゚ン38および二酞化炭
玠11を仕蟌み、䞀回目ずた぀たく同䞀の反応条
件䞋に反応を行な぀た。反応終了埌オヌトクレヌ
ブを冷华氎で急冷したのち、オヌトクレヌブ内を
垞圧にもどしオヌトクレヌブのふたを開けお反応
混合液のすべおを取り出した。反応混合液は黄色
であり、パラゞりムメタルの析出はた぀たく認め
られなか぀た。二回目の反応によ぀お埗られた生
成物をガスクロマトグラフむヌで分析した。 䜿甚した溶媒および䞀回めの反応ず二回めの反
応での反応成瞟を衚に瀺す。
【衚】 比を意味する。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  非環状共圹ゞオレフむンず氎ずをこれら䞡者
    を少くずも郚分的に溶解する溶媒䞭、炭酞およ
    びたたは重炭酞むオン、パラゞりムたたはパラ
    ゞりム化合物、およびホスフむン類の存圚䞋に反
    応させお−アルカゞ゚ノヌルを補造するに際
    し、単座配䜍性ホスフむン類をパラゞりムグラ
    ム原子あたり少くずもモルの量で甚い、か぀䞋
    蚘の䞀般匏 〔匏䞭、は氎玠原子たたは−SO3Mを衚わし
    はアルカリ金属のカチオンを衚わす、は−
    CH2o−は〜の数を衚わす、
    【匏】【匏】たたは 【匏】を衚わし、は 【匏】−CH32、−COOMたたは− SO3Mを衚わすただし、およびは前蚘ず同
    じものを衚わす〕で瀺される二座配䜍性ホスフ
    むン類をパラゞりムグラム原子あたり0.3〜
    モルの量で反応系に添加するこずを特城ずする
    −アルカゞ゚ノヌルの補造方法。  炭酞およびたたは重炭酞むオンず組合せお
    塩基性定数pKaが以䞊の単座配䜍性第䞉玚
    アミン類を反応系に添加する特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の方法。  溶媒がスルホランである特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の方法。  溶媒ずしおのスルホランず芪氎性の単座配䜍
    性ホスフむン類ずを甚いお反応を行ない、反応埌
    の反応混合液から抜出法によ぀お−オクタゞ゚
    ノヌルを分離する特蚱請求の範囲第項蚘茉の方
    法。
JP4825680A 1980-03-28 1980-04-11 Preparation of n-alkadienol Granted JPS56145235A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4825680A JPS56145235A (en) 1980-04-11 1980-04-11 Preparation of n-alkadienol
GB8109243A GB2074156B (en) 1980-03-28 1981-03-24 Preparation of n-octadienol
US06/247,290 US4356333A (en) 1980-03-28 1981-03-25 Process for preparing n-octadienol
CA000374074A CA1171100A (en) 1980-03-28 1981-03-27 Process for preparing n-octadienol
DE3112213A DE3112213C2 (de) 1980-03-28 1981-03-27 Verfahren zur Herstellung von 2,7-Octadien-(1)-ol
FR8106319A FR2479187B1 (fr) 1980-03-28 1981-03-30 Procede de preparation de n-octadienol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4825680A JPS56145235A (en) 1980-04-11 1980-04-11 Preparation of n-alkadienol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145235A JPS56145235A (en) 1981-11-11
JPS642092B2 true JPS642092B2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=12798357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4825680A Granted JPS56145235A (en) 1980-03-28 1980-04-11 Preparation of n-alkadienol

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56145235A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605735B1 (en) * 1992-06-30 1997-11-05 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing alkadienol

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145235A (en) 1981-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356333A (en) Process for preparing n-octadienol
US3670029A (en) Preparation of unsaturated ethers
CA1174246A (en) Process for producing normal-octanol
EP0287066B1 (en) Process for continuous production of octa -2,7-dien-1-ol
US5254782A (en) Continuous process for the telomerization of conjugated dienes
US4298499A (en) Recovery of catalysts
US2446132A (en) Silver catalysts
US5118885A (en) Process for producing octa-2,7-dien-1-ol
US3767709A (en) Alcohol amine interchange
EP0008139B1 (en) A process for preparing 1,7-octadiene
JPS642092B2 (ja)
JP2888509B2 (ja) オクタ−−ゞ゚ン−−オヌルの補造方法
JPH0639409B2 (ja) オクタン誘導䜓の補造法
US5302750A (en) Method for producing n-octadienol from butadiene
JPS6337774B2 (ja)
CA1140160A (en) Process for producing alkadienes
JPH0251552B2 (ja)
JPS646175B2 (ja)
JP2613251B2 (ja) オクタ――ゞ゚ン――オヌルの連続的補造法
JP2510785B2 (ja) オクタ――ゞ゚ン――オ―ルの補造法
US2816932A (en) Process for preparing the monoethers of propylene glycol
JPS5849534B2 (ja) アルデヒドの補造方法
US10843998B2 (en) Method for producing bis-acyloxylated exomethylene compound
JPH0567129B2 (ja)
JP3609878B2 (ja) オクタゞ゚ンの補造方法