JPS642057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642057Y2
JPS642057Y2 JP1983150300U JP15030083U JPS642057Y2 JP S642057 Y2 JPS642057 Y2 JP S642057Y2 JP 1983150300 U JP1983150300 U JP 1983150300U JP 15030083 U JP15030083 U JP 15030083U JP S642057 Y2 JPS642057 Y2 JP S642057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
fitting groove
vertical frame
door stop
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983150300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058781U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15030083U priority Critical patent/JPS6058781U/ja
Publication of JPS6058781U publication Critical patent/JPS6058781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642057Y2 publication Critical patent/JPS642057Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、左右及び上部各部枠材に、戸当り部
材を、簡単に、かつ強固に取付けて形成される間
仕切等におけるドアフレームに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来のこの種ドアフレームは、例えば実開昭50
−93031号公報に記載されているように、フレー
ム本体の凹嵌部にコ字型支持枠を嵌合内接し、こ
のコ字型支持枠の前壁中央にドア受け部を起立縦
設したものが一般的である。
〔考案が解決しようとする課題) 上記した従来のものでは、ドアを、枠本体の縦
枠材のほぼ半分の厚さとしなければならず、全体
を等厚としたコ字型支持枠への蝶番等の止めねじ
による取付が脆弱となり、かつドア開閉の際の衝
撃により、止めねじや取付のための通孔が破損し
易く、ドアにがたを生じるなどの問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によると、上記問題点は、所要の間隔を
もつて立設され、かつその対向面の中央に縦方向
の全長に亘つて嵌支溝が形成された左右1対の縦
枠材と、前記縦枠材を上部で連結するとともに、
前記嵌支溝と連続する嵌支溝が下面中央に形成さ
れた横枠材と、前記嵌支溝に嵌合しうる厚肉の突
条が外側面中央に形成され、かつ前記縦枠材とほ
ぼ同一幅を有する取付片前後方向の一端縁に、直
角に内側面方向を向く戸当り片が連設され、前記
突条及び取付片を貫通して穿設された通孔に挿入
された止めねじをもつて、前記縦枠材及び横枠材
に固着された複数本の戸当り部材とからなること
を特徴とする間仕切等におけるドアフレームによ
り解決される。
〔作用〕
縦枠材および横枠材に対する戸当り部材の取付
けを容易に行うことができる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図に示すように、間仕切壁1
の中に両開きのドア2,3を設けるために、左右
1対の縦枠材4,5を、所要の間隔をもつて立設
し(第2図)、かつこれら縦枠材4,5の上部同
士を、横枠材6をもつて連結してある。
左右の縦枠材4,5の対向面中央には、それぞ
れ、縦方向の全長にわたつて、嵌支溝7,7が形
成され、各嵌支溝7には、戸当り部材8が取付け
られている。
嵌支溝7は、入口から底部方向に向かつてやや
拡幅するΩ字状の断面形状をなし、その口縁部
に、戸当り部材8の外側面中央に突設した上下方
向の突条9が嵌合されている。
戸当り部材8は、奥行きが縦枠材4,5と同寸
をなす取付片10の外側面中央を肉厚として、縦
方向の突条9を形成し、かつ取付片10の外側面
における突条9の後方及び前方に、それぞれ狭幅
及び広幅の上下方向の溝条11,12を形成した
ものである。取付片10の後端には、直角に内方
を向く戸当り片13が突設されている。
14は、戸当り片13の前面に嵌着されたゴム
シールである。
戸当り部材8の取付片10の内側面には、ドア
2又は3の一側縁を蝶着する蝶番15又は16の
一片が、取付片10の適所に穿設された通孔17
aに螺入した止めねじ18により取付けられてい
る。
しかして戸当り部材8は、取付片10の適所に
穿設された別の通孔17bから嵌支溝7の底部に
螺入した止めねじ19をもつて、間仕切壁1に取
付けられている。
このように、蝶番15,16によつて、前向き
に両開き可能に取付けられたドア2,3の遊端面
には、それぞれ前後端に外側方へ向かつて突出す
る突片20a,20bを備える端縁部材20が取
付けられている。
一方のドア3における端縁部材20の外側面に
は、前記戸当り部材8と同一の戸当り部材21が
取付けられ、その戸当り片13の前面におけるゴ
ムシール14には、他方のドア2の遊端部におけ
る端縁部材20の後面が当接している。
上記戸当り部材21の、外側面の溝条11,1
2には、ドア3における端縁部材20の突片20
a,20bの先端が係合している。
戸当り部材21は、その取付片10における通
孔17aへ挿入した止めねじ22によつて、端縁
部材20とともに、ドア3に固定されている。
縦枠材4,5を上部で連結する横枠材6は、第
3図に示すように、縦枠材4,5と同一断面をな
し、嵌支溝7を下向きとして、間仕切壁1に取付
けられている。
横枠材6に止めねじ24で止着された戸当り部
材25は、前記戸当り部材8,21と同一構造を
なし、かつ横枠材6の嵌支溝7は、縦枠材4,5
の嵌支溝7と連続している。
戸当り部材25の後縁より垂下する戸当り片1
3の前面におけるゴムシール14には、ドア2,
3の上端に止めねじ27により止着された端縁部
材26の突片26a,26bの中、後部のもの2
6bが当接する。
本考案は、上述した構成であるから、縦枠材
4,5および横枠材6に締着された戸当り部材8
および25の取付け作業を容易に行うことができ
る。
すなわち、嵌支溝7に対して、まず突条9を嵌
合し、その状態で、通孔17bから止めねじ19
を挿入して螺着すればよいからである。
また、戸当り部材8,25の前後方向の一端縁
に戸当り片13が突設されているため、前記した
従来のものとは異なり、ドアの厚さ及び蝶番1
5,16の寸法を大きくすることができ、その強
度は大となる。
さらに、上記戸当り部材8,25にあつては、
止めねじ19を挿入する通孔17bが、取付片1
0における他の個所よりも肉厚の突条9に穿設さ
れているから、ドア2,3の開閉の際に、各枠材
4,5,6に、衝撃が加えられても、止めねじ1
9や通孔17b部分が破損されるおそれは小さ
い。したがつて、戸当り部材8,25は、しつか
りと取付けられてがたが生じにくく、かつ、長期
にわたつても、緩むおそれが小さい。
取付片10の中央部の肉厚の突条9に穿設した
通孔17aに、ドア2,3用の蝶番15,16を
締着する止めねじ18が螺合するようになつてい
るから、ドア2,3はしつかりと取付けられる。
なお、第4図に示すように、ドア2,3をはず
して、たとえばガラス板28をもつて、縦枠材
4,5の間を閉止することもできる。
すなわち、左右の縦枠材4,5の嵌支溝7内に
ゴムパツキン29aを嵌め込み、ガラス板28を
ゴムパツキン29bで固定し、かつ図示しない横
枠材の嵌支溝内で、ガラス板28の上端部を、同
要領で固定する。
本考案によると、上述した両開きのドアのほ
か、片開きのドア30を取付けることもできる。
第5図は、間仕切壁1′に右開きのドア30を
取付けたものを示し、前記実施例と対応する部材
については、同一符号を付してある。
ドア30の端縁部材20が当接する戸当り部材
8は、右側の縦枠材5に止めねじ18によつてし
つかりと取付けられ、前記実施例と同一の効果を
奏する。
なお、戸当り部材8は、縦枠材5に上下逆転さ
せて取付けたり、あるいは、左右の縦枠材4,5
に対して、戸当り部材8とドア30を付け代える
などすることにより、容易に右開きから左開き
へ、あるいは開扉方向をも反転させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す両開きドア
の正面図、第2図は、第1図の−線に沿う横
断面図、第3図は、第1図の−線に沿う縦断
面図、第4図は、同実施例のドアフレームにガラ
ス板を取付けた状態を示す横断面図、第5図は、
本考案の他の実施例の要部を示す横断面図であ
る。 1……間仕切壁、2,3……ドア、4,5……
縦枠材、6……横枠材、7……嵌支溝、8……戸
当り部材、9……突条、10……取付片、11,
12……溝条、13……戸当り片、14……ゴム
シール、15,16……蝶番、17a,17b…
…通孔、18,19……止めねじ、20……端縁
部材、20a,20b……突片、21……戸当り
部材、22……止めねじ、24……止めねじ、2
5……戸当り部材、26……端縁部材、26a,
26b……突片、28……ガラス板、29a,2
9b……ゴムパツキン、30……ドア。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所要の間隔をもつて立設され、かつその対向面
    の中央に縦方向の全長に亘つて嵌支溝7が形成さ
    れた左右1対の縦枠材4,5と、 前記縦枠材4,5を上部で連結するとともに、
    前記嵌支溝7と連続する嵌支溝7が下面中央に形
    成された横枠材6と、 前記嵌支溝7に嵌合しうる厚肉の突条9が外側
    面中央に形成され、かつ前記縦枠材4,5とほぼ
    同一幅を有する取付片10前後方向の一端縁に、
    直角に内側面方向を向く戸当り片13が連設さ
    れ、前記突条9及び取付片10を貫通して穿設さ
    れた通孔に挿入された止めねじ19をもつて、前
    記縦枠材4,5及び横枠材6に固着された複数本
    の戸当り部材8,21,25 とからなることを特徴とする間仕切等におけるド
    アフレーム。
JP15030083U 1983-09-30 1983-09-30 間仕切等におけるドアフレ−ム Granted JPS6058781U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15030083U JPS6058781U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 間仕切等におけるドアフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15030083U JPS6058781U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 間仕切等におけるドアフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058781U JPS6058781U (ja) 1985-04-24
JPS642057Y2 true JPS642057Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30333394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15030083U Granted JPS6058781U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 間仕切等におけるドアフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058781U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093031U (ja) * 1973-12-24 1975-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058781U (ja) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0159058B1 (en) A double-walled panel
US4047331A (en) Pet access door panel
US5187898A (en) Adjustable door frame
US3566539A (en) Prehung door structure
US4250673A (en) Window replacement system
US4005558A (en) Extruded door frame
JPH09209658A (ja) 枠部材の押縁取付構造
US4586306A (en) Window assembly and grille retaining strip hardware therefor
JPS642057Y2 (ja)
US2714944A (en) Window or door sash corner construction
JPH0370077B2 (ja)
JP3975474B2 (ja) 採光窓付きドア
JPH075184Y2 (ja) 上枠カバーの取付け構造
JPS5856310Y2 (ja) 障子等における縦横材の連結構造
JP2747870B2 (ja) 高さの異なるサッシの連窓
GB2147646A (en) Extruded plastics frame elements with integral seal
JPH0425511Y2 (ja)
JPH019918Y2 (ja)
JPS594140Y2 (ja) 建具用枠組部材
GB877339A (en) Improvements in and relating to doors
JPH0130535Y2 (ja)
JP2939796B2 (ja) ガラスパネルにおけるガラス板保持枠杆
JPH0431428Y2 (ja)
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPH0321422Y2 (ja)