JPS641531Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641531Y2
JPS641531Y2 JP14927584U JP14927584U JPS641531Y2 JP S641531 Y2 JPS641531 Y2 JP S641531Y2 JP 14927584 U JP14927584 U JP 14927584U JP 14927584 U JP14927584 U JP 14927584U JP S641531 Y2 JPS641531 Y2 JP S641531Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust cover
cable
locking
tip
engagement member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14927584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164519U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14927584U priority Critical patent/JPS641531Y2/ja
Publication of JPS6164519U publication Critical patent/JPS6164519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641531Y2 publication Critical patent/JPS641531Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/107Sealing details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の技術分野」 本考案はコントロールケーブルの端部に係合さ
れる係合部材に冠覆係止するダストカバーの係止
構造の改良に関する。
「従来技術」 コントロールケーブル(以下単にケーブルとい
う)は可撓性を有する導管と、該導管内に摺動自
在に挿通された可撓性を有する内索とからなり、
操作手段による一方の内索の押しまたは引きの操
作力を他端に連結された従動機器に伝達するため
に用いられる。従来よりかゝるケーブルの端部に
おいて内部に塵埃や雨水などの浸入を防止するた
めにダストカバーを用いその一端を導管の端部に
固着し、他端を係合部材に冠覆係止することが行
なわれている。
上述の如く係合部材にダストカバーを冠覆係止
する手段として、ダストカバーの端部の外周にア
ルフア字形のスナツプリングを嵌着したものがあ
り、ダストカバーを係止する場合はスナツプリン
グの両端を指先で摘んで環を拡げ、ダストカバー
の端部を係合部材に冠覆して係止する構造のもの
がある。しかしながらこの構造のものにあつては
スナツプリングを拡げるために両端部を指先で摘
む必要があり、そのため比較的短時間で指先が痛
くなり作業能率が極端に低下する欠点がある。又
かゝる上述の如き欠点を補う手段としてスナツプ
リングを拡げるための治工具が用いられることも
あるが、それに見合うだけの能率向上は望むべく
もない。
更に前述の如き索端金具の連結構造においては
例えば第4図において索端金具1にA方向の引き
の力が加わつた場合係合部材3に刻設された方円
形の切欠部4は球体2によつて半径方向外向きの
力が加えられ切欠部4は外側に開き勝手になる。
このような索端金具の引き方向の間歇的な繰り返
えしによつて比較的短時間で切欠部4が折損する
原因となつている。
「考案の目的」 本考案の主たる目的は係合部材に対するダスト
カバーの係止が一動作で容易にできる構造のもの
を提供すると共に係合部材の折損をも防止するた
めにある。
「考案の構成」 本考案はケーブル用ダストカバーが該ダストカ
バーの一端に嵌合された係止リングによつて係合
部材に一動作で係止する構造と係合部材の折損を
防止する構造に関する。
「考案の実施態様」 本考案のケーブル用ダストカバーの係止構造の
一実施態様を図面に基づいて説明するが、本考案
はかゝる実施態様のみに限定されるものではな
い。
第1図は実施態様を示す斜視図、第2図から第
4図においては係合部材にダストカバーを係止す
る状態を示す一部切欠側面図であつて、第1図か
ら第4図において索端金具1の先端部には球体2
が形成されている。係合部材3の端部には軸芯方
向に対して直交する方向に方円形の切欠部4が刻
設されると共に先端部より適当位置に環状凹溝5
が刻設されている。係止リング6の一端には半径
方向内向きに折り曲げて突出させた係止爪7と、
半径方向外向きに突出させたフランジが設けら
れ、該フランジ8はダストカバー9の端部に設け
られた溝10に係合される。
かゝる上述の如き構成において、第2図に示し
た状態から係止リング6をダストカバー9の端部
に嵌入し溝10にフランジ7を係合させて一体と
して第3図で示した状態とする。更にこの状態に
おいて索端金具1の先端に設けられた球体2を係
合部材3の端部に刻設された方円形の切欠部4に
連結した後、ダストカバーの端部を軸芯方向に係
合部材に押し付けると、係止爪7が係合部材の外
周面Cを通過して環状凹溝5に陥入してダストカ
バー10の係合部材3に対する冠覆係止が完了す
る。
「考案の効果」 上述の如き構造のダストカバーの係止構造にお
いては従来の係止構造に比べて極めて容易に係合
部材にダストカバーを押し付ける一動作で治工具
なしで係止できるので組付け時間が極めて短かく
なり工数低減の効果を有する。
更に係止リング6は係合部材3の外周面Cに密
接冠覆されているので球体2による切欠部4の半
径方向外向きの力が加えられて外側に開くのを阻
止しているので係合部材の折損を防止する効果を
も合せ持つた従来にない極めて優れた考案であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案にかゝるものであつて、第1図は
本考案の概略を示す一部切欠斜視図、第2図から
第4図は本考案の係止構造の係止過程を示す要部
の一部切欠側面図である。 1:索端金具、2:球体、3:係止部材、4:
切欠部、5:環状溝、6:係止リング、7:係止
爪、8:フランジ、9:ダストカバー、10:
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コントロールケーブルの内索の端末に固着され
    かつ先端に球体が形成された索端金具と該索端金
    具を可回転に係合する方円形の切欠部が軸芯方向
    に対して直交する方向に刻設された係合部材とか
    らなる係合装置において、先端から適当な位置に
    環状凹溝が刻設された前記係合部材と、該係合部
    材の外周面の一領域にほゞ密接冠覆しかつ半径方
    向内向きに突出させた少なくとも2個の係止爪お
    よび半径方向外向きに突出させたフランジを具備
    した係止リングと、該係止リングが嵌合されたダ
    ストカバーとからなるコントロールケーブル用ダ
    ストカバー係止構造。
JP14927584U 1984-10-01 1984-10-01 Expired JPS641531Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14927584U JPS641531Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14927584U JPS641531Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164519U JPS6164519U (ja) 1986-05-01
JPS641531Y2 true JPS641531Y2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=30707461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14927584U Expired JPS641531Y2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641531Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080088A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社ハイレックスコーポレーション 取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164519U (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850622A (en) Pipe joint
KR930006022B1 (ko) 작은 직경의 금속파이프와 가요성 호스를 연결하기 위한 컨넥터
JPH0640428U (ja) プッシュリベット
JPS62814U (ja)
JPS641531Y2 (ja)
JPS62101993A (ja) 管継手
JP2535425Y2 (ja) 管継手
JPH0628738Y2 (ja) ワイヤハーネスグロメット
JPH0219606Y2 (ja)
JPH0637614U (ja) 締結用リング
JP2540215Y2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JPS6121642Y2 (ja)
JPH0430414Y2 (ja)
JPS6124789Y2 (ja)
JPS60487Y2 (ja) 2軸間の連結手段
JPH0516480Y2 (ja)
JP2596120Y2 (ja) ゴムモールド端末の固定部
JPS6145365Y2 (ja)
JPH066733U (ja) ボールジョイントハウジングとアームの接合構造
JPH0232605Y2 (ja)
JPH028095Y2 (ja)
JPS606661Y2 (ja) 軸体に対する回転体の取付構造
JPH0244151Y2 (ja)
JPH0629583Y2 (ja) 管継手用ロックリング
JPS60175986U (ja) 管継手