JPS641436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641436Y2
JPS641436Y2 JP6246383U JP6246383U JPS641436Y2 JP S641436 Y2 JPS641436 Y2 JP S641436Y2 JP 6246383 U JP6246383 U JP 6246383U JP 6246383 U JP6246383 U JP 6246383U JP S641436 Y2 JPS641436 Y2 JP S641436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
screw
tapping screw
stile
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6246383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6246383U priority Critical patent/JPS6040699U/ja
Publication of JPS6040699U publication Critical patent/JPS6040699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641436Y2 publication Critical patent/JPS641436Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 アルミニウム合金等の押出形材で構成される
戸、障子を組立てる際竪框と横框をタツピングね
じ使用によつて互いに締付け、しかも、このタツ
ピングねじを框内に収容する方法がとられている
が、このタツピングねじを框内に収容するため、
組付ける竪框に相対向する内外の部片を設け、内
部片にタツピングねじの頭部を係止するねじ通し
孔を、外部片には該通し孔と一致する透孔をそれ
ぞれ設け、透孔を経てタツピングねじをねじ通し
孔に貫通させねじを締付け、外部片の内側にねじ
を配するようにしているが、締付作業後透孔が開
口状態であると外観の見栄えも良くないので該透
孔に孔塞ぎを嵌着しているのが常態である。
従来は、締付作業後にこの孔塞ぎを嵌着してい
るため嵌着を失念する場合があり、また、内外部
片間の間隙によりタツピングねじを透孔を経てね
じ通し孔に貫通させる作業が煩雑でもある。
本考案は斯様な常況に鑑み案出したもので、工
場から出荷する際、外部片に設けた透孔に孔塞ぎ
を嵌着しておき、該孔塞ぎを利用してタツピング
ねじのねじ通し孔に対する貫通締付作業を容易に
し、しかも、タツピングねじによる組立作業後透
孔が孔塞ぎによつて自動的に閉塞されるようにし
たものである。
本考案を図面に示した実施例について説明すれ
ば、1は竪框、2は横框で、横框2の端縁にはタ
ツピングねじ孔3を設けてあり、前記竪框1は互
に対応する内外の部片4a,4bを備え、内部片
4aに前記ねじ孔3に螺入するタツピングねじ5
の頭部5′を係止するねじ通し孔6を設け、この
通し孔6と一致する位置にして透孔7を前記外部
片4bに設けてある。
図示8は孔塞ぎで、孔塞ぎ8は軟質合成樹脂か
ら成る筒体9の外周に、外側鍔10と外側テーパ
ー突縁11との間に前記透孔7に嵌合する凹部1
2を設け、筒体9の内側中間位置に肉薄の塞板1
3を設け、この塞板13に放射方向の数個の切目
14を附して成りこの孔塞ぎ8を前記透孔7に嵌
着したとき、該先端8′とねじ通し孔6を設けた
前記内部片4aとの間隙aよりも前記タツピング
ねじ5を長く構成するのである。
しかして、孔塞ぎ8を竪框1の外部片4bに設
けた透孔7に圧入し、透孔7に凹部12において
嵌着して、透孔7を孔塞ぎ8の内部における軟質
合成樹脂からなる塞板13によつて塞ぐ。この塞
板13には放射方向の切目14が付けられている
から、竪框1に孔塞ぎ8を取付けた後孔塞ぎ8の
内部を通してタツピングねじ5を塞板13の中心
部を切目14によつて開かせながら横框2のタツ
ピングねじ孔3に螺入し、また、ドライバーDを
挿入してタツピングねじ5を締付けることによつ
て各部材は組付けられるのである。
従来孔塞ぎは、工場から出荷する時、框に取付
けずに別梱包にしている場合がほとんどで、仮に
取付けていたにしても、現場で戸、障子を組立て
る時に取外してねじを締付けなければならなかつ
た。このため、組立後に孔塞ぎを取付けるのを忘
れることが多く、またその後ガラスの入れ替え
等、再度の分解、組立てをする時も、孔塞ぎを外
したり再取付けしたりすることは煩わしいもので
あつた。
本考案によれば、工場で框などの部材に孔塞ぎ
を取付けて出荷すれば、その後の組立、分解にお
いて取外す必要がなく、実用上の効果が大きいも
のであり、しかも、タツピングねじをねじ通し孔
に貫通する際、該ねじは孔塞ぎによつて受支案内
されるのでねじ締付け作業を容易に行えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の戸、障子等の竪、横框の組付け
装置の一実施例を示し、第1図は各使用位置を示
す斜視図、第2図は組付け状態時の断面図、第3
図は孔塞ぎの斜視図、第4図は孔塞ぎの断面図、
第5図は第4図I−I線断面図である。 1……竪框、2……横框、3……タツピングね
じ孔、4a……内部片、4b……外部片、5……
タツピングねじ、5′……タツピングねじの頭部、
6……ねじ通し孔、7……透孔、8……孔塞ぎ、
13……塞板、14……切目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横框の端縁にタツピングねじ孔を設け、該端縁
    を当接する竪框の内部片に前記ねじ孔に一致し、
    タツピングねじの頭部を係止するねじ通し孔を設
    け、このねじ通し孔と一致する透孔を堅框の前記
    内部片に対応する外部片に形成し、該透孔に貫通
    させて筒体より成る合成樹脂製の孔塞ぎを嵌着
    し、該孔塞ぎの内側に設けた放射方向の切目を備
    えた塞板を経て前記ねじ孔に螺入する前記タツピ
    ングねじの長さを、孔塞ぎの先端と前記内部片間
    との間隙よりも長く構成した戸、障子等の竪、横
    框の組付け装置。
JP6246383U 1983-04-26 1983-04-26 戸,障子等の竪,横框の組付け装置 Granted JPS6040699U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246383U JPS6040699U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 戸,障子等の竪,横框の組付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246383U JPS6040699U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 戸,障子等の竪,横框の組付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040699U JPS6040699U (ja) 1985-03-22
JPS641436Y2 true JPS641436Y2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=30192657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246383U Granted JPS6040699U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 戸,障子等の竪,横框の組付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040699U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021119293A (ja) * 2017-03-28 2021-08-12 Ykk Ap株式会社 建具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021119293A (ja) * 2017-03-28 2021-08-12 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040699U (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10240353B2 (en) Shipping system with pre-hung door
JPS641436Y2 (ja)
JPS63501648A (ja) 望ましくはドア、窓等のための締結手段
JPS6037986Y2 (ja) 戸、障子組立用孔塞ぎ
US2805740A (en) Door and hinge construction
WO2005103420A1 (en) Face plate assembly for door latch or lock
JPS5836774Y2 (ja) ヒンジ
JPS6117187Y2 (ja)
JPS5938851Y2 (ja) 建具用引手の取付構造
JP2001027084A (ja) 門 扉
JPH026239Y2 (ja)
JPS6310066Y2 (ja)
JPS6243111Y2 (ja)
JPH0323023Y2 (ja)
JPS5820069Y2 (ja) 引戸の戸当り装置
JPS6133182Y2 (ja)
JPS6015876Y2 (ja) 引手の取付構造
JP2561611Y2 (ja) サッシ材の連結構造
JPS5847166Y2 (ja) シリンダ−錠
JPH0237388Y2 (ja)
JPS585378Y2 (ja) 埋込ボックスの仮固定装置
JPH0745728Y2 (ja) フェンス
JPH0223733Y2 (ja)
JPH0240233Y2 (ja)
JPH0355008A (ja) 収納キャビネット