JPS641387Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641387Y2
JPS641387Y2 JP1983033576U JP3357683U JPS641387Y2 JP S641387 Y2 JPS641387 Y2 JP S641387Y2 JP 1983033576 U JP1983033576 U JP 1983033576U JP 3357683 U JP3357683 U JP 3357683U JP S641387 Y2 JPS641387 Y2 JP S641387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
protrusion
section
edge
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983033576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3357683U priority Critical patent/JPS59138642U/ja
Publication of JPS59138642U publication Critical patent/JPS59138642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641387Y2 publication Critical patent/JPS641387Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築、構築物の内、外装の横張りに有
用なサイデイングボード(以下、単にボードとい
う)に関するものである。 従来から使用されているこの種ボードとして
は、特公昭51−29339号、実公昭51−11882
号、および実公昭54−26649号などがある。し
かしながら、上記ボードにおいては種々の問題が
あつた。すなわち、のボード(下見板)では雨
水が風で吹きつけられたりすると単なる平板同士
の連結構造のため雨水が裏面に漏洩し、胴縁、柱
を腐食させたり、室内や押入れに湿気を与えたり
する欠点があつた。また、のボードでは下縁の
傾斜部の立上り部までの長さが長いため引張り力
に弱く、目地なしの外装しか形成できない不利が
あつた。しかも、本来は目地なしの外装なのに施
工者の技術によつて目地なし、目地ありのバラバ
ラな幅の目地からなる外装となると共に、施工の
際に立上り部で負傷する危険があつた。また、板
体の化粧面にはリブがないため、ねじれたり、反
つたりする不利があつた。さらに、のボードは
側面の形状が複雑で成形が難しく、かつ高価とな
り、その上平坦部に補強用のリブもなく反り、ね
じれが現われて美観に劣る欠点があつた。 本考案はこのような欠点を除去するため、化粧
面の下端縁に係止力、および水切りの強化のため
のリブ状の舌片を設けると共に、その端縁にコ字
状の縦断面とした係止部を形成し、また化粧面の
例えば、中央に長手方向に沿つて縦断面を不等辺
台形状とした化粧溝を形成し、しかも上端縁に傾
斜部と目地下地部とリブ状の突条からなる係合部
と、突条より上方に固定部を設けて防水性と施工
性を向上すると共に、反り、ねじれのない化粧面
で、かつ目地断面と化粧溝の断面とを深さを除い
て同じ形状に形成することにより美しく、しかも
立体感に富む外観の壁体を構成しうるボードを提
案する。 以下に図面を用いて、本考案に係るボードの一
実施例について詳細に説明する。すなわち、第1
図は上記ボードを示す斜視図であり、は板体で
金属板を下記する形状に成形、押出し等して形成
したものである。2は横長の化粧面(以下、単に
化粧面という)でその表面に少なくとも1本以上
の化粧溝3を長手方向に沿つて形成したものであ
る。この化粧溝3は主に化粧面2の補強とボード
を施工した際の壁面の目地のような模様を化粧面
2にも略同じように形成して美しく、かつ立体感
のある外観の壁体とするものであり、その縦断面
は陰影が大きく、立体感を醸し出す不等辺台形状
で、しかも垂直な底面3aとその上端縁を外方に
角度θ1(90゜)で折り曲げた上面3bと下端縁を角
度θ2(鋭角)で傾斜、所謂後上りに傾斜した傾斜
面3cとから形成したものである。は係止部で
化粧面2の下端を内方に屈曲して縦断面を略コ字
状としたものである。さらに説明すると、係止部
4は化粧面2の下端縁を内方に上はぜ状に屈曲し
た水切り、および係止力と機械強度の強化のため
に形成した水切り舌片5、水切り舌片5の端縁を
水平に延長した底辺6とその端縁を上方に向つて
略垂直に延設した係止片7、およびその先端をは
ぜ状に外方、もしくは内方(図示せず)に屈曲し
た舌片8とから形成したものである。さらに説明
すると、水切り舌片5は上記の他に化粧面2のペ
コツキ防止、および陰影による立体感の助長を促
すものであり、底辺6は係止片7までの長さを短
くして係止部の施工時の変形を最小限にすると
共に、目地の陰影を大きくして立体感を助長し、
係止片7は後記する係合部と大きい面積で接触
すると共に、施工の際のガイド、および安定支持
片と防水面として機能し、舌片8は後記する突条
12との係合部分に毛細管現象が生ずるのを防止
する空隙の形成と施工時に係止片7の先端が刃物
のように鋭利になるのを防止して作業時の危険性
をなくすのに役立つ。は係合部で化粧面2の上
端を前記角度θ2に相応した角度θ2′で後上りに傾
斜した傾斜部10とその端縁を上方に垂直に延長
した目地下地部11と目地下地部11の表面に対
し角度θ4(鋭角)で傾斜したリブ状の突条12と
から形成したものである。さらに説明すると、傾
斜部10は雨水の流れをよくし、目地下地部11
に雨水が貯溜するのを防止すると共に、目地を形
成した際の立体感を助長し、かつ働き幅を増大す
るのに役立つものである。また、目地下地部11
は垂直な面とし、目地部の防水下地、および係止
片7のガイドとして役立つ。突条12は係止片7
をある程度の弾力下で係合すると共に、雨返し、
および板体の変形防止のための補強、3角形状
の屈曲角部12aの形成により係止片7と突条1
2間に生ずる毛細管現象を阻止するのに役立つも
のである。なお、突条12の角度θ4は少なくとも
舌片8が接触する面が傾斜しているものであり、
その角度θ4は底辺6の高さh1、板体全体の幅W
などの寸法によつて選択する。13は固定部で突
条12の外側の端縁を上方へ垂直に延長したもの
であり、主に板体を雨水が漏洩してこない位置
で第2図に示すように胴縁Aに釘Bを介して固定
するのに役立つものである。14は舌片で固定部
13の先端を必要に応じて内、外方のいずれかの
方向に屈曲して形成し、施工時の危険防止、およ
び固定部の波打ちなどの変形を阻止するものであ
る。ここで、上記各部の大きさについて簡単に説
明すると、底面3の長さl1、係止片7の長さl2
目地下地部11の長さl3、化粧溝3の開口部の長
さl4、傾斜部10の上端縁と突条12の先端部間
の開口長さl5、化粧溝3の深さd、突条12の高
さh2、化粧面2から目地下地部11までの高さ
h3、板体の板厚をtとすると、例えばh3=h1
t,h2<h3,d≒h3/2,l1<l4,l3>l5,l3−l2≒l1
, l4は第2図に示す目地幅l6と略同じ長さにしたも
のである。なお、水切り舌片5の長さΔlは全体
の形状から考慮して約5mm以下である。 次に施工例について説明する。 いま、第1図に示すようなボードを第2図に示
すように横張りして外壁を構成すると仮定する。
そこで、間柱、壁下地、あるいは胴縁Aに第1段
目のボード○イを釘Bを介して固定する。次に第2
段目のボード○ロの係止部を第1段目のボード○イ
の係合部に係合し、その固定部13を上記と同
様に胴縁Aに固定する。従つて、外壁全体を構成
するには、上記のような工程を順次、土台側から
桁に向つて行なえばよい。 以上説明したのは本考案に係るボードの一実施
例にすぎず、第3図、第4図a,b、第5図a〜
f、および第6図a〜gに示すように形成するこ
ともできる。 すなわち、第3図は化粧面2に化粧溝3を2本
形成したボードであり、第4図a,bは化粧溝3
の縦断面形状を幾分変形した不等辺台形状とした
ボードの一部分を示すものであり、第5図a〜f
において、a図は底辺6を立体感と目地幅に悪影
響を与えない角度だけ内方に傾斜した係止部
b図は舌片8を図示のように補強のために係止部
4の裏面にならわせた係止部、c図は舌片8を
内方に屈曲した係止部、d図は底辺6の化粧面
2の側端縁を傾斜した係止部、e図は底辺6に
窪部6′を形成した係止部、gは水切り舌片5
を屈曲した係止部、第6図a〜gは突条12の
変形を示すものであり、a,bは角断面のリブ状
とした突条12、c図は内側、外側がほぼ密着し
たリブで、かつ、湾曲した突条12、d図は突条
12の立上り部を水平にした突条12、e図は縦
断面をL字状とした突条12、f図は内側と外側
を図示のように異ならしめた形状とした突条1
2、g図は突条12の高さh2を略h1に近い寸法と
し、かつ、先端を垂下させた突条12であり、こ
れは係止部の強化を図るのに有効な形状であ
る。なお、図示しないが、化粧溝を3本以上形成
することも可能である。 上述したように本考案に係るボードによれば、
係止部と係合部の連結構造に毛細管現象が生ずる
こともなく、かつ、係止部の水切り舌片、係合部
の突条によつて雨水が板体の内側に漏洩すること
もなく下地、あるいは壁内部を腐食することがな
い特徴がある。しかも、係合部は水切り舌片の形
成によつて、化粧面のペコツキの抑制、端部の機
械強度の強化、係止部の施工時の変形防止、およ
び陰影が出やすい形状とし、より立体感を向上す
る特徴がある。また、ボードの固定は雨水の浸入
しない位置としたため固定具に錆が発生すること
がない。さらに、化粧面に化粧溝を形成したた
め、長尺のボードが反つたりねじれたり、ペコツ
キなどによつて外観を悪くすることがない特徴が
ある。しかも、化粧溝は縦断面を不等辺台形状と
したため、ボードを連結した際の目地の外観と深
さを別にして同じ形状となるため、壁全体の外観
は極めて美しいものとなり、かつ、不等辺台形状
の断面の目地、化粧溝は実質寸法より大幅に立体
感を助長する特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るサイデイングボードの一
実施例を示す斜視図、第2図はその施工状態の一
部を示す説明図、第3図、第4図a,b、第5図
a〜fおよび第6図a〜gはその他の実施例を示
す説明図である。 ……板体、2……横長の化粧面、3……化粧
溝、……係止部、5……水切り舌片、7……係
止片、……係合部、12……突条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横長の金属板の化粧面に少なくとも1本以上の
    化粧溝が長手方向に沿つて、かつ縦断面が不等辺
    台形状であると共に傾斜面を後上りとなるように
    形成し、化粧面の下端にはその端縁を内方に屈曲
    して上はぜ状の水切り舌片を形成し、その端縁を
    内方、次に上方に屈曲して縦断面を略コ字状とし
    た係止部を形成し、上端には前記傾斜面の角度に
    相応すると共に、後上りに傾斜した傾斜部と該傾
    斜部の端縁を上方に垂直に延長した目地下地部と
    その下地部の表面に対して鋭角に傾斜した突条と
    から係合部を形成し、かつ突条の外側の端縁を上
    方へ垂直に延長して固定部を形成してなり、また
    係合部に上段の板体の係止部を係合した際に形成
    される目地断面が前記化粧溝の断面と、深さを除
    いて略同じ形状となるように形成したことを特徴
    とするサイデイングボード。
JP3357683U 1983-03-07 1983-03-07 サイデイングボ−ド Granted JPS59138642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357683U JPS59138642U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 サイデイングボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357683U JPS59138642U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 サイデイングボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138642U JPS59138642U (ja) 1984-09-17
JPS641387Y2 true JPS641387Y2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=30164359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357683U Granted JPS59138642U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 サイデイングボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138642U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415875Y2 (ja) * 1985-04-18 1992-04-09

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345728B2 (ja) * 1972-11-17 1978-12-08
JPS5426649U (ja) * 1977-07-26 1979-02-21
JPS5435932U (ja) * 1977-08-15 1979-03-09
JPS5551954U (ja) * 1978-10-02 1980-04-05

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486145Y1 (ja) * 1970-08-28 1973-02-16
JPS5345728U (ja) * 1976-09-24 1978-04-19
JPS55110649U (ja) * 1979-01-31 1980-08-04
JPS56153516U (ja) * 1980-04-16 1981-11-17
JPS57146606U (ja) * 1981-03-10 1982-09-14

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345728B2 (ja) * 1972-11-17 1978-12-08
JPS5426649U (ja) * 1977-07-26 1979-02-21
JPS5435932U (ja) * 1977-08-15 1979-03-09
JPS5551954U (ja) * 1978-10-02 1980-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138642U (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122036Y2 (ja)
JPS641387Y2 (ja)
JPS6337398Y2 (ja)
JPH0126831Y2 (ja)
JPS641388Y2 (ja)
JPH0140884Y2 (ja)
JPH0122037Y2 (ja)
JPH0415874Y2 (ja)
JPH0333878Y2 (ja)
JPH0122846Y2 (ja)
JPS641389Y2 (ja)
JPH028986Y2 (ja)
JPH0327149Y2 (ja)
JPH0420098Y2 (ja)
JPH0433318Y2 (ja)
KR100577090B1 (ko) 조립식 사이딩
JPS6339312Y2 (ja)
JPH0327150Y2 (ja)
JPH0421400Y2 (ja)
JPH0122038Y2 (ja)
JPS6224657Y2 (ja)
JPH032591Y2 (ja)
JPH044109Y2 (ja)
JPH0214586Y2 (ja)
JPH0415868Y2 (ja)