JPS639997Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639997Y2
JPS639997Y2 JP10636584U JP10636584U JPS639997Y2 JP S639997 Y2 JPS639997 Y2 JP S639997Y2 JP 10636584 U JP10636584 U JP 10636584U JP 10636584 U JP10636584 U JP 10636584U JP S639997 Y2 JPS639997 Y2 JP S639997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
water
layer
eld
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10636584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123294U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10636584U priority Critical patent/JPS6123294U/ja
Publication of JPS6123294U publication Critical patent/JPS6123294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639997Y2 publication Critical patent/JPS639997Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕 本考案はエレクトロルミネツセンス発光素子
(以下ELDという)に係り、特にELDの防湿構造
に関するものである。 〔考案の背景〕 従来からマンガン等を拡散したZnS等の発光層
に電圧を印加することによる発光現象は、エレク
トロルミネツセンスとして知られている。 第1図は従来のフレキシブル型分散系ELDの
断面図である。 第1図において、下部電極1は例えば銀等の金
属粉を有機高分子や無機質の結着剤中に分散させ
たものや、アルミニウム、銅等の金属薄膜で形成
されている。 発光層2はZnSに銅やマンガン等の活性剤と塩
素などの不活性剤とをドープした蛍光体粉末を有
機高分子結着剤中に分散させて形成したもので、
蛍光体粉末としては稀土類元素、一価金属、遷移
金属等を用いたものもある。 透明電極3はIn2O3やSnO3等の金属酸化物の薄
膜、金、パラジウム等の薄膜または小さな網目状
の穴の形成されたアルミニウム、銅等の金属薄膜
によつて形成されている。 そして、透明電極3の上部には光透過率がよく
吸水率の大きいポリアミド樹脂等の高分子フイル
ムからなる捕水層4を、また下部電極1の下部に
も同様にポリアミド樹脂等の高分子フイルムから
なる捕水層5を設け、これらを熱溶融性フイルム
6とフツ素樹脂などの撥水性を有するフイルム7
からなる防湿フイルム(ラミネートフイルム)8
で被い、この防湿フイルム8,8同志をヒートシ
ール、接着剤などによるシール部9を行ない、防
湿構造としていた。 ところが、防湿フイルム8,8の表面や、シー
ル部9および図示していないリード線引出し部な
どから僅かずつの湿気がシール部9から侵入する
ために防湿効果は充分ではない。 このためにこれらの湿分を吸湿するために捕水
層4や捕水層5を設けているが、湿分の全てを捕
水層4や捕水層5で吸湿することはできず、余剰
の湿分が発光層2に侵入し、その結果この湿分の
存在のもとでELDを発光させることになり、
ELDの発光寿命に悪影響を及ぼす欠点があつた。 〔考案の目的〕 本考案はかかる従来の欠点を解消しようとする
もので、その目的とするところは、ELD内の湿
分をできるだけ少なくし、しかも発光層への湿分
の侵入を防止して発光寿命の延命を計るとともに
薄型化により応用範囲を広げるものである。 〔考案の概要〕 本考案は前述の目的を達成するために、捕水層
をセロハンで構成したものである。 〔考案の実施例〕 以下本考案の実施例を図面を用いて説明する。
第2図は本考案の実施例に係るELDの断面図で
ある。 第2図において符号1から9までは従来のもの
と同一のものを示す。10,11はセロハンで形
成された捕水層である。 この様な構造において、第1図に示す従来の
ELDと第2図に示す本考案のELDの異るところ
は、従来のELDにおける捕水層4,5はポリア
ミド樹脂によつて形成されたものであつたのに対
し、本考案の捕水層10,11はセロハンによつ
て形成されていることである。 つまり、第2図のものは、捕水層10、捕水層
11に従来のポリアミド樹脂よりも吸水率が大き
く、しかも厚みの薄いセロハンを用いることによ
つて吸水率を向上させ、かつELD自体の厚みを
薄くしたものである。 以下、ポリアミド樹脂とセロハンの一般的な特
性を比較すると下表の様になる。
【表】 この様にセロハンはポリアミド樹脂に比較して
吸水率は約5〜12倍になつて吸水率に優れ、同じ
吸水量で比較すると厚みが1/5〜1/12になる。 第2図に示したELDを40℃、相対湿度90〜95
%の雰囲気中で100V、50Hzの連続寿命テストを
行なつたところ、下表の様な実験データが得られ
た。なお、ポリアミド樹脂、セロハン共に同一厚
さのものを用いた。
〔考案の効果〕
本考案は捕水層をセロハンで構成したので、
ELD内の湿分は少なくなり、発光層への湿分の
侵入を防止して発光寿命の延命化が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のELDの断面図、第2図は本考
案の実施例に係るELDの断面図である。 1……下部電極、2……発光層、3……透明電
極、4,5……捕水層、8……防湿フイルム、1
0,11……セロハン製の捕水層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部電極と透明電極との間に発光層が設けら
    れ、この透明電極の上部と下部電極の上部に捕水
    層を配置し、防湿フイルムで被つたエレクトロル
    ミネツセンス発光素子において、前記捕水層をセ
    ロハンで構成したことを特徴とするエレクトロル
    ミネツセンス発光素子。
JP10636584U 1984-07-16 1984-07-16 エレクトロルミネツセンス発光素子 Granted JPS6123294U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636584U JPS6123294U (ja) 1984-07-16 1984-07-16 エレクトロルミネツセンス発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636584U JPS6123294U (ja) 1984-07-16 1984-07-16 エレクトロルミネツセンス発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123294U JPS6123294U (ja) 1986-02-12
JPS639997Y2 true JPS639997Y2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=30665658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10636584U Granted JPS6123294U (ja) 1984-07-16 1984-07-16 エレクトロルミネツセンス発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123294U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123294U (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455324A (en) Method of producing electroluminescent cell
JPS639997Y2 (ja)
JPH0116314Y2 (ja)
JPS6314393Y2 (ja)
JPS6127094A (ja) エレクトロルミネツセンス発光素子
JPH0119756B2 (ja)
JPS6141109B2 (ja)
JPS6019636B2 (ja) 電場発光装置
JPH0439679Y2 (ja)
JPS6127096A (ja) エレクトロルミネツセンス素子の製造方法
JPS6041437B2 (ja) 電場発光装置
JP4214831B2 (ja) 有機el素子
JPS6396895A (ja) 薄膜el素子
JPS6315713B2 (ja)
JPS62123692A (ja) 反射型電場発光素子
JPH0119360Y2 (ja)
JPH0275194A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH012297A (ja) 電界発光素子の製造方法
JPS593839B2 (ja) 電場発光装置及びその製造方法
JPH0115117Y2 (ja)
JPS6132990A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPH086400Y2 (ja) Elパネル
JPH0636878A (ja) 電界発光素子
JPS6129189Y2 (ja)
JPH02297893A (ja) エレクトロルミネセンス素子