JPS6399795A - ブラシレスモ−タの位置検出回路 - Google Patents

ブラシレスモ−タの位置検出回路

Info

Publication number
JPS6399795A
JPS6399795A JP61242973A JP24297386A JPS6399795A JP S6399795 A JPS6399795 A JP S6399795A JP 61242973 A JP61242973 A JP 61242973A JP 24297386 A JP24297386 A JP 24297386A JP S6399795 A JPS6399795 A JP S6399795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection circuit
brushless motor
resistors
voltage detection
integrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61242973A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Taniguchi
谷口 昌也
Takashi Kato
喬 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61242973A priority Critical patent/JPS6399795A/ja
Publication of JPS6399795A publication Critical patent/JPS6399795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブラシレスモータの制御装置シて係り、特に
位相ずれの少ない安定した位置信号を検出するのに好適
なブラシレスモータの位置検出回路に関する。
〔従来の技術〕
従来ブラシレスモータの位置検出回路の定数に関しては
、センサ技術、1984年、6月号(Vol 4.患6
)第31頁から第35頁「磁極位置検出センサ省略型ブ
ラシレスモータ」に記載のように、1次遅れフィルター
の定数にのみM目し、中子 性点点圧検出回路定数については配慮されていなかった
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来技術では1次遅れフィルター最終段の積分回路
の定数と、中性点電圧検出回路の定数が違う為、ブラシ
レスモータ運転中の負荷トルク或いは速度の変化に対し
過渡的な位相ずれが位置検出信号に発生し、ある条件の
下ではこの位相ずれが増幅されモータが乱調現象を起こ
すと云う問題があった。本発明の目的は、この乱調現象
の原因である位置検出信号の過渡的な位相ずれの発生を
防止することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的ぼ、前記1次遅れフィルター最終段の積分回路
り定数と、前記中性点電圧噴出回路の定B’x同一とす
ることにより達成される。
〔作用〕
前記1次遅7Lフイルター最終段の積分回路では、1次
遅11フイルタ前段で位相シフトされた波形が、償分回
路時定数より求められる値せ分位相遅れとなる。−万中
性魚篭圧検出回冷でに、1次遅iLフィルタ前段で位相
シフトされた各相の波形を星形結線さfまた抵抗器RN
の各端子に加え、RNの中性点より中性点低圧を検出す
る。ここでブラシレスモータの運転状幅が変化している
過渡的な現象に着目すると、1次遅几フィルター最終段
での位相遅れて対し、中性点電圧検出回路の時定数?、
1次遅れフィルター最終段の時定数と同一とすることに
より、両回路の出力は過渡的Vて見ても同一の位相遅れ
となる為、位置信号を定常時と同じ条件で作ることがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。第2図に示すようにブラシレスモータ11の固定
子巻線各相U、V、Wの端子電圧v、 、 vv、 ”
−は、位置検出回路12の、第1図の1次遅れフィルタ
ー前段2a + 2b + 2CVC入力され、位相シ
フトされた電圧が、抵抗器b”r5b、5cとコンデン
サ5a、5b、5cより構成された夫々の積分器と、抵
抗器3a、3b、3Cとコンデンサ4より構成された中
性点電圧検出回路に入力される。前記積分器と前dピ中
性点電圧検出回路の出力は、それぞれ比較器1allb
11Cに入力され両電圧を比較することにより位置信号
を作り出し、この位置信号をインバータ、駆動回路13
して入力し、該駆動回路130指令によりインバータ部
14を駆動することにより、ブラシレスモータ110回
転を保つ。本実施例では、抵抗器5a、5b、5cの夫
々の抵抗1直R1、コンデンサ5a、5b、5cの夫々
の静電容器C3と抵抗器3a 、3b 、3cの夫々の
抵抗値塩、コンデンサ4の静電容量C2とD関係を、R
lX C1= R二XC2とし、両回路の時定数を同一
とすることにより、中性点電圧検出用の分岐点7より見
た比較器1a、 lb 、 l cへGQ入力電圧3a
、8b、8cと中性点電圧9の位相ずれが発生すること
はない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ブラシレスモータの負荷変動に対して
位相ずれのない安定した位置信号が得られるため、モー
タの負荷の変動、或いは重負荷時に安定した運転を行う
事ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す位置検出回路の回路
図、第2図V′i不実施例におけるブラシレスモータ駆
動装置の構成を示す図である。 1・・・比較器  2・・・1次遅れフィルター3・・
・中性点′紙圧検出回路抵抗器  4・・・中性点電圧
検出回路コンデンサ  5・・・1次遅れフィルター積
分器抵抗  6・・・1次遅れフィルター積分器コンデ
ンサ  7・・・中性点電圧検出用の分岐点8・・・比
較器への入力電工  9・・・中性点電圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 星形結線されたブラシレスモータの固定子巻線端子より
    端子電圧を入力し、各相の端子電圧を90度位相シフト
    させる1次遅れフィルターを介在した出力回路と、上記
    固定子巻線の中性点電圧を求める中性点電圧検出回路と
    、前記1次遅れフィルター出力及び前記中性点電圧検出
    回路の出力を比較し回転子の位置信号を出力する比較器
    より成るブラシレスモータの位置検出回路において、上
    記出力回路に、積分器抵抗と、積分器コンデンサを設け
    、上記1次遅れフィルター最終段の積分回路定数と、前
    記中性点電圧検出回路の定数を同一とすることを特徴と
    するブラシレスモータの位置検出回路。
JP61242973A 1986-10-15 1986-10-15 ブラシレスモ−タの位置検出回路 Pending JPS6399795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242973A JPS6399795A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 ブラシレスモ−タの位置検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242973A JPS6399795A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 ブラシレスモ−タの位置検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399795A true JPS6399795A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17096988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242973A Pending JPS6399795A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 ブラシレスモ−タの位置検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978895A (en) * 1988-10-17 1990-12-18 Schwarz Marcos G Electronic control circuit for brushless direct current motor
US10080261B2 (en) 2007-09-27 2018-09-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Insulated structure of induction heating coil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978895A (en) * 1988-10-17 1990-12-18 Schwarz Marcos G Electronic control circuit for brushless direct current motor
US10080261B2 (en) 2007-09-27 2018-09-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Insulated structure of induction heating coil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0241920A2 (en) Control system for PWM inverter
US9018872B2 (en) Motor control circuit
JPS593120B2 (ja) チヨクリユウデンドウキ
DE102008058955A1 (de) Elektronisch kommutierter Motor
JPS6320120B2 (ja)
JPS6399795A (ja) ブラシレスモ−タの位置検出回路
JP2001095274A (ja) モータ制御装置
JPH05103498A (ja) 電動機制御装置
JPH1198883A (ja) ブラシレスモータの制御方法
JP2538616B2 (ja) ブラシレスモ―タの駆動装置
JP2659737B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPS61236381A (ja) ブラシレスサ−ボモ−タ用アンプ
JPH0723587A (ja) 磁極検出回路及びそれを用いた三相ブラシレス同期電動機の駆動装置
JPS6331493A (ja) シンクロナスモ−タの制御装置
CN219394625U (zh) 旋转变压装置、相位调节装置以及电机系统
JPH0458782A (ja) 交流電動機の駆動装置
JP3544249B2 (ja) モータの制御回路
JPH0638582A (ja) 無整流子電動機の回転子位置検出回路
JPH01209988A (ja) ブラシレスモータ
JPS61170290A (ja) ブラシレスモ−タの誘起電圧検出回路
JPH0638580A (ja) 直流ブラシレスモータの駆動回路
JPH04193093A (ja) ブラシレスモータの回転位置検出回路
Ribeiro et al. MRAC strategies for an IFO controlled AC motor drive with parameter estimation
JPH04156292A (ja) 永久磁石形電動機の制御装置
JPH0670577A (ja) 無整流子電動機の回転子位置検出回路