JPS6399380A - 改良された耐汚れ性を有する床または壁カバーの製造法およびそれによって得られる製品 - Google Patents

改良された耐汚れ性を有する床または壁カバーの製造法およびそれによって得られる製品

Info

Publication number
JPS6399380A
JPS6399380A JP62227517A JP22751787A JPS6399380A JP S6399380 A JPS6399380 A JP S6399380A JP 62227517 A JP62227517 A JP 62227517A JP 22751787 A JP22751787 A JP 22751787A JP S6399380 A JPS6399380 A JP S6399380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
silicone polymer
plastisol
floor
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62227517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534512B2 (ja
Inventor
ダニエル・マルシヤル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eurofloor SA
Original Assignee
Eurofloor SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eurofloor SA filed Critical Eurofloor SA
Publication of JPS6399380A publication Critical patent/JPS6399380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534512B2 publication Critical patent/JP2534512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/06Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with polyvinylchloride or its copolymerisation products
    • D06N3/065PVC together with other resins except polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された耐汚れ性を有するプラスチゾルを基
にした床または壁カバーのfJI造法に関する。またこ
の方法によって得られた床または壁カバーにも関する。
プラスチゾルを基にしたカバー、特にプラスチゾールを
基にした床カバーの使用に肖って遭遇する困難の一つは
汚れ、特に靴のかかとによる汚れからなる。汚れはカバ
ーの滑り性を増させることにより、従ってカバー上での
かかとの摩擦によって生ずる加熱を避けることによって
減少させることができることは知られている。
滑り性の増は、表面被覆プラスチゾルにシリコーン重合
体、好ましくは表面への移行を促進するため、前記表面
プラスチゾルと非相溶性のシリコーン重合体を加えるこ
とによって計画された。しかしながら滑り性は、通常使
用される洗剤および/または洗浄剤によってカバーを連
続的に洗いおよび/または清浄化する間に、急速に失わ
れる。
本発明は汚れ、特に靴のかかとによる汚れに対し改良さ
れた抵抗性を有する耐摩耗層を有するプラスチゾルを基
にした床または壁カバーの製造法を提供することにある
本発明の別の目的は新規な種類のプラスチゾルを基にし
た耐摩耗層を有する床カバーを提供することにある。
本発明の別の目的は、繰返し洗いおよび/または洗浄し
た後でさえも、汚れ特に靴のかかとによる汚れに対する
改良された抵抗性を有するプラスチゾルを基にした耐摩
耗層を有する床カバーを提供することζこある。
本発明の第一の観点によれば、改良された耐汚れ性を有
するプラスチゾルを基にした床または壁カバーの製造法
は、耐摩耗性層と作用させるため、装飾支持体−ヒにシ
リコーン重合体、架橋剤および所望によって触媒を含有
するプラスチゾル混合物を付着させ、耐摩耗層をプレゲ
ル化およびゲル化することを特徴とする。シリコーン重
合体は耐摩耗層プラスチゾルと非相溶性であるのが好ま
しい。
シリコーン重合体の架橋は耐摩耗プラスチゾルのゲル化
と同時に行なうのが有利である。表面へのシリコーン重
合体の移行は、好ましくはプラスチゾルのゲル化と同時
に行なう重合体の架橋の制御Jこよってなされ、これは
触媒および架橋剤からなる対の適切な選択によりそして
これらの成分の好適な比例化によって達成される。
特に好ましい実施態様において、使用するシリコーン重
合体は−OH官能性基を含有するシリコーンガムからな
る。架橋剤は反応性−H基を含有するシリコーンを基に
した流体からなるとよい。しかしながらそれはまた所望
によってブロックト型イソシアネートからなってもよい
ブロックト型イソシアネートを使用するとき、−OH基
を含有するシリコーン重合体の架橋をさせる一NGO基
の系および遊離は比較的高温で開始される、しかしなが
ら例えば130℃の如き最高作用温度より低い。
かくしてシリコーン重合体の表面容性が促進される。シ
リコーン重合体およびブロックト型イソシアネートを含
有する系の利用は長期間貯蔵できる安定な系を作ること
を可能にする。
特に有利な結果を得るためには、OH基を含有するシリ
コーン重合体0.1〜lO%を混合し、耐摩耗層プラス
チゾル中で架橋させるのが有利である。シリコーン対架
橋剤の比は10:10〜10:0.1である。使用する
触媒の種類によって、例えばpvc安定剤としての錫ま
たはバリウム−亜鉛触媒によって、触媒対シリコーンの
比は0.1〜0.001であることができる。
本発明の別の観点によれば本発明は、それ自体既知の方
法で得られ、架橋したシリコーン重合体を含有するプラ
スチゾルを基にした耐摩耗層でカバーされた装飾支持体
からなること特徴とする床または壁カバーも提供する。
得られる効果を更になお改良するため、耐摩耗層を形成
することを目的とするプラスチゾル混合物に超微粒子化
ポリエチレンワックスを加えることができる。
前記耐摩耗層の中央におけるよりも表面で高い密度を有
することが架橋したシリコーン重合体にとって有利であ
る。
実施例 l シリコーンの架橋性を下記条件の下で研究した: シリコーン 10 10 10 10 10 10 1
0 10 10栗橋剤 773333333 Ba−Zn触媒−−−−−一−−1 使用したシリコーン重合体はOH官能性基を含有するタ
イプQ2 32 38(商品名)のダウ・コーニング・
ガムである。架橋剤はH基を含有するシリコーンを含有
するダウ・コーニング1107流体である。
150℃および190℃の温度に和尚する架橋度を観察
した。
150℃  l’   3  0  0  3  2 
 1  1  1  02’  3  0  0  3
  3  2  1  1  13’   3  0 
 0  3  3  3  2  1  1190℃ 
 l’  3  0  0  3  3  3  2 
 1  12’   3  0  0  3  3  
3  3  2  23’     3’300333
3220=ゼロ架橋 l=架橋開始 2=架橋の中央 3=架橋完了 流層および/または洗浄サイクルによる靴かかとによる
汚れに対する抵抗および架橋の意外な効果を使用した種
々の組成について下表に示す。
I234 pvcブラスチヅ’k    100   100  
 100   100   100架橋剤 −1,29
0,720,72 触 媒(Sn)          −0,0130,
002直後の汚れ  3  0  0  0°  00
=汚れなし 5=極度の汚れ 洗浄と無関係に耐汚れ性の欠如を対照例(T)に見出し
た。
従来法による非架橋シリコーンガム(1)の利用は直後
の汚れを避けるが、数回の洗浄サイクル後比較的かなり
の汚れを防止しない。これはシリコーンが架橋されてい
ないという事実によるもので、洗浄水で洗われる乳化し
うる系に含有されているという事実によるものである。
試験(2) 、 (3)および(4)は、シリコーン重
合体のための架橋剤の使用によって、100回の流層サ
イクル後でさえも、耐汚れ性は実質的に改良されたこと
を示している。
混合されているプラスチゾルと非相溶性のシリコーン重
合体の表面への移行をさせるように架橋剤を応用した触
媒系の使用のため、試験、64において特に有利な結果
が得られる。
実施例 2 第二実施例において使用した架橋剤は、遊離インシアネ
ート約8%含有する溶液の形のポリ脂肪族ポリイソシア
ネートであった。
この架橋剤の使用によって、ブロックトNGO基の遊離
が130℃台の温度でのみ開始するという事実から見て
、形成された生成物の貯蔵性が改良され、表面へのシリ
コーンの移行が促進される。
使用した組成物は次のとおりである: PVCプラスチゾル            100シ
リコーン重合体(ダウ・コーニングQ2 32 38)
  1.25超微粒子化ポリエチレンワックス    
   2架橋剤: HULS 工PDより 1370(
商品名)  035錫触媒(ジブチル錫ジラウレー))
        0.001使用したプラスチゾル混合
物はシリコーン系の架橋を受けることなく長時間貯蔵で
きる。
特i出m人   ユーロフロアー・ソシエテ・アノニム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、耐摩耗層として作用させるため少なくとも1種のシ
    リコーン重合体、架橋剤および所望により触媒を含有す
    るプラスチゾル混合物を装飾支持体上に付着させ、シリ
    コーン重合体の架橋および耐摩耗層のプレゲル化および
    ゲル化を行なうことを特徴とする改良された耐汚れ性を
    有するプラスチゾルを基にした床または壁カバーの製造
    法。 2、耐摩耗層のプラスチゾルと非相溶性のシリコーン重
    合体を使用する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、シリコーン重合体、架橋剤および触媒成分、および
    それらの割合を、耐摩耗層のプラスチゾルのプレゲル化
    またはゲル化と同時にシリコーン重合体の架橋をさせる
    ように選択する特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の方法。 4、耐摩耗層のプレゲル化およびゲル化を同時に行なう
    特許請求の範囲第1項〜第3項の何れか一つに記載の方
    法。 5、シリコーン重合体が−OH基を含有するシリコーン
    ガムからなる特許請求の範囲第1項〜第4項の何れか一
    つに記載の方法。 6、架橋剤が反応性−H基を含有するシリコーンを基に
    した流体からなる特許請求の範囲第1項〜第5項の何れ
    か一つに記載の方法。 7、架橋剤がブロックドイソシアネートからなる特許請
    求の範囲第1項〜第5項の何れか一つに記載の方法。 8、0.1〜10%のシリコーン重合体を耐摩耗層のプ
    ラスチゾル中に混合する特許請求の範囲第1項〜第7項
    の何れか一つに記載の方法。 9、超微粉化ワックスを耐摩耗層のプラスチゾル中に混
    合する特許請求の範囲第1項〜第8項の何れか一つに記
    載の方法。 10、触媒が錫またはバリウム−亜鉛触媒である特許請
    求の範囲第1項〜第9項の何れか一つに記載の方法。 11、少なくとも1種の架橋したシリコーン重合体を含
    有するプラスチゾルを基にした耐摩耗層でカバーされ、
    それ自体知られている方法で得られた装飾支持体からな
    ることを特徴とする床または壁カバー。 12、架橋したシリコーン重合体が耐摩耗層の中央にお
    けるよりも表面で高密度を有する特許請求の範囲第11
    項記載の床または壁カバー。 13、シリコーン重合体が官能性−OH基を有するシリ
    コーンガムからなる特許請求の範囲第11項または第1
    2項記載の床または壁カバー。 14、プラスチゾルを基にした耐摩耗層が超微粒子化ポ
    リエチレンまたはポリテトラフルオロエチレンの如き超
    微粒子化ワックスも含有する特許請求の範囲第11項〜
    第13項の何れか一つに記載の床または壁カバー。
JP22751787A 1986-10-03 1987-09-10 改良された耐汚れ性を有する床または壁カバ―の製造法およびそれによって得られる製品 Expired - Fee Related JP2534512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86620A LU86620A1 (ja) 1986-10-03 1986-10-03
LU86620 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399380A true JPS6399380A (ja) 1988-04-30
JP2534512B2 JP2534512B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=19730790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22751787A Expired - Fee Related JP2534512B2 (ja) 1986-10-03 1987-09-10 改良された耐汚れ性を有する床または壁カバ―の製造法およびそれによって得られる製品

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4886708A (ja)
EP (1) EP0264620B1 (ja)
JP (1) JP2534512B2 (ja)
KR (1) KR960002732B1 (ja)
CN (1) CN1022762C (ja)
AT (1) ATE66259T1 (ja)
AU (1) AU608771B2 (ja)
CA (1) CA1325929C (ja)
DE (1) DE3772145D1 (ja)
DK (1) DK458387A (ja)
ES (1) ES2023865B3 (ja)
FR (1) FR2604714B1 (ja)
GR (1) GR3002831T3 (ja)
IE (1) IE60728B1 (ja)
IT (1) IT1222708B (ja)
LU (1) LU86620A1 (ja)
NO (1) NO169086C (ja)
NZ (1) NZ221670A (ja)
PT (1) PT85717B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996016803A1 (fr) * 1994-11-30 1996-06-06 Takiron Co., Ltd. Revetement de sol
JP2004537658A (ja) * 2001-08-01 2004-12-16 オートグリム 滑り−および跡−抵抗性床被覆

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064694A (en) * 1990-06-01 1991-11-12 Dow Corning Corporation Use of silicone emulsions in the web printing process
US5458953A (en) * 1991-09-12 1995-10-17 Mannington Mills, Inc. Resilient floor covering and method of making same
US20030114062A1 (en) * 2000-06-19 2003-06-19 Graham Scott Floor covering with woven face
DE10126122C2 (de) * 2001-05-29 2003-05-15 Armstrong Dlw Ag Flexibler Bodenbelag mit regenerativer, schmutzabweisender Oberfläche
US20050079780A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Rowe Richard E. Fiber wear layer for resilient flooring and other products
US7902286B2 (en) * 2008-02-29 2011-03-08 Polyone Corporation Abrasion resistant poly(vinyl chloride) plastisol

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621750A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS627763A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE955224C (de) * 1952-03-26 1957-01-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von poroesen UEberzuegen oder Folien
FR1471359A (fr) * 1965-03-11 1967-03-03 Ucb Sa Imperméabilisation de bâches et d'articles analogues
GB1248583A (en) * 1968-02-09 1971-10-06 Storey Brothers And Company Lt Permeable felts and leather substitutes
US3814706A (en) * 1970-11-10 1974-06-04 Gen Electric Silicone resins used as surfactants in vinyl chloride foam
US4258085A (en) * 1978-01-16 1981-03-24 Armstrong Cork Company Process of forming an embossed surface covering
DE2906134C2 (de) * 1979-02-17 1984-01-19 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Polyvinylchloridplastisole mit verbessertem Eigenschaftsbild und Verfahren zu deren Herstellung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621750A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS627763A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996016803A1 (fr) * 1994-11-30 1996-06-06 Takiron Co., Ltd. Revetement de sol
US5928754A (en) * 1994-11-30 1999-07-27 Takiron Co., Ltd. Floor material
JP2004537658A (ja) * 2001-08-01 2004-12-16 オートグリム 滑り−および跡−抵抗性床被覆

Also Published As

Publication number Publication date
ATE66259T1 (de) 1991-08-15
AU608771B2 (en) 1991-04-18
AU7797387A (en) 1988-04-14
PT85717B (pt) 1993-07-30
CA1325929C (en) 1994-01-11
JP2534512B2 (ja) 1996-09-18
GR3002831T3 (en) 1993-01-25
DE3772145D1 (de) 1991-09-19
EP0264620B1 (fr) 1991-08-14
NO169086B (no) 1992-01-27
PT85717A (pt) 1988-11-30
KR880004923A (ko) 1988-06-27
CN87106612A (zh) 1988-04-13
EP0264620A1 (fr) 1988-04-27
FR2604714A1 (fr) 1988-04-08
ES2023865B3 (es) 1992-02-16
IE872619L (en) 1988-04-03
US4886708A (en) 1989-12-12
DK458387D0 (da) 1987-09-02
NZ221670A (en) 1989-09-27
KR960002732B1 (ko) 1996-02-26
IE60728B1 (en) 1994-08-10
LU86620A1 (ja) 1988-05-03
FR2604714B1 (fr) 1990-01-12
CN1022762C (zh) 1993-11-17
NO169086C (no) 1992-05-06
NO874123L (no) 1988-04-05
DK458387A (da) 1988-04-03
IT8721999A0 (it) 1987-09-23
NO874123D0 (no) 1987-09-30
IT1222708B (it) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3088158A (en) Cleaning and polishing sponge
EP0058239B1 (de) Verfahren zur Beschichtung von Unterlagen
JPS6399380A (ja) 改良された耐汚れ性を有する床または壁カバーの製造法およびそれによって得られる製品
US4265663A (en) Wax formulations
KR100514273B1 (ko) 개선된 가소화 수성 피복 조성물
JPH07109439A (ja) 表面保護組成物
JPH1067941A (ja) ワックス組成物およびその使用方法
US3645775A (en) Process for production of an artificial leather and product
US4436784A (en) Process for preparing plasticized polyvinyl chloride substrates comprising a moisture-cured polyurethane coating and the products resulting therefrom
US2798858A (en) Treatment of leather with methylpolysiloxanes
US2868657A (en) Certificate of correction
US3835078A (en) Method of removing floor polish comprising copolymer containing alpha,beta-ethylenically unsaturated carboxylic acid and polyvalent metal compound
US4526815A (en) Floor polishes particularly receptive to high speed and very high speed spray or dry buffing
JP4604539B2 (ja) 好触感塗装体
JPH0657819B2 (ja) 床用つや出し剤
US3834936A (en) Dressing leather
US6491745B1 (en) Water/oil repellent composition
JP2004285341A (ja) 下塗り用水系2液型ポリウレタン塗料組成物及びこれを用いた好触感塗装体
JP3543825B2 (ja) 艶出し剤組成物
DE1812709C3 (de) Politur, enthaltend ein Wachs, ein durch Aminokohlenwasserstoffgruppen substituiertes Polydiorganosiloxan, ein Lösungsmittel und übliche Zusätze
JPH0366771A (ja) 艶出し剤組成物
JPH04154879A (ja) 艶出し剤組成物及びその製造方法
JPH0940915A (ja) ゴム製品用艶出し剤及びゴム製品の艶出し処理方法
JPS62185769A (ja) 艶出し剤組成物
US1936500A (en) Rubber coated fabric

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees