JPS63992Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63992Y2
JPS63992Y2 JP8915580U JP8915580U JPS63992Y2 JP S63992 Y2 JPS63992 Y2 JP S63992Y2 JP 8915580 U JP8915580 U JP 8915580U JP 8915580 U JP8915580 U JP 8915580U JP S63992 Y2 JPS63992 Y2 JP S63992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture ratio
negative pressure
throttle valve
switch
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8915580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8915580U priority Critical patent/JPS63992Y2/ja
Publication of JPS5711236U publication Critical patent/JPS5711236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63992Y2 publication Critical patent/JPS63992Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子制御燃料噴射内燃機関の混合比制
御装置に関する。
吸気通路に燃料噴射弁を設置し、機関吸入空気
量や回転数を検出しながら、所定の混合比が得ら
れるように燃料噴射するようにした内燃機関にお
いては、制御混合比の目標値を運転状態に応じて
変化させることにより、機関に求められる動力性
能と排気性能を可及的に満足させるようにしてい
る。
このように混合比を切り換える運転領域を判別
するために、通常は吸気絞弁開度と吸入負圧を検
出することなどにより行つており、例えば第1図
は機関回転数とトルク(負荷)をパラメータとし
ての混合比の制御領域A,B,C,Dを示すが、
境界線X1は吸気絞弁が所定の大開度で作動する
絞弁スイツチ、また境界線X2は吸気負圧の所定
値以下で作動する負圧スイツチによるもので、例
えば、混合比を切換えるのに絞弁スイツチのみを
備えて制御する場合は、領域A,Bが例えば混合
比A/F=15の定常運転域、領域C,DがA/F
=13の全開出力運転域となる。
ところがこの場合には、低速で比較的に負荷の
高いB領域でNOxの排出量が増大する傾向があ
り、これに対してEGR率を高くすると運転性が
悪化しやすいという問題がある。
また、従来、例えば特公昭54−25167号公報に
て提案されたもののように、吸気絞弁の開度セン
サと吸気負圧センサとを直列に接続し、これに基
づいて混合比の目標値を切り換える運転領域を判
別するようにしたものがあるが、この場合も絞弁
開度センサと吸気負圧センサが共に作動する領域
と、それ以外の領域の2つの領域しか判別でき
ず、したがつて定常混合比と出力混合比との2つ
にしか設定できず、混合比の制御を更に細分化し
て機関の出力性能と排気性能とを共に満足させる
ような制御は不可能で、このため上記と同様な問
題が生じるのは避けられない。
本考案はこのような問題を解消するために提案
されたもので、低速で比較的に負荷の高い領域
(B領域)での混合比を、定常走行混合比と出力
混合比の中間的な値とすることにより、CO,HC
をそれほど増大させることなくNOxを低減させ
ることを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明
する。
第2図は電子制御燃料噴射装置の全体的な構成
をあらわし、機関本体1の吸気通路2には、吸気
弁近傍に位置して燃料噴射弁3が設置される。
吸気絞弁6の開度に応じてエアクリーナ4を通
して吸入される空気は、エアフローメータ5で計
量され、この吸気量信号が制御回路9に入力され
る。
また、機関回転数信号が点火コイル11の点火
信号として同じく制御回路9に与えられ、これら
にもとづいて所定の混合比が得られるように、前
記噴射弁3の噴射パルス信号を決定する。
混合比の設定目標値を切換えるために、絞弁6
の所定開度を境にON−OFFする絞弁スイツチ7
と、機関負荷の比較的大きいときの所定の吸入負
圧値を境にON−OFFする負圧スイツチ8の信号
も、同時に制御回路9に入力し、これら両スイツ
チ7,8の出力信号の組み合わせにもとづいて判
断した運転状態(第1図のA〜D領域)に応じて
混合比の切換えを行う。
なお、燃料タンク15からの燃料は燃料ポンプ
14により加圧され、フイルタ13を通つてプレ
ツシヤレギユレータ12で調圧された後に、制御
回路9からの燃料噴射パルス信号に応じて開閉す
る燃料噴射弁3から吸気通路2に噴射され、空気
と混合しながら燃焼室10へと供給されるのであ
る。
そして、制御回路9は、例えば第3図のように
構成されており、点火コイル11からの回転数信
号を波形整形器20で処理し、この出力と、エア
フローメータ5からの吸気量信号とにもとづいて
基本パルス幅を演算器21で演算する。吸入空気
量に比例したパルス幅をもち、かつ機関回転数に
同期した基本パルスは、増量演算器22でパルス
幅の増加修正が、上記絞弁スイツチ7、負圧スイ
ツチ8やその他の運転条件を代表する信号にもと
づいて行われるのである。
ただし、本考案は絞弁開度と吸入負圧にもとづ
いて決まる第1図のような運転状態での燃料増量
を対象とするので、その他の修正入力に関しては
説明を省略する。
増量演算器22の出力は駆動増幅器23を経て
燃料噴射弁3へと供給され、この噴射弁3を開閉
作動させる。
本考案では、上記絞弁スイツチ7と負圧スイツ
チ8からの信号により、第1図のB領域での混合
比を、A領域(A/F=15)とC,D領域(A/
F=13)との中間の値、たとえばA/F=14に制
御するために、第4図に示すように運転状態判別
回路が構成してある。
すなわち、絞弁スイツチ7と負圧スイツチ8と
は並列に接続してあるが、負圧スイツチ8には低
抗RVが直列に接続されていて、負圧スイツチ8
のみがONとなる領域Bでは、増量演算器22へ
定電圧源24から供給される電流は、低抗RK
RF並びにRVを通過するので、絞弁スイツチ7の
み、またはこれと同時に負圧スイツチ8がONと
なり抵抗RK,RFのみを流れるDまたはC領域よ
りも小さな値となり、パルス幅の増量率が減少す
るようになつている。
なお、絞弁スイツチ7は絞弁開度が設定以上に
なるC,D領域で接点がOFFからONに切換わ
り、この切換えにより初めて絞弁スイツチ7と抵
抗RFが直列に接続されるが、この場合、絞弁ス
イツチ7の信号はその他の制御にも使用されるの
で、この実施例ではOFF,ON接点から別の回路
に信号が出力されるようになつている例が示して
ある。ただしこの点については本考案とは直接関
係がないので説明は省略する。そして絞弁スイツ
チ7、負圧スイツチ8の共にOFFとなるA領域
ではパルス幅の増量信号はカツトされ、基本パル
ス幅、つまりA/F=15の混合比が得られるよう
な燃料噴射パルス信号が出力される。
したがつて、絞弁スイツチ7のみが作動するD
領域、及び絞弁スイツチ7と負圧スイツチ8が同
時に作動するC領域では、抵抗RK,RFにより定
まる電流値に比例してパルス幅が一定の割合で増
量され、たとえばA/F=13の出力混合比が得ら
れる。
これに対して負圧スイツチ8のみが作動する低
速で比較的負荷の高い領域では、抵抗RK,RF
RVにより、出力混合比よりも薄い、たとえば
A/F=14の混合比を得ることができる。
以上のように本考案は、機関の吸入負圧の設定
負圧を検出する負圧スイツチと混合比修正用の抵
抗との直列回路に、吸気絞弁の設定開度を検出す
る絞弁スイツチを並列に接続して構成した運転状
態の判別回路と、この判別回路の出力に基づいて
設定負圧以上でかつ設定絞弁開度以下のB領域の
混合比を、設定負圧以下の低負荷域A側の混合比
と設定絞弁開度以上の高負荷域C,D側の濃混合
比との中間値となるように設定する手段と、吸入
空気量と機関回転数に基づいて上記設定混合比が
得られるように燃料噴射弁の作動を制御する手段
とを備えたので、理論混合比よりも僅かに薄い混
合比のときに排出量が増大する傾向にあるNOx
を、このB領域では混合比を濃くすることにより
低減でき、かつHC,COに関しては、出力混合比
ほどは濃くしないことから、大幅な増加を阻止す
ることが可能となり、とくに従来問題となつてい
た特定の運転領域、つまり機関低速回転数で高負
荷となる上記B領域での排気性能を改善すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は混合比の制御領域を示す説明図、第2
図は本考案の電子制御燃料噴射のシステム構成
図、第3図は制御回路のブロツク図、第4図は運
転状態判別回路の回路図である。 2……吸気通路、3……燃料噴射弁、7……絞
弁スイツチ、8……吸入負圧スイツチ、9……制
御回路、22……燃料増量演算器、RK,RF,RV
……抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関の吸入負圧の設定負圧を検出する負圧スイ
    ツチと混合比修正用の抵抗との直列回路に、吸気
    絞弁の設定開度を検出する絞弁スイツチを並列に
    接続して構成した運転状態の判別回路と、この判
    別回路の出力に基づいて設定負圧以上でかつ設定
    絞弁開度以下の領域の混合比を、設定負圧以下の
    低負荷域側の混合比と設定絞弁開度以上の高負荷
    域側の濃混合比との中間値となるように設定する
    手段と、吸入空気量と機関回転数に基づいて上記
    設定混合比が得られるように燃料噴射弁の作動を
    制御する手段とを備えたことを特徴とする内燃機
    関の混合比制御装置。
JP8915580U 1980-06-25 1980-06-25 Expired JPS63992Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8915580U JPS63992Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8915580U JPS63992Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711236U JPS5711236U (ja) 1982-01-20
JPS63992Y2 true JPS63992Y2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=29451202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8915580U Expired JPS63992Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63992Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711236U (ja) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055476A (en) Engine torque control system
JPS59206633A (ja) 遮断可能な気筒を備えた多気筒内燃機関
JPS6118664B2 (ja)
JPS63992Y2 (ja)
JPS6318023B2 (ja)
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH02267340A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6313012B2 (ja)
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0660580B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6394039A (ja) 内燃機関の燃料制御方法及び装置
JP2881968B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JPS59224433A (ja) ガス機関の空燃比制御装置
JP3331418B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07103036A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2694272B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0528364Y2 (ja)
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPH06100141B2 (ja) エンジンの運転領域判定装置
JPS63150439A (ja) エンジンの制御装置
JPS6053769B2 (ja) 電子制御燃料噴射機関の混合比制御装置
JPS5848742A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS627945A (ja) エンジンの運転領域制御装置