JPS6399164A - クラウニング研削装置 - Google Patents

クラウニング研削装置

Info

Publication number
JPS6399164A
JPS6399164A JP24491986A JP24491986A JPS6399164A JP S6399164 A JPS6399164 A JP S6399164A JP 24491986 A JP24491986 A JP 24491986A JP 24491986 A JP24491986 A JP 24491986A JP S6399164 A JPS6399164 A JP S6399164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
headstock
work
grindstone
crowning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24491986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555327B2 (ja
Inventor
Yoshinori Abe
義紀 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61244919A priority Critical patent/JP2555327B2/ja
Publication of JPS6399164A publication Critical patent/JPS6399164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555327B2 publication Critical patent/JP2555327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、砥石によってワークの被研削部を円弧状に研
削するようにしたクラウニング研削装置の改良に関する
もので必る。
(従来の技術) 従来より、例えばローラベアリングのアウタレース内面
を中央部から端部に向かうに従って大径になるように断
面円弧状に形成すると、装着されたローラがレースの端
部に当たらず、レースでの各ローラとの圧力分布が均一
になってベアリングの寿命を延ばすことができる等の効
果が得られることから、クラウニング研削装置によって
アウタレース(ワーク)の内周面を円弧状に研削するこ
とがある。
ところで、上記クラウニング研削装置として、従来、例
えば特公昭52−16831公報等に示されるように、
ワークを支持するワークテーブルの移動量を検出し、そ
の移動量に基づいて切込み台を送り移動させる切込送り
用モータを作動制御して、切込み台に取り付けられたド
レス装置を移動させ、砥石を中央部の外径が両端部より
も小ざい@鼓み形状にドレスすることにより、その略鼓
み形状の砥石でワークを円弧状に研削するようにしたも
のが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、この従来のものでは、ワークテーブルの移動
量に基づいて切込み台の送り母を制御して砥石をドレス
するため、砥石のドレス時における制御システムが複雑
゛になるとともに、ワークのクラウニング半径を容易に
調整できない難があった。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、その目的は
、従来の考え方と発想を転換し、砥石は通常の研削装置
に用いられる円柱状のものとし、その上でワーク側に所
定の円弧運動を行わせるようにすることにより、ワーク
に対するクラウニング研削制御を容易に行うことができ
るとともに、そのワークのクラウニング半径を容易に調
整できるようにすることにある。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明の解決手段は、ワーク
をその中央部を中心としてスイベル運動させながら砥石
によって研削するようにしたものである。
具体的には、ワークを回転駆動可能に支持する主軸台と
、該主軸台のワークの回転軸心と概略平行な回転軸心で
もって砥石を回転駆動可能に支持する砥石台とを設け、
上記主軸台を、主軸台に支持されたワークの回転軸心と
ワーク中央位置において直交する1♂動軸軸心りに揺動
自在に基台に支持し、この主軸台を上記揺動中心を中心
として揺動させるカム機構を設け、主軸台を揺動させな
がらワークを研削するように構成する。
(作用) このような構成により、本発明では、ワークの研削時、
主軸台はカム機構の作動によりワークの回転軸心とワー
ク中央位置において直交する摺動軸心回りに揺動するこ
とになり、このワークの研削時の揺動運動によりワーク
がクラウニング研削される。
したがって、この場合、砥石を支持する砥石台を停止ま
たはトラバース運動させる一方、主軸台についてはカム
機構によって揺動運動させるだけで済み、よって研削時
の制御システムが極めて簡略化されるのである。
また、上記主軸台を揺動させるカム機構のカム偏心量を
変更するだけで主軸台の揺動角が変わるので、ワークの
クラウニング半径の調整を容易に行うことができること
となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は本発明の実施例に係わるクラウニ
ング研削装置Aの全体構成を示し、1はフロア面上に設
置された基台としての左右方向に長い固定ベッドであっ
て、該ベッド1上にはその左半部に切込み台2が前後方
向にスライド移動可能に乗架され、該切込み台2の上面
には主軸台3が乗架され、該主軸台3の上面には、例え
ばローラベアリングのアウタレース等円筒状のワークW
をヂVツキング装置4によりクランプして支持する主軸
5が図示しないモータによって回転駆動可能に支持され
ている。また、上記切込み台2の下面には螺合部6が垂
設され、該螺合部6には固定ベッド1に取り付けた切込
送りモータ7によって回転駆動されるねじ軸8が螺合さ
れており、この切込送りモータ7の駆動により切込み台
2をねじ送りして前後方向にスライド移動させるように
なされている。
一方、上記固定ベッド1の右半部には砥石台9が上記主
軸台3に接離する方向(図で左右方向)に周動可能に乗
架され、該砥石台9の上面には先端に砥石10を上記主
軸台3上のワークWの回転軸心W1と概略平行な回転軸
心でもって回転駆動可能に支持するホイールヘッド11
が固定されている。また、この砥石台9の下面には螺合
部12が垂設され、該螺合部12には固定ベッド1に取
り付けた砥石送りモータ13によって回転駆動されるね
じI[f114が螺合されており、この砥石送りモータ
13の駆動により砥石台9をねじ送りして砥石10を左
右方向にトラバース運動させるようになされている。
そして、本発明の特徴として、上記ワークWを支持する
主軸台3は、固定ベッド1に対し、士軸台3に支持され
たワークWの回転軸心W1とワークWの中央位置におい
て直交する鉛直線g上に配置した揺動軸15を介してそ
の軸心回りに揺動自在に支持されている。
また、上記主軸台3の左端部にはアーム部3aが一体に
突δシされている一方、上記切込み台2の左端部には上
下方向に延びる回転@16aを有する駆動モータ16が
取り付けられ、該駆動モータ16の回転軸16a上端部
には上記主軸台3のアーム部3ak:摺接する偏心量ε
の偏心カム17が回転一体に固定されている。また、上
記アーム部3aの先端部と例えば上記固定ベッド1等の
固定部との間にはアーム部3aを常時偏心カム17の外
周カム面に圧接させるスプリング18が伸装されており
、駆動モータ16の作動により偏心カム17を回転させ
てそのアーム部3aに対する押圧駆動により主軸台3を
上記揺動軸15を中心として揺動させるようにしたカム
機構19が構成されている。
以上により、主軸台3をワークWの回転軸心W1とワー
クWの中央位置において直交する揺動軸15の中心線1
回りに揺動させながら砥石10を左右方向にトラバース
運動させることにより、ワークWの内面を断面円弧状に
研削するようにしたクラウニング研削装置Aが構成され
る。
尚、台1図中、20は主軸台3の後端部に取り付けられ
たドレス装置で、上記砥石10の外周研削面をドレスす
るものである。
したがって、上記実施例においては、ワークWの研削時
、砥石送りモータ13の作動により砥石台9が固定ベッ
ド1上を左方向にスライド移動してその上面に支持され
た回転砥石10が主軸台3上に支持されたワークW内に
挿入され、この状態で、上記ワークWが回転し、切込送
りモータ7の作動により切込み台2およびその上方の主
軸台3が切込み送りされてワークW内面が上記回転砥石
10に押し付けられ、さらにカム機@19の駆動モータ
16の作動により偏心カム17が回転して上記主軸台3
が揺動軸15を中心として揺動するとともに、上記砥石
送りモータ13の作動によって回転砥石10が左右方向
にトラバース運動する。
そのとき、上記主軸台3の揺動軸15はワークWの回転
軸心W1とワークW中央位置において直交する鉛直線g
上におり、第3図に拡大詳示するように、ワークWは上
記揺動軸15の中心線9回りに揺動するため、ワークW
の内面は断面円弧状に研削され、よってワークW内面を
良好にクラウニング研削することができる。
この場合、ワークWを支持する主軸台3をカムは構19
によってワークWの中央位置に対応する揺動軸心回りに
揺動させるだけでワークW内面がクラウニング研削され
るので、クラウニング研削刺部システムを簡略化するこ
とができる。
また、上記カム機構19における偏心カム17の偏心量
εを変えると、主軸台3つまりワークWの揺動角が変わ
るので、ワークWのクラウニング半径を容易に変更調整
することができる。
さらに、砥石10は通常の円柱形状のものを使用できる
ので、そのドレスが容易になり、ドレス装置20の構造
を簡略化することができる。
尚、上記実施例では、ワークWの研削時に、砥石台9を
左右方向に往復移動させて砥石10をトラバース運動さ
せるようにしたが、砥石を停止させた状態でワーク内面
を研削するようにしてもよい。
また、本発明は、上記実施例の如くワークWの内面を研
削する場合以外に、ワークの外面を断面円弧状にクラウ
ニング研削する場合にも適用することができるのは勿論
のことである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によると、ワークを回転駆
動可能に支持する主軸台を、カム機構によりワークの回
転軸心とワーク中央位置において直交する揺動軸心回り
に揺動させながらワークをクラウニング研削するように
したことにより、ワークのクラウニング研削の制御シス
テムを簡略化することができるとともに、カム機構の調
整によってワークのクラウニング半径を容易に調整する
ことができ、よってクラウニング研削装置の構造のa!
!8化、使用性の向上等を図ることができるという実用
上優れた効果を有するものでめる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はクラウニング研
削装置の平面図、第2図は同正面図、第3図は研削時の
ワークと砥石との位置関係を拡大して示す平面図でめる
。 A・・・クラウニング研削装置、1・・・ベッド、3・
・・主軸台、5・・・主軸、9・・・砥石台、10・・
・砥石、15・・・揺動軸、17・・・偏心カム、ε・
・・偏心量、19・・・カム機構、W・・・ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワークを回転駆動可能に支持する主軸台と、該主
    軸台のワークの回転軸心と概略平行な回転軸心でもって
    砥石を回転駆動可能に支持する砥石台とを備え、上記主
    軸台は、支持されたワークの回転軸心とワーク中央位置
    において直交する揺動軸心回りに揺動自在に基台に支持
    されていて、この主軸台を上記揺動中心を中心として揺
    動させるカム機構が設けられており、主軸台を揺動させ
    ながらワークを研削するように構成されていることを特
    徴とするクラウニング研削装置。
JP61244919A 1986-10-15 1986-10-15 クラウニング研削装置 Expired - Lifetime JP2555327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244919A JP2555327B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 クラウニング研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244919A JP2555327B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 クラウニング研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399164A true JPS6399164A (ja) 1988-04-30
JP2555327B2 JP2555327B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17125923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61244919A Expired - Lifetime JP2555327B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 クラウニング研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555327B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260829A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Ntn Corp ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工方法
JP2007260830A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Ntn Corp ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216839A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Hitachi Ltd Heat accumulator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216839A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Hitachi Ltd Heat accumulator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260829A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Ntn Corp ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工方法
JP2007260830A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Ntn Corp ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555327B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408823B2 (ja) 外面研磨機
JPS6399164A (ja) クラウニング研削装置
US2220768A (en) Cylindrical grinding machine
JP2749154B2 (ja) ロータリドレッシング装置
JP2870964B2 (ja) 曲面加工装置
JP2883706B2 (ja) 円筒研削盤
JP4227672B2 (ja) ロール研削機
JPH04336959A (ja) 研削砥石のドレス装置
JPS6325088Y2 (ja)
JP2750756B2 (ja) 砥石修正装置
JPH0426206Y2 (ja)
JPS6354511B2 (ja)
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
JPH0639055B2 (ja) 平面研削盤の砥石修正装置
JP2517518Y2 (ja) 旋回型ロータリドレッサ
JPS5933509B2 (ja) 研削盤
JPH029577A (ja) 研削砥石ドレッシング装置
JP2533844Y2 (ja) 平面研削盤の目立て装置
JPH048467A (ja) アンギュラ型ねじ研削盤
JP2731802B2 (ja) 研削盤
JPS634602Y2 (ja)
JP2619686B2 (ja) 砥石修正装置
JP3824781B2 (ja) カム研削盤及び研削方法
JP2504874Y2 (ja) 砥石成形装置の成形工具ホルダ
JPH0437707Y2 (ja)