JPS6398755A - ダイレクトメモリアクセス制御装置 - Google Patents

ダイレクトメモリアクセス制御装置

Info

Publication number
JPS6398755A
JPS6398755A JP24590386A JP24590386A JPS6398755A JP S6398755 A JPS6398755 A JP S6398755A JP 24590386 A JP24590386 A JP 24590386A JP 24590386 A JP24590386 A JP 24590386A JP S6398755 A JPS6398755 A JP S6398755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
address
transfer
dma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24590386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miura
孝雄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24590386A priority Critical patent/JPS6398755A/ja
Publication of JPS6398755A publication Critical patent/JPS6398755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 それぞれ第1および第2のバスを備えたホストコンピュ
ータとチャネルとの間のデータ転送を制御するダイレク
トメモリアクセス(DMA)制御耳装置であって、ホス
ト側(第1のメモリ)およびチャネル側(第2のメモリ
)のアドレスデータを同一信号線に時系列に出力するD
MA制御回路を使用し、転送方向に基づくシーケンスで
出力された第1.第2のアドレスデータをそれぞれ第1
および第2のバスに分配するとともに、バス間に接続さ
れたデータランチ回路を制御してデータ転送を行うDM
A制御装置を提供する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、それぞれのバスを備えたホストコンピュータ
とチャネルとの間におけるDMA転送を制御するDMA
制御装置の改良に関する。
第1のバス(主バス)を有するホストと第2のバス(副
バス)を有するチャネルとの間のDMA転送制御装置は
、共通バス内でのDMAと比較して、ホスト側のアドレ
スを発生する回路が必要であり、このため回路の小型化
が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図はホストとチャネル間でDMA転送を行う従来の
DMA制御装置説明図である。
図中、 8はホスト側のプロセッサユニット(ホストCPU)、
1はホスト側の主メモリ、9はチャネル側のCPU (
チャネルCPU)、2はチャネル側の副メモリであり、
ホスト側の各部は主バス100に、チャネル側の各部は
副バス101に接続される。
このホスト側とチャネル側との間でDMA転送を行うた
め、チャネル側のアドレスを発生するとともに各部の転
送制御を行うD M A II御回路11、ホスト側の
アドレスを発生するアドレス発生回路14、およびバッ
ファ12.13とで構成されるDMA制御装置10が設
けられる。
以下、主メモリ1より副メモリ2にデータを転送する場
合を例として、上記構成によるDMA転送動作を説明す
る。
ホストCPU8より転送指令が出されると、チャネルC
PU9は転送先の副メモリ2のアドレス7データ長等を
D M A II御回路11に通知し、転送データ60
の主メモリ1上のアドレスをアドレス発生回路14に格
納する。
DMA転送が開始されると、D M A $IIJ11
回路11はバッファ12を開いて、アドレス発生回路1
4が出力する主メモリ1のアドレスデータ50を主ハス
100に出力し、それに基づき出力された転送データ6
0をアドレスデータ51とともに副バス101に出力し
て、副メモリ2に格納する。
ブロック転送のときは、転送元および転送先のアドレス
データ50.51を歩進して、上記転送動作を繰り返え
す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明のごとく、それぞれ主バス、副バスを備える
従来のホスト−チャネル間のDMA転送では、ホスト側
のアドレスを指定するアドレス発生回路14が必要であ
った。
このアドレス発生回路14は、チャネルCPUにより先
頭アドレスが設定されるとともに、DMA制御回路によ
ってそのアドレスを歩進する機能を存するもので、小型
化の妨げとなっている。
本発明は、上記問題点に鑑み、小型且つ安価なりMA制
御装置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明のD M A 制御装置は、第
1図本発明の原理説明図に示すように、第1のメモリ 
(1)のアドレスを指定する第1のアドレスデータ(5
0)と第2のメモリ (2)のアドレスを指定する第2
のアドレスデータ(51)とを転送方向に基づくシーケ
ンスで同一信号線に出力するダイレクトメモリアクセス
制御回路(3)と、 該ダイレクトメモリアクセス制御回路(3)より出力さ
れる第1および第2のアドレスデータ(50,51>を
それぞれ第1および第2のバス(100゜101)とに
分配するセレクタ(4)と、第1および第2のバス間に
設けたデータラッチ回路(6)を制御して、所定の転送
方向にデータを転送する制御部(7)と を備える。
〔作用〕
第1 (ホスト側)および第2(チャネル側)のアドレ
スデータ50.51を転送方向に基づき時系列に出力す
るDMA1!1II11回路として、集積化されたもの
(例えば、68450DMAC)を使用し、その出力さ
れた第1および第2のアドレスデータをそれぞれ対応す
る第1のバス(主バス)100および第2のバス(副バ
ス)101に分配する。
例えば、ホスト側よりチャネル側にデータを転送する場
合、第1のアドレスデータ50を主バス100に出力し
、これに基づいて主メモリlより主バス100に出力さ
れた転送データ60をデータラッチ回路7に捕捉する。
次に第2のアドレスデータ51を副バス101上に出力
し、ランチされた前記転送データ60を副バス101上
に出力して副メモリ2に格納する。
副バス101より主バス100ヘデータを転送するとき
は、第2のアドレスデータ51、第1のアドレスデータ
50の順でDMA5!IIl′m回路3より出力され、
これを前記同様に副バス101.主バス100に分配し
、データラッチ回路7を経由してデータを転送する。
以上のどと(、第1および第2のアドレスデータを転送
方向に基づくシーケンスで時系列に出力するDMAl1
]′m回路を使用し、このアドレスデータをセレクタ4
によって対応するバスに出力することにより簡易なりM
A転送装置が実現できる。
なお、データラッチ回路6に転送データ60を捕捉する
ことにより、転送側のバスを速やかに空状態にすること
ができ、バス使用効率を高める効果がある。
〔実施例〕
第2図を参照しつつ、本発明の詳細な説明する。
本実施例は、転送データを一旦蓄積するデータバッファ
を備えたDMA制御回路を使用した例を示すもので、 第2図(a)は実施例のDMA制御装置ブロック図、第
2図(′b)はDMA制御回路ブロック図、第2図(C
)はホスト−チャネル転送動作タイムチャート図である
第2図(a)において、 3はDMA制御回路、 4は、第1 (ホスト側)のアドレスデータ50と第2
(チャネル側)のアドレスデータ51とを主バス100
および副バス100に分配するセレクタであって、DM
Alllft11回路3が出力する確認信号ACKによ
って、主バス100および副バス101のいずれか一方
の出力をネゲート(無効化)するもの、 6は、それぞれ転送側の転送データ60をラッチすると
ともに、受信側にその転送データ60を出力するラッチ
回路、 17はアドレスラッチ回路、 5.18はバッファ、 7は上記各部を制御する制御部、 であり、DMAM御装置15は上記各部で構成される。
第2図(b)は、集積化されたDMA制御回路3の概略
構成を示すもので、ホスト側のアドレスデータ50を出
力するアドレスレジスタ20aと、チャネル側のアドレ
スデータ51を出力するアドレスレジスタ20bの2組
のアドレスレジスタと、転送データ60を書込み読出し
するデータバッファ21と、図示省略した制御部等より
構成されている。
上記アドレスレジスタ20a、20b、データバッファ
21に対する信号線は共通のバスが使用され、アドレス
データ、転送データは時分割で出力される。
例えば、アドレス線A8〜A23とデータ線DO〜D1
5とは共通の信号線で構成されており、アドレスデータ
50.51はアドレスラッチ回路17にラッチしてバス
上に所定時間出力する。
データバッファ21は、リードモードのとき、チャネル
レディ信号DTACKにより、副バス101上に出力さ
れた転送データ60を格納し、ライトモードのとき、チ
ャネルレディ信号DTACKにより副バス101上への
出力を終了する。
以下、第2図(C)を参照しつつ、ホスト側の主メモリ
1よりチャネル側の副メモリ2へのデータ転送を例とし
てDMA動作を説明する。
〔ホスト主メモリリードサイクル〕
(1)ホストcpusより、主メモリ1上の転送データ
60のアドレスを指定して、チャネルCPU9にデータ
転送を通知すると、チャネルCPU9はDMA制御回路
3に主メモリ1の先頭アドレス。
副メモリ2の先頭アドレス、データ長等をセットしてD
MAを開始する。(DMAスタート)(21DMA制御
回路3がリードモード信号Rとともに出力したアドレス
データ50は、アドレスランチ回路17にラッチされ、
セレクタ4.へ°ツファ17を介して主バス100に出
力される。
このアドレスデータ50により、ホストレディ信号(例
えばデータストローブ信号’)DTSTBとともに所定
の転送データ60が主メモリ1より主バス100上に出
力される。(第2図(b)−■)(3)制御部7は、ホ
ストレディ信号DTSTB信号を受信してバッファライ
ト信号BWを出力し、転送データ60をデータランチ回
路7にラッチせしめるとともに、チャネルレディ信号D
TACKをDMA制御回路3に出力する。
この結果、データラッチ回路6より副バス101に出力
されている転送データ60がデータバッファ21に格納
される。■ 〔チャネル副メモリライトサイクル〕 (4)セレクタ4が切換えられて第2のアドレスデータ
51が副バス101に出力されるとともに、チャネルレ
ディ信号DTACKが制御部7よりDMA制御回路3に
出力され、データバッファ21に格納された転送データ
60が副バス101上に出力され、副メモリ2の所定ア
ドレスに格納される。■ ブロック転送の場合は、DMA制御回路3によりアドレ
スデータ50,51が歩進され、所定のブロック転送が
完了するまで上記動作が繰り返される。
なお、前述したようにデータラッチ回路6へのランチ動
作が終了すると、図示省略したレディ信号を直ちに応答
して転送側のバスを空状態に設定することができ、バス
の使用効率を高める効果がある。■ DMA制御回路3は、共通バス上でDMA転送を行うホ
スト側と入出力装置側のアドレスを時分割に出力するよ
うに構成されたもので、上述のごとくセレクタを使用し
て分配制御することにより、バス間のDMA制御装置を
簡易に構成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のDMA制御装置は、2組
のアドレスデータを同一信号線に時系列に出力するDM
A制御回路を使用し、バス間のDMA制御を簡易に実現
したものであるから、簡易化、小型化に多大の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図(a)は実施例の0MA111御装置ブロツク図
、第2図(b)はDMA制御回路ブロック図、第2図(
e)はホスト−チャネル転送動作フローチャート図、 第3図は従来のDMA*JJ装置説明図、である。図中
、 1は第1のメモリ (主メモリ)、 2は第2のメモリ (副メモリ)、 3はダイレクトメモリアクセス制御回路(DMA制御回
路)、 4はセレクタ、     5はバッファ、6はデータラ
ッチ回路、7は制御部、 8はホストコンピュータ(ホストCPU)、9はチャネ
ルコンピュータ(チャネルCPU)、10はDMA制御
装置、11はDMA制御回路、12.13はバッファ、 14はアドレス発生回路、 15はDMA制御装置、 17はアドレスラッチ回路、 18はバッファ、 20a、20bはアドレスレジスタ、 21はデータバッファ、 50は第1のアドレスデータ、 51は第2のアドレスデータ、 60は転送データ、 100は第1のバス(主バス)、 101は第2のバス(副バス)、 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1のバス(100)および第2のバス(101)にそ
    れぞれ接続された第1および第2のメモリ(1、2)間
    でダイレクトメモリアクセスによるデータ転送を行うダ
    イレクトメモリアクセス制御装置であって、 第1のメモリ(1)のアドレスを指定する第1のアドレ
    スデータ(50)と第2のメモリ(2)のアドレスを指
    定する第2のアドレスデータ(51)とを転送方向に基
    づくシーケンスで同一信号線に出力するダイレクトメモ
    リアクセス制御回路(3)と、 該ダイレクトメモリアクセス制御回路(3)より出力さ
    れる第1および第2のアドレスデータ(50、51)を
    それぞれ第1および第2のバス(100、101)とに
    分配するセレクタ(4)と、 第1および第2のバス間に設けたデータラッチ回路(6
    )を制御して、所定の転送方向にデータを転送する制御
    部(7)と を備えることを特徴とするダイレクトメモリアクセス制
    御装置。
JP24590386A 1986-10-16 1986-10-16 ダイレクトメモリアクセス制御装置 Pending JPS6398755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24590386A JPS6398755A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ダイレクトメモリアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24590386A JPS6398755A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ダイレクトメモリアクセス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398755A true JPS6398755A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17140536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24590386A Pending JPS6398755A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ダイレクトメモリアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160545A (ja) * 1989-11-13 1991-07-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタフェース回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224063A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Yokogawa Electric Corp デ−タ転送制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224063A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Yokogawa Electric Corp デ−タ転送制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160545A (ja) * 1989-11-13 1991-07-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタフェース回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381664B1 (en) System for multisized bus coupling in a packet-switched computer system
EP0212637B1 (en) Mircrocomputer
US20050144338A1 (en) Data transfer apparatus
JPH0146946B2 (ja)
JPS6398755A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
US6330629B1 (en) Information processing system
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JP2005235216A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御
JP3204297B2 (ja) Dma転送制御装置
JPH01175056A (ja) プログラム転送方式
JPS6019023B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2724797B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス・システム
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JP2002278922A (ja) コンピュータバスシステム
JPS58219657A (ja) 記憶装置
JP2513275B2 (ja) 計算機のインタフェ―ス方式
JPH03228163A (ja) データ転送装置
JP2642087B2 (ja) 主記憶装置間データ転送処理機構
JPS58189719A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH01282940A (ja) メモリクリア方式
JPS6047063U (ja) 入出力制御装置
JPS60181959A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH01219925A (ja) プリンタバッファ装置
JPH05159042A (ja) 画像処理装置