JPS6398667A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS6398667A JPS6398667A JP24479386A JP24479386A JPS6398667A JP S6398667 A JPS6398667 A JP S6398667A JP 24479386 A JP24479386 A JP 24479386A JP 24479386 A JP24479386 A JP 24479386A JP S6398667 A JPS6398667 A JP S6398667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrophotographic photoreceptor
- photoconductive layer
- para
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 116
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 56
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 22
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 17
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 34
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000002585 base Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 5
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- FKNIDKXOANSRCS-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trinitrofluoren-1-one Chemical compound C1=CC=C2C3=C([N+](=O)[O-])C([N+]([O-])=O)=C([N+]([O-])=O)C(=O)C3=CC2=C1 FKNIDKXOANSRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100462123 Arabidopsis thaliana OHP1 gene Proteins 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N [SiH2] Chemical compound [SiH2] XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005325 percolation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- -1 silicon halide Chemical class 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
- G03G5/08264—Silicon-based comprising seven or more silicon-based layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明はシリコンを光導N層に用いた耐環境性の良好な
電子写真感光体に関し、特に帯電特性、暗減衰特性およ
び光感度特性等を改善した電子写真感光体に係る。
電子写真感光体に関し、特に帯電特性、暗減衰特性およ
び光感度特性等を改善した電子写真感光体に係る。
(従来の技術)
水IHを含有するアモルファスシリコン(以下、a−3
i:l−1と略す)は、近年光電変換材料として注目さ
れており、太陽電池、薄膜トランジジスタ、およびイメ
ージセンサ等の外、電子写真プロセスの感光体にも応用
されている。
i:l−1と略す)は、近年光電変換材料として注目さ
れており、太陽電池、薄膜トランジジスタ、およびイメ
ージセンサ等の外、電子写真プロセスの感光体にも応用
されている。
電子写真感光体としてのa−8i:l−1は下記のよう
な特長を有しているため、従来広く使用されて来た電子
写真感光体の光導電層構成材料、即ちCdS、ZnO,
Se、若しくは5e−Te等の無薇材料や、ポリ−N−
ビニルカルバゾール(PVCz)若しくはトリニトロフ
ルオレノン(TNF)等の有ぼ材料に代る電子写真プロ
セスの感光体として注目されている。
な特長を有しているため、従来広く使用されて来た電子
写真感光体の光導電層構成材料、即ちCdS、ZnO,
Se、若しくは5e−Te等の無薇材料や、ポリ−N−
ビニルカルバゾール(PVCz)若しくはトリニトロフ
ルオレノン(TNF)等の有ぼ材料に代る電子写真プロ
セスの感光体として注目されている。
第一の特長は、a−8i:Hが無公害物質であるため、
前記の無機材料および有機材料のように回収処理の必要
がないことである。
前記の無機材料および有機材料のように回収処理の必要
がないことである。
第二の特長は、可視光領域で高い分光感度を有し、また
表面硬度が高く耐摩耗性および耐衝撃性が優れている等
の利点を有してことである。
表面硬度が高く耐摩耗性および耐衝撃性が優れている等
の利点を有してことである。
上記特長を有するa−3i:)−1は、カールソン方式
(ゼログラフィ一方式)による感光体として検討が進め
られている。この場合、感光体には光感度が高いことの
みならず、表面電荷を充分に保持できる高い抵抗が要求
されるが、この両特性をa−3i二l−1の単一膜構造
で満足させることは困難である。このため、a−3i:
l−1光導電層と導電性支持体との間に障壁層を設け、
且つ光導電層上に表面電荷保持層を設けた積層型の構造
とすることによって電荷保持能力を高め、上記の要求を
満足させる手段が採用されている。
(ゼログラフィ一方式)による感光体として検討が進め
られている。この場合、感光体には光感度が高いことの
みならず、表面電荷を充分に保持できる高い抵抗が要求
されるが、この両特性をa−3i二l−1の単一膜構造
で満足させることは困難である。このため、a−3i:
l−1光導電層と導電性支持体との間に障壁層を設け、
且つ光導電層上に表面電荷保持層を設けた積層型の構造
とすることによって電荷保持能力を高め、上記の要求を
満足させる手段が採用されている。
(発明が解決しようとする問題点)
通常の場合、上記のa−3i:)−1膜はシラン系ガス
を使用したグロー放電分解法により形成され、その際に
膜中に取り込まれる水素によってシリコンのダングリン
グボンドが飽和される。従って、取込まれる水素量の差
によって電気的および光学的特性が大きく変動する。
を使用したグロー放電分解法により形成され、その際に
膜中に取り込まれる水素によってシリコンのダングリン
グボンドが飽和される。従って、取込まれる水素量の差
によって電気的および光学的特性が大きく変動する。
即ち、a−8i:H膜に侵入する水素の量が多くなると
、ダングリングボンドの飽和度が高くなって光学的バン
ドギャップが大きくなる。これはa−3i:Hの抵抗を
高くする反面、長波長光に対する光感度を低下させるた
め、例えば長波長の半導体レーザ光源を搭載したレーザ
ビームプリンタに使用するのは困難となる。また、a−
8i:H膜中の水素含有量が過剰になると、成膜条件に
よっては31−8i結合の開裂を伴って膜中の大部分に
(3iH2)n及びSiH2等の結合構造が形成される
ことがある。これはボイドの増加をもたらし、また新た
なシリコンダングリングボンドを生成させるため、光導
電特性が劣化し、電子写真感光体として使用不能になっ
てしまう。
、ダングリングボンドの飽和度が高くなって光学的バン
ドギャップが大きくなる。これはa−3i:Hの抵抗を
高くする反面、長波長光に対する光感度を低下させるた
め、例えば長波長の半導体レーザ光源を搭載したレーザ
ビームプリンタに使用するのは困難となる。また、a−
8i:H膜中の水素含有量が過剰になると、成膜条件に
よっては31−8i結合の開裂を伴って膜中の大部分に
(3iH2)n及びSiH2等の結合構造が形成される
ことがある。これはボイドの増加をもたらし、また新た
なシリコンダングリングボンドを生成させるため、光導
電特性が劣化し、電子写真感光体として使用不能になっ
てしまう。
逆にa−8i:l−1中に取込まれる水素の量が低下す
ると、光学的バンドギャップは小さくなる。
ると、光学的バンドギャップは小さくなる。
このため抵抗は小さくなってしまうが、長波長光に対す
る光感度は増加する。また、シリコンダングリングボン
ドが飽和されずに残留するから、発生するキャリアの移
動度が低下し、キャリア寿命が短くなる。そのため光導
電特性が劣化し、電子写真感光体としては使用し雌いも
のとなる。
る光感度は増加する。また、シリコンダングリングボン
ドが飽和されずに残留するから、発生するキャリアの移
動度が低下し、キャリア寿命が短くなる。そのため光導
電特性が劣化し、電子写真感光体としては使用し雌いも
のとなる。
上記のように、電子写真感光体の光導電層を単一のa−
8i:8層のみで構成した場合、a−8i:H膜の製造
条件によって特性が大きく変化し、望ましい特性が得ら
れない問題がある。
8i:8層のみで構成した場合、a−8i:H膜の製造
条件によって特性が大きく変化し、望ましい特性が得ら
れない問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、a−8i:
H感光体と同様に基板との密着性および耐環境性に優れ
ると共に、帯電能に優れ、残留電位が低く、しかも近赤
外領域までの広い波長領域に屋って感度が高い電子写真
感光体を提供することを課題とするものである。
H感光体と同様に基板との密着性および耐環境性に優れ
ると共に、帯電能に優れ、残留電位が低く、しかも近赤
外領域までの広い波長領域に屋って感度が高い電子写真
感光体を提供することを課題とするものである。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
発明者は種々研究を重ねた結果、感光体の少なくとも一
部に、相互に光学的バンドギャップが異なる厚さ30〜
500人の薄い半導体層を積層したベテロ接合超格子構
造を使用することによって上記の課題を達成できること
に想到し、本発明に至ったものである。
部に、相互に光学的バンドギャップが異なる厚さ30〜
500人の薄い半導体層を積層したベテロ接合超格子構
造を使用することによって上記の課題を達成できること
に想到し、本発明に至ったものである。
即ち、本発明による電子写真感光体は、導電性支持体と
、光導電層とを有する電子写真感光体において、前記光
導電層は、その少なくとも一部が光学的バンドギャップ
が相互に異なり且つ厚みが30〜500人である二種以
上の半導体層を積層して構成されていることを特徴とす
るもので、ヘテロ接合超格子を構成する前記半導体層と
してパラマイクロクリスタリンシリコン(para−μ
c−8i)と、炭素、I!素、窒素のうち少なくとも一
種の元素を含有するアモルファスシリコン(夫々a −
8iC,a−8in、a−8iN等と略す)を用いる。
、光導電層とを有する電子写真感光体において、前記光
導電層は、その少なくとも一部が光学的バンドギャップ
が相互に異なり且つ厚みが30〜500人である二種以
上の半導体層を積層して構成されていることを特徴とす
るもので、ヘテロ接合超格子を構成する前記半導体層と
してパラマイクロクリスタリンシリコン(para−μ
c−8i)と、炭素、I!素、窒素のうち少なくとも一
種の元素を含有するアモルファスシリコン(夫々a −
8iC,a−8in、a−8iN等と略す)を用いる。
上記para −tt c −S iは、非晶質のa−
3iと成る程度の微結晶を含有するマイクロクリスタリ
ンシリコン〈μc−8i)との中間の性質を示す。
3iと成る程度の微結晶を含有するマイクロクリスタリ
ンシリコン〈μc−8i)との中間の性質を示す。
なお、μc−8iは粒径が約数十オンゲストロムの微結
晶シリコンと非晶質シリコンとの混合層により形成され
ているものと考えられ、以下のような物性上の特徴を有
している。第一に、X線回折測定では2θが28〜28
.5°付近にある結晶回折パターンを示し、ハローのみ
が現れる無定形のa−3iから明確に区別される。第二
に、μc−8iの暗抵抗は1010Ω・C2以上に調整
することができ、暗抵抗が10!10・αのポリクリス
タリンシリコンからも明確に区別される。
晶シリコンと非晶質シリコンとの混合層により形成され
ているものと考えられ、以下のような物性上の特徴を有
している。第一に、X線回折測定では2θが28〜28
.5°付近にある結晶回折パターンを示し、ハローのみ
が現れる無定形のa−3iから明確に区別される。第二
に、μc−8iの暗抵抗は1010Ω・C2以上に調整
することができ、暗抵抗が10!10・αのポリクリス
タリンシリコンからも明確に区別される。
para−μc−3iについて更に詳しく説明すると、
a−3iと同様、μc−8iのように明瞭なX線結晶回
折パターンを示すことはなく、また電子顕微鏡でも結晶
領域を直接観察することはできない。しかし、X線回折
では2θが27〜28°の近傍に幅広いピークを示す。
a−3iと同様、μc−8iのように明瞭なX線結晶回
折パターンを示すことはなく、また電子顕微鏡でも結晶
領域を直接観察することはできない。しかし、X線回折
では2θが27〜28°の近傍に幅広いピークを示す。
また、500℃〜600℃程度の熱処理によって結晶化
が進み、μC−8i:Hとなるのに対し、a−8i:H
ではこのような微結晶化は起こらない。これらの性質が
ら、para −μc −S iは5〜20人の粒径の
tBtl!i結晶シリコンを含有しており、これが核に
なって微結晶が成長するものと考えられる。このような
超微結晶の存在により、これら超微結晶間を通って流れ
る所謂パーコレーションパスが形成されるため、pa
ra−μC−8iの光学的バンドギャップ(EQ’ )
はa−3iより小さく、またa−8iよりも大きいドリ
フト移動度を有している。因みに、para −u c
−S i及びa−3iの両者に”)lrNて、EQo
と電子の移動度(タイム・オブ・フライト法による)を
比較すれば下記の通りである。
が進み、μC−8i:Hとなるのに対し、a−8i:H
ではこのような微結晶化は起こらない。これらの性質が
ら、para −μc −S iは5〜20人の粒径の
tBtl!i結晶シリコンを含有しており、これが核に
なって微結晶が成長するものと考えられる。このような
超微結晶の存在により、これら超微結晶間を通って流れ
る所謂パーコレーションパスが形成されるため、pa
ra−μC−8iの光学的バンドギャップ(EQ’ )
はa−3iより小さく、またa−8iよりも大きいドリ
フト移動度を有している。因みに、para −u c
−S i及びa−3iの両者に”)lrNて、EQo
と電子の移動度(タイム・オブ・フライト法による)を
比較すれば下記の通りである。
<EQ” (eV)>
・para−uc−8i:H1,60
−a −S i : H1,65〜1.75くドリフ
ト移動度(cm2/■・5eC)〉−para−μc−
8i:H10−” 〜100−a−8i :)−110
−2〜10−1本発明において、a−8iとして上記の
a−8iC,a−8io、a−8iN等を用いるのは、
光導電層を構成するa−8iの光学的バンドギャップ(
EQ’ )を調節するためと、光導電層の抵抗を増大さ
せるためである。
ト移動度(cm2/■・5eC)〉−para−μc−
8i:H10−” 〜100−a−8i :)−110
−2〜10−1本発明において、a−8iとして上記の
a−8iC,a−8io、a−8iN等を用いるのは、
光導電層を構成するa−8iの光学的バンドギャップ(
EQ’ )を調節するためと、光導電層の抵抗を増大さ
せるためである。
本発明で用いる上記μc−8iの光学的バンドギ’rp
yプ(EQ’ )は、1.5〜1.7e■とするのが望
ましい。また、a−8i C,a−8i O,a−8’
+N等の光学的バンドギャップは、μC−3iとの間で
超格子構造が形成されるような適当な値に設定する。こ
の望ましいEgoを得るため夫々に所要量の水素を添加
し、para−μC−8i :H,a−sic:l−1
,a−sio:)(、a−8iN:H等として使用する
のが好ましい。これによってシリコンのダングリングボ
ンドが補償され、暗抵抗と明抵抗との調和がとれ、光導
電特性が向上する。
yプ(EQ’ )は、1.5〜1.7e■とするのが望
ましい。また、a−8i C,a−8i O,a−8’
+N等の光学的バンドギャップは、μC−3iとの間で
超格子構造が形成されるような適当な値に設定する。こ
の望ましいEgoを得るため夫々に所要量の水素を添加
し、para−μC−8i :H,a−sic:l−1
,a−sio:)(、a−8iN:H等として使用する
のが好ましい。これによってシリコンのダングリングボ
ンドが補償され、暗抵抗と明抵抗との調和がとれ、光導
電特性が向上する。
なお、実際)para −u c −S i脱及びa−
3i膜は、製造条件等の具体的な要因によって弱いP型
またはN型を帯びることが多い(特にN型になり易い)
。そこで、超格子構造を形成するために必要なI型とす
るために、夫々逆の導電型を有する不純物を軽くドープ
して前記のP型またはN型を打消すのが望ましい。
3i膜は、製造条件等の具体的な要因によって弱いP型
またはN型を帯びることが多い(特にN型になり易い)
。そこで、超格子構造を形成するために必要なI型とす
るために、夫々逆の導電型を有する不純物を軽くドープ
して前記のP型またはN型を打消すのが望ましい。
また、para−u c −S iにライてもEg’を
調整するために、必要に応じて炭素、酸素、窒素のうち
の少なくとも一種の元素を含有させてもよい。
調整するために、必要に応じて炭素、酸素、窒素のうち
の少なくとも一種の元素を含有させてもよい。
(作用)
本発明の電子写真感光体では、光13電層に前記超格子
構造が設けられているため、この領域では発生したキャ
リアの寿命が長く、移動度も大きくなる。その理論につ
いては未だ充分に確立しているとは言えないが、超格子
構造に特長的な周期的井戸型ポテンシャルによる量子効
果であることは疑いがなく、これは特に超格子効果とい
われる。
構造が設けられているため、この領域では発生したキャ
リアの寿命が長く、移動度も大きくなる。その理論につ
いては未だ充分に確立しているとは言えないが、超格子
構造に特長的な周期的井戸型ポテンシャルによる量子効
果であることは疑いがなく、これは特に超格子効果とい
われる。
こうして光導電層でのキャリアの移動度が大きくなり、
またキャリアの寿命が長くなることによって電子写真感
光体の感度は著しく向上することになるが、その詳細に
ついては後述する通りである。
またキャリアの寿命が長くなることによって電子写真感
光体の感度は著しく向上することになるが、その詳細に
ついては後述する通りである。
また、光導電層材料に用いたpara−μC−3i:H
は、既述したEQo及びドリフト移動度の関係から長波
長光に対する感度が高く、良好な光s電性を示すため、
半導体レーザ(波長的770nm)を用いたプリンタや
高速運転の複写礪用感光体として充分な感度が得られる
。
は、既述したEQo及びドリフト移動度の関係から長波
長光に対する感度が高く、良好な光s電性を示すため、
半導体レーザ(波長的770nm)を用いたプリンタや
高速運転の複写礪用感光体として充分な感度が得られる
。
更に、本発明では光導電層を構成するa−8iに炭素、
酸素、窒素のうちの少なくとも一種を含有させているた
め、光導電層の抵抗を増大して表面の電荷保持能力を高
めることができる。
酸素、窒素のうちの少なくとも一種を含有させているた
め、光導電層の抵抗を増大して表面の電荷保持能力を高
めることができる。
(実施例)
第1図は、本発明の一実施例になる電子写真感光体の断
面構造を示す図である。同図において、1は導電性支持
体である。該導電性支持体の上には障壁WJ2が形成さ
れ、その上には光導電層3が形成されている。更に、光
導電層3の上には表面層4が形成されている。
面構造を示す図である。同図において、1は導電性支持
体である。該導電性支持体の上には障壁WJ2が形成さ
れ、その上には光導電層3が形成されている。更に、光
導電層3の上には表面層4が形成されている。
第2図は本発明の他の実施例になる電子写真感光体の断
面構造を示す図で、この実施例では電荷発生層および電
荷輸送層からなる機能分離型の光導電層が用いられてい
る。即ち、導電性支持体1及び障壁層2の上に電荷輸送
層5が形成され、該電荷輸送層の上に電荷発生層6が形
成されている。
面構造を示す図で、この実施例では電荷発生層および電
荷輸送層からなる機能分離型の光導電層が用いられてい
る。即ち、導電性支持体1及び障壁層2の上に電荷輸送
層5が形成され、該電荷輸送層の上に電荷発生層6が形
成されている。
更に、電荷発生層6の上には表面層4が形成されている
。
。
上記第1図および第2図の実施例における各部の詳細は
、次に説明する通りである。
、次に説明する通りである。
導電性支持体1は、通常はアルミニウム製のドラムで構
成される。
成される。
障壁層2はμc−3iやa−3iを用いて形成してもよ
く、またa−BN:H(窒素および水素を添加したアモ
ルファス硼素)を使用してもよい。
く、またa−BN:H(窒素および水素を添加したアモ
ルファス硼素)を使用してもよい。
更に、絶縁性の膜を用いてもよい。例えば、pa ra
−uC−8i : l−1及びa−8i:HIC炭素C
1窒素N及び酸素0から選択された元素の一種以上を含
有させることにより、高抵抗の絶縁性障壁層を形成する
ことができる。障壁層2の膜厚は100人〜10JJI
ILが好ましい。
−uC−8i : l−1及びa−8i:HIC炭素C
1窒素N及び酸素0から選択された元素の一種以上を含
有させることにより、高抵抗の絶縁性障壁層を形成する
ことができる。障壁層2の膜厚は100人〜10JJI
ILが好ましい。
上記障壁Fm2は、導電性支持体1と光導電層3(また
は電荷発生層5)との間の電荷の流れを抑制することに
より感光体表面の電荷保持機能を^め、感光体の帯電能
を高めるために形成されるものである。従って、半導体
層を障壁層に用いてカールソン方式の感光体を構成する
場合には、表面に帯電させた電荷の保持能力を低下させ
ないために、障壁WI2をP型またはN型とする。即ち
、感光体表面を正帯電させる場合には障壁層2をP型と
し、表面電荷を中和する電子が光導電層に注入されるの
を防止する。逆に表面を負帯電させる場合には障壁層2
をN型とし、表面電荷を中和するホールが光導電層へ注
入されるのを防止する。障壁層2から注入されるキャリ
アは光の入射で光導電層3.6内に発生するキャリアに
対してノイズとなるから、上記のようにしてキャリアの
注入を防止することは感度の向上をもたらす。なお、p
ara−μc−8i : Hやa−8i:HをP型にす
るためには、周期律表の第■族に属する元素、例えば硼
素B、アルミニウムA2、ガリウムGasインジウムI
n1及びタリウムTλ等をドーピングすることが好まし
い。また、para−μC−8i :Hやa−8i:t
lrN型にするためには周期律表の第V族に属する元素
、例えば窒素、燐P1砒素As、アンチモンSb1及び
ビスマス3i等をドーピングすることが好ましい。
は電荷発生層5)との間の電荷の流れを抑制することに
より感光体表面の電荷保持機能を^め、感光体の帯電能
を高めるために形成されるものである。従って、半導体
層を障壁層に用いてカールソン方式の感光体を構成する
場合には、表面に帯電させた電荷の保持能力を低下させ
ないために、障壁WI2をP型またはN型とする。即ち
、感光体表面を正帯電させる場合には障壁層2をP型と
し、表面電荷を中和する電子が光導電層に注入されるの
を防止する。逆に表面を負帯電させる場合には障壁層2
をN型とし、表面電荷を中和するホールが光導電層へ注
入されるのを防止する。障壁層2から注入されるキャリ
アは光の入射で光導電層3.6内に発生するキャリアに
対してノイズとなるから、上記のようにしてキャリアの
注入を防止することは感度の向上をもたらす。なお、p
ara−μc−8i : Hやa−8i:HをP型にす
るためには、周期律表の第■族に属する元素、例えば硼
素B、アルミニウムA2、ガリウムGasインジウムI
n1及びタリウムTλ等をドーピングすることが好まし
い。また、para−μC−8i :Hやa−8i:t
lrN型にするためには周期律表の第V族に属する元素
、例えば窒素、燐P1砒素As、アンチモンSb1及び
ビスマス3i等をドーピングすることが好ましい。
第1図の実施例における光導電層3および第2図の実施
例における電荷発生層26は、iTa図にその断面を拡
大して示すように、膜厚が夫々30〜500人の範囲に
あるpara −ttc−8i : HalJlll及
びa−8i N : Hid[層12を交互に積層して
構成されている。p、ara−μc−3i:1−18層
11及びa−3iN:81層12には、水素Hを0.0
1乃至30原子%、好ましくは1乃至25原子%含有さ
せる。これにより、シリコンのダングリングボンドが補
償され、暗抵抗と明抵抗との調和がとれ、光導電特性が
向上する。
例における電荷発生層26は、iTa図にその断面を拡
大して示すように、膜厚が夫々30〜500人の範囲に
あるpara −ttc−8i : HalJlll及
びa−8i N : Hid[層12を交互に積層して
構成されている。p、ara−μc−3i:1−18層
11及びa−3iN:81層12には、水素Hを0.0
1乃至30原子%、好ましくは1乃至25原子%含有さ
せる。これにより、シリコンのダングリングボンドが補
償され、暗抵抗と明抵抗との調和がとれ、光導電特性が
向上する。
既述したように、para−μc−3i : H薄層1
1とa−8iN:81層12とは光学的バンドギャップ
(EQ’ )が相違する。即ち、この場合はpara−
μc−8i : Hie層11のEg’が1.6e■、
a−s+N:H薄層12のEQ′″は1.9e■である
。従って、厚さ方向を横軸、縦軸にEgoをとったエネ
ルギーバンド図は第4図のようになる。図から明らかな
ように、Egoの大きいa−3iN:H薄層12がポテ
ンシャルバリアとなり、EQ″′の小さいpara−μ
c−8i : Hid層11がポテンシャル井戸となる
周期的なポテンシャル、即ち超格子ポテンシャルが形成
される。
1とa−8iN:81層12とは光学的バンドギャップ
(EQ’ )が相違する。即ち、この場合はpara−
μc−8i : Hie層11のEg’が1.6e■、
a−s+N:H薄層12のEQ′″は1.9e■である
。従って、厚さ方向を横軸、縦軸にEgoをとったエネ
ルギーバンド図は第4図のようになる。図から明らかな
ように、Egoの大きいa−3iN:H薄層12がポテ
ンシャルバリアとなり、EQ″′の小さいpara−μ
c−8i : Hid層11がポテンシャル井戸となる
周期的なポテンシャル、即ち超格子ポテンシャルが形成
される。
なお、超格子構造を構成する薄層11.12のEQoと
膜厚を変更することにより、ヘテロ接合超格子構造にお
ける見かけのバンドギャップを自由に調整することがで
きる。
膜厚を変更することにより、ヘテロ接合超格子構造にお
ける見かけのバンドギャップを自由に調整することがで
きる。
上記のような超格子構造ではバリア薄層が極めて薄いの
で、電子はトンネル効果によりバリアを通過して超格子
構造中を走行する。また、相互に近接す−るポテンシャ
ル井戸のエネルギ一単位間で相互に摂動が生じ、超格子
構造全体に広がるエネルギーバンドが形成される(超格
子効果)。このため、超格子構造内ではバルク半導体領
域に比べて著しく大きいキャリア移動度が得られる。ま
た、前記超格子効果によってキャリアに対する再結合中
心の影響が小さくなり、従ってキャリアの寿命はバルク
内での寿命の5〜10倍と長くなる。こうして光導電層
内でのキャリアの移動度および寿命が向上することによ
り、電子写真感光体としての感度は著しく高くなる。こ
れについては更に後述する。
で、電子はトンネル効果によりバリアを通過して超格子
構造中を走行する。また、相互に近接す−るポテンシャ
ル井戸のエネルギ一単位間で相互に摂動が生じ、超格子
構造全体に広がるエネルギーバンドが形成される(超格
子効果)。このため、超格子構造内ではバルク半導体領
域に比べて著しく大きいキャリア移動度が得られる。ま
た、前記超格子効果によってキャリアに対する再結合中
心の影響が小さくなり、従ってキャリアの寿命はバルク
内での寿命の5〜10倍と長くなる。こうして光導電層
内でのキャリアの移動度および寿命が向上することによ
り、電子写真感光体としての感度は著しく高くなる。こ
れについては更に後述する。
第2図の実施例における電荷輸送層5としては、例えば
a−8i :H,uc−8i : Hのように障壁層2
および電荷発生層6との密着性が良好なものを用いる。
a−8i :H,uc−8i : Hのように障壁層2
および電荷発生層6との密着性が良好なものを用いる。
また、a−8i:HやμC−3i:Hを用いる場合には
、酸素、炭素および/または窒素を添加して抵抗を増大
させ、表面電荷の保持能力を向上させるのが好ましい。
、酸素、炭素および/または窒素を添加して抵抗を増大
させ、表面電荷の保持能力を向上させるのが好ましい。
表面層4は、a−8iN:H(窒素および水素を添加し
たアモルファスシリコン)、a−3iO:H(1!素お
よび水素を添加したアモルファスシリコン)、a−8i
C:H(炭素および水素を添加したアモルファスシリコ
ン)等の無機化合物、或いはポリ塩化ビニル及びポリア
ミド等の有機材料で形成される。このような表面114
を設けるのは次の理由からである。即ち、光導電層3や
電荷発生層6のa−5i:l−1等は屈折率が3乃至3
.4と比較的大きいため、表面での光反射が起き易い。
たアモルファスシリコン)、a−3iO:H(1!素お
よび水素を添加したアモルファスシリコン)、a−8i
C:H(炭素および水素を添加したアモルファスシリコ
ン)等の無機化合物、或いはポリ塩化ビニル及びポリア
ミド等の有機材料で形成される。このような表面114
を設けるのは次の理由からである。即ち、光導電層3や
電荷発生層6のa−5i:l−1等は屈折率が3乃至3
.4と比較的大きいため、表面での光反射が起き易い。
この光反射は光導電層3または電荷発生層6に吸収され
る光量の割合を低下させ、光損失を大きするため、表面
層4を設けて反射を防止するのである。また、表面層4
を設けることによって光導電層3又は電荷発生116を
損傷から保護し、更に帯電能を向上して表面に電荷が良
くのるようにすることができる。
る光量の割合を低下させ、光損失を大きするため、表面
層4を設けて反射を防止するのである。また、表面層4
を設けることによって光導電層3又は電荷発生116を
損傷から保護し、更に帯電能を向上して表面に電荷が良
くのるようにすることができる。
次に、上記実施例になる電子写真感光体の全体的な作用
について、第5図を参照して説明する。
について、第5図を参照して説明する。
−なお、以下の説明は第2図に示した機能分離型の実施
例間するものであるが、第1図の実施例についても略同
様にあてはまるものである。
例間するものであるが、第1図の実施例についても略同
様にあてはまるものである。
まず、コロナ放電を用いることにより、電子写真感光体
の表面層4を約500vの正電圧で帯電させる。これに
より表面層4と導電性支持体1との間には電界が誘起さ
れ、第7図に示すようなボテシャルが形成される。この
感光体の所定領域に選択的に光(hν)を入射すると、
光入射領域では電荷発生層6内で電子−正孔のキャリア
対が発生し、これら各キャリアは感光体中の電界によっ
て夫々の導電帯を移動する。即ち、正孔は導電性支持体
1側に向けて加速され、電荷輸送層5および障壁層2を
通って導電性支持体1に流出する。一方、電子は表面層
4側に向けて加速され、表面層4に到達して既に表面に
帯電されている正電荷を中和する。その結果、光入射領
域では表面層2に帯電されていた正電荷が消失し、光が
入射されなかった領域にのみ正電荷が残留するから、表
面層4には光の入射分布に対応した静電潜像が形成され
る。従って、負に帯電したトナーを散布して現像処理を
行なえば前記静電潜像に対応したトナーによる顕像が形
成され、これを紙表面に熱転写することによって印刷さ
れた画像が得られる。
の表面層4を約500vの正電圧で帯電させる。これに
より表面層4と導電性支持体1との間には電界が誘起さ
れ、第7図に示すようなボテシャルが形成される。この
感光体の所定領域に選択的に光(hν)を入射すると、
光入射領域では電荷発生層6内で電子−正孔のキャリア
対が発生し、これら各キャリアは感光体中の電界によっ
て夫々の導電帯を移動する。即ち、正孔は導電性支持体
1側に向けて加速され、電荷輸送層5および障壁層2を
通って導電性支持体1に流出する。一方、電子は表面層
4側に向けて加速され、表面層4に到達して既に表面に
帯電されている正電荷を中和する。その結果、光入射領
域では表面層2に帯電されていた正電荷が消失し、光が
入射されなかった領域にのみ正電荷が残留するから、表
面層4には光の入射分布に対応した静電潜像が形成され
る。従って、負に帯電したトナーを散布して現像処理を
行なえば前記静電潜像に対応したトナーによる顕像が形
成され、これを紙表面に熱転写することによって印刷さ
れた画像が得られる。
上記の作用説明から明らかなように、カールソン方式に
よる電子写真感光体の感度は、最初に感光体表面に帯電
された正電荷の保持能力と、光入射で発生した電子(光
電子)が前記正電荷を中和する効率に依存する。既述の
ように、この実施例の感光体では障壁層2の存在および
電荷発生層6の抵抗増大によって、表面に帯電された正
電荷が光電子の中和によらないで消失することを防止し
ている。また、電荷発生層6の超格子構造により光電子
の移動度が大きく且つ寿命が長いから、発生した光電子
は途中で消滅することなく高い効率で表面の正電荷を中
和する。また、表面層4で入射光の反射を防止している
ことも感度の向上に寄与する。これらの要素によって、
上記実施例の電子写真感光体は極めて高い光導電特性を
有し、従来の感光体よりも鮮明な画像を得ることができ
る。
よる電子写真感光体の感度は、最初に感光体表面に帯電
された正電荷の保持能力と、光入射で発生した電子(光
電子)が前記正電荷を中和する効率に依存する。既述の
ように、この実施例の感光体では障壁層2の存在および
電荷発生層6の抵抗増大によって、表面に帯電された正
電荷が光電子の中和によらないで消失することを防止し
ている。また、電荷発生層6の超格子構造により光電子
の移動度が大きく且つ寿命が長いから、発生した光電子
は途中で消滅することなく高い効率で表面の正電荷を中
和する。また、表面層4で入射光の反射を防止している
ことも感度の向上に寄与する。これらの要素によって、
上記実施例の電子写真感光体は極めて高い光導電特性を
有し、従来の感光体よりも鮮明な画像を得ることができ
る。
なお、表面を負に帯電させた場合の作用も、上記と略同
様である。
様である。
次に、上記実施例の電子写真感光体を構成するpara
−μc−8i : H膜、a−8i:l−1膜、μC−
8i:H膜等を形成する方法について説明する。
−μc−8i : H膜、a−8i:l−1膜、μC−
8i:H膜等を形成する方法について説明する。
これらの薄膜はグロー放電分解法で形成することができ
る。即ち、原料としてS + H4及び5i2Hs等の
シラン類ガスを反応室に導入し、高周波によりグロー放
電することにより、pa ra −μc−Si薄層やa
−3i:l−1薄層等を成膜すると同時に、該薄層中に
Hを添加することができる。
る。即ち、原料としてS + H4及び5i2Hs等の
シラン類ガスを反応室に導入し、高周波によりグロー放
電することにより、pa ra −μc−Si薄層やa
−3i:l−1薄層等を成膜すると同時に、該薄層中に
Hを添加することができる。
この場合、必要に応じて水素またはヘリウムをシラン類
のキャリアガスとして使用することができ、これらキャ
リアガスで稀釈した方が欠陥の少ない薄膜を形成できる
。このようなプラズマ条件下では、成膜中のシリコン表
面において水素原子が活性な水素原子またはヘリウム原
子の衝突で弾き飛ばされるため、シリコン層内の水素含
有量が少なくなる。このためEqoが小さくなって長波
長領域の光を吸収し易くなり、波長770 nm程度の
近赤外光に対しても光導電性を示すようになるから、半
導体レーザを光源としたプリンタの光導電層材料として
好適となる。また、上記プラズマ条件によると膜中のシ
リコン3iが4配位で結合している領域が多くなり、ダ
ングリングボンドが生じ難くなる。従って、欠陥が少な
くキャリア移動度も大きくなる。
のキャリアガスとして使用することができ、これらキャ
リアガスで稀釈した方が欠陥の少ない薄膜を形成できる
。このようなプラズマ条件下では、成膜中のシリコン表
面において水素原子が活性な水素原子またはヘリウム原
子の衝突で弾き飛ばされるため、シリコン層内の水素含
有量が少なくなる。このためEqoが小さくなって長波
長領域の光を吸収し易くなり、波長770 nm程度の
近赤外光に対しても光導電性を示すようになるから、半
導体レーザを光源としたプリンタの光導電層材料として
好適となる。また、上記プラズマ条件によると膜中のシ
リコン3iが4配位で結合している領域が多くなり、ダ
ングリングボンドが生じ難くなる。従って、欠陥が少な
くキャリア移動度も大きくなる。
なお、グロー放電分解法によらず、例えばスパッタリン
グ等の物理的な方法によっても、これ等の薄層を形成す
ることができる。但し、スパッタ法等では水素の添加量
を制御するのが難かしい。
グ等の物理的な方法によっても、これ等の薄層を形成す
ることができる。但し、スパッタ法等では水素の添加量
を制御するのが難かしい。
上記のように、para−μc−8i : Hやμc−
8i:Hを成膜する方法は、a−8i:)lを成膜する
方法と同じである。その場合、成m基体の温度をa−8
i:Hを形成する場合よりも^く設定し、且つ高周波電
力をa−8i:)−1の場合よりも高く設定することに
より、μc−3i:l−1やpara−μc−8i:H
を形成し易くなり、且つシランガス等の原料ガスの流量
を増大させて成膜速度を早くすることができる。また、
原料ガスのSiH+及び5i2Hs等の高次のシランガ
スを水素で稀釈したガスを使用すれば、μC−8i:H
やpara−tlc−8i : Hを一層効率良く形成
することができる。
8i:Hを成膜する方法は、a−8i:)lを成膜する
方法と同じである。その場合、成m基体の温度をa−8
i:Hを形成する場合よりも^く設定し、且つ高周波電
力をa−8i:)−1の場合よりも高く設定することに
より、μc−3i:l−1やpara−μc−8i:H
を形成し易くなり、且つシランガス等の原料ガスの流量
を増大させて成膜速度を早くすることができる。また、
原料ガスのSiH+及び5i2Hs等の高次のシランガ
スを水素で稀釈したガスを使用すれば、μC−8i:H
やpara−tlc−8i : Hを一層効率良く形成
することができる。
上記の成膜法において、原料ガスにN2またはNH3ガ
スを所要量添加すればa−8iN:HIIGIを形成す
ることができる。またa−s + c : H膜は、通
常、SiH+とCH4との混合ガスをグロー放電するこ
とによって成膜することができる。
スを所要量添加すればa−8iN:HIIGIを形成す
ることができる。またa−s + c : H膜は、通
常、SiH+とCH4との混合ガスをグロー放電するこ
とによって成膜することができる。
必要に応じ、シラン類のキャリアガスとして水素または
ヘリウムガスを使用することができる。また、シラン類
ガスとハロゲン化硅素ガスとの混合ガスで反応させても
、同様にHを含有するa −8iN:およびI)ara
−μC−8i : Hを成膜することができる。
ヘリウムガスを使用することができる。また、シラン類
ガスとハロゲン化硅素ガスとの混合ガスで反応させても
、同様にHを含有するa −8iN:およびI)ara
−μC−8i : Hを成膜することができる。
既述のように障壁層2としてa−BN : 8層を用い
ることもできるが、この成膜には82 H6+N2の混
合ガス、もしくは82 H2+N@3の混合ガスを用い
た高周波グロー放電分解法による。
ることもできるが、この成膜には82 H6+N2の混
合ガス、もしくは82 H2+N@3の混合ガスを用い
た高周波グロー放電分解法による。
以下に第6図を参照し、上記実施例の電子写真感光体を
グロー放電法により製造する装置、並びに製造方法を説
明する。同図において、ガスボンべ2).22,23.
24には、例えば夫々SiH+ 、B2 Ha 、H2
、CH4等の原料ガスが収容されている。これらガスボ
ンベ内のガスは、流量調整用のバルブ26及び配管27
を介して混合器28に供給されるようになっている。各
ボンベには圧力計25が設置されており、該圧力計25
を監視しつつバルブ26を調整することにより混合器2
8に供給する各原料ガスの流量及び混合比をlff15
できる。混合器28にて混合されたガスは反応容器29
に供給される。反応容器29の底部31には、回転軸3
0が鉛直方向の回りに回転可能に取付けられている。該
回転軸30の上端に、円板状の支持筒32がその面を回
転軸30に垂直にして固定されている。反応容器29内
には、円筒状の電極33がその軸中心を回転軸30の軸
中心と一致させて底部31上に設置されている。
グロー放電法により製造する装置、並びに製造方法を説
明する。同図において、ガスボンべ2).22,23.
24には、例えば夫々SiH+ 、B2 Ha 、H2
、CH4等の原料ガスが収容されている。これらガスボ
ンベ内のガスは、流量調整用のバルブ26及び配管27
を介して混合器28に供給されるようになっている。各
ボンベには圧力計25が設置されており、該圧力計25
を監視しつつバルブ26を調整することにより混合器2
8に供給する各原料ガスの流量及び混合比をlff15
できる。混合器28にて混合されたガスは反応容器29
に供給される。反応容器29の底部31には、回転軸3
0が鉛直方向の回りに回転可能に取付けられている。該
回転軸30の上端に、円板状の支持筒32がその面を回
転軸30に垂直にして固定されている。反応容器29内
には、円筒状の電極33がその軸中心を回転軸30の軸
中心と一致させて底部31上に設置されている。
感光体のドラム基体34が支持台32上にその軸中心を
回転軸30の軸中心と一致させて載置されており、この
ドラム基体34の内側にはドラム基体加熱用のヒータ3
5が配設されている。電極33とドラム基体34との間
には高周波電源36が接続されており、電極33および
ドラム基体34間に高周波電流が供給されるよういなっ
ている。回転軸30はモータ38により回転駆動される
。反応容器29内の圧力は圧力計37により監視され、
反応容器29はゲートバルブ38を介して真空ポンプ等
の適宜の排気手段に連結されている。
回転軸30の軸中心と一致させて載置されており、この
ドラム基体34の内側にはドラム基体加熱用のヒータ3
5が配設されている。電極33とドラム基体34との間
には高周波電源36が接続されており、電極33および
ドラム基体34間に高周波電流が供給されるよういなっ
ている。回転軸30はモータ38により回転駆動される
。反応容器29内の圧力は圧力計37により監視され、
反応容器29はゲートバルブ38を介して真空ポンプ等
の適宜の排気手段に連結されている。
上記製造装置により感光体を製造する場合には、反応容
器29内にドラム基体34を設置した後、ゲートバルブ
39を開にして反応容器29内を約0、I Torrの
圧力以下に排気する。次いで、ボンベ2),22,23
.24から所要の反応ガスを所定の混合比で混合して反
応容器29内に導入する。この場合に、反応容器29内
に導入するガス流口は反応容器29内の圧力が0.1乃
至1.0Torrになるように設定する。次いで、モー
タ38を作動させてドラム基体34を回転させ、ヒータ
35によりドラム基体34を一定潟度に加熱すると共に
、高周波電源36により置換33とドラム基体34との
間に高周波電流を供給して、両者間にグロー放電を形成
する。これにより、ドラム基体34上にa−8i:Hが
堆積する。なお、原料ガス中にN2 Q、NH3、NO
2、N2 。
器29内にドラム基体34を設置した後、ゲートバルブ
39を開にして反応容器29内を約0、I Torrの
圧力以下に排気する。次いで、ボンベ2),22,23
.24から所要の反応ガスを所定の混合比で混合して反
応容器29内に導入する。この場合に、反応容器29内
に導入するガス流口は反応容器29内の圧力が0.1乃
至1.0Torrになるように設定する。次いで、モー
タ38を作動させてドラム基体34を回転させ、ヒータ
35によりドラム基体34を一定潟度に加熱すると共に
、高周波電源36により置換33とドラム基体34との
間に高周波電流を供給して、両者間にグロー放電を形成
する。これにより、ドラム基体34上にa−8i:Hが
堆積する。なお、原料ガス中にN2 Q、NH3、NO
2、N2 。
CH4、C2H4,02ガス等を使用することにより、
これらの元素をa−8i:H中に含有させることができ
る。
これらの元素をa−8i:H中に含有させることができ
る。
このように、この発明に係る電子写真感光体は。
クローズドシステムの製造装置で製造することができる
ため、人体に対して安全である。
ため、人体に対して安全である。
R侵に、本発明に係る電子写真感光体を成脱し、電子写
真特性を試験した結果について説明する。
真特性を試験した結果について説明する。
LIL二
必要に応じて干渉防止のための酸処理、アルカリ処理お
よびサンドブラスト処理を施した直径8011幅350
u+のアルミニウム製ドラム基体を反応容器内に装着し
、反応容器を約10−’Torrの真空度に排気した。
よびサンドブラスト処理を施した直径8011幅350
u+のアルミニウム製ドラム基体を反応容器内に装着し
、反応容器を約10−’Torrの真空度に排気した。
ドラム基体を300℃に加熱し、10「p■で自転させ
つつ、SiH+ガスを5008CCM、B2 H6ガス
をSiH4ガスに対する流量比で10−’、CH4ガス
を11005CCの流量で反応容器内に導入し、反応容
器内を1TO,rrに調節した。続いて13.56 M
HZの高周波電力を印加してプラズマを生起させ、P
型のa−8iC:H障壁層を形成した。
つつ、SiH+ガスを5008CCM、B2 H6ガス
をSiH4ガスに対する流量比で10−’、CH4ガス
を11005CCの流量で反応容器内に導入し、反応容
器内を1TO,rrに調節した。続いて13.56 M
HZの高周波電力を印加してプラズマを生起させ、P
型のa−8iC:H障壁層を形成した。
次いで、B2 H6/S i H4比を10−7、CH
4ガスをOに設定し、500Wの高周波電力を投入して
膜厚20Jlrtのi型a−5i:H電荷輸送層を形成
した。
4ガスをOに設定し、500Wの高周波電力を投入して
膜厚20Jlrtのi型a−5i:H電荷輸送層を形成
した。
次に、放電を一旦停止してNH3ガス流量を120SC
CM導入し、反応圧力を1.2 Torr ニ調節した
後、500 Wの高周波電力を印加して膜厚50人のa
−8iN:H2N層を形成した。次に、SiH+ガスが
500 SCCM、H2ガスが500SCCM、82
Hs /S i H4が10−Tになるように設定した
後、70(IWの88波電力を印加して50人のpar
a−μc−8i:H薄層を形成した。
CM導入し、反応圧力を1.2 Torr ニ調節した
後、500 Wの高周波電力を印加して膜厚50人のa
−8iN:H2N層を形成した。次に、SiH+ガスが
500 SCCM、H2ガスが500SCCM、82
Hs /S i H4が10−Tになるように設定した
後、70(IWの88波電力を印加して50人のpar
a−μc−8i:H薄層を形成した。
このような操作を繰返して、250層のa −8i N
: Hid層と250層のpara−μc−8i :
H層とを交互に積層し、ヘテロ接合超格子4f4造の
心荷発生層を5urILの厚さに形成した。次いで、表
面層として厚さ0.5u!Itのa−8iC:8表面層
を形成した。
: Hid層と250層のpara−μc−8i :
H層とを交互に積層し、ヘテロ接合超格子4f4造の
心荷発生層を5urILの厚さに形成した。次いで、表
面層として厚さ0.5u!Itのa−8iC:8表面層
を形成した。
乳ILと
この例では、製造例1と同様にp型a−3iC:H障壁
層およびi型a−8i:H電荷輸送層を形成し、その後
、CH4ガス流量を110008CCに設定し、反応圧
力が1,2 orr、^周波電力が500Wの条件で
a−8iC:H薄層を50人形成した。次いで、試験例
1と同様にしてpara−μc S i : HrI
J8を50人形成した。このような操作を繰返し、25
0層のa−s + c : H薄層と250層のpar
a−uc−8i : H薄層とを交互に積層して、5厚
のへテロ接合超格子構造の電荷発生層を゛形成した。そ
の後、a−3i:l−1表面層を0.5−形成した。
層およびi型a−8i:H電荷輸送層を形成し、その後
、CH4ガス流量を110008CCに設定し、反応圧
力が1,2 orr、^周波電力が500Wの条件で
a−8iC:H薄層を50人形成した。次いで、試験例
1と同様にしてpara−μc S i : HrI
J8を50人形成した。このような操作を繰返し、25
0層のa−s + c : H薄層と250層のpar
a−uc−8i : H薄層とを交互に積層して、5厚
のへテロ接合超格子構造の電荷発生層を゛形成した。そ
の後、a−3i:l−1表面層を0.5−形成した。
上記の製造例1.2で得られた感光体は、何れも半導体
レーザの発掘波長である780〜790 nmの長波長
光に対しても高い感度を有していた。この感光体を半導
体レーザプリンタに搭載してカールソンプロセスにより
画像を形成したところ、感光体表面の露光量が25er
!]/cmである場合でも、鮮明で高解像度の画像を得
ることができた。
レーザの発掘波長である780〜790 nmの長波長
光に対しても高い感度を有していた。この感光体を半導
体レーザプリンタに搭載してカールソンプロセスにより
画像を形成したところ、感光体表面の露光量が25er
!]/cmである場合でも、鮮明で高解像度の画像を得
ることができた。
また、この感光体を繰返し帯電させたところ、転写画像
の再現性および安定性は極めて良好であり、更に、耐コ
ロナ性、耐湿性、および耐摩耗性等の耐久性が優れてい
ることが実証された。
の再現性および安定性は極めて良好であり、更に、耐コ
ロナ性、耐湿性、および耐摩耗性等の耐久性が優れてい
ることが実証された。
なお、上記の例では電荷発生層の厚みを5/ILとした
が、これに限らず1または3譚等に設定しても感光体と
して実用可能である。
が、これに限らず1または3譚等に設定しても感光体と
して実用可能である。
[発明の効果]
以上詳述したように、本発明の電気写真感光体では光導
電層の一部または全部に、光学的バンドギャップが相互
に異なる8層を積層して構成される超格子構造を使用す
るから、可視光から近赤外光の広い波長領域にnつで高
感度であり、キャリアの走行性が高いと共に、高抵抗で
帯電特性が優れる等、顕著な効果を得ることができる。
電層の一部または全部に、光学的バンドギャップが相互
に異なる8層を積層して構成される超格子構造を使用す
るから、可視光から近赤外光の広い波長領域にnつで高
感度であり、キャリアの走行性が高いと共に、高抵抗で
帯電特性が優れる等、顕著な効果を得ることができる。
特に、本発明では薄層を形成する材料を適宜組合わせる
ことにより、任意の波長帯の光に対して最適の光導電特
性を有する感光体を得ることができる利点がある。
ことにより、任意の波長帯の光に対して最適の光導電特
性を有する感光体を得ることができる利点がある。
第1図は本発明の一実施例になる電子写真感光体を示す
断面図であり、第2図は他の実施例になる電子写真感光
体を示す断面図、第3図は第1図および第2図の一部を
拡大して示す断面図、第4図は超格子構造のエネルギー
バンドを示す図、第5図は第2図の実施例になる電子写
真感光体の全体的な動作を示す説明図、第6図は本発明
の電子写真感光体を製造する装置を示す図である。 1・・・導電性支持体、2・・・障壁層、3・・・光導
電層、4・・・表面層、5・・・電荷輸送層、6・・・
重荷発生層、11−para −μc −S i :
H*IH112−・・a−8iN:H薄層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図
断面図であり、第2図は他の実施例になる電子写真感光
体を示す断面図、第3図は第1図および第2図の一部を
拡大して示す断面図、第4図は超格子構造のエネルギー
バンドを示す図、第5図は第2図の実施例になる電子写
真感光体の全体的な動作を示す説明図、第6図は本発明
の電子写真感光体を製造する装置を示す図である。 1・・・導電性支持体、2・・・障壁層、3・・・光導
電層、4・・・表面層、5・・・電荷輸送層、6・・・
重荷発生層、11−para −μc −S i :
H*IH112−・・a−8iN:H薄層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図
Claims (5)
- (1)導電性支持体と、光導電層とを有する電子写真感
光体において、前記光導電層はその少なくとも一部が、
厚さ30〜500Åのパラマイクロクリスタリンシリコ
ンと、炭素、酸素、窒素のうち少なくとも一種以上の元
素を含有する厚さ30〜500Åのアモルファスシリコ
ンとを交互に積層して構成されることを特徴とする電子
写真感光体。 - (2)前記パラマイクロクリスタリンシリコンとアモル
ファスシリコンとは、水素を含有することを特徴とする
特許請求の範囲第(1)項記載の電子写真感光体。 - (3)前記光導電層は、周期律表の第III族または第V
族に属する元素から選択された少なくとも一種の元素を
含有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ま
たは第(2)項記載の電子写真感光体。 - (4)前記光導電層と支持体との間に障壁層が介挿され
、更に前記光導電層上に表面層が形成されていることを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(2)項また
は第(3)項記載の電子写真感光体。 - (5)前記光導電層が、前記パラマイクロクリスタリン
シリコンとアモルファスシリコンとを交互に積層して構
成された電荷発生層と、その下に積層されている電荷輸
送層とからなることを特徴とする特許請求の範囲第(1
)項〜第(4)項の何れか1項記載の電子写真感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24479386A JPS6398667A (ja) | 1986-10-15 | 1986-10-15 | 電子写真感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24479386A JPS6398667A (ja) | 1986-10-15 | 1986-10-15 | 電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6398667A true JPS6398667A (ja) | 1988-04-30 |
Family
ID=17124013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24479386A Pending JPS6398667A (ja) | 1986-10-15 | 1986-10-15 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6398667A (ja) |
-
1986
- 1986-10-15 JP JP24479386A patent/JPS6398667A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62161155A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6398667A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6343157A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6373264A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6343160A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6373263A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6299759A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6343159A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6385638A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6385639A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63187258A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6283755A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6343161A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6385637A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63202756A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6283756A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6383724A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63243957A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63243956A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63294567A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62115460A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6343158A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6373262A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6383727A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63113546A (ja) | 電子写真感光体 |