JPS6398335A - 養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物 - Google Patents

養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物

Info

Publication number
JPS6398335A
JPS6398335A JP61243680A JP24368086A JPS6398335A JP S6398335 A JPS6398335 A JP S6398335A JP 61243680 A JP61243680 A JP 61243680A JP 24368086 A JP24368086 A JP 24368086A JP S6398335 A JPS6398335 A JP S6398335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fish reef
shellfish
reef body
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61243680A
Other languages
English (en)
Inventor
鳥原 英一
針原 保典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayama Steel Works Ltd
Original Assignee
Nakayama Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayama Steel Works Ltd filed Critical Nakayama Steel Works Ltd
Priority to JP61243680A priority Critical patent/JPS6398335A/ja
Publication of JPS6398335A publication Critical patent/JPS6398335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は魚貝類の養殖、水産業施設の充実と環境保護と
、天然魚類の蝟集及び幼稚仔の保腰育成を図り、併せて
漁業生産の好適な場を形造くる外洋向けの生簀と人工魚
礁を組合せた浮沈機能を有する海洋構造動感こ関するも
のである。
従来の技術 水産業界をとりまく環境はコθθ海里経済水域ノ設定等
非常番ご厳しいものがあり、遠洋漁業の後退を沿岸漁場
の開発で補完すべく研究開発が進められ、湾内での養殖
生簀の設置や人工魚礁の沈設などの方法がとられている
前記魚礁には着底式と浮体式とがあり、素材としては天
然石、木材、コンクリート、プラスチック、鉄などが使
用されており、機能としては集魚機能と幼稚仔保護機能
を有したものが現在用いられてbる。
一方養殖生簀は金網、合成繊維網及び合成樹脂網で製作
されており、主として内湾等静穏海域を対象とした浮体
式のものが主体であり1機能としては魚貝類養殖のみで
ある。
発明が解決しようとする問題点 前記魚礁は繋留施設及び構造物の耐久性に問題があり、
魚礁の殆んどはコンクリートや鋼材を主とした海中着底
式であった。
又浮体式生簀は静穏な内湾及び内海で使用されるため給
餌による海水及び海底が余剰餌料の腐敗により汚染し、
魚貝類に病虫害の発生穴や赤潮発生の原因となり、養殖
魚貝類の死滅に至る危険が大であることと、比較的浅込
ために養殖魚類の品質不良(味1色等天然のもの番こ対
して劣る)等の問題点がある。
この改良案として外海での養殖が検討されているが、前
記の浮体式生簀では本体及び網が優勢な低気圧や台風接
近時の波浪に耐えることが困難である。促って荒天時に
は自動的に波浪の影響の少な匹海面下に沈下する浮沈式
生簀が考案され、試験沈設されているが、浮沈機能に問
題があり信頼性に乏しく、実用化されるまでには到って
いない。
本発明はこれらの欠陥を除去すると共に、魚礁の持つ集
魚機能と生簀の持つ養殖機能を複合化した外洋向けの海
洋構造物を提供し、好適な漁場造くりにも役立てようと
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の構成を、実施例に対応する第1,4図を用いて
説明すると、鋼材(2)又は鋼製ブロックを溶接により
組合せて多数の立方格子状空間(3)を複数段に積層形
成してなる魚礁本体(1)と、その上部に頂面(6)と
底面(n及び周囲(8)が金網(9)で構成され、頂面
(6)の局所に歩行路(至)と魚貝類出入口(2)と。
給餌用ホース(至)を接続する給餌口(ロ)を有した着
脱自在の魚貝類出入口蓋(至)を備え、さらに上部外周
側に設けた環状載架枠0を、前記魚礁本体(υの上面に
立設した支柱(4)の上部にわたる環状支持枠(5)上
に積載して魚礁本体(1)の上部又は上部から内部にか
はて装入設置された養殖生簀(至)と、魚礁本体(1)
を海底の着底時に移動防止の為に繋留するブラケット(
至)、コンクリートブロック(至)、鎖(ホ)等の解離
自在の繋留設備勿と、魚礁本体(1)の上部周囲に海上
からのエアの送り込み番こより魚礁本体(1]と養殖生
簀(至)を一体で浮上させる浮上用フロート翰とを設け
て構成した構造物である。
作   用 本発明は前記の手段により、養殖生簀(至)の上部周囲
の環状載架枠0を魚礁本体(1)の周囲数カ所から立設
した支柱(4)・(4)・・の上部にわたる環状支持枠
(6)上に載置して、養殖生簀(2)を魚礁本体(1)
の上部又は上部から内部にかけて積載し、魚貝類出入口
(至)より養殖魚貝類を投入した後、魚貝類出入口蓋(
至)を取付け、外洋の所定海域に沈下し、魚礁本体(1
)が着底時には潮流による移動防止の為、沈設シタコン
クリートブロック(ハ)と魚礁本体(1)の支柱(4)
の上部側面に設けたブラケット(至)とを鎖(ホ)で連
結する繋留設備(支)によって@/図に示すように繋留
する。
又魚貝類出入口蓋01こ付設の給餌口(ロ)シこ接続し
た給に用ホース(2)により、海上より餌を圧送し養殖
生1m内の魚貝類に給餌する。この場合、余剰の餌料は
金網(9)の目より魚礁本体(13内及びその周りに拡
散され、集魚機能を有する魚礁本体(1)に集まって来
る生簀(至)外の天然魚類に食餌され、よりS− 一層集魚機能が増大すると共に残餌による海洋汚染も防
止されて、漁業生産の好適な漁場を形造くる複合効果が
発揮される。
必要時には海底に設置したコンクリートブロック(至)
に鎖(ホ)を以って繋留する魚礁本体(1)の繋留設備
(2)の繋留を解き、浮上用フロート翰にホース(ホ)
で海上よりエアを送り込んで魚礁本体(1)と養殖生簀
(至)一体で第一図に示す如く海面に浮上させることが
出来る。
又、このような状態で頂面の歩行路(至)を通って魚貝
類出入口蓋(至)の取外し操作を行い、その魚貝類出入
口@より成長した養殖魚貝類を網で掬い出し、新たに養
殖のための魚貝類の稚仔を投入した後、前記蓋(ト)を
取付け、浮上生簀魚礁としても使用可能である。更に浮
上用フロート翰のエアを抜けば魚礁本体(1)と養殖生
簀頭は一体で沈下するので、前記と同様番こ着底式生簀
魚礁として海底に移動しないよう繋留し使用するもので
ある。
実施例 以下図面に示した実施例に基づ贋て本発明を詳 6一 述すると、第1図、第一図は本発明の構造物の全体を示
すものであって、(1)は鋼材又は鋼製ブロック(2)
を組合せ溶接して多数の立方格子状空間(31を複数段
に積層形成し、全体外形を四角形に構成した魚礁本体で
ある。この魚礁本体(1)は上部の四方に一体に直立し
た支柱(4)・・を有し、これら支柱(4)の上端にわ
たり水平に環状支持枠(5)が形成しである。この魚礁
本体(1)は底面の縦、横及び高さを約10m乃至はそ
れ以上とする大型魚礁である。
魚礁本体(1)の上部には頂面(6)と底面(7)及び
周囲(8)が金網(9)で形成された、例えば直径にm
、深さ乙mの大きさの円筒容器状の養殖生簀(至)を構
成し、その上部外周側に一体嘉こ環状載架枠(6)を設
け。
この環状載架枠■を前記魚礁本体(1)の支柱(4)上
端の環状支持枠(6)に積載して、養殖生簀α0を魚礁
本体(1)の上部又は上部から内部にかけて装入設置す
る。又養殖生簀(至)は内部を仕切り四ツ1のブロッ立
盛こ分けることができる。
この養殖生簀(至)の頂面(6)の局所、例えば中央部
には円筒状の魚貝類出入口(2)を設け、その上面に養
殖の給餌用ホース(至)を接続する給餌口α4を有した
着脱自在の魚貝類出入口蓋(至)を取付ける。又前記魚
貝類出入口@の周壁02a)と養殖生簀(至)の上部内
周の枠骨(至)とに渉り第5〜9図に示すようにq男盛
こ放射形に鉄骨材(ロ)を配設しエキスバンドメタルを
張った歩行路(至)を形成し、給餌用ホース(至)の着
脱及び魚貝類出入口蓋(至)の着脱操作並びに生簀の点
検が行えるようにしである。
前記魚貝類出入口蓋(至)の取付けは、第1θ図に示す
ように、魚貝類出入口(至)の周壁(12a)の外周数
カ所に設けた夫々の突片αQに取付ボルトHの根部をピ
ン(財)で枢支し、ナツト@を弛めることによって取付
ボルト(1)がピン(財)を支点に上下に旋回自在とな
って、前記出入口蓋(至)と周壁・02a)の7ランジ
02b)との夫々の切欠き翰、(至)′に進入させ。
ナツト@を締め付けることにより固定できるようにしで
ある。
前記魚礁本体(1)の各支柱(4)の上部外側には、第
1図に示すように魚礁本体(1)と養殖生簀α0を一体
に海中に沈設した着底時に、移動しなAようブラケット
−と、海底に沈設するコンクリートブロック(至)とを
鎖翰で連結するようにした繋留設備(財)を設けて、養
殖生簀(至)と魚礁本体(υを潮流lこよって移動しな
匹よう繋留する。
更に前記ブラケット@上における魚礁本体(1)の上部
周囲にエアホース(2)の接続により海上よりエアを圧
送することが出来る浮上用フロート翰を設置し、その上
面から外側部を覆う環状のカバー(1)を各ブラケット
@に取外し自在に取付けると共に、該カバーの上面と支
柱(4)とを止金具c+1で取付けて取付、取外しが可
能な構造とする。この浮上用フロート翰ハ円形の中空断
面を形成するゴム、合成樹脂製のチューブ又は中空管等
、養殖゛生簀■と魚礁本体(1)一体で浮上可能な浮力
を生ずるように構成するものとする。
前記の養殖生簀(至)と魚礁本体(1)は、繋留設備(
支)の繋留を解き、海上より浮上用フロート翰にエアを
圧送することにより、第2図番こ示すように養殖41ω
と魚礁(1)一体で海面に浮上させることが出来るもの
である。
発明の効果 以上述べたよう番こ1本発明は養殖生簀と人工魚礁を着
脱自在に一体化した浮沈式機能を有する海洋構造物とし
たから、魚礁と養殖生簀の複合化により、魚礁本来の蝟
集(集魚)効果の他、養殖のための給餌の余剰の餌料が
魚礁内及び周辺に拡散され、天然魚類の集魚機能が一層
増大して回遊魚の滞泳効果アップが著しく、又着底式の
ため外洋沈設の際、波浪等による生簀の破損防止、耐久
性の向上が図れる。更に外洋養殖により、魚貝類の病害
虫発生の緩和、養殖のための残餌による海洋汚染の解消
と、海底養殖により太陽光線が弱められ魚類の品質向上
、(味、色等)に著しい効果がある。又養殖生簀と魚礁
の組合せによる前記の一層の集魚機能の増大に伴匹新し
い漁業生産の場の造成に大きく貢献する等の特徴を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有
する本発明構造物の一実施例を示す正面図で、海中の着
底状態を示す、第2図は同海面に一1θ− 浮上した状態を示す正面図、第3図は同構造物の拡大図
で一部を切断する。第9図は同平面図で養殖生簀の金網
を省略する、第S図は本発明における養殖生簀の平面図
、第6図は同正面図、第7〜に図は養殖生簀の部分詳細
図、第9図は第7図のイ部の拡大断面図、第10図は第
7図のA−A断面詳細図。 (1)・・魚礁本体、(2)・・鋼材又は鋼製ブロック
、(3)・・立方格子状空間、(4)・・支柱、(5)
・・環状支持枠、(6)・・頂面、(7)・・底面、(
8)・・周囲、(9)・・金網、(至)・・養殖生簀、
■・・環状載架枠、(至)・・魚貝類出入口、(至)・
・給餌用ホース、(ロ)・・給餌口、(至)・・魚貝類
出入口蓋、(至)・・歩行路、@・・ブラケット、@・
・コンクリートブロック、(ホ)・・鎖、@・・繋留設
備、(至)・・エアホース、翰・・浮上用フロート。 −1,1−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、鋼材又は鋼製ブロツクの組合せにより多数の立方格
    子状空間を複数段に積層形成してなる魚礁本体と、頂面
    と底面及び周囲が金網で構成され、頂面の局所に歩行路
    と魚貝類出入口と給餌用ホースを接続する給餌口を有し
    た着脱自在の魚貝類出入口蓋を備え、上部外周に設けた
    環状載架枠と前記魚礁本体の上面に立設した支柱及び環
    状支持枠を介して、前記魚礁本体の上部又は上部から内
    部にかけて積載した養殖生簀と、魚礁本体の着底時に移
    動防止の為繋留するコンクリートブロツク、鎖等の繋留
    設備及び魚礁本体の上部周囲にエアの送り込みにより魚
    礁本体と養殖生簀を一体で浮上させる浮上用フロートと
    を設けてなる養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈機能を
    有する構造物。
JP61243680A 1986-10-14 1986-10-14 養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物 Pending JPS6398335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243680A JPS6398335A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243680A JPS6398335A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398335A true JPS6398335A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17107390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243680A Pending JPS6398335A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219752A (ja) * 2002-01-25 2003-08-05 Baba Shoten:Kk 筏装置
JP2011142878A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Univ Of Tokyo 漁業用浮沈システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219752A (ja) * 2002-01-25 2003-08-05 Baba Shoten:Kk 筏装置
JP2011142878A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Univ Of Tokyo 漁業用浮沈システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106417130B (zh) 一种海洋甲壳类动物养殖钢结构网箱及立体养殖系统
JP4464389B2 (ja) 水没可能囲い網
JP2017176082A (ja) アワビ類育成用海底設置型網生け簀
KR20080046872A (ko) 인공 산란장 조성을 위한 어류 산란용 구조물
KR101002567B1 (ko) 해삼 양식용 인공 어초
KR102146159B1 (ko) 이중 부력체와 복수재질의 그물망을 갖는 부침식 가두리
KR101883836B1 (ko) 해중림 조성용 조립식 구조물
CN206227372U (zh) 一种海洋甲壳类动物养殖钢结构网箱及立体养殖系统
KR20160094669A (ko) 홍해삼 해중 양식틀
KR101489428B1 (ko) 전복 가두리 양식장
JP3536140B2 (ja) 海底生物育成方法
CN207151625U (zh) 一种基于人工鱼礁立体布局的抗风浪海钓平台
JP3114373U (ja) 人工浮魚礁
JPS6398335A (ja) 養殖生簀と人工魚礁を組合せた浮沈式機能を有する構造物
JP3796224B2 (ja) 養殖施設
JP2004305042A (ja) ヒラメ・カレイ等の底層魚類の海底養殖方法とその給餌方法
JP3150490U (ja) 養殖用水深可変係留施設
CN104686063A (zh) 定位水压集约化海草自动采集装置
JPH0739270A (ja) 造礁サンゴの無性生殖法と浮力体を利用した魚礁の造成法
CN217012329U (zh) 一种适用于鱼群避敌的立体浮式藻礁
CN219679518U (zh) 多层立体生态人工鱼礁链系统
CN217389698U (zh) 一种组合式柔性人工鱼礁
CN212212242U (zh) 海上悬浮式鳗草无土移植装置
KR0122774Y1 (ko) 폐타이어 어초
KR200405697Y1 (ko) 인공 중층 부어초