JPS639668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639668B2
JPS639668B2 JP54154601A JP15460179A JPS639668B2 JP S639668 B2 JPS639668 B2 JP S639668B2 JP 54154601 A JP54154601 A JP 54154601A JP 15460179 A JP15460179 A JP 15460179A JP S639668 B2 JPS639668 B2 JP S639668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
region
conductivity type
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54154601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5678154A (en
Inventor
Kazuyoshi Shinada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP15460179A priority Critical patent/JPS5678154A/ja
Priority to DE8080107315T priority patent/DE3071489D1/de
Priority to EP80107315A priority patent/EP0029986B1/en
Priority to US06/210,749 priority patent/US4338139A/en
Publication of JPS5678154A publication Critical patent/JPS5678154A/ja
Publication of JPS639668B2 publication Critical patent/JPS639668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシヨトキー接合を備えた半導体装置の
製造方法に関する。
近年、高集積化と低消費電力化を図つた半導体
論理回路としてパイポーラトランジスタを用いた
集積注入論理回路、即ちI2L(Integrated
Injection Logic)回路が注目されている。この
I2Lは基本的にはラテラルPNPトランジスタのベ
ース領域およびコレクタ領域を、バーテイカル
NPNトランジスタのエミツタ領域およびベース
領域に各々対応させた複合構造を有するものであ
る。そしてラテラルPNPトランジスタがバーテ
イカルNPNトランジスタに対して電流インジエ
クタとして動作し、上記バーテイカルトランジス
タがインバータ動作して論理作用を呈する。然乍
ら通常、バーテイカルNPNトランジスタは逆形
構造となる為、エミツタ・ベース接合の面積が非
常に大きく、また順方向バイアスされたエミツ
タ・ベース接合より注入される少数キヤリアがト
ランジスタの各領域に蓄積される。この結果、
I2Lが飽和動作してその高速化が阻害される問題
があつた。そこで従来より 外部ベース抵抗を小さくする 電流増幅率を高める エミツタ面積に対するコレクタ面積の比を大
きくする コレクタにシヨツトキー・バリア・ダイオー
ドを接続して論理振幅を小さくする 等して、上記各領域における少数キヤリアの蓄積
を減少させ、動作の高速化を図つて論理素子とし
ての性能を高める工夫が種々試みられていた。と
ころが末だ多くの技術的問題点があり、諸特性を
満たす高速動作形の半導体装置を簡易に製造する
ことが難かしかつた。特にシヨツトキー接合を備
えたI2L集積回路の製造が困難であつた。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、
その目的とするところは、セルフアラインで二層
配線化された高速スイツチング動作可能な半導体
装置、つまりシヨツトキーI2Lなる半導体装置の
簡易な製造方法を提供せんことにある。
即ち本発明は配線材料の陽極化成による絶縁化
技術と、レーザ照射によるイオン注入層の電気的
な活性化技術とを有効に利用してシヨツトキー・
バリア・ダイオードを備えたI2Lを簡易に製造す
るものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき
説明する。
第1図は本発明方法により製造されるシヨツト
キーI2Lの等価回路図で、図中1はラテラルPNP
トランジスタ、2は上記ラテラルPNPトランジ
スタ1のベースおよびコレクタにエミツタおよび
ベースをそれぞれ接続したバーテイカルNPNト
ランジスタである。このバーテイカルNPNトラ
ンジスタ2のコレクタにシヨツトキー・バリア・
ダイオード3が接続されてシヨツトキーI2Lが構
成される。尚、ダイオード3はそのカソード側を
トランジスタ2のコレクタに接続している。
第2図a,bは上記第1図に示すシヨツトキー
I2Lの構造を示す断面模式図で、同図bは同図a
における矢視X−Xの断面構造を示している。
同装置はP-−Si基板11上にN+型埋込層12
を形成し、N+型埋込層12の表面にN型エピタ
キシヤル層13を形成したもので、その表面に局
部的に酸化膜14を設けると共に、上記N型エピ
タキシヤル層13およびN+型埋込層12を選択
的に酸化して酸化分離領域15を形成して構成さ
れる。また前記酸化膜14下のN型エピタキシヤ
ル層13によつて区分されるN+型埋込層12上
には相互に離間して第1および第2のP型領域1
6a,16bがそれぞれ埋設形成され、その表面
層はそれぞれP+型領域17a,17bに接続さ
れている。上記第1のP型領域16aに対向する
半導体表面には、その表面および側面を絶縁化し
た第1の電極材料18が局部的に配設され、この
電極材料18下の半導体層は前記P+活性化する
ことなくN層19として残されている。尚、図中
18aは上記第1の電極材料18の表面および側
面の絶縁化された層、つまり絶縁層を示してい
る。しかして上記構造の半導体の表面に、第2の
電極材料20a,20bを前記酸化膜14により
区分してそれぞれ設けてシヨツトキーI2Lが構成
されている。
このような構造であれば、N型エピタキシヤル
層19の表面に配設形成された第1の配線材料1
8により、上記第1の配線材料18とN型エピタ
キシヤル層19との接合によるシヨツトキー・バ
リア・ダイオード3が構成される。また上記N型
エピタキシヤル層19はバーテイカルNPNトラ
ンジスタ2のコレクタとして機能する。このトラ
ンジスタ2は、N型エピタキシヤル層13および
N+型埋込層12をエミツタ、P型埋込層16a
をベースとして構成されるもので、上記ベースと
なるP型埋込層16aはP+型領域17aを介し
てオーミツクに前記第2の配線材料20aに接続
される。一方、ラテラルPNPトランジスタ1は、
エミツタとして機能するP型層16b、17bベ
ースとして機能するN型エピタキシヤル層13、
そしてコレクタとして機能するP型層16a,1
7aにより構成される。しかしてP型層16b,
はP+型領域17bを介してオーミツクに第2の
電極材料20bに接続されることになる。つまり
N型エピタキシヤル層13は、ラテラルPNPト
ランジスタ1のベースとして機能すると共に、バ
ーテイカルNPNトランジスタ2のエミツタとし
て機能し、また第1のP型埋込層(P型領域)1
6aは、前記ラテラルPNPトランジスタ1のコ
レクタおよびバーテイカルNPNトランジスタ2
のベースとしてそれぞれ機能することになる。ま
た前記第1および第2の配線材料18,20a間
は、第1の配線材料18の表面および側面を絶縁
化した絶縁層18aにより、電気的に分離(絶
縁)された構造となる。かくしてここに、バーテ
イカルNPNトランジスタ2のコレクタにシヨツ
トキー・バリア・ダイオード3を接続し、同時集
積された構造のシヨツトキーI2Lなる半導体装置
が実現されるものである。
さて上記構造の半導体装置は次のようにして製
造される。第3図a〜dは上記製造工程を模式的
に示したものである。
先ず、比抵抗30〜50Ω・cmのP-型シリコン
(Si)基板11の表面領域に、Asドープト酸化膜
を拡散源としてAs拡散を施こし、例えばρs
20Ω/□、Xj=1.0μmのN+型埋込層12を形成
し、続いて比抵抗1Ω・cmのN型エピタキシヤル
層13を厚さ1.2μmに形成する。しかるのち
Si3N4膜およびバツフア酸化膜を耐酸化マスクと
してシリコン(Si)を0.75μmの深さまで異方性
エツチングしたのち、選択酸化を行つて酸化膜厚
1.5μmの分離領域15を形成する。この時点で
N+型埋込層12からN型エピタキシヤル層13
へのAs拡散により、実質的なエピタキシヤル層
の厚さは約0.7μmとなる。その後、ウエツト酸化
雰囲気中で、1000℃、45分間程度の酸化を行いシ
リコン表面に0.3μm厚の酸化膜14を形成する。
この状態が第3図aに示される。
しかるのちレジスト膜21をマスクとして、前
記酸化膜14を第3図bに示すようにパターニン
グしたのち、ボロンBを190Kevにて8×1012cm
-2のドーズで全面イオン注入する。このとき、レ
ジスト膜21の厚さを1μm程度に設定しておけ
ば、上記イオンは、酸化膜14直下のラテラル
PNPトランジスタ1のベースとなるN型エピタ
キシヤル層13の領域に注入されることはない。
そして上記イオン注入の後、前記レジスト膜21
を除去する。
次に上記半導体を窒素雰囲気中で、約900℃、
20分間の熱処理して上記イオン注入層を電気的に
活性化し、第3図cに示すように第1および第2
のP型領域16a,16bをそれぞれ形成する。
続いて厚さ1.0μmのAl材からなる第1の配線材料
18を、前記P型領域16a上に位置するN型エ
ピタキシヤル層13表面に局部的に配設し、これ
を6%蓚酸溶液に浸漬して上記第1の配線材料1
8の表面および側面の陽極酸化を行う。この陽極
化成は、化成電流2mA/cm2なる条件で約10分間
行われ、これにより上記電極材料18、つまり
Al材の表面および側面領域が厚さ0.5μmのAl2O3
膜、即ち絶縁膜18aとなる。またこのとき、N
型エピタキシヤル層13の表面が厚さ300Å程度
の酸化膜に変化するが、例えば同半導体をNH4F
中に30秒間程度浸漬することにより、上記N型エ
ピタキシヤル層13上の酸化膜だけをセルフアラ
インでエツチング除去できる。この工程にて、周
囲をAl2O3膜18aで覆つた第1の配線材料18
(Al材)とN型エピタキシヤル層13とからな
る。例えばバリア高φB=0.72Vのシヨツトキー・
バリア・ダイオード3が形成される。
しかるのち、次にボロンBを半導体の全面に亘
つて、40Kevにて4×1014cm-2のドーズで全面イ
オン注入し、レーザ光を照射する。このレーザ光
は、例えば出力6WのCW形Krレーザ光であつて、
スポツト径40μmのものが数mSecに亘り走査照射
される。このレーザ光照射によつてボロンのイオ
ン注入層が電気的に活性化され、例えばρs
30Ω/□のP+型領域17a,17bが第3図dに
示すようにそれぞれ形成される。尚、このレーザ
光照射条件では、イオン注入直後の不純物の濃度
分布が保存される。かくしてここにラテラル
PNPトランジスタ1のエミツタ領域とコレクタ
領域、そしてバーテイカルNPNトランジスタ2
の外部ベース領域がそれぞれ形成される。
その後、半導体表面にAl材からなる第2の配
線材料20を0.8μmの厚さに蒸着形成し、これを
パターニングすることによつて先の第2図に示す
如き各トランジスタの電極が形成される。これに
より二層配線構造のシヨツトキーI2Lが完成され
る。尚、電極20a,20bはP+型領域17a,
17bに対してそれぞれ良好なオーミツク電極と
なることは云うまでもない。
以上、実施例に基づいて本発明を説明したよう
に、本方法によれば、ベースコンタクト(P+
域)、シヨツトキー・バリア・ダイオード(第1
の配線材料)、第2の配線をセルフアラインで形
成できるので、エミツタ面積に対するコレクタ面
積の比を十分に大きく、且つ外部ベース抵抗を大
幅に低減することができる。これ故、シヨツトキ
ー・バリア・ダイオードによる論理振幅の小レベ
ル化と相俟つてI2Lの論理動作の大幅な高速化を
図り得る。また上述したように製造プロセスが汎
用技術を利用した簡易なものである為、生産性の
向上が期待できる。更には、半導体装置の信頼性
を高め、且つ高密度化を図つて集積度の高い低消
費電力型の高速論理回路を実現する。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるもの
ではない。実施例ではバーテイカルNPNトラン
ジスタのエミツタとなるN+型埋込層を、内部ベ
ースとなるP型埋込領域に接触させて、第4図に
示すようにエピタキシヤル層のトランジスタ不純
物分布を理想的なものとしたが、第5図に示すよ
うにN型エピタキシヤル層を厚くしてトランジス
タの耐圧を高め、I2Lをリニアトランジスタに対
してコンパチブルとすることも可能である。また
第1の配線材料にモリブデン(Mo)を用いて、
バリア高φB=0.59Vのシヨツトキー・バリア・ダ
イオードを形成してもよく、また他の金属材料を
用いて同様にシヨツトキー・バリア・ダイオード
を形成してもよい。更にはレーザ光による活性化
に、Krと同程度の波長を持つXeやArレーザを用
いても良い。またN型エピタキシヤル層の表面に
形成された酸化膜のエツチング除去を、レーザ光
照射工程後に行つてもよい。要するに本発明は、
その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
シヨツトキーI2Lの等価回路図、第2図a,bは
本発明方法により製造される上記第1図に示す装
置の断面構成模式図、第3図a〜dは製造工程を
模式的に示す図、第4図はトランジスタの不純物
濃度分布を示す図、第5図はトランジスタ不純物
濃度分布の変形例を示す図である。 1……ラテラルPNPトランジスタ、2……バ
ーテイカルNPNトランジスタ、3……シヨツト
キー・バリア・ダイオード、11……P-シリコ
ン基板、12……N+型埋込層、13……N型エ
ピタキシヤル層、14……酸化膜、15……酸化
分離領域、16a,16b……P型領域、17
a,17b……P+型領域、18……第1の配線
材料、19……N型エピタキシヤル層、20……
第2の配線材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一導電形半導体中に相互に離間した第1およ
    び第2の逆導電形領域を埋設形成する工程と、上
    記第1の逆導電形領域に対向する前記一導電形半
    導体表面領域に局部的に第1の電極材料を配設す
    る工程と、この第1の電極材料の表面および側面
    を陽極化成により絶縁化する工程と、この絶縁化
    材料直下を除く前記一導電形半導体中に前記第1
    および第2の逆導電形領域に達するエネルギで逆
    導電形不純物をイオン注入する工程と、レーザ光
    を照射して上記イオン注入層を活性化する工程
    と、前記第1の電極材料の近傍で露出された半導
    体表面に第2の電極を配設してパターニングする
    工程とを具備したことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。 2 逆導電形不純物の全面イオン注入は1014cm-2
    以上のドーズで行われるものである特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP15460179A 1979-11-29 1979-11-29 Manufacture of semiconductor device Granted JPS5678154A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15460179A JPS5678154A (en) 1979-11-29 1979-11-29 Manufacture of semiconductor device
DE8080107315T DE3071489D1 (en) 1979-11-29 1980-11-24 Method of manufacturing a semiconductor device with a schottky junction
EP80107315A EP0029986B1 (en) 1979-11-29 1980-11-24 Method of manufacturing a semiconductor device with a schottky junction
US06/210,749 US4338139A (en) 1979-11-29 1980-11-26 Method of forming Schottky-I2 L devices by implantation and laser bombardment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15460179A JPS5678154A (en) 1979-11-29 1979-11-29 Manufacture of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5678154A JPS5678154A (en) 1981-06-26
JPS639668B2 true JPS639668B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=15587741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15460179A Granted JPS5678154A (en) 1979-11-29 1979-11-29 Manufacture of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5678154A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240156A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Agency Of Ind Science & Technol 耐放射線半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5678154A (en) 1981-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066473A (en) Method of fabricating high-gain transistors
US7932538B2 (en) Insulated gate bipolar transistor and method of fabricating the same
US4539742A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US5414290A (en) IGBT with self-aligning cathode pattern and method for producing it
JPS6228577B2 (ja)
US4075039A (en) Integrated logic circuit and method of fabrication
KR100227177B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2635044B2 (ja) 半導体デバイス
US4338139A (en) Method of forming Schottky-I2 L devices by implantation and laser bombardment
US4639757A (en) Power transistor structure having an emitter ballast resistance
US4149906A (en) Process for fabrication of merged transistor logic (MTL) cells
US4823174A (en) Bipolar transistor and process of fabrication thereof
JPS639668B2 (ja)
JPH0249025B2 (ja)
JPH0582986B2 (ja)
JPH0210584B2 (ja)
JP3918209B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH10335630A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000216168A (ja) バイポ―ラトランジスタとその製造方法
JPH06508962A (ja) パワー半導体素子及びその製造方法
JPS6254464A (ja) バイポ−ラトランジスタ及びその製法
JP2683552B2 (ja) バイポーラトランジスタの製法
JPH10189755A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2718376B2 (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP2888652B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法