JPH06508962A - パワー半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

パワー半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06508962A
JPH06508962A JP5502518A JP50251893A JPH06508962A JP H06508962 A JPH06508962 A JP H06508962A JP 5502518 A JP5502518 A JP 5502518A JP 50251893 A JP50251893 A JP 50251893A JP H06508962 A JPH06508962 A JP H06508962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
emitter
power semiconductor
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5502518A
Other languages
English (en)
Inventor
オッパーマン,クラウス−ギュンター
ストイジーク,ミヒャエル
Original Assignee
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06508962A publication Critical patent/JPH06508962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66363Thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66363Thyristors
    • H01L29/66371Thyristors structurally associated with another device, e.g. built-in diode
    • H01L29/66378Thyristors structurally associated with another device, e.g. built-in diode the other device being a controlling field-effect device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 パワー半導体素子及びその製造方法 従来の技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念によるパワー半導体素子に関する。
請求の範囲第1項の上位概念によるパワー半導体素子は、例えばW、Gerla chの文献“Thyristoren、Re1he HalbleitereI ektronik Band12.Sprinnger−Verlag Ber lin/Heidelberg/New York、1979.”の56+57 .140,141頁から公知である。このパワー半導体素子はエミッタゾーンを 備えたサイリスタである。
このエミッタゾーンはエミッタ短絡のための溝を有している。非常に小さな負荷 電流に対するエミッタ効率はほぼゼロなので、エミッタ短絡により順阻止特性( 能力)が向上する。
本発明の課題は、比較的高い負荷電流の際のエミッタ効率がほぼゼロとなるよう なパワー半導体素子を提供することである。
この課題は、請求の範囲第1項の特徴部分に記載の本発明によるパワー半導体素 子によって解決される。
本発明によって得られる利点は、例えば絶縁ゲートを有するバイポーラトランジ スタ(IGBT)において寄生サイリスタの点弧(ラッチアップ)が避けられる ことである。
本発明によるパワー半導体素子の有利な実施例は従属請求項に記載されている。
これらのパワー半導体素子は有利には請求の範囲8項及び9項に従って製造可能 である。
本発明は図面に基づいて以下に詳細に説明される。
図面の説明 図1は本発明によるパワー半導体素子の部分領域の断面図である。
図2は本発明の第1実施例の断面図である。
図3は本発明の第2実施例の断面図である。
図4は本発明によるパワー半導体素子の電流/電圧ダイヤグラムである。
図5は、本発明によるパワー半導体素子の製造方法の個々のステップを説明する ための図である。
実施例の説明 図1には本発明によるパワー半導体素子の断面図が示されている。このパワー半 導体素子ではアノード側においてn−−ドーピングされたセンターゾーン1にエ ミッタゾーンEZが続いている。このエミッタゾーンEZは、p+−ドーピング されたエミッタ領域4と、吸引抽出構造部ASのp−−ドーピングされた第1の 部分5とからなってしする。この吸引抽出構造部ASの第1の部分5にはそれぞ れ当該吸引抽出構造部Asのn4−ドーピングされた第2の部分6が結合してい る。
この第2の部分6はアノード電極7と導電的に接続している。このアノード電極 7はアノード端子Aを有しており、この端子Aはエミッタ領域4と導電的に接続 している。この場合エミッタ領域4は、n“−ドーピングされたエミッタ短絡領 域Sを有し得る。このエミッタ短絡領域Sによっては、図1に破線で示されてい るようにアノード電極Aがセンタゾーンlに接続せしめられる。さらに−例とし て吸引抽出構造部ASにおける当該吸引抽出構造部ASの第1部分と第2部分と の間の接合領域において空間電荷領域RLZが斜線で示されている。
本発明によるパワー半導体素子のオン状態ではエミッタゾーンEZの前のセンタ ーゾーン1において自由電子と正孔からなる蓄電部分が発生する。エミッタ領域 4の前に存在する電子は通常の形式でセンターゾーンlへの正孔の注入を生ぜし める。吸引抽出構造部ASの第1の部分5の前に存在する電子の特性は、そこで 生じている電子密度に強く依存する。電子密度が低い場合、すなわち負荷電流が 僅かな場合には、電子は吸引抽出構造部ASの第1の部分5内へ拡散されるが、 空間電荷領域RLZにまでは至らない。なぜならこれらの電子はその前に再結合 するからである。再結合に要する正孔はアノード電極7からp“−ドーピングさ れたエミッタ領域4を介して再供給される。これに対して電子密度が高い場合に は、電子は空間電荷領域RLZに達し、そこで生じている電界に達する。この電 界は電子をアノード電極7の方向へ吸引する。電子は常にセンタゾーンlから吸 引される。これにより比較的像かな電子が、エミッタ領域からの正孔の注入を引 き起こす。これによりアノード側のエミッタ効率が低減される。吸引抽出構造部 ASはエミッタ短絡のように作用する。このエミッタ短絡は臨界電流レベルを越 えた場合に衝撃的に投入接続される。この臨界電流レベルでの及びこの臨界電流 レベルを越えての臨界電子密度は実質的に当該吸引抽出構造部の第1の部分5の 厚さとドーピング濃度によって決定する。この場合電子密度は負荷電流の高さと エミッタ領域4及び吸引抽出構造部の横方向の寸法に依存する。前記のパラメー タを用いて(吸引作用の生ぜしぬられる)所期の臨界電流レベルが調整され得る 。
図2には、絶縁ベースを有するバイポーラトランジスタ(I GBT)形状の本 発明によるパワー半導体素子の第1実施例が示されている。このパワー半導体素 子も図1において既に詳細に説明したセンターゾーンlと、アノード側エミッタ 領域4と、吸引抽出構造部ASの第1の部分5と、吸引抽出構造部ASの第2の 部分6と、アノード電極7と、アノード端子Aとを有している。さらにカソード 側にはp−ドーピングされたベースゾーン2がウェル状に当該I GBT内に設 けられており、またnl−ドーピングされたカソード側エミッタ領域3が含まれ ている。ゲート端子Gを備えたゲート電極9は酸化膜Oによって当該半導体から 分離されている。この場合ゲート電極9はベースゾーン2が半導体表面に現われ てくる個所において当該ベースゾーン2を覆っている。ゾーン2及び3の、ゲー ト電極とは反対側にはカソード電極8が配置されている。
このカソード電極8はゾーン2と3の間で強い分路を成し、カソード電極にと接 触接続されている。
図2に示されているI GBTは寄生サイリスタを存している。このサイリスタ はエミッタ領域4とゾーン1.2.3からなっている。アノード側エミッタゾー ンEZのエミッタ効率と荷電キャリア密度が高いならば、これらは寄生サイリス タの点弧(ラッチアップ)を惹起するおそれがある。
本発明によれば、荷電キャリア密度が高い場合にエミッタ効率が低減し、それに より不所望の寄生サイリスタの点弧が効果的に回避される。これに対しては閾値 がこの場合衣のように設定される。すなわちゾーン1.2.3によって形成され るバイポーラトランジスタの点弧に十分な増幅度が達成される前に前記のような ことが生ぜしめられるように設定される。
図3には、ゲート・ターンオフ・サイリスタ(GTO)として公知であるターン オフサイリスタ形状の本発明によるパワー半導体素子の第2実施例が示されてい る。この実施例もn−−ドーピングされたセンサゾーンlと、カソード側エミッ タ領域3の埋込まれているカソード側ベースゾーン2とを有している。さらにこ の実施例も図1及び図2における吸引抽出構造部ASとアノード側エミッタ領域 4からなる前記配置構成と同じ構成を有している。エミッタ領域3は、エミッタ 電極8を備えている。これらのエミッタ電極間にはゲート電極9が配置されてい る。ゲート電極9は全てゲート端子Gに接続され、エミッタ電極8は全てカソー ド端子Kに接続されている。これによりこれらはそれぞれ並列に接続される。
GTO及びサイリスタでは、抽出構造ASとエミッタ領域4からなる配置構成に よって5極管のような出力特性曲線が生ぜしめられる。比較のために、図4では 本発明によるGTOの出力特性曲線すと従来のGTOの出力特性曲線aが電流− 電圧ダイヤグラムで示されている。この図ではアノード電流IAがアノード電圧 U Aに亘ってプロットされており、特性曲線a及びbは臨界アノード電流IK までは同じである。アノードを流IAが臨界アノード電流IKを越えて上昇した 場合に例えばGTOは電圧を大幅に吸収し、このGTOにおける電圧降下は例え ば遮断装置に対する入力パラメータとして用いることができる。
本発明によるパワー半導体素子の有利な製造方法は図5a〜図5eに示されてい る。この場合半導体Hのアノード側領域がそれぞれ主要な方法ステップに従って 示されている。まず図5aでは第1の方法ステップに従った半導体のアノード側 領域が示されている。このステップではn−−ドーピングされた、つまり低濃度 でn−ドーピングされた半導体Hに、厚<p−−ドーピングされた層51.すな わち低濃度でp−ドーピングされた層51が面状に注入される。この場合n−− ドーピングされた領域11は後のセンターゾーンlのために処理される。この面 状の注入は例えば1014boron atoms/cmの調量で行われる。
図5bには第2の方法ステップに従った半導体の領域が示されている。このステ ップでは厚くp−−ドーピングされた層51へ、nl−ドーピングされた、すな わち高濃度にn−ドーピングされた(後の吸引抽出構造部の第2の部分6に対す る)層61が面状に注入される。それにより層61と層11との間に薄<p−− ドーピングされた層52が残される。n“−注入は緩慢に拡散するドナー、例え ば砒素、アンチモン等を用いて行われる。この場合調量は例えばl O16c  tn−2である。それにより当該第2ステツプの結果としてドーピング濃度が1 021020aとなるように選定することができる。図50では第3方法ステツ プに従った半導体素子の領域が示されている。このステップでは後の吸引抽出構 造部に対する領域のマスクが絶縁−又は酸化膜Mによって行われる。
図5dには第4の方法ステップに従った半導体Hの領域が表されている。このス テップではn”−ドーピングされた層61が後のエミッタ領域4においてp−一 ドーピングされた層52までエツチングされる。この場合、層61からは後の吸 引抽出構造部の第2部分6に対する領域62が残される。
図5eにはpo−配置構成に従った、すなわち高濃度p−ドーピングに従った半 導体Hの領域が示されている。ここでは第5方法ステツプにおいて層52内の、 マスクMによって覆われなかった個所において、後のアノード側エミッタ領域4 に対するpl−ドーピング領域41が生ぜしめられる。マスクMによって覆われ た個所には後の吸引抽出構造部の第1部分5に対するp−−ドーピング領域53 が形成される。この場合特に有利なのは、マスクMをエツチングステップにもP “−配置構成にも用いることができることである。
マスクMの除去の後では打ち込みステップ(このステップでは図5fに示されて いるように半導体のエツチングによって半導体内へp+−ドーピング領域が打ち 込まれる)形式の第6の方法ステップにより、エミッタ領域4が半導体内へ吸引 抽出構造部の第1の部分5よりも深く拡張される。第7の及び最終の方法ステッ プとしてアノード側表面から金属被覆が行われる。
この金属被覆では、アノード電極7が形成される。これは図5gから明らかなよ うに、吸引抽出構造部の第2部分とエミッタ領域4に対する接触面を有する。
前記実施例ではわかりやすくするためにセンターゾーンl、すなわち初期の材料 がn−−ドーピングされたタイプの本発明によるパワー半導体素子のみが示され ている。しかしながら本発明はp−−ドーピングされたセンターゾーンを剪する パワー半導体素子にも同様に当てはまるものである。この場合は単に全てのゾー ンないし領域がその伝導タイプに入れ替わり、アノードがカソードに入れ替わる だけである。またp−−ドーピングされたセンタゾーンを有する本発明によるパ ワー半導体素子の製造方法に対してもそれぞれドナーの代わりにアクセプタが逆 に用いられる。
IG 4 IG 5a IG5b FIG 5d FIG 5e IG5f 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 6年 1月17日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の伝導形(n)の少なくとも1つの第1のエミッタゾーン(3)と、 第2の伝導形(p)の少なくとも1つのベースゾーン(2)と、 センターゾーン(1)と、 第2のエミッタゾーン(EZ)と、 第2の主電極(7)とを有し、 前記第1のエミッタゾーン(3)は、第1の主電極(8)と導電的に接続されて おり、 前記第2のエミッタゾーン(EZ)は、第2の伝導形(p)の少なくとも1つの 高濃度ドーピングされたエミッタ領域(4)と、該エミッタ領域(4)とは異な って構成された少なくとも1つの別の領域とからなっており、 前記第2の主電極(7)は、第2の伝導形(p)の高濃度ドーピングされたエミ ッタ領域(4)と導電的に直接接続されている、パワー半導体素子において、 前記第2のエミッタゾーン(EZ)の別の領域は、低濃度にドーピングされ、第 2の伝導形(p)を有し、さらに吸引抽出構造部(AS)の第1の部分(5)を 形成しており、 前記吸引抽出構造部(AS)の第2の部分(6)は、高濃度にドーピングされ、 第1の伝導形(n)を有しており、さらに当該第2の部分(6)により前記吸引 抽出構造部(AS)の第1の部分(5)が前記第2の主電極(7)に接続されて いることを特徴とする、パワー半導体素子。 2.前記センタゾーン(1)と第2の主電極(7)との間に、第1の導電性タイ プ(n)の高濃度ドーピングされた接合部領域の形状で少なくとも1つのエミッ タ短絡領域が設けられている、請求の範囲第1項記載のパワー半導体素子。 3.臨界電流強度(1K)が前記吸引抽出構造部(AS)の第1の部分(5)の 厚さ及び/又はドーピング濃度によって、及び/又は前記吸引抽出構造部(AS )とエミッタ領域の横方向の寸法によって予め設定可能である、請求の範囲第1 項又は2項記載のパワー半導体素子。 4.前記吸引抽出構造部(AS)の第1の部分(5)は、連続した領域として構 成されており、該領域において第2の伝導形の高濃度ドーピングされた少なくと も1つのエミッタ領域が島状に形成されている、請求の範囲第1項又は2項記載 のパワー半導体素子。 5.前記第2の伝導形(p〕の高濃度ドーピングされたエミッタ領域(4)は連 続した領域として構成されており、該領域において前記吸引抽出構造部(AS) の少なくとも1つの第1の部分(5)が島状に形成されている、請求の範囲第1 項又は2項記載のパワー半導体素子。 6.前記センタゾーン(1)はn形伝導タイプである請求の範囲第1項又は2項 記載のパワー半導体素子。 7.前記センタゾーン(1)はp形伝導タイプである請求の範囲第1項又は2項 記載のパワー半導体素子。 8.請求項1に記載のパワー半導体素子を製造するための方法において、 第1の伝導タイプ(n)の半導体(H)内へ、第2の伝導タイプ(p)の低濃度 に厚くドーピングされた層(51)を面全体に亘って注入し、前記第2の伝導タ イプ(p)の低濃度に厚くドーピングされた層(51)内へ、第1の伝導タイプ (n)の高濃度にドーピングされた層(61)を、緩慢に拡散するドーピング材 料(ドナー)を用いて面状に注入し、この場合第2の伝導タイプ(p)の低濃度 に薄くドーピングされた層(52)は残されており、 前記第1の伝導タイプ(n)の高濃度にドーピングされた層(61)を、マスク (M)を用いて少なくとも1つの領域内において覆い、 前記第1の伝導タイプ(n)の高濃度にドーピングされた層(61)のうちの前 記マスク(M)によって覆われなかった少なくとも1つの領域をエッチングによ って除去し、 第1の伝導タイプ(n)の高濃度にドーピングされた少なくとも1つの領域(6 2)を残し、前記第2の伝導タイプ(p)の低濃度に薄くドーピングされた層( 52)のうちの前記マスク(M)によって覆われなかった少なくとも1つの領域 を、マスク(M)によって覆われた領域よりも高濃度にドーピングし、第2の伝 導タイプ(p)の低濃度にドーピングされた少なくとも1つの領域(53)と第 2の伝導タイプ(p)の高濃度にドーピングされた少なくとも1つの領域(41 )とを形成し、前記第2の伝導タイプ(p)の低濃度にドーピングされた少なく とも1つの領域(53)と第2の伝導タイプ(p)の高濃度にドーピングされた 少なくとも1つの領域(41)を、前記マスク(M)の除去の後で加熱により半 導体(A)内へ打ち込み、この場合前記第2の伝導タイプ(p)の低濃度にドー ピングされた少なくとも1つの領域(53)からは吸引抽出構造部の第1の部分 (5)が形成され、前記第2の伝導タイプ(p)の高濃度にドーピングされた少 なくとも1つの領域(41)からは第2の伝導タイプ(p)のエミッタ領域(4 )が形成され、前記第1の伝導タイプ(n)の高濃度にドーピングされた領域( 62)からは当該吸引抽出構造部(6)の第2の部分が形成されるものであり、 さらに第2の主電極(7)として金属膜を設け、該金属膜は、前記第2の伝導タ イプ(p)の少なくとも1つのエミッタ領域(4)と、吸引抽出構造部の少なく とも1つの第2の部分(6)と導電的に接続されるものであることを特徴とする 、パワー半導体素子を製造するための方法。 9.前記第2の伝導タイプ(p)の低濃度に厚くドーピングされた層(51)は n伝導タイプであり、前記第1の伝導タイプ(n)の高濃度にドーピングされた 層(61)をドービング材料としての砒素又はアンチモンを用いて作製する請求 の範囲第8項記載のパワー半導体素子を製造するための方法。
JP5502518A 1991-07-15 1992-06-29 パワー半導体素子及びその製造方法 Pending JPH06508962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914123414 DE4123414A1 (de) 1991-07-15 1991-07-15 Leistungs-halbleiterbauelement und verfahren zu dessen herstellung
PCT/DE1992/000536 WO1993002474A1 (de) 1991-07-15 1992-06-29 Leistungs-halbleiterbauelement und verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508962A true JPH06508962A (ja) 1994-10-06

Family

ID=6436190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5502518A Pending JPH06508962A (ja) 1991-07-15 1992-06-29 パワー半導体素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0600897B1 (ja)
JP (1) JPH06508962A (ja)
DE (2) DE4123414A1 (ja)
WO (1) WO1993002474A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548111A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5426059A (en) * 1994-05-26 1995-06-20 Queyssac; Daniel G. Method of making vertically stacked bipolar semiconductor structure
DE4420252A1 (de) * 1994-06-10 1995-12-14 Abb Management Ag Anodenseitige Shortstruktur für asymmetrische Thyristoren
DE19750827A1 (de) * 1997-11-17 1999-05-20 Asea Brown Boveri Leistungshalbleiterbauelement mit Emitterinjektionssteuerung
DE10334797B3 (de) * 2003-07-30 2005-05-25 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einer einen p- oder n-Kanal Transistor aufweisenden Feldstoppschicht

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2706120B2 (ja) * 1988-02-12 1998-01-28 アゼア ブラウン ボヴェリ アクチェンゲゼルシャフト Gtoパワーサイリスタ
DE3917769A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Siemens Ag Thyristor mit emitter-nebenschluessen
CH678245A5 (ja) * 1989-06-07 1991-08-15 Asea Brown Boveri

Also Published As

Publication number Publication date
EP0600897B1 (de) 1997-08-27
DE4123414A1 (de) 1993-01-21
EP0600897A1 (de) 1994-06-15
DE59208833D1 (de) 1997-10-02
WO1993002474A1 (de) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054748A (en) High voltage semiconductor power device
JP3321185B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US8853827B2 (en) Silicon carbide bipolar junction transistor (BJT) having a surface electrode disposed on a surface passivation layer formed at a region between emitter contact and base contact
JP3417013B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3727827B2 (ja) 半導体装置
US5414290A (en) IGBT with self-aligning cathode pattern and method for producing it
US11322604B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN115621303A (zh) 一种集成辅助耗尽栅的低功耗rc-igbt器件
JPH11274516A (ja) 電力用半導体装置
JPH098301A (ja) 電力用半導体装置
JP2970774B2 (ja) 半導体デバイス
JPH06508962A (ja) パワー半導体素子及びその製造方法
JPH04312977A (ja) 半導体装置
CN110416293B (zh) 半导体装置
US5952682A (en) Semiconductor device with deep anode and lifetime reduction region
CN112736134A (zh) 碳化硅pnpn晶闸管注入型igbt器件
JP3216315B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR940008259B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2002100774A (ja) 高耐圧半導体装置
JP3840158B2 (ja) 電力用半導体装置
CN217306512U (zh) 瞬态电压抑制保护器件
JP2825345B2 (ja) 高速ターンオン素子
JP3284019B2 (ja) 電力用半導体装置
JP3808686B2 (ja) 半導体素子
JP3206149B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ